現代からそう遠くない未来、人類はかつてない危機に瀕した。
心を失くしたように何も感じなくなり、次第に気力が衰え、身体が動かせなくなってしまう不治の病。
それは世界中のあらゆる場所で確認されたが、発症は原因不明。
治療の実例は無い。
人類の危機として、世界各国でありとあらゆる分野の研究が進められ、中でも、思考と心の解明は飛躍的な進歩を遂げた。
身体を動かすなどの、行動に関わるモチベーションの多くがーー様々なベクトルの愛=アフェクションで構成されていることが確かに実証された。
そして現在では、より合理的で秩序の約束された社会の実現に向け、全人類のアフェクションがリアルタイムで数値化され、管理されている。
対人トラブルや精神被害の多くは、他者へのアフェクションと他者からのアフェクションのギャップに起因していることから、それぞれをスコア化して差分を金銭で精算するシステムが成立し、社会は更に劇的な変化を遂げた。
更には、他者へのアフェクション、あるいは他者からのアフェクションの異常値により個人や社会へ影響を及ぼすものは、行政指導のもとでアフェクションを消去することで、犯罪や病の多くは未然に防げるものになった。
不治の病すらも防げる病になり、犯罪やトラブルは予防し公正に解決出来るものとなり、人類は限りなく安全で合理的な共同体となった。
アフェクションの管理運用は、行政と連動した公的情報統括機関"アフロディーテ"に一任されており、厳正かつ公正な選考により選ばれた人物のみが籍を置くことを許されている。
アフェクションに懐疑的で、「愛など存在しない」と考えている主人公 柊木ユウトは、なぜかアフロディーテのメンバーとしての推薦を受ける。
人々の愛を精算し、時には消去する中で、ユウトは世界の真理へと近づいていく。
限りなく秩序に守られた世界の中で、愛を信じない青年が、愛の価値と正しさを探究する物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-31 23:42:46
1139文字
会話率:31%
梅雨前の暑さは、ときに子どもを大人にさせるかもしれない。
最終更新:2024-06-01 16:43:50
1912文字
会話率:30%
幸せって小さいことが少しずつ重なれば、それは大きな幸せとなる。
最終更新:2024-03-04 09:04:24
1634文字
会話率:22%
貴方は大切な人を苦しめていたりはしませんか?きちんと聴くのも大事ですよ……
最終更新:2024-02-22 01:55:45
1486文字
会話率:25%
目が見えない少女、花咲 桜。
施設暮らしの彼女は、毎日を目的なく過ごしてきた。
そんなある日、彼女の前に同じように目の見えない少年、福山 蓮が現れる。
次第に二人は惹かれ合っていくが、お互いの姿が見えない。
桜と蓮の甘く切ない恋物語。
最終更新:2017-02-28 11:27:53
488文字
会話率:40%
「君を、この世界から救ってあげるよ」
薄汚れた汚い仕事。
僕は、そのつらさを知っている。
だから、君を救いたいんだ。
「運命だから…」
身分が違うことはだめなこと?
気持ちの問題だろ。
「僕と、結婚しよう」
「喜んで」
最終更新:2017-01-25 08:00:55
2975文字
会話率:37%
人類平等に与えられた六つ目の能力として「幻力」が新に発見された。少し鈍感で臆病な主人公の冴森或斗(さえもりあると)は、恐れる事態を想像することに限って実現してしまうその運命を嘆いていた。そんな時、或斗の前に突如現れたアニメ界のキャラクターコ
コと、「仮日本」とも呼ばれる不可思議な島での任務を強いられた現実が襲う――その一方で、国は新しい霊エネルギーで新日本を創ろうと必死だった。どうにか「娯楽園」を成功したい一心で国民の「幻力」に頼り切ってしまったことで、或斗の島での生活に大きな問題が突きつけられることになるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-11-25 00:15:44
46806文字
会話率:33%