一週間ぶりに登校したら、天文部が廃部になっていたことを部長の空野彼方は知る。天文部の廃部を取り消すには生徒会に認めさせるしかない。しかし、その前に立ちふさがる、生徒会に吸収された他の部活動の部長たち。部活動を極めし者たちは、皆、部活動の奥義
をマスターするという。アニメ同好会の放つ炎の鳥が空野彼方に襲い掛かる。彼方は惑星を操り、それに対抗する。今、各部活動の意地とプライドと利益を賭けた、異種部活動バトルの火ぶたが切って落とされる! 果たして彼方は、力づくという説得で生徒会長秋月麗奈を説得できるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-10 21:39:31
112552文字
会話率:59%
10年前オール電化の新築に住みはじめた時は、ゼロエミッションを目指しましたが
その後、化石燃料で暖房、給湯する古い家に引っ越したので
二歩後退しての環境取り組みになりました
最終更新:2023-02-08 14:54:26
39081文字
会話率:0%
西暦1998年、宮城県亘理郡山元町で謎の古代遺跡が発見され、考古学の権威であるヤマモト博士の研究チームが発掘調査を開始。しかし、それによって「戒め」が解け、封印されていた神の使徒軍団「エヴァンズ」が復活。堕落した人類の粛清を宣言し、人間を
次々と襲い始める。
エヴァンズに襲われた研究チームの唯一の生き残りである留学生「アルバート・フォーミュラ」は、遺跡で見つけた腕輪「デモンブレス」を偶然装着し、超古代の堕天戦士「ルシファイン」に変身。エヴァンズとの戦いが始まった。
ルシファインは格闘の「フレイム」、素早さの「アクア」、射撃の「ブラック」、以上三つの姿に変身できる。太陽光を吸収すればそれらを強化した「プラチナ」に変身できるのだ。
激しさを増していく戦いの中、明かされるルシファインの正体。それは、人類最初のカップルに禁断の果実を食べるように誘惑した蛇だったのだ。
自身が諸悪の根源である事実に苦悩するが、ガールフレンドのカオリに応援され、アルバートは人々を守るため戦い続ける。
禁断の果実を食べ、楽園を追われたカップルの子孫である人類。生まれながらに罪を背負った人類は贖罪のため、滅びるしかないのか。それとも……。
★レプリカ・彼女黙示録 華嫁降誕
エヴァンズとの戦いから17年後、西暦2015年。
彼女居ない歴=年齢の17歳の高校生「乃木十兵衛」は、好きな女の子のレプリカを作成できるという謎のフリーソフト「奴隷娼喚」を手に入れる。
半信半疑で試したところ、クラスメイト「下川」のレプリカを作ることに成功し、両思いとなる。
念願の彼女ができ、十兵衛の青春は始まった。
しかし、それは「オリジナル」と「レプリカ」を巡る黙示録の始まりでもあった……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-02 22:27:00
327476文字
会話率:57%
原子力発電の未来。原子力発電の真実・闇・デマetc.
最終更新:2022-09-18 20:02:32
4108文字
会話率:2%
双子座流星群を一人眺める少女、ココア。
帰宅の途中、ココアは双子座流星群と共に地球にやってきたという銀河妖精ポルックスと出会う。
ポルックスは『罪星』と呼ばれる宇宙犯罪者を『輝きの園』と呼ばれる宇宙警察への連行中に逃げられてしまった事、地球
では銀河法により能力使用を制限されるという事をココアに伝え、宇宙魔法省が開発した汎用型魔法杖をココアに渡し、魔法少女として『罪星』の捕獲を依頼する。
地球の大気内で太陽光を浴びると大爆発を起こすという『罪星』を魔法によって発見したココアは、類まれな魔力量を駆使し、時間と空間を操る魔法をポルックスに無断で使う事で戦闘技術を飛躍的に向上させ、『罪星』を圧倒する。
戦闘不能にした『罪星』をシールクリスタルという鉱石に封印する際にココアは疑問に思った事をポルックスに尋ねた。
輝きの園でしかシールクリスタルの封印を解く事が出来ないはずなのに、なぜこの『罪星』はポルックスから逃げられたのか?
ポルックスはシールクリスタルを転売する為に『罪星』をシールクリスタルに封印せずに拘束するに留めていた事が判明する。
ポルックスの弱みを握ったココアはポルックスに宇宙が見たいと迫り、さらにポルックスが地球に来る際に乗っていた星船が取引相手の真の狙いなのではないかと切り出す。
ココアの言葉に星船の制御端末を確認すると、星船の制御が奪われておりココアの推理が当たっていた事を察するポルックス。
星船からの主砲がポルックス達に放たれようとしている事を知り、ポルックスはその命を懸けて、ココアを守ろうとする。
が、ポルックスはその魔力の大半をココアに吸収されてしまう。
吸収した膨大な魔力を用い、ココアは大規模魔法を使用して星船から放たれた高エネルギー弾ごと星船を宇宙の塵にした。
星船の消失を知り、愕然とするポルックスにココアはテヘペロと謝る。
ポルックスは叫んだ。
こんな子を魔法少女に選ぶんじゃなかった、と。
この作品は以前ピクシブに投稿した物のリメイクとなります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-16 00:29:55
20583文字
会話率:48%
太陽光発電と環境について。
最終更新:2022-06-21 01:00:00
2811文字
会話率:0%
環境問題について考えてみました。
最終更新:2022-05-31 01:00:00
2396文字
会話率:0%
完結しないどころか現時点での執筆も厳しいので、読まない事をお勧めします。
理由としては戦国時代の歴史作品を書こうと思いますが、天正の頃含めた歴史を調べたりする時間が非常にかかるためです。
信長関連は谷口克広の書籍を中心に、他は銭や南蛮貿易に
ついても調べるだけ調べましたが多分そこまで書く可能性は限りなくゼロに近いです。
天正三年七月一日に初めて東播磨の大名別所長治が織田信長と相国寺で会う時に、30半ばの中年のおっさんが家ごと現在の兵庫県加古郡稲美町にタイムスリップする話です。
家は太陽光発電に蓄電器に深水ポンプと凄い設備を整えていますが、この地域の歴史を調べるとこれぐらいしないと無理だと判明したからです。
感想欄はめんどくさいので返さないので書かない様にして欲しいですが、疑問点について返すかもしれません。
名前などは作者がその日の気分次第で、姓や官位や仮名や諱で呼ぶ可能性があるので注意してください。
これに関しては当時の文章を調べても複数種の名前を使う人がいたり私称官位が変わったりする点と、江戸時代では全国的に有名な人物は官職で呼びますが他は官職で呼ばないことを参考にしています。
江戸時代には職場が同じ同僚であれば私称官位で呼び、余り関わりのない人は姓で呼んでいたので。
現代人が昔に行っても言葉が通じないと言うツッコミはあると思いますが、文章に関しては怪しくても口語に関しては通じる部分はあるとされているので、言葉は概ね通じる設定です。
書き溜めなし。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-25 23:46:35
63268文字
会話率:37%
太陽光発電はすばらしい、という話。
最終更新:2022-05-19 21:03:56
2491文字
会話率:0%
ホームエレベーター。それは日本の電機産業の砦。これを多く設置すれば地域創生に繋がる。なぜかって?保守員の雇用が広がるからだ!
これは日本の産業復活のきっかけとなる壮大な「ホーム」ドラマである!
最終更新:2022-04-15 09:38:35
8479文字
会話率:4%
※本作は『箱庭』シリーズのリメイクです。
世界は緩やかに停滞しようとしている。
数世紀も前から叫ばれていた燃料枯渇問題は、様々な取り組みが行われているものの、未だ解決の糸口が見つからないでいた。
まだ裕福な地域も残るものの、地理的
に自然エネルギーに乏しく、また化石燃料もない<貧しい地域>はエネルギー制限がかけられており、日常生活が原始的になり<文化的な生活>が送れない地区は広がっている。
君たち ―― 日本もまた、自然エネルギーに乏しく、化石燃料のない国だった。
それでも、技術立国としての地位を確保していたため、裕福な国ではあったが、技術が飽和していた世代において、衰退の一途を辿るであろうと予言されていた国でもあった。
日本は、持てる技術を駆使して、火山帯である地形を利用した地熱発電などを推進することで、どうにかエネルギーを確保しようとしていた。
しかし、国際社会はそれを許さず、残り少ない資源をコントロールしようと各国は躍起になり、ようやく海底地熱発電機構<ワダツミシステム>の運用にこぎつけた日本に対し、エネルギー資源の供給に制限を課した。
運用が始まったばかりのワダツミシステムでは、国内需要を賄いきれないと判断した日本は、衛星を使って太陽エネルギーを地表受電するという、とんでもない技術を採用した。
そのことにより、当時、ぎりぎりの均衡で保たれていた国際社会のパワーバランスが崩れると懸念されたが、日本はその技術及び得たエネルギーの国際流出を自粛し、緩やかに鎖国するという道を歩んだ。
列島に生きる人々の生活を支えるのは、東海沖に浮かぶ人工島からなる海底地熱発電機
構<ワダツミシステム>、そして、列島上の宇宙空間に建設した静止衛生群および宇宙基地からなる宇宙太陽光発電機構<アマテラスシステム>。
これは世界の片隅で引きこもることを選んだ人々の群像劇。
※思いついた順に書いていこうと思っていますので、時系列はバラバラです。
--
■お礼
※『箱庭』シリーズに反応くださった方ありがとうございました。
※今後はこちらを地味に更新していきたい所存です(2021/08/31)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-30 22:39:48
97316文字
会話率:39%
山へ遊びにやってきた若い男女が、森の中の町へ辿り着く。
その町では、食べ物や飲み物、発電に至るまで全てを自給自足で賄っているという。
また、町には独自の風習があって、日の出を誕生に見立てて東に産婦人科病院、
日の入りを死没に見立てて西に墓
地というように、重要施設には意味が割り当てられていた。
では、町にある太陽光発電所や風力発電所にはどんな意味があるのだろう。
そうして見つけたのは、使い込まれたギロチンだった。
ギロチンの意味とは、そして町に込められた意味が明らかになっていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-28 05:13:14
6183文字
会話率:14%
(*´ω`) つうかね、理想通りにいけば、
全人類はみんなしあわせになれるの。
最終更新:2022-03-02 04:08:17
1368文字
会話率:0%
西暦20XX年魔法少女は増え続けていた。
女性の社会進出が進み女の子の夢が叶う時代、夢見る少女の増加に伴い魔法少女も増加し、彼女の放出する魔法は石油や太陽光発電を過去のものとする次世代のエネルギーと注目されていた。しかし夢には終わりが存在す
る。物語を終えた魔法少女達はその力を抱えたまま普通の人間に戻らなくてはならなかった。中にはそれでは満足できず他人の物語に介入して物語を乗っ取る元魔法少女達まで現れ社会問題と化していた。それを取り締まるために組織されたのが魔法少女委員会であり、取り締まる法が魔法少女法だった。
明日嶺透はいまだ魔法少女になれない中学1年生。彼女が魔法少女になった時物語が動き始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-14 23:15:18
26784文字
会話率:51%
無知観の頗る反映する或る夏の日のいちじつ
緑色を黄色の太陽光線が跳ね上げ 草のにおい
風を感じる蝉の声が耳の中へとゼルーゼルー 私の吐息
最終更新:2022-02-05 19:26:42
667文字
会話率:0%
「旧約聖書・創世記」に記された、れんが造りの高い塔「バベルの塔」をイメージして作ったお話です。
・羽が生えた人……単眼の機械化人。生物の部分と、機械の体を持つ。体長は、130センチくらい。太陽光発電で動いているため、夜明けごろは元気がない
・羽が生えていない人(忘れられたじいさん)……ノアの大洪水の時に、たまたま大きな魚に飲み込まれて助かった男。とくに神に選ばれてそうなったわけではないので、歴史上では忘れられた存在となっている
(2022/01/02 17:53 加筆修正)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-01 21:08:13
1775文字
会話率:23%
卒業パーティーの最中、婚約者に冤罪を着せて婚約破棄をした王子はその場で太陽光パネルの実演販売を始めた。何故こんな事をするのか、太陽光パネルとは何なのか、疑問を抱く貴族達に王子は語ろうとした。全ては真実の愛の為だと。そう、語ろうとしたんだけど
なあ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-24 10:57:06
1608文字
会話率:71%
ブログでとある太陽光発電批判がおかしいと書いた。理屈が変だ、と。すると、そこから謎の思想団体の嫌がらせが始まって……
最終更新:2021-05-29 12:05:01
1980文字
会話率:29%
「――太陽光発電の神様が現れてさ」
と、アキラのやつはそんな突拍子もない奇抜な発言をした。
何故か太陽光発電を普及させる慈善事業を行い始めたアキラ。僕はその理由を聞くために、彼の家を訪ねたのだけど……
最終更新:2019-05-01 10:20:12
6654文字
会話率:16%
何かと誤解の多い太陽光発電について書きました。脱原発の資料の一つのつもりです。
最終更新:2012-07-21 12:51:20
8050文字
会話率:0%
巨大隕石により、大きな被害のあった地球の国々は、ある発起人の言葉に飛び付き、
『隕石迎撃用太陽光収束レーザー照射システム。通称 《アマテラス》』
という巨大建造物を作り上げるに至った。
宇宙に浮かぶその巨体は、晴れた日なら見上げれ
ば地上からでも確認できる。
隕石の恐怖に怯えなくてもすむようになった人類に、再び恐怖の時が訪れる。
文明を滅ぼすほどと言われる超巨大隕石の発生に、人類の未来は……?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-03 20:00:00
5804文字
会話率:59%
太陽光を浴びて煌めく惑星。
銘尾 友郎様の「冬の煌めき企画」参加作品です。
最終更新:2021-02-11 13:00:00
718文字
会話率:0%
満開の桜に太陽光があたり花弁の一片一片が輝いている。
エブリスタにも投稿しています。
最終更新:2019-08-05 16:14:15
562文字
会話率:0%
とある事情で、元暗殺の仕事をしていた、主人公 伊藤(いとう) 樹(いつき)田舎に引っ込み農業に精を出す27歳。
地面に引き込まれ、文明の崩壊した地球に似通ったパラレルワールドで生きて行く事を余儀なくされる。
運が好いのか悪いのか?全盛期の2
0歳に若返り、ステム(ステータス)とスキル得ていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-10 19:22:48
32071文字
会話率:0%