これは私が東京の会社に就職が決まり、東北から都内の古い団地へ越して来た時の話です。団地には幽霊にまつわる噂話がよくありますが、気にせず、引っ越しをしたところ……。
最終更新:2024-07-09 18:03:02
4159文字
会話率:6%
その日見た夢をそのまま書きます
多少分かりやすく脚色します
キーワード:
最終更新:2024-06-22 14:48:18
1776文字
会話率:0%
通常の月とは別に『セカンドムーン』と呼ばれる特殊な光を放つ六つの月が天に浮かぶ世界『ムーンレイ』――そこには『セカンドムーン』から『月光』を呼び出しその身に纏うことで超常の力を発揮する『月詠』と呼ばれる特別な存在がいた。『月詠』達は空に浮
かんだ、赤、青、緑、黄、紫、銀の月から同色の『月光』を呼び出し使役することで人間を超越し絶大な力を発揮することができた。そして国々はその力を用いて絶えず戦争を繰り返していた。
そんな世界の遠い昔、戦乱の時代。突如通常の『月詠』を超える怪物がある日現れる。その名はクロウツ。彼が『月光』を呼び出す際には、空に今まで存在していなかった七番目の黒い月が浮かび、その身には六つの月の光のどれとも違う『黒い月光』を纏っていたという。そしてその力は通常の『月光』を遥かにしのぎ、その圧倒的な強さのもとクロウツは突然世界を侵略し始めた。
『黒い月光』を纏った悪魔が現れ腕を振れば大地が割れ、剣を刺せば海が裂け、街を通れば大勢の人々が肉塊と化す、そんな地獄絵図の中で抵抗する者ももちろん現れたが意味など無かった。その後一年と経たず、たった一人によってムーンレイは崩壊寸前にまで追いやられたのである。そんな事態を重く見た各国は国の間にあったわだかまりを捨て連合軍を作りクロウツ討伐に乗り出す。
その後、大勢の犠牲の末、ヴァルファレスという一人の騎士とその仲間たちによってついにクロウツは討ち取られる。倒した後もその伝説的な強さは後世まで語り継がれたが、クロウツ亡き後は『黒い月』や『黒い月光』が現れることは二度と無く、クロウツ諸共その存在は疑問視されやがてヴァルファレスという伝説的な英雄の物語を脚色するために生まれた設定と見なされるようになっていった。『銀月のヴァルファレス』というおとぎ話の中の設定として、である。
そしてクロウツが死んだ千年後――ヴァルファレスが生まれたレギン国の王都パルテンにとある少年がやってくる。少年の名はラグナ。騎士採用試験を受けるためにやって来た彼の身には、かつて世界を滅ぼしかけた呪われた力が宿っていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-31 22:52:29
980561文字
会話率:65%
人間でありながら、人類を超越した「力」を持つが故に差別される存在『能力者』。そんな彼らによる犯罪が絶えない世界で、旅人の少女アレンと青年のジンは『ある目的』を果たすため、人類と能力者が暮らす大国エスレーダを訪れていた。
しかし、現実では入国
早々、アレンは料理店のウェイトレスとして生活を送るはめに。更に世間を騒がせていた『焼死体事件』の犯人の疑いを掛けられてしまい、追われる身になってしまう。逃走の最中、一人の少年との接触が彼女達を事件の裏で企てられていたある陰謀へと巻き込んでいく――
何度も夢に出てくるファンタジー世界をモチーフに小説を書きました。脚色やオリジナル設定もありますが、なるべく夢世界の人達や出来事をもとに書いていきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-01 17:42:20
138542文字
会話率:39%
つつがなく進行していた誠士郎(せいしろう)と陽香(はるか)の披露宴会場で、誠士郎の悪友、小野寺栄太郎(えいたろう)のスピーチが始まる。(小野寺さん、調子に乗って余計なこと言わないかな・・・ちょっと心配)と陽香が誠士郎に目配せしてきた。誠士
郎は、陽香だけが気づく程度に片方の眉毛の角度を微妙に変えながら小さく頷いて、(うーん、まあ、栄太郎もいい大人だし・・・、大丈夫じゃないかな)という希望的観測を陽香に投げ返した。陽香との恋の始まりには、前段があって、その前段というのは、誠士郎にとっては、それでもう、人生が終わってしまうかというほどの、こっぴどい失恋だった。全てを知っている栄太郎のスピーチの暴走を案じながら、誠士郎は耳を傾け続けた。栄太郎のスピーチはのっけから脚色されまくったいい加減な話しではあったが、さりげない優しさで包まれてもいた。それを聞いているうちに、陽香の以外な過去を知り、彼女への思いが紆余曲折し、そして、二人のすれ違う思いが奇跡的に重なるに至る想いもよらなかった奇跡の夜に至るまでの様々な記憶が誠士郎に蘇る。ただ、栄太郎がスピーチの最後に語ったとっておきの話しだけは、誠士郎も、すっかり失念していた、しかし、とても大事な男と男の約束だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-22 07:45:02
18678文字
会話率:44%
筆者が日常の様々な場面で体験した笑える実話を、小説風に紹介していきます。
まさか!と思えるような事でも全て実話です。
なるべく脚色などせず、忠実に再現していきたいと思います。
良かったら笑ってやってくださいませ。
最終更新:2024-04-10 21:47:45
127881文字
会話率:13%
―それは破滅と再生、悪と善の相克の物語―
中国前漢時代、武帝の治世終盤に起きた事件《巫蠱の禍》の悲劇と、それを生き延び再生してゆく人々の物語です。 班固「漢書」を参考にしています。ほぼ実話ですが、一部文脈から想像で補い脚色しております。ご
容赦ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-03 22:15:12
27140文字
会話率:3%
「そんな僕でも…愛してくれるよね?」
高校3年の立石侑斗(たていしゆうと)は学校のリーダーである生徒会長の浜宮伊豆奈(はまみやいずな)と交際をしている。二人の仲は順調で、浮気なんて雰囲気すらない。
しかし、そんな順風満帆な交際の裏で、侑
斗は歪んだ努力をしていて…。
自身の無さから生まれた疑心感が、いったい何を変えたのだろうか。
この小説は僕のYoutubeチャンネルにゆっくり茶番として出している作品を小説版として一部脚色、加筆しているものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-01 20:22:09
94286文字
会話率:50%
脚色あり、妄想ありの日常を淡々と描いた作品の予定です。
最終更新:2024-03-03 10:50:44
898文字
会話率:28%
脚色はしてありますが、ほぼ作者の実体験です。
キーワード:
最終更新:2024-03-02 16:02:53
4091文字
会話率:45%
作者が見た変な夢について。多少脚色してありますが、ほぼ実話です。
最終更新:2024-02-25 21:57:49
954文字
会話率:23%
ひょんなことから同居生活が始まった水沢直(男)24歳と真嶋幸(女)47歳。私達は、親子ほども年が離れている異性ではありますが、ほのぼのと仲良くルームシェアしています。今のところ大きな問題点はないですが、何かあるとすれば一つだけ、水沢君には変
わったところがございまして、どうも本人が言うには…多重人格者?のような人、らしいんです。断定では無いので曖昧な表現ですが、確かに、コロコロと表情や仕草や話し方、名前の呼び方まで変わるので、そうなのかなぁと思ったり、イヤイヤただのツンデレでしょ?演技でしょ?って思ったり…だからと言って特別、生活に支障があるわけではなく、寧ろ楽しく過ごしております。そんな一風変わった日常を書いてみよう!と思い、日記を書くように進めてみました。少〜し脚色している部分はありますが、ほぼリアルです。さぁ…私と共に水沢君を分析してみませんか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-11 22:36:11
69969文字
会話率:35%
小窪寿々花(26)は、ごくフツーのOLだけど前世の記憶を持っている。
マルジェラ女王陛下として生きたかつての日々を恋愛パートもりもりで脚色して賞に応募したところ、晴れて書籍化が決定。担当編集との初顔合わせに現れたのは――
「あなたの護衛騎
士が参りました。今世ではもう、お傍を離れません」
「姫、かつては婚約を解消したけど今は違う。今度こそ共に生きよう」
私、書籍化の打ち合わせに来たハズなんですけど―――!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-12 09:00:00
7455文字
会話率:63%
『勢州軍記』をテキトーにゆるく現代語訳。誤訳があるかもごめんなさい。
勢州軍記の史料的価値とか信憑性とかムズカシイことは気にしないで、まずは読んでみようという試みです。
筆者は歴史小説は好きですけれど、専門的なことは知らないクソど素人です
。間違いもあろうかと思いますが、お手やわらかにお願いします。勉強しつつ訳していきたいと思っています。
また、現代文に訳した時、自然な文章にするために一部脚色を加えております。
私のニワカ知識によるトンデモ妄想が入った解説つき(あとで勉強しなおして改稿を繰り返したりしてます)。
☆ちゃんとしたことを知りたい人は研究者の方が書いた本を読んでくださいm(__)m
こんな方におすすめ(*´ω`*)
・伊勢国の戦国時代に興味がある
・なろうの歴史ジャンルで信長を主人公にした作品書きたいけどお隣の伊勢国についてよくわかってない人
・伊勢北畠に興味がある
あてはまった方はぜひ読んでみてくださいね♪( ´▽`)
感想欄はサイト登録していない人も書けるようにしてあります。ご意見ご感想気軽にどうぞ。
全部を訳すのではなく、私が面白いと思うところをピックアップしていきます。☆不定期更新☆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-07 15:25:08
97828文字
会話率:10%
とある日の日記
※一般化と脚色をしているので、事実そのものではありません。
※なので、否定されても知りません。
最終更新:2023-12-26 14:00:00
4128文字
会話率:8%
ある日王女様の元にカワイイ女の子が生まれる。しかし、彼女の性格は最悪で・・・
最終更新:2023-12-12 17:00:00
9158文字
会話率:53%
歴史を辿るのと1部のファンタジー要素あり(?)
いろいろな歴史世界を覗く旅的な小説です
時折『』で表す表現を使います。
自分的脚色分があります
最終更新:2023-11-24 23:38:58
667807文字
会話率:19%
声優講師の小峰一己が書いた声劇台本です。
個人練習やスクールレッスン、カルチャースクールなどでの使用は完全フリーです。
有料無料問わず、舞台発表・朗読劇発表・音声のネットへのUPをする時は作者名だけ載せていただけると嬉しいです。
また、
脚色して頂いて使用されても構いません。
この作品自体(文章)を商品として商売をする行為は禁止です。(本にしたり自分の作品と偽って発表したり。)著作権は小峰一己が所有しています。
宜しくお願いいたします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-23 13:13:51
17427文字
会話率:99%
半分本当、半分脚色みたいなエッセイ。
最終更新:2023-11-19 00:08:44
7262文字
会話率:46%
主人公の名は春草(はるくさ)
彼の彼女の日常、非日常を妄想が脚色していく
この話に決まった筋は無い
あるのはただの自由な空想譚
きっと春草は英雄にはならないだろうけど
願わくば陽だまりのような勇気を
最終更新:2023-11-05 23:55:18
1070文字
会話率:0%