大学生である神代悠希は突如として異世界へ転移する。そこは彼がドハマりしているトレーディングカードゲームの世界だった。異世界の神は、邪神となってしまった八百万の神々や人々を救うため、彼を召喚したのであった。謎の声の主から、固有能力と初期山札を
与えられるが、彼の知らないカードや知識と微妙に乖離している効果もあった。これは悠希が人々を救う(いう建前のもと、本音は自分が生き残る)ため、試行錯誤しながら戦う物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-06 18:00:00
94730文字
会話率:13%
古くから続く葛城家の長女ハナは、17歳となる日にある儀式へと向かった。
一言主神の末裔である葛城家に、百年に一人だけ生まれる女児。
それがハナだ。
ハナには一言主神がもつ霊力が宿っている。
しかし、その霊力を使うためには一言主神からの直接指
導が必要なのだ。
自由人である一言主神は、末裔であるハナを慈しみつつも揶揄って遊ぶ。
古来からの約束通り修行の日々を送るハナと一言主神のもとに、今日も神々が相談に来る。
八百万の神々にも可愛がられ、生まれ持つ霊力を開花させたハナは、今日も自然界のために呟くのだった。
他のサイトでも掲載しています。
15Rは保険的に設定しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-22 17:00:00
85257文字
会話率:49%
双子の幼馴染の姉弟の姉に好かれて
いるのに、鈍感系の主人公?が嘘告に
OKする。彼女がいたと言う実績が欲しくて
の事だった。
結局すぐに振られ付き纏っていた幼馴染姉弟
と帰宅途中で世界が変貌する。
八百万の神々は神降ろしの資格を持つものに
憑依して異世界からの侵略者に対抗する。
勇を鼓し男気を発揮した守に最強の力持ち神
タヂカラオが憑依する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-06 11:17:57
6679文字
会話率:23%
転移した異世界のステータスカードは、「戸籍」のためだけに存在している。
創造神が創りあげた世界は、創造神が産んだ文字通り八百万の神々が、さまざまな生き物、知恵のある生き物達を眷属として生み出した。
知恵のある生き物たちは、皆、ステータスカ
ードを持っている。
人間も知恵のある生き物の一つだが、人間を眷属として作りあげた神だけでも、また八百万の神がいた。
ステータスカードには、氏神の神名から連綿と続く一族の名前が記録されている。
創造神が世界を創って五千年の時がたち、その間には地球から転移してきた人間も多い。
「戸籍」のためのステータスカードがある世界はどのようなもので、その世界に転移してきた主人公タロウ・ニッタの日常を綴る物語だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-23 18:00:00
14624文字
会話率:11%
人智超越プログラム。そんな怪しげな文言が書かれたプリントを見て、夜舟ひずみは思い出す。簡単に言えば日本帝国民全員を対象に日本帝国民だけが持つ八百万の神々の遺伝子を刺激し、潜在的能力を目覚めさせ人工の神を作ろうという話である。そんな人智超越プ
ログラムで夜舟が手に入れたのは世都来日孁命という聞き覚えのない神の力だった。全6話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-18 07:00:00
21365文字
会話率:51%
異世界召喚はいいことばかりではない。
「また異世界にっ! 私の氏子がさらわれた!」
異世界の神によって日本人が異世界へ誘拐される現象、いわゆる異世界召喚が、日本の八百万の神々に問題視されていた。
異世界召喚から日本人を救うため
、立ち上がったのは日本の戦神シイナ。彼は、二百年におよぶニート生活を続けた、生粋のヒモ男気質を持つロクでなし野郎だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-07 19:34:48
117790文字
会話率:39%
古来よりこの国は八百万の神々より大いなる力を分け与えられ、魑魅魍魎と呼ばれる存在に対抗してきたという歴史があった。
これは、その魑魅魍魎たちを従える存在と、神々より力を賜った巫女の血を引く者たちとの長くて短い戦いの記録である。
最終更新:2022-12-19 22:00:00
65501文字
会話率:32%
八百万の神々に踊りを奉納する、水と緑と花々の豊かな南国、ダイキリア。
踊り部の里で「水の巫女姫」を目指して修業する少女リーリエは、偶然出会った第一皇子の気まぐれで、里から攫われてしまう。
王都で出会ったのは、見目麗しい銀髪の第二皇子。一目で
皇子にひかれるリーリエ。
しかし水の神殿の主である第二皇子には、国の存亡にかかわる大きな秘密があった。
リーリエは「水の巫女姫」の称号をえて「龍王の舞踏」を踊ることが出来るのか。
バリ島のような、華やかで異国情緒溢れる舞台を書きたくて始めました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-13 11:00:00
6820文字
会話率:18%
八百万の神々にそれぞれ巫女がついていて、その巫女を通して神々は世界に干渉してくる世界での一コマ。
秋の神の巫女は秋の巫女と呼ばれ、常に金木犀の香りを放っている。西の社にて人々に祭られ、世話をされていた。主人公の「俺」はその西の社に所属してる
一人だった。
しかし、八百万の巫女の頂点に立ちその行動を秩序あるものに保っていた「理の巫女」が死んだことにより、巫女たちはそれぞれ独自の行動を開始。その中で秋の巫女および西の社はいずこかの集団に襲撃され、「俺」をのぞいて全滅した。
巫女が死のうと八百万の神々は健在なので、そのうち新しい秋の巫女が誕生する。「俺」はその予感を抱きつつもただ人として社会に紛れ込んでいた。
明らかに時代錯誤な鉄枷をつけられた次代の秋の巫女である少女と出会うまでは。
という話のデータが残っていたので供養。
桜の花びらが常に周囲を待っている「春の巫女」とか、いろいろ考えてた形跡があって懐かしくなった。
pixivにもあげてます折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-25 00:05:05
1682文字
会話率:10%
神職中年男コウジは、神社の門前の国道を清掃していたはずだった。気づけば神の住まう場所、高天ヶ原に神上がりしていた。そこには、荒ぶる神と、太陽の最高神である女神、そして八百万の神々が待ち受けていた。
大神の命を受けヒロキツカサノオオビコという
新たな神名と、大神クラスの超絶チート能力を授かり、次元渡りしながら、奪われ拐われた日本人を奪還回収の戦いの日々を送るのであった。
奪われ拐われた百万人近い日本人のリソースである肉体や魂の回収にはタイムリミットがあり、それほど時間はない。なぜ、日本人は奪われたのか?なぜリソースの奪い合いを起こすのか?悲しい管理者達の情けない物語が明かされる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-09 04:00:00
2900文字
会話率:44%
八百万の神々から加護や寵愛を受ける家に生まれた、多彩な才能を持つ者に入学が許されている国立八百万学園。その八百万学園に入学した、美の神様【吉祥天】からの寵愛を受ける吉祥伊呂波(きっしょういろは)。この物語の主人公である伊呂波が、幼馴染であ
り【毘沙門天】から加護を受ける毘沙門鞍馬(びしゃもんくらま)や、クラス委員長であり【弁財天】からの加護を受ける弁財狭依(べんざいさより)たちと共に、一度きりの学園生活を楽しく賑やかに過ごしていく物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-31 00:27:26
254380文字
会話率:33%
八百万の神々のうちの四季節の神に仕える末端の神達がいた。
そんな人に名も知られぬ末端の神の子としてうまれ四季ノ里に住まう夏蘭は父である夏ノ神に宣告された
「夏蘭カランお前と雪兎セツトとの婚約が決まった。これを気に長年の溝を埋めるよう努める
んだな」
「む、無理ーーー!!セツトとこん…うえ〜
口に出すのも気持ち悪い、ぜっ〜〜たい無理だってパパあーー!!」
夏蘭が婚約を決められてしまった相手、雪兎は同じ里に住まう冬ノ神の息子で夏蘭が最も苦手とする相手だった…
お互い本気で受け付けない相手と婚約を結ぶ事になってしまった二人は婚約を解消するべく互いに協力しあうのだが…
これは見目麗しい末端の神々の世界のお話です
日本神話の神々がたまにふわっと登場したりしますが全てフィクションでお楽しみ下さい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-16 22:42:28
47609文字
会話率:54%
時は古墳時代。人々がようやく稲の存在を知り、田畑を耕し始めた頃。
隻腕の奴隷である“ヒルコ”は過酷な労働と、主人である村長のイジメに耐える毎日を送っていた。
そんなヒルコの眼前にある日、一振りの鉄剣が姿を見せる。
『オイオイ、随分
みすぼらしい餓鬼に掴まれたもんだな? 俺は』
それは神様の意志が宿る剣。武神“スサノオ”の剣だった。
続いて神様は、更に変なことを言い出した。
『我が神力をもって、願いを叶えてやろう』
だが奴隷であるヒルコに、願いなどない。思いつかない。
それでも神様スサノオには、合わせて都合八度、ヒルコに願いを叶えさせなければならない理由があった――。
※本作は日本最古の歴史書である『古事記』『日本書紀』をモチーフにした冒険活劇となります。
『古事記』『日本書紀』を参考にしてはおりますが、物語そのものはオリジナルに近いです。歴史の勉強としての歴史書ではなく、読み物として物語や人物に興味をもって頂くことを目標に執筆していきます。
前もって書き込んでおきますが、モチーフの対象である『古事記』『日本書紀』は、この物語にとって重大なネタバレを含んでいます。先読みが好きな方はぜひ、読みやすい漫画版の『古事記』『日本書紀』が各社より出版されていますので、よろしければご覧ください。ネタバレですけど(笑
※舞台が古代日本ということもあり、文字違いで実在する都市が登場しますが、あくまでフィクションとしてご理解した上でお読み下さい。気分を害されるようでしたら、すぐブラウザバックをお願いします。
※別投稿サイト「ハーメルン」樣にも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-04 21:17:38
109981文字
会話率:30%
一柱の神と人がほんの少し交わるどこにでもある、、ちょっぴり寂しく、ほんのり暖かい物語。
とても短いので、お暇な方はちょこっと感想を、どうぞよろしくお願いします。
最終更新:2021-08-31 06:00:00
649文字
会話率:0%
車折神社の祭神清原頼業は、増えすぎた人々からの願いに対応しきれず、困っていた。
八百万の神々にヘルプを出すも、縁結びだけはどこも一杯一杯。困った神々が手配したのは、ギリシア神話の女神、アフロディーテだった。
※エブリスタより転載
最終更新:2021-05-08 20:00:00
7883文字
会話率:39%
創造神から与えられた文字通りの神スキル【生命創造】で始める異世界開拓!
異世界で命を司る最高神になって様々な能力の八百万の神々とわちゃわちゃとスローライフ?生活!
周囲全て真っ暗だが不思議な安心感がある世界。
死後の世界で出会
った神様は気まぐれに僕の願いを叶えてくれるみたい。
なんでも出来る才能とすぐ死なないようにして!と言うと。
なるほど、じゃあ比較的新しい世界の最高神にしてあげるよ!
って?さいこうしん?
目を開くと、一面の草っ原!天高く広がる青空!
こんな世界でどんな冒険が待ってるんだろう!
さぁ、初めの一歩をふみだっ、ふみっ、あれ?動けない!
私の体どうなってるのぉーーっ!?
初作品&練習作なのでお手柔らかにお願いして欲しいですが、コメント沢山貰えるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-05 08:00:00
55286文字
会話率:14%
四回目はお化けの神様の物語。
オバケなのでホラーカテゴリにしてますが、全く怖くはないはずです。。
ご興味あれば一~三の神々も是非!
※カクヨム、ノベルアッププラスでも掲載
最終更新:2021-02-04 09:42:15
3509文字
会話率:61%
【私は皆に好かれたいのよ! 雪の神様の恋物】
二回目は雪の神様の恋物語。
ちょっと変わった八百万の神々の不思議な短編ストーリーです。
ご興味あれば『一の神~イヌガミ~』も是非!
※カクヨム、ノベルアッププラスにも掲載。
最終更新:2021-01-17 12:01:11
4479文字
会話率:63%
ちょっと変わった八百万の神々の不思議なお話。
一話完結の短編です。
一回目は犬の神様、イヌガミ。
ペットについて、なんだかお怒りのご様子。
果たしてその内容は?
順次の神様のお話を投稿していきます。
※カクヨム・ノベルアップ+でも掲載
最終更新:2021-01-16 20:27:12
9993文字
会話率:69%
私立高天原学園。それは学園長の国守 須佐之男が両親を失った子供達を世界中から集め、無償で英才教育を施している学校である。
だがこの学園にはもうひとつ、別の素顔があった。異界から侵略してくる魔物デモンからこの国の人々を守る、八百万防衛隊
という防人の役目である。今日も彼らは戦い続ける、少しだけ周囲に迷惑をかけながら……。
時々天照大神にメタ発言をさせますが、大目に見てください。
この作品はノベルアップ+、アルファポリス ツギクルでも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-25 15:00:00
31931文字
会話率:61%
神とは、この世界の裏側。壁?一枚向こう側の世界に精神体だけ飛ばして、何らかの方法を使って裏世界で起こした行動を、相互干渉するこちらの世界に影響を及ぼす力を持つ存在。
この力は精神体と肉体の繋がりを希薄にするので、過度の使用は死を意味する。
世界の法則そのものを変える事も可能だが、命がけの行為となる。
この世界が出来始めた不安定な頃は、何柱もの神々が幾度も命がけで世界のルールを創っていた。
――――しかし、最近の神はもっぱら『道楽』と『生活』の為に使用している。
太「あっ、ワザとらしく旅人の服を着た人が道の向こうから来ましたよ。あの人のマントを剥がすのが今回の依頼らしいのですが…」
風「いまだにこの仕事の意味が理解できん」
太「多分、嫌がらせが目的じゃないですか? 実入りが良いからいいじゃないですか。東風さん、お先にどうぞ」
風「……そうだな。世の中カネだ。さっさと終わらそう」
太「あっ、カマイタチでマントが粉々になった。これで良いのかな?」
風「おっ、旅人が新しいマントを取り出したぞ。用意の良い奴だ。次、太陽がやれ」
太「えっ、ボクですか? 自信がないなあ~」
風「とかいって、ノリノリでマント……ではなく、旅人を黒コゲにしたな。相変わらず、加減がヘタだな」
太「ふ~んだ! どうせ、ボクは不器用ですよ~だ!」
伝「あなたたち、そんな事で遊んでないで本編にいくわよ」太「は~い」風「……あらすじ、これでよかったのかな?」巫「――いいんじゃない?」
?「……誰なんだろう? この人たち………がくっ」
――――これは、ヤル気はないが生活の為に働く大気の神と、ヤル気はあるけど不器用で空回りばかりする太陽の神、その二柱を追い掛け続けた、一人の伝記者の記録(ビデオ?に編集した)である。
この作品を面白く見たい方は、並行して書いた『天文学』も見てください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-11 16:30:45
214717文字
会話率:48%
時は幕末、黒船の来航により日本は危機に陥った。
黒船には神の力を宿した装備を持つ騎士たちが乗っており、異なる神を信奉する日本を蹂躙しようとしていたのだ。
騎士たちの剣は武士の刀を裁ち、鎧をも切り裂いた。
彼ら力は圧倒的で、日本人の運命は風
前の灯のように思われた。
だが、日本に住まう八百万の神々は日本人を見捨てていなかった。
助けを求める真摯な祈りに答えた神々は、『祝福』を清らかな少女たちに与える。
神々の祝福。
それは彼女たち――戦乙女――の肉体を強化するだけでなく強力な装備、霊装へと変わる。
多くの血を大地へと吸わせた異国の騎士たちとの戦いは、使徒による黒船の撃破により日本の勝利に終わるのだった。
――それから時は流れ、一度の世界大戦を経てた1939年12月初頭。
アメリカ合衆国からの先制攻撃により、佐世保は紅く染まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-22 06:00:00
94894文字
会話率:37%