高齢化社会が深刻化し、65歳以上人口が勤労者人口を上回った20××年。日本国大統領の諮問機関である『高齢化問題特別対策検討委員会』で打ち出した答申は、禁断の果実「出入国管理法の改正へ向けての検討」であった。
法の改正により、難民申請を行
っていた台湾の人々(中国人民解放軍が内乱鎮圧を名目に台湾に侵攻し、台湾に住む『非中国人』を虐殺。これを逃れるための脱出である)を「日本の働き手」として優先的に「永住権」を与えた。・・・その数約100万人。
この受入れによって、福祉・年金対策及び伸張する中国との国際問題まで一挙に解決せしめようとする政府に対し、国内における人権や様々な軋轢に苦しむ入国者たち、果てはこのことが発端となり、この国が危機的局面を迎えるにあたって、厳然として内在しているが殆ど意識することのない『この国の宗教』の存在が浮き彫りとなっていく・・・
「この国とは?」・・・主人公である入国管理局官僚友田潤一郎を中心に、この国に我々日本人が「今」直面している避けては通れない難局に対し、どのように考え、どのように行動していくべきかを問う問題作!!
【政府の組織】
・大統領官房
・大統領法制局
・大統領府→宮内庁
→公正取引委員会
→国家公安委員会、警察庁
→総務庁
→消防庁
・防衛総省
・法務省
・外務省
・財務省
・金融省
・文部科学省
・厚生労働省→社会保険庁
・農林水産省
・経済産業省
・国土交通省→海上保安庁
・環境省折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-21 16:36:19
10713文字
会話率:40%
どうやらわたしはやらかしてしまったらしい。精霊の母に瓜二つの容姿に騙されたとある国の王太子様がわたしを妻にとご所望だという。長年、森で狩りをして過ごしていた野生児のわたしなんかが嫁いだら国際問題だとかなんだとか。
というわけでひとまず自国の
第三王子の婚約者ということにして断ることになりました。第三王子、好きな子がいるらしいけどね。かわいそうに。そして、まあ……初日で嫌われました。
早く森に帰りたいあほな野生児と恋する王子様(別な子に)の婚約者ごっこ。王太子に諦めてもらうためにいやいや頑張り……が、がんば、がんばります。多分。
逃ようと思った人×逃げたい人×逃がさない人
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-02 00:00:47
278875文字
会話率:45%
アマゾン川にて人魚の死骸が見つかり、人魚は現生人類とは異なった進化を遂げた人類であるという研究結果が発表される。人魚にもある程度の知性があるとわかると、人魚と人間の間を取り持つ人魚国際保護機関(MIS)も創設された。
それからおよそ70
年後。溺死した人魚の遺体が発見され、やがて国家を巻き込んだ国際問題へと発展していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-21 06:00:00
5493文字
会話率:56%
異世界に勇者として召喚された俺こと、洋一(天然パーマ)
召喚って要は拉致だよね。将軍様と同じくらいタチ悪いよね。普通に国際問題になるよね。
俺は帰るぞ。え? 帰れない?
冗談じゃないぞ、そんなもんどうするんだよ。俺の週末の予定とかはさ。
訴
えてやるぞ、そこのヒゲと中途半端なイケメン顔。あと、すぐに居眠りする記録担当。
俺が困る様をゲラゲラと笑いながら冒険に追いやる、おっさん三名と俺の旅はこうして始まった。
こいつらの罪は俺が断罪する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-12 23:10:39
1554文字
会話率:43%
王太子と共に悪事を働いていた王太子の婚約者である公爵令嬢を断罪し、王太子の婚約者となった貧乏子爵家の令嬢マリアナ。
2人のラブストーリーは広く伝わっていた。
婚約して数年後、王太子と共に隣国のパーティー招待されたマリアナだったが、なんと隣
国の王太子が婚約者の公爵令嬢を断罪し始めてしまった。
この作品はアルファポリス様にも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-31 21:05:27
4001文字
会話率:28%
眠れる森の美女、その舞台となった国は、いまや財政難。
こうなれば、呪いによって眠った王女を疑似的に再現し、たくさんのひとに訪れてもらおうと、十五歳のアラベルは百年ならぬ「十年の眠り」につくことに。
魔法使いの手によって、身体は休眠、意識は霊
体となって過ごしていたところ、妹姫に本当の「呪い」が発動して、さあ大変。いままでが嘘だったと知られると、国際問題に発展です。
「なら、私が妹の呪いを肩代わりするわ」
婚約中の妹の代わりになることを決めたアラベルは、次代が誕生するまで眠りを延長。
妹夫婦に娘が生まれたのは、アラベルがじつに40歳になったころでした。
のんびり屋の王女と、眠りを傍でサポートする幼馴染の魔法使いによる、気の長いおはなし。
※長岡更紗様主催「ワケアリ不惑女の新恋企画」に参加折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-09 21:11:29
11553文字
会話率:33%
呪いによって人狼になってしまった騎士・ダン。
騎竜で空を翔る彼は、砂漠の真ん中で遭難者らしき少女・ライラを拾う。
聞けば、ライラは隣の国から謎の組織に誘拐されたという。
……国際問題じゃねぇかッ!!
あ?「動物とお話ができる」? ん
な頭お花畑みたいな事はどうでもいい!
【毎日更新】【よろしければご評価をお願いいたします】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-26 10:54:22
137222文字
会話率:45%
ここはニホンベサルチア連合国。
といっても昔ながらの日本である。
ある日、富士山の麓に空いた穴から異世界の住人が現れ、世界各地にも同様の穴が空いた事で国際問題に発展したが、首脳会議で当時の日本の首相からの、
『魔法で防御された
らおしまいですし戦争にもなりゃしませんよ。ミサイルとか魔物に効くかも分かりませんし、日本の象徴である富士山を焼け野原にする訳には行きません。
まあ害意もないそうなんで、ここは1つ穏便に』
というなあなあの決断が評価され、各地で連合国として異世界の住人との共存関係が築かれる事となる。
希望者には異世界の方に転居も認められたが、流石に仕事も地位も貯めていた金も全て捨てるのは簡単ではないようで、まだ移住者は少ない。
それから早3年。
ラノベが存在する国の日本人からしてみれば、獣人や魔物と呼ばれるファンタジーが現実になって大歓迎だった者も多く、「外国人はとりあえずもてなす精神」が根強い年配勢からも、「日本人じゃない人(魔物)」という事でざっくりと理解され、概ね共存関係はどの世界よりも早く構築されていた。
割と大雑把なゆるい国民性であるとも言える。
だがベサルチアの人種(特に男性)は、一途で思い込みや独占欲が強く、思い込んだら命がけのストーカー気質な人種が多い事を、日本人はまだ気づいていない。
という前提からのタイトル通りの展開です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-08 22:19:12
5586文字
会話率:29%
世界は6度目の大戦を経て、一つの考えに至った。現代の科学技術を用いた兵器を使用すれば、地球そのものを破壊しかねない。ならば、代表者による代理戦争で国際問題を解決しようと。しかし、これらは当時列強であった国々からの拒否不可能な提案であった。
小さな島国である我々大和国は、十数年に渡って搾取され続けたが、今反撃を開始する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-13 05:11:12
700文字
会話率:0%
白雪姫を例に、2つの進路を書きました。それぞれの道で、白雪姫が15年後の29歳までどんな生活を送るかをわかりやすく書いています。
「Case.1」は、白雪姫が森の学校を卒業した後、奨学金を得ることができたケースです。
女子向けの奨学金には
、勉強に対する女子のモチベーションをアップさせ、「リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)」を学べます。
「Case.2」は、白雪姫が教育を受けられないケースです。
★不快になるかもしれないという方は、閲覧をご遠慮ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-20 14:05:54
1545文字
会話率:0%
星の加護を持つナイトスカイ王国第一王子がやらかしたってさ(商人A)
しかも、例によって王様の許可を得なかったらしいよ、(町娘B)
あぁぁ、国際問題に発展しちゃって…(門兵C)
婚約者の令嬢は婚約自体に何も思っていないような雰囲気ですけどなぜ
なんですかね?(神官D)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-29 00:00:00
47149文字
会話率:43%
日常を題材とした、私小説のような小説。政治、経済などの疑問を追及する。
最終更新:2019-11-23 11:00:00
4203文字
会話率:0%
イランの歴史と現代国際問題について。
高橋和夫『イランとアメリカ』や、池上章『そうだったのか!現代史』等を参考にまとめていきます。
最終更新:2019-08-29 21:57:35
15397文字
会話率:5%
ニホンちゃんは日本を始め、世界の国々がキャラクターとして擬人化されている物語です。
単現代政治や国際問題、歴史等々を面白おかしく創作して投稿するという趣旨でインターネット上で始まった小説です。
◇主な登場人物◇ (一部抜粋、順不同)
ニホ
ンちゃん‥‥‥‥本編の主人公。可憐で弱気な美少女。
カンコ君‥‥‥‥‥‥ニホンちゃんになにかとちょっかいを出すが自滅する事多し。強きに従い弱きをいたぶる。
アメリー君‥‥‥‥‥クラスの番長。一番大好きの陽気な暴れん坊。
チューゴ君‥‥‥‥‥クールで不気味な策士。クラスの不良的存在。
タイワンちゃん‥‥‥ニホンちゃんの親友。元気印の拳法娘。チューゴ君に絡まれて困っている。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-22 00:05:39
16155文字
会話率:28%
全ては国際問題の為に、恩人の従姉妹一家の為に。
身を呈して他国の側妃(仮)になるしかない?! 隣国デネブの芸術学院に入学予定の訳あり留学生オフェーリア。伯父である子爵家で夜会が開かれることになり、渋々出席することに。その最中、なぜか従姉妹
の逢瀬を狙う兵士に襲われてーー互いに秘密を抱えた偽物同士の「側妃の結婚」を巡る恋愛物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-13 18:20:03
4300文字
会話率:25%
国際問題?戦争?そんなもの統一されれば万事解決。(実際そうとはいかない...)
恋愛タグやハーレムタグですが、今後の展開的に物凄く先になりそうです。
勇者に関しても、交渉カードとして利用することはありますが、所詮mobキャラ扱いです。
(
主人公も勇者っちゃあ勇者だが...)
現代兵器や内政やらを主人公がするお話です。
つたない文章ですがよろしくお願いします
※作者は案外過激思考です
感想、ご指摘どんどんしていただいて構いません!
というかお願いします...(どんなこと書いても作者は喜ぶよ!)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-16 00:26:04
40107文字
会話率:36%
姫と王子の男女問題!?の短編が数話になったので、連載版に置き換えます。
王にも秘密裏に姫として育てられた王子が、冷戦状態の王子に嫁ぐ事になってしまうお話。
バレてしまったら国際問題になると、婚姻回避を目指すが?
最終更新:2019-02-04 21:00:00
64504文字
会話率:35%
姫と王子の男女問題!?の続きです。
冷戦中の隣国に嫁ぐためやってきた姫は、実は王子だったのです。父王にも秘密だった為起きた悲劇、という名の喜劇。このままでは、国際問題で戦争の火蓋が落とされてしまう!?何とかばれずに婚姻回避を目論みたい。つい
でに隣国の秘密も取得したい。
そんな姫がまさかの恋をする?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-19 12:00:00
14254文字
会話率:28%
王にも秘密裏に姫として育てられた王子が、冷戦状態の隣国の王子に嫁がされるお話。
王子は国際問題になる前に何としても嫌われてお国に返されるよう努力(しているつもり)する。
最終更新:2019-01-14 13:24:40
12478文字
会話率:23%
ある4月斎藤 風河はあるオンラインゲームで遊び始める。しかし、それは現実に同じ事が起こる謎のプログラムが入った侵略だった。
最終更新:2018-05-03 03:00:00
2232文字
会話率:0%
新国王エドワード2世の戴冠式を前にした一九〇二年の七月末、ホームズとワトソンはホームズの兄マイクロフトの仲介で外務省に呼ばれ、ランズダウン外相と林董(ただす)日本公使から直々の依頼を受ける。依頼の案件は紛失した英国と日本との極秘の軍事協約書
の捜索だった。日英同盟を結んだ日英は、条約公文とは別に秘密軍事協約を締結し、協約書には日露開戦時の英軍の満州派遣と日英の協同作戦計画が記されていた。もしこれが明るみになると日露のみならず、英仏をも巻き込んだ国際問題となるおそれがあった。
協約書はホテルの日本陸軍代表、福島少将の部屋にあったが、無人の密室となった部屋で、施錠した書類鞄の中から陸軍の協約書だけが姿を消してしまうという謎に満ちた事件だった。捜査の過程で、ホームズたちはドイツスパイの尾行を受けたり、ワトソンの医院にロシア工作員が侵入して銃撃戦となったりするが、ドイツとロシアが協約書紛失に関与したかは不明だった。
ホームズは、密室への侵入が事件当時フランス出張中の隣の柴中佐の部屋から行われたことに気づき、内部犯行の疑いを抱く。ホームズとワトソンは、ロンドンに戻った柴中佐と会い、彼が2年前の義和団事件で世界的に有名な人物であり、謙虚で誠実な人柄であることに好感を持つ。
同じ頃、ホームズは日本海軍関係者が軍艦建造で巨額のコミッションを取っている噂を聞き、その窓口が海軍駐在武官玉井大佐であることを知る。さらに、協約書は鞄自体がすり替えられて盗まれ、これが玉井大佐によって仕組まれたことを突き止める。また、英国の諜報員シドニー・ライリーからパリの日本公使館の陸軍駐在武官明石中佐という人物がこの事件に関わっていることを聞く。
明石は、二枚舌の英国が始めから軍事協約を履行する気などなく、日本敗北を予期してフランスと密約を交わしていることを知り、汚職軍人の玉井を強迫して協約書を盗ませ、日英軍事協約を阻止しようとしたのである。
しかし、玉井は鞄を用意しただけで、事件当時はアリバイがあった。鞄をすり替えた実行犯は誰か? やがて、それが全く意外な人物だったことを知ったホームズとワトソンは、ドーバーに急行して海峡渡船で大陸に渡ろうとするその人物と協約書を追う。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-23 18:38:05
116197文字
会話率:63%
ニュース映像で見たある国の観光客の危うさ。
最終更新:2017-07-30 14:38:49
503文字
会話率:0%