転校ののち戻ってきた幼馴染の渚に恋をしている主人公は
そのあまりの変貌ぶりに戸惑うが
そんな主人公の戸惑いをヨソに渚は『恋の和歌』を訳せとちょっかいをかけてくる
そんな二人が迎えるクリスマスは……
最終更新:2018-03-23 21:15:45
9122文字
会話率:31%
徒然草を全4話で投稿するつもりです。全体的にショートストーリーです。また、ところどころ現代版ならではの表現が出てきたりしていますが、そのかわり古典ならではのものは一部抜いています。訳は一通りあっていると思いますが、間違っていたらご指摘願いま
す。
※徒然草は基本「兼好法師」のエッセイであり、和歌などは私が書くものは入っていません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-19 23:00:00
2645文字
会話率:21%
和歌と中学二年生のほんのりとした恋愛
最終更新:2018-03-14 18:23:02
1319文字
会話率:49%
和歌を使ったポエムのようなものです。
和歌を読んだときの私的感情を綴りました。
キーワード:
最終更新:2018-02-17 09:06:24
1448文字
会話率:0%
目が覚めたら外にいた。
『和歌山県』?
そんなところ知らない。
帰り方がわからない…。
じゃあ、しばらく旅しよう。
最終更新:2018-02-06 03:21:19
1882文字
会話率:18%
昔聴いた恋愛の和歌。主人公はその和歌の内容と同じような複雑な気持ちや感情を抱きながら、学生時代から主人公と関わりのある女性と徐々にすれ違ってしまう。
最初こそ意識しなかったものの、恋心に気づいた時には遅かった。
ちょっぴりほろ苦い大人の
恋愛。二人はどうなるのか!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-23 22:44:11
2482文字
会話率:37%
入社6年目の山久保。東京本社在籍時に営業先の人と趣味が合わないから異動!という理不尽な理由で青森(北東北担当)支社へ異動。
青森支社に在籍しているほとんどの社員は他の支社からの異動で本社とは関係は持っているものの、反蓋田派なので本社とは別会
社的な存在になっている。
町の人は、この支社は歓迎しておりよく触れ合っている。
青森支社
山久保 社員。真面目だが、その真面目さが故に一つのことに集中してしまう癖があり仕事が進まない。
信楽 同僚社員。半年前に山久保が居た東京本社から発注の桁数間違え即座に異動を食らう。
若山 後輩社員。缶コーヒーの冷・熱を巡り、和歌山支社から異動となる。山久保と同じく真面目。
横瀬 部長。信楽とは仲がよく、ラッキー・ブッチョと呼び合う仲。
近隣住民・近くの店
沖 住民。たまに差し入れをくれる老人。勝手に入ってきたりするが、部長は気にしていない。
青木原 店主。青木原食堂の店主でもあり、観光協会の会長。やたらと声がでかい。
畝岡 食堂に来る客。カラオケしに来店し熱唱している。食事することはほぼ無い。
東京本社
蓋田 社長。山久保と信楽を青森に送った張本人。社員からは嫌われており早期の辞任を願っている。
その他
大塚・三間 二人は蓋田に今後の業務方針で揉め、東北支部(当時)への転勤を拒否し解雇される。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-01 09:00:00
2717文字
会話率:47%
先日、古本屋で『愚記』と題された和装本を手に入れた。
それは、とある平安貴族が書いた日記であった―――。
和歌にしか興味のない男と、彼を揶揄うのが好きなお姫様の物語。
全23話投稿予定。
最終更新:2017-12-29 23:00:00
91669文字
会話率:18%
夏休み、生徒会は事務仕事の処理のために学校で仕事をしていた。
しかし、それを退屈に思った生徒会長である飯田狩虎は、息抜きの為に[和歌バトル]を生徒会役員達に申し出た。
勝てば、狩虎が何でも1つ願いを叶えてくれるという和歌バトル………各々の欲
望とプライドが、生徒会室で交錯する!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-13 19:15:49
3599文字
会話率:39%
笹本良平は妻を十年前に殺されたがいまだ犯人は見つかっていない。それは時効と言う文字がちらつきかけて来たと言うことで、妻を生前に連れ立ってきた海和歌山県串本に住まいを移し、妻を偲びながら時を重ねていた。
そして何よりも今大事は犯人の逮捕である
ことをひしひしと感じてきていると、
串本地方に大きな台風が上陸し、段ボールが浮遊物となり海に漂っていたのでそれを拾い上げると
中から拳銃が顔を出した。この物語はそこから始まる
( 第一部分 第二部分 第三部分から成り立っています。)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-26 19:00:00
129795文字
会話率:50%
和歌山の田舎町に住んでいる、高城悠人とその妹高城まりん、悠人とクラスメイトの西村穂奈美、佐々木拓真の4人が繰り広げるドタバタ異世界コメディー!
最終更新:2017-11-21 22:48:46
2164文字
会話率:34%
子爵令嬢ミシェル・ハウザーは、6歳の誕生日に高熱で倒れ、そして思い出した。
自分が平安時代の左大臣の娘で、不美人・病弱・両親から冷遇・早世と不遇の過去だったこと、何より恋がしたかったことを。
15歳のある日、外交で滞在している隣国の王子主
催のパーティーの誘いがミシェルに届く。その当日、成り行きでこの世界が「偏愛の檻」という乙女ゲームの中で、自分がヒロインの恋敵の悪役令嬢だと知ってしまう。しかしミシェルは前世の性格を色濃く引き継ぎ、誠実で謹み深く世間知らずで、全然悪役らしくない。
これは、ヒロインと友情を築いたり、和歌の代わりに文通を始めたり、その人柄で無自覚に周囲を癒したりと、ミシェルがあらすじにない転生ライフを自分らしく過ごすお話です。
※念のためのR15です。
※平安時代らしさはほとんどありません。乙女ゲーム転生後の世界の話がほとんどです。
※今更感満載の乙女ゲームと悪役令嬢ですが、どうぞお付き合いくださいませ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-17 15:25:39
72292文字
会話率:50%
弱肉強食を目にしたただの人間の話。
どこまでが現実で、どこからが夢なのか。
最終更新:2017-08-14 11:41:09
1803文字
会話率:27%
調布駅から深大寺まで向かう道には、いろいろな出会いがあります。
一つの出会いの形。
最終更新:2017-08-14 11:36:46
2763文字
会話率:54%
雪がピンク色だと言い張る彼女のことを、僕は雪を見るたび思い出す。
久しぶりに訪れた故郷でピンク色の雪の意味を知った僕は……
最終更新:2017-08-14 11:33:05
1678文字
会話率:13%
内大臣の娘、桜の君。
美貌と教養と兼ね備えた彼女は、求婚者が後を絶たないものの、氷の姫という不名誉なあだ名を持つ。
そんな中、都一の色男、白露の君が現れる。
互いに一目惚れしてしまった者達の恋の行く末は?
最終更新:2017-08-08 19:20:12
15715文字
会話率:41%
私、小野万知子は放課後図書室で居眠りをする。
その理由は――
和歌が繋ぐ、少年少女の恋模様。
最終更新:2017-07-27 03:45:27
3170文字
会話率:42%
亡くした恋人を蘇らせるため、この世界の全ての源である《本意》を探し求める六歌仙の一人、在原業平。立ち寄った街で出会った変わり者の青年──紀貫之と、同じく六歌仙であり幼なじみである絶世の美女──小野小町。和歌を詠むことで発生する歌詠と呼ばれる
能力を使い、彼らは《本意》を求めて奔走する。王道とは少し違う、一風変わった古典ファンタジー・サーガ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-21 23:25:28
11982文字
会話率:58%
毎度おなじみありません
最終更新:2017-07-19 03:38:48
662文字
会話率:0%
前回と同じく、ありません
最終更新:2017-07-19 02:31:34
434文字
会話率:0%
特になし。というか、あったら意味ない
最終更新:2017-07-13 23:28:27
381文字
会話率:0%
『マロの戦国-今川氏真上洛記-』の続編登場!
「戦国最大のおのぼりさん」今川氏真、三ヶ月にわたる上洛をを終え、いよいよ武田との決戦へ!!
氏真の知られざる友情と家族愛を、武田との戦いの中で詠んだ百首を超える和歌と共に描き切る怪作!
今川氏真 「戦わずして勝つのが善の善であるよ……うむっ! 一首浮かんだ」
朝比奈弥太郎「よいお歌にござりまする」
海老江弥三郎「相変わらずお好きでござりまするなあ……(少しは仕事なされませ……)」
ご期待ください!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-15 16:54:37
89276文字
会話率:46%
「戦国最大のおのぼりさん」今川氏真の上洛を活写する戦国文芸観光蹴鞠小説!
信長「との」蹴鞠を含めた天正三年(一五七五)今川氏真上洛百日の全行程と知られざる人間模様を、上洛中に氏真が詠んだ二百種以上の和歌と共に描き切る怪作!
今川氏真 「
うむっ! 一首浮かんだ」
朝比奈弥太郎「よいお歌にござりまする」
海老江弥三郎「それがし和歌の分からないバカ者なんです」
後編『マロの戦国 ‐今川氏真合戦記-』も鋭意執筆中! こちらもご期待ください!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-25 03:41:04
163724文字
会話率:45%
大正時代の和歌山に生を受けた、とある紀州犬――加賀の半生。
名士に貰われた加賀は、すくすくと育ち、やがて村一番の名犬となる。
しかし、評判となったことが遠因となって、加賀の運命は大きく変わっていく。
アーネスト・シートンや椋鳩十に倣った、ノ
ンフィクション動物文学。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-10 20:35:18
12022文字
会話率:19%
パンダを通して、東京一極集中への考察をする。
最終更新:2017-07-10 09:29:34
4017文字
会話率:43%