web小説 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:web小説 のキーワードで投稿している人:2312 人
1... 109110111112113114115...116
脱鼠の如く
ヒューマンドラマ
連載
 とあるねずみの物語。  毎週日曜どこかで更新……でしたが、2017年12月より、諸事情により不定期更新となりました。ご容赦ください。  Web小説ポータルサイト「アルファポリス」に登録しています。  十万文字を超えたので、登場&quo>>続きをよむ
最終更新:2017-12-10 23:24:35136417文字会話率:40%

ハート・オープナー
現実世界[恋愛]
完結済
少年の頃に別れた、年上の彼女。 その幻影に囚われ、恋心を抱いたまま少年は成長し、都会に出る。 そこで少年は、彼女と再会する。 彼女は、悪辣な男に組み伏せられ、無理矢理忠誠を誓わされていた…… 純愛を踏みにじられた少年は、男に戦いを挑む!
最終更新:2017-12-07 03:36:3912804文字会話率:58%

これって最近はやりの異世界転生ってやつ?!
ローファンタジー
連載
漫画にアニメ小説好きのオタク大学生の主人公は異世界転生・転移物のWEB小説にはまっていた。 来年には社会人デビューを果たす主人公だが彼は厨二病を患っていて 「そろそろ俺も異世界に転生しねぇかな~」これが彼の願いだった。 彼はリアルも比較>>続きをよむ
最終更新:2017-11-26 12:40:427450文字会話率:28%

常識外れの最強種族 〜俺が始めた異世界歴史〜
ハイファンタジー
連載
怪物として? ――それとも神として?  気が付けば神様転生する事になった主人公。  そこで来世の種族を決める事に。  主人公はドラゴンとヴァンパイアが大好きだった。  そんな訳で誕生した異世界初の【ドラゴンヴァンパイア】  ただし性別は両性>>続きをよむ
最終更新:2017-11-25 18:02:43216401文字会話率:43%

最強に売れるラノベを考えてみる
エッセイ
完結済
市場についての理解。
キーワード:創作論ラノベ論web小説
最終更新:2017-10-26 16:05:124269文字会話率:0%

最弱作家の異世界ベストセラー
ハイファンタジー
連載
底辺web小説家、暦縫陽木(れきぬいようき)は、コンビニ帰りにトラックに轢かれ、その命を散らした。 はずだったが、女神を名乗る幼女に、詐欺まがいの手口で《文才》と言う非戦闘系の能力を掴まされ、一切の初期装備もないまま異世界へと送り込まれる。>>続きをよむ
最終更新:2017-10-15 22:00:006577文字会話率:41%

ノウ無し転生王 底辺から征く魔法の覇道 魔力『1』でも彼は魔法で無双する
ローファンタジー
完結済
黒陽練は、魔法後進国日本初の超一級魔法使いになれると期待された魔法の神童――だった。 しかし魔法の本場ブリタリア王国の姫をテロから守った代償に、ノウと呼ばれる魔力をほとんど失い、魔法を学ぶ資格も奪われた。 それでも独学で魔法の勉強を続けてい>>続きをよむ
最終更新:2017-10-13 20:09:33287550文字会話率:42%

気になる点
エッセイ
完結済
Web小説で見られる間違いや違和感について。 個人的な意見。
キーワード:言葉文法表現
最終更新:2017-10-03 22:37:441533文字会話率:3%

表と裏 〜光あるところには闇がある〜
ハイファンタジー
連載
地球のとある一軒家に男子中学生はいた。その男子は平日の昼にも関わらず部屋でWEB小説を読んでいた。朝起きて体を伸ばしてスマホを手に取り小説を読み漁る。朝食は取らずお昼はおにぎり一つで済ませ、夕食も食べずに寝る。この生活リズムになって三ヶ月。>>続きをよむ
最終更新:2017-09-23 16:13:0110601文字会話率:22%

創世戦記「第七話から始まる、読者の異世界ファンタジー」
ローファンタジー
連載
 毎朝、更新されるアマチュアWeb小説。  色々な意味でその小説を楽しみに毎日、電車に乗るごく普通の中学生、桐山 信二(きりやましんじ)。 信二は通学の途中、駅のホームに降りると意識朦朧となって倒れてしまう。  気が付けばそこは小説の中の>>続きをよむ
最終更新:2017-09-19 16:33:5146559文字会話率:57%

できそこないの歌姫
ローファンタジー
完結済
涙が結晶化して宝石となる人造人間『コランダム』。なかでも紅色の瞳を持つ者は、歌姫となり世界を維持するための歌をうたう。 右の瞳が紅色の少女は、歌を拒否したことで研究所に幽閉されて孤独に生きていた。一方で彼女の妹は左の瞳が紅色の歌姫。 少女>>続きをよむ
最終更新:2017-09-17 22:54:5086400文字会話率:31%

煙草の煙に誘われて。
現実世界[恋愛]
連載
 ある日、恋人を事故で亡くした男のもとに現れたのは、ダンボールに無造作に入れられた赤ん坊だった。  男は、心の穴を埋めるように赤ん坊を引き取り、育て始める。  その赤ん坊が生まれ変わる以前の記憶を取り戻したのは、五歳になったときだった。>>続きをよむ
最終更新:2017-09-16 22:13:1087050文字会話率:29%

雑ヶ谷放送局・月曜日『万遍マンデー』のお時間です!
コメディー
完結済
20XX年、7月。伝説のウェブラジオ番組が終了した。 おディスリ御免の口の悪い女子高生と、ミスターバランスな男の子。そんなパーソナリティコンビにあったのは、彼等の暮らす街『雑ヶ谷』を宣伝するという使命。 あとは気が狂ったようなテンション>>続きをよむ
最終更新:2017-09-13 11:37:14131266文字会話率:51%

まあまあモテる奴にありがちなこと
現実世界[恋愛]
完結済
俺の名前は飛鳥遼(あすかりょう)。ごく普通の高校2年生だ。 ムードメーカー、お人好し、しっかりしてるなんてクラスのみんなから 言われてる俺だけど、最近ちょっと気になることがあって…? 実在したクラスメイトを基に書き上げられたこの作品。 甘く>>続きをよむ
最終更新:2017-09-11 17:18:011399文字会話率:34%

夢が叶って異世界転移 〜主人公はダメそうなのでチートお助けキャラを目指します〜
ハイファンタジー
連載
今のWeb小説を好んで読むような奴は、必ず一度は妄想するであろう『異世界転移』 異世界で美女に囲まれながら立ちはだかる的にチートで無双するのはオタクの夢! そんな妄想をいつものように授業中に脳内で繰り広げていると、願いが叶って夢の異世界転移>>続きをよむ
最終更新:2017-09-01 16:04:053211文字会話率:23%

リバース・キャラクターズ
アクション
連載
アウラムという、とても栄えた国がありました。 そこは、偉大な王様と2人の科学者が統治している王国でした。 ある日、2人の科学者はとても大きな喧嘩を始めました。 とても多くの人々が死に、土地がやせ細り、不毛の地になった頃に決着がつき、悪い科学>>続きをよむ
最終更新:2017-08-25 20:25:091138文字会話率:31%

さくらの季節
現実世界[恋愛]
完結済
先輩こと明希(あき)に振られた、桜(さくら)は、先輩の弟、奏音(かなと)と出会った。 彼の兄である先輩のことをよく知らないという彼に、桜は自分の先輩への「恋の話」をする。 失恋に終わった初恋を乗り越えていく物語
最終更新:2017-08-23 01:05:2581519文字会話率:43%

ロマニストがサーフィンをして見た景色
コメディー
完結済
「知らない世界は割りと近くにある」 ロシアからわざわざサーフィンをするためにやってきたという少女『ソーニャ』 元ウェブ小説化『オサム』はソーニャの面倒を見ることになった。 それを知ったオサムの幼馴染『優里亜』、サーフショップの店員『奈美』>>続きをよむ
最終更新:2017-08-21 12:24:46136933文字会話率:50%

アナログコミュニケーション
ヒューマンドラマ
完結済
コミュニケーションが苦手な私が、入った部活はコミュニケーション同好会だった。一体どんな活動をするのかと不安を陰ていた私の目の前に訪れたのはアナログゲームの数々。 アナログゲームを通して深まる中、コミュ部のメンバーとのコミュニケーション。そし>>続きをよむ
最終更新:2017-08-19 07:00:00120981文字会話率:58%

『妻が底辺作家なので書籍化作家の僕は胃が痛いです』
コメディー
完結済
 本業は大学の研究職で、趣味はWeb小説の執筆。妻の仁美とは結婚して三年目。作品も運良く書籍化されてホッと一息。僕、城木聖司の人生は公私共々それなりに充実していた。そのはずだった。  だけど頭痛の種は、仁美も同じようにWeb小説の執筆をして>>続きをよむ
最終更新:2017-08-06 22:32:1513275文字会話率:32%
ある素人小説家Aの徒然日記
エッセイ
完結済
これはある素人Web小説家が日々の合間に感じたことを思うがままに記した日記風のエッセイです。 時にはのんびりと、時にはシビアに。人生は晴れの日ばかりではないが雨の日ばかりでもないのです。
キーワード:エッセイ日常風景のんびりほのぼの現代
最終更新:2016-09-15 08:10:2531713文字会話率:4%

検索結果:web小説 のキーワードで投稿している人:2312 人
1... 109110111112113114115...116
旧ジャンル 新ジャンル