twitterにて、元看護婦とかいうネット有名人ぽい人が「アルコール消毒はコロナウィルスに効かない」とかデマ飛ばしてました。政治家まで変なこと言ってました。なんか陰謀論とかも流れてました。
米国で季節インフルエンザで死者8千人というのは
例年以下です。大流行ではありません。日本では死者1万人です。
”予防法はありますか?
一般的な衛生対策として、咳エチケットや手洗い、うがい、アルコール消毒など行っていただくようお願いします。” 厚生労働省
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-02 21:31:03
6269文字
会話率:0%
厚生労働省秘密査察部。
厚生労働省内部の不正を秘密裏に調査する部署である。
薬師御言査察部長から、飛騨亜礼にある案件がもち込まれた。
子宮頚がんワクチン薬害について調査して欲しいというのだ。
<複垢調査官>飛騨亜礼は医療業界の闇
に分け入ることになる。
「複垢調査官 飛騨亜礼」のスピンオフ作品になります。
https://ncode.syosetu.com/n4416co/
洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~ 坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n1971dp/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-16 21:28:27
13163文字
会話率:36%
平成元年。日本は出生率減少に伴う人口減少という国難を払うために「人口増加関連法」及び「児童管理法」を制定した。
国内だけでなく、国外からも児童への人権侵害と指摘された悪法中の悪法ながら、日本国はその法令に基づき、15歳未満の児童を国家管理す
べく厚生労働省管轄の「児童適正教育室」を立ち上げ、一元管理する準備を始めた。
時を同じくして、四国四県の全知事が「四国独立」の共同声明を発表し、国内外から研究所や大学を誘致し、子供の人権を守るため学園都市構想を掲げた。
日本国憲法における「基本的人権の尊重」を遵守するために、日本国は自治州という形で承認した。
様々な企業も四国自治州に進出を決定し、国内有数の大学もキャンパス開設に乗り出した。これにより、四国は「四国研究学園自治州」として正式に始動することになった。
だが、平和に事は進まなかった。
昨今の少子高齢化社会の問題提起を是とした小説です。
内容は一部過激な表現や、下劣な表現もあります。
骨子部分は私が中学生時代に書いた小説です。(同タイトル)
かなり肉付けをしております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-25 20:43:55
6226文字
会話率:19%
時は20XX年。VR技術はかつてないほどの隆盛を迎えていた。巷に流通する仮想現実型のゲーム、ゲーム、ゲーム!
そんな中ネットワーク上で作成者不明のVRゲームプログラムがリリースされた。その名も胡蝶(Dream)の(Of)夢(Butte
rfly)、略称DOB。DOBはフルダイブVRにしてマインクラフトのようなゲーム世界を作れるゲームだった。たちまち世間はDOBに熱狂。全世界で3000万人の熱狂的ユーザーを獲得した。
しかし、このブームの陰では一つの社会問題が生じることとなる。引きこもり。従来の自室に引きこもる物理的な引きこもりではなく、DOBにて自身で作り出した世界に引きこもる電脳的な引きこもりが爆発的に増加していた。しかも外部から強制的にシャットダウンした場合、ユーザーはそのまま昏睡状態に陥る。まるで最初から引きこもり状態を想定していたDOBの仕様。
引きこもったユーザーを助け出す手立てはただ一つ。ユーザー自身が作り出したゲーム世界にクラッキングし、ゲーム完全攻略。そしてゲームエリアの最奥にいるユーザーの意識をサルベージすることだけだ。
厚生労働省はこの電脳的引きこもりに対処するための専用クラッキングメディカルチーム・SCMを立ち上げた。この物語は、SCMの先鋒であるプロゲーマーと彼らをバックアップするメディカル・ITスタッフ、そして引きこもったキャストプレーヤーの物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-12 16:00:00
10735文字
会話率:40%
犯罪被害者の人権保護のために、損害賠償金の回収を被害者に代わって実行すること、ならびに犯罪被害発生を未然に防止することを目的として、厚生労働省に人権保護局が設置された。その中に、犯罪の実行を阻止するための強制処分を執行する執行課が置かれて
いる。強制処分には殺処分が含まれていることから、執行課の業務については局内でも秘密扱いとなっているが、事情を知っている者の間では密かに暗殺課と呼ばれることがあるという。そんな執行課にも新人が配属された。新人たちは凶悪犯罪被害の発生を防止するため、その任務に挑んで行く。
これまで個人サイトでもっぱら二次創作小説を書いていましたが、オリジナル小説にも挑戦してみようというのが本作です。オリジナル小説としては1作目なのでどこまで書けるかわかりませんが、よろしければおつきあいください。ご意見、ご感想などお待ちしております。
なお、本作は並行して個人サイト「mix catの還りたい場所」( http://mixcat2012.blog.fc2.com/ )にも投稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-21 20:02:23
100392文字
会話率:60%
一人の男が電子の海に溶け出して還って来なかった。
ある電脳装備者は言う。電脳空間へダイブしていると、もっと深く、もっと深く潜りたくなる。仮想の海の真っ白な奥底に、何かが待っているような……。そう思う瞬間がある。
近年になり、長
期間電脳接続中に原因不明の意識喪失状態に陥り、電脳空間からの帰還が出来なくなる症例が報告されていた。電脳装備者達は未帰還者を、広大な海を漂流する者になぞらえて『ドリフター』と呼んでいた。
これは厚生労働省電脳保健倫理委員電脳解析担当官、砂原園の対ドリフター治療に関する報告である。
仮想と現実を行き来し、思い出を自在に編集し書き換えて、自分が何者なのか答えを求める。
仮想世界から誰が還って来て、誰が還って来れなかったのか。電脳空間に溶けて失われて、そして還って来た者は、本当に元の人間なのか。電子の海に溶け出してしまったのは、誰なのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-17 17:00:00
100882文字
会話率:46%
人類を絶望の淵へと追い詰める未知のウイルス、ヴェノムウイルス。感染した人間は、異形へと変貌し、肉体が死滅するまで他者を殺し回る。事態の収束を図るべく、日本国政府の指示の元、厚生労働省はある組織を設立。【VENOMVIRES INVESTIG
ATION SERVICE】通称VIS。そしてVIS直属の対ヴェノムウイルス感染者特殊工作部隊エボルブ。
エボルブの隊員である三上春は、超人的な力を身に付けた一人の男と出会う。そして自らをイクシードと名乗る彼は人類に攻撃を仕掛ける。三上は相棒の雨宮、上司の西条と共にイクシードを追い詰めていく。しかし三上にはイクシードの影に、別の人間の姿が見えていた。
イクシードが人類にもたらすのは幸か不幸か。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-24 03:35:38
29191文字
会話率:36%
2017年6月某日、「週刊パスタ」が女性国会議員のパワハラをスクープした。
【このハゲーーーーーーっ!】
井戸社長は「厚生労働省1997年入省」という経歴に気づいて思う
「あの」官庁訪問で採用されたのか。
遡ること20年前、「アホ大」の学
生・井戸は、霞ヶ関のキャリア官僚を目指していた。
第一志望は厚生省だったが、面接官の苛烈なモラハラによって全人格までも否定されてしまう。
失意に暮れるなか、井戸は「同志」と呼ぶべき女性と出会った──「エロゲー」という、当時においては秘められるべき趣味の。
Fランク大学の身で果敢に偏差値エリート達へ挑む主人公の成長と恋愛を描いた青春劇、ここに開幕!
※当時の官庁訪問における状況を素材としていますが、あくまでもフィクションです
※本作は、以前に投稿した「1996年、パワハラ議員の勝ち抜いた厚生省官庁訪問では何故モラハラの嵐が吹き荒れたのか?」に恋愛要素を加えて改題・改稿したものです。
※本作に登場する18禁ゲー「同級生2」の著作権等各種権利は「DMM GAMES」にあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-05 13:08:19
80783文字
会話率:35%
フリーの女性ジャーナリストのもとに一通のメールが届いた。そのメールには農業大国である某国が大豆を使って仕掛けた陰謀が記されていた。女性フリージャーナリストはその陰謀をあばいて、農林水産省と厚生労働省、輸入商社とメーカーなど、国と大企業をつ
るし上げた。某国産の大豆の不買運動が広がり、女性ジャーナリストは日本を救ったはずだった。しかし、その結末は。
『すぐそこにある』をシリーズ化してみました。ショートショートですので、スマホでも手軽に読めます。「なろう」オリジナルです。
よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-03 00:42:32
1234文字
会話率:40%
ミセリコルディア――それは、近年、新たに発見された脳の神経細胞ニューロンの電気信号に反応する物質をもとにつくられた薬物である。
認知障害などの効果的な治療薬として期待されていた薬だったが、思わぬ副作用をもたらす。
それは、ひとの脳内の妄想を
あたかも現実のように感じさせ、しかも本人だけではなく、他人とも共有可能にしてしまう、というものだった。
治療薬として日の目を見ることのなかったミセリコルディアだったが、その名を『夢幻』と変え、違法薬物として闇社会で売りさばかれるようになる。ミセリコルディアがつくりだす妄想――呼称、アイテールを肴にパーティードラッグとして愉しむ以外にも、現実には不可能な欲望を叶えることも可能で、欲しがる人間はあとを絶たなかった。
だが、アイテールの影響は本人だけではなく他人にも及ぶ。脳はアイテールを現実と誤認する。そのため、それは現実と変わらない影響を人に与え、アイテールの武器によって人を実際に殺すことも可能だった。やがて、アイテールを悪用した犯罪が発生するようになる。
アイテール自体が人間に影響をおよぼすことは可能だが、人間が他人のアイテールに直接の影響をおよぼすことはできない。アイテールはアイテールによってのみ干渉が可能だ。そのため、アイテールを用いて抵抗する犯罪者を前に、捜査は難航を余儀なくされていた。
そんななか、アイテールを扱う特殊班が実験的に立ち上がる。
登場人物
大守十和 犬のアイテールを使う。違法薬物取締部特殊班
間宵慧 鋏のアイテールを使う。違法薬物取締部特殊班
リリーとルウ 違法薬物取締部特殊班の一員。アイテールを使うカタリスト。
鹿妻悠一朗 違法薬物取締部特殊班鑑定官。
椚光英 厚生労働省職員。局長。特殊班を立ち上げる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-26 23:01:15
86164文字
会話率:29%
近未来、厚生労働省は財務省と結託して、高齢者の介護施設を安い国有地に建設することを計画する。条件は日本全国津々浦々にある国有地、かつ十分な介護力が近隣に確保しやすく、「安心安全な場所」。
そこで浮上したのがなんと自衛隊駐屯地。
猛反発する防
衛省だが、リタイアした自衛隊員の処遇改善、また若年の任期制隊員の再就職先の確保、等の美味しい話を並べられ一方、他の防衛装備関連の予算について財務省も「前向きに検討、善処する」との言質をとれたことから妥協し、駐屯地内に介護施設が建設されていくのである。
その過程で「単なる大家さん」であったはずの自衛隊が怪獣の出現に伴う人道支援に駆り出されたり、はたまたその過程で周辺国との紛争にちょこっと絡んだりしながら、全国規模の介護施設を展開する「統合介護団」が成長していく過程を追って行きます。
なおこれは架空戦記でありますから、実在の組織、施設とは一切関わりありません、念のため折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-11 23:16:32
75010文字
会話率:10%
帰れない?
異世界に転移・若しくは転生した人が?
御冗談を
日本を舐めないでいただきたい。
国の総力をもってすれば可能なのです!
少子高齢化が進んだ日本国は、若者の減少する現状を打破するため今までの少子化対策の他、毎年3万人に達する行
方不明者の中より、明らかに異能力・超自然力による誘拐及び消失と思われるケースを対象として、厚生労働省と防衛省が先立ち、関係各機関と共にあらゆる世界に「転移」「転生」したと思われる日本人を救出するために国家公安委員会直属機関
「転移転生行方不明者捜索機関(ロストチャイルドレスキューエージェンシー)LCRA」を設立。
時には科学技術庁の最新鋭装備を纏い、そしてたまに日本や世界中の神仏から加護の力を御借りしながら、あらゆるファンタジー世界に渡らざるを得なくなった人々を救いだし日常を取り戻す手助けをする、バッドエンドクラッシャーな物語。ポロリもあるよ?w折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-03 01:36:36
157164文字
会話率:30%
世界各地にアグノーと呼ばれるテレキネシスを持つ子供たちが生まれ始める。彼らは発見者の名前をのってヤフノスキ症候群(JS)とよばれた。政府は彼らを隔離する政策を行った。
外部勢力による拉致やJSによる反抗、逃走とっいった出来事の中で、少年
少女たちは否応なく混乱の中に巻き込まれていく。非情なこの世界の中で、彼らは苦しみながらも、もがき生きていく。
登場人物
石黒俊 JS患者 十四歳で不良に絡まれているときに発症し、三人殺害して保護される。
藤本香織 JS患者 通称ヌシ 最年少の十歳三ヶ月で発症して以来、最も長く白坂学園で生活している。
森山史裕 JS患者 斜に構えた性格だが、根はまじめ。
山岡美佐子 JS患者 父親が弁護士のお嬢さん。
浜口省吾 JS患者 恥ずかしがり屋だが、まじめで正義感を秘めている。
古市由衣 JS患者 のんびりした雰囲気だが、繊細な性格でよく気がつく。
福池徹 JS患者 父親の通報により保護された経緯を持ち、家族との面会を拒否している。
館野春政 JS患者 弱い奴をいじめるのが好き。周囲から嫌われている。
戸田充佳 JS患者 通称ジューケイ。元サッカーアンダー17代表のストライカー。圭汰より一歳年上。スポーツマンに加え、背が高くて精悍な顔をしているため、学校で一番のモテ男。
栗平奈美 JS患者 充佳の彼女。スレンダーで背が高く、プライドが高め。
山原昌広 医学博士 自分の子供がYSを発症し、暴徒に殺された経験を持つ。迫害されようとするYS患者を擁護し、社会との融和を図ろうと努めている。
大桑妙子 山原の元妻で医師 YSの生徒たちを見守っていたいため、誰もなり手がいなかったJS研究所の調理人を志願した。
塚原和己 警察官僚 対JS警備に関わっている。
堀田慶五 厚生労働省ヤノフスキ症候群対策室室長
矢阪敦夫 フリーライター
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-22 06:00:00
263891文字
会話率:47%
「えっ!? 異世界でケアマネですか!? 俺経験ないですけど!? えっ? 経験なしでもオッケー? てか、応募してませんけど!?」
主人公、光明優太はケアマネに転職を控え、勤務していたデイサービスの最後の勤務を終え、自宅に帰って一人祝い酒
をしようとしたところ楽しみにしていたお酒も飲めず異世界に召喚されてしまう。
召喚したのはラインドリア王国の国王。
実はこの世界はある問題を抱えていたのだ。
「問題? 魔王とかなら無理ですよ。チート能力ないですから。……えっ? 問題って高齢化問題!?」
そう抱えていた問題とは魔王や邪神の復活でもなくまさかの高齢化問題だった!
勇者召喚された優太はいろいろ戸惑いながらも、自分をサポートしてくれるメイドのリリ、シスターのマリア、王女のティナと一緒に異世界で高齢化問題に向き合う。
レッツ異世界で介護のお勉強!
ハーローワーク、厚生労働省から推奨される事を目指した物語がここに誕生ーー。
※高齢化問題をラノベチックに、オンとオフを使い分けて書いていきたいと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-10 22:39:14
22828文字
会話率:35%
近年注目の的になっているブラック企業。やり玉に挙げられた飲食店などは、君の記憶に新しいだろう。
しかし実際に報道される悪徳企業は氷山の一角に過ぎない。
厚生労働省では、そうした企業を摘発するために発足された極秘機関が存在する。
そしてそれこ
そ私の所属する機関に他ならない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-30 17:00:00
3254文字
会話率:36%
主人公の俺、平野靖男は、ブラック企業でいじめられ仕事を辞めて失業中、いい年こいて親にパラサイトしている肩身の狭いニートの身の上。当然ながら、親からは怠け者だ、真面目に働けとネチネチと説教される。そんな俺の元に突然、謎の人物が現れた。そいつ
は22世紀の日本からタイムスリップしてきた田中秀才郎と名乗る厚生労働省の役人の男だ。田中が言うには、22世紀の日本人は、豊かさゆえの怠惰によりまじめに働かなくなり、その埋め合わせをするために21世紀初頭の日本へ時空を超えた出稼ぎ労働者を募集しに来たのだという。待遇の良さに惹かれた俺は誘いに応じ、出稼ぎ労働者の第1号となった。
22世紀の日本に着いた俺は、ホテルに滞在することになった。そこでは美味い食事が食べ放題、贅沢三昧の日々を過ごした。それにも飽きた俺はホテルの外に外出してみる事にした。外を歩いていた俺は急にトイレに行きたくなったのだが、トイレがどこにも見当たらないため、猛ダッシュでホテルの自室へと戻った。
なんとかトイレには間に合った。公衆の場で大便を漏らすという最悪の事態を避けられ一安心した俺の元へ、久々に役人の田中が訪れてきた。数日間、美味い物を食って怠けていただけの俺は、仕事を早く紹介してほしい旨を田中に伝えるが、田中は、お前はもう既に仕事をしている、と言い、話がかみ合わない。俺が問いただすと、田中は事情を語り始めた。22世紀の日本人は余りに怠惰になりすぎたため、ウンコをするだけでも相当な重労働であり、総理大臣表彰を受けられるのだという。
俺は田中に連れられて首相官邸へ行き、表彰を受けることとなったのだが、ただウンコをしただけで、総理大臣から表彰され、感謝される。この馬鹿げた現実が受け入れられず腹が立った俺は、その場にいたテレビの生中継インタビューで、22世紀の日本国民に向けて思わず説教を始めてしまった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-16 23:33:20
12208文字
会話率:35%
「新東京開発計画」
東京を安全で健康な都市にするために厚生労働省により発案された。
だが、この計画には裏があった。
超能力を得ることのできる薬品の密売によって
成り立っていたのだ。
この計画に巻き込まれてしまった4人の男が、
この計画に挑む
ことになる。
この計画の本当の意味は一体何なんだ。
そして、真の黒幕は、誰だ。
※能力名一部変更。また、全て漢字に変換。
Ice … 冷却
Defense … 体膜
thunder… 雷生成
また、押尾は雷生成と磁場操作掛け持ち。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-20 02:02:40
26555文字
会話率:36%
ある日の学校シリーズ。今回はパソコンを駆使して大問題。
マグネット!にも投稿しています。
最終更新:2007-09-21 19:49:10
1401文字
会話率:49%