黄金の道・・・その道はいつからかそう呼ばれていた。魔の森を突き抜け、人を寄せ付けぬ峻厳なアトラス山脈を越え、死の大砂漠の先にある黄金郷エルドラドへと至る道。
この道に挑もうとする一人の若者と少年(?)が織りなす冒険の数々。
そして黄金郷エル
ドラドの真実とは・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-21 10:00:00
292559文字
会話率:59%
大きな大陸の南東に浮かぶ小さな島国エルドラド。
黄金郷とも歌われるそこで、悪名を轟かせる盗賊がいた。
《|漆黒の稲妻(ニグリフルグール)》と呼ばれる彼は、不穏な噂を耳にして、それを確かめるために城へ潜入していた。
この国エルドラドには、古く
から伝わる習わしがある。
魔術の存在するこの世界で、魔術とは異なる方法で特殊な効果をもたらす『謳』と呼ばれる技を習得した娘を『謳姫』に認定し、国王または王族の誰かと婚姻させるというもの。
そして、その謳姫が新たに決まったが、どういう訳かその謳姫が牢獄塔に囚われているというのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-12 09:00:00
28954文字
会話率:45%
錬金術師になるためには、霧を歩くのだ!
最終更新:2025-04-07 11:14:01
417文字
会話率:0%
崇高な理想で、築きあげようと。
粗野な欲望で、築きあげようと。
其処は我らにとっての黄金郷。
虚ろで、脆く、帯びていた微熱を失いつつあっても。
最終更新:2022-06-08 09:58:30
342文字
会話率:0%
女辺境伯であるデライラ・エストラーダは、学園でやらかしたオフィール第一王子を婿にと王家から押し付けられた。
金がもらえるため受け入れたデライラだったが、やって来た王子は鼻持ちならない女に狂った奴ではなく、命を狙われ続け裏切られ諦めた王子だっ
た。
押し付けられた結婚から始まる二人の関係は、干渉しない平行線のままかと思いきや――。
※視点が変わります。
※以前アップしたものに加筆。3話目から短編には出てこない新キャラ登場。
--
カクヨムにも掲載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-20 21:00:00
131119文字
会話率:41%
女辺境伯であるデライラ・エストラーダは、学園でやらかしたオフィール第一王子を婿にと王家から押し付けられた。
金がもらえるため受け入れたデライラだったが、やって来た王子は鼻持ちならない女に狂った奴ではなく、命を狙われ続け裏切られ諦めた王子だっ
た。
押し付けられた結婚から始まる二人の関係は、干渉しない平行線のままかと思いきや――。
※視点が変わります。全7話予約投稿済。
短編にしては長いので連載にしました。2万5千字ほどで完結。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-28 21:00:00
25576文字
会話率:53%
冒険者MEETS魔法少女、出会うはずのない二人の異世界ファンタジー!!
「わたし、違う世界からやってきた魔法少女なんです」
地方都市で細々とした生活を送る熟練冒険者のロランが酒場で朝食を取っていると、近くのテーブルで魔術師の少女が仲間た
ちから意地悪くなじられていた。
漏れ聞こえてくる彼らの会話によれば、その少女は【変身】なる行為をしなければ魔術を使えないという。
パーティから追放されて肩を落として去っていく彼女を不憫に思ったロランは、その後を追って自分とパーティを組まないかと声を掛ける。
少女の名前は因幡《いなば》いのり、その正体は異世界からやってきた魔法少女だった。
いのりの秘密を知ったロランは、彼女を元の世界に帰すために行動を始めるのだが――。
しがないおっさん冒険者(元英雄クラス)と異世界からやってきた魔法少女(チート級魔法使い)のパーティ、不撓の鯱《テナークス・オルカ》のその日暮らしが今ここにはじまる。
【主要登場人物】★にキャラクターイメージ画像アリ〼
ロラン(34)
地方都市で細々と冒険者をやっている男。元S級パーティ《黄金郷(エルドラード)》の生き残りで、かつて《竜殺し》と呼ばれた刀使い。現在は素性を隠して生活している。
因幡いのり(14)
都内の中学校に通う少女で街を守る魔法少女。敵幹部の攻撃で異世界へと跳ばされてしまった彼女は三分もの間、祈りを捧げないと変身できない体質になってしまう。
異世界で生活するために冒険者になったものの、変身しないと魔法が使えないためパーティを追放されてしまう。
※エピソードによって視点が変わります。
◆ロラン視点
☆いのり視点
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-13 13:33:24
68612文字
会話率:45%
小人族ハーフなゼファーは孤児院の屋根裏に勝手に住み着く孤児である。
だが惨めな借り暮らし生活も今日まで。冒険者になれば、キレーなお姉さんとの夢物語が待っている。
そう信じて冒険者ギルドを訪れるも冒険者にはなれず、しかも絡まれた怖い大人に反撃
したせいでお尋ね者として追われ、捕まったところを親切な冒険者に助けられる。
とは言えそれは一時しのぎに過ぎず、遠くに逃げる必要があるがそんな金などあるわけもなく。
そこで彼らが気を利かせて荷物持ちとして雇い、氷の魔界で一稼ぎすることになるがそれは罠だった。
裏切りを受けたゼファーが大ピンチに陥ったその時、突如として現れた黄金のドラゴンによって、一人残らず冒険者たちに非業の死がもたらされる。
これで危機は去ったかに見えたが、敵が黄金のドラゴンに変わっただけで絶体絶命なのは変わらず、彼らと同じ非業の運命を辿ろうとした瞬間、颯爽と現れた女が氷の魔法で黄金のドラゴンを倒してしまう。
彼女は自らを魔女と自称する金髪碧眼のダークエルフであった。
安堵するのもつかの間、ドラゴンの死骸が黄金のドロドロとなってゼファーを襲う。
何とか防御を試みたものの盾にした両腕は黄金の痣が刻まれ、なおも浸食は止まらず。だが魔女が己の黄金の髪を食べさせ、ある契りを結んだことで浸食は治まる。
しかし、その代償は大きかった。なんと契りとは生涯魔女のものになるという奴隷契約だったのだ。
「魔女ユイドラ・ディジーヴルが言い渡す。少年よ、私と共に竜殺しを為せ」
こうして、少年と魔女の竜殺しの物語が始まるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-12 12:03:14
24043文字
会話率:40%
かつて、世界の全てを手中に治めた国があった――”黄金帝国”エルドラード。
この世で黄金竜だけが創造できる黄金がもたらす黄金の恵みにより栄えた国である。
しかし、千年栄えた”黄金帝国”を滅ぼしたのもまた、黄金竜であった。
ある時、黄金竜は首
都アムティカの全てを黄金に変えた。都市を黄金都市に、人々を黄金のゴーレムに、英雄たちを黄金のドラゴンに。
黄金竜と共に世界から消えたその伝説の黄金都市を人はこう呼ぶ――”黄金郷”ドラゴンズ・エルドラードと。
孤児院の屋根裏で一人ひっそりと暮らす小人族ハーフの少年ゼファー。夢はキレーなお姉さんと寝食を共にし、手繋ぎデートをすること。
思春期真っただ中な彼は十三歳になったと同時に孤児院を追い出され、冒険者になろうとするもなれず、しかも些細ないさかいから怖い大人とトラブルを起こし追われるハメに。
ところがそんなゼファーに、怪しいおじさんが怪しい話を持ち掛けてくる。俺についてくれば冒険者になれるぞと。
長期的思考が出来ないバカなゼファーは、疑いつつもその話に乗ってしまい……。
その後、黄金のドラゴンひしめく修羅場に放り込まれたゼファーは、運命の出会いを果たす。
バンダナ頭の少年『ガルカ・コルベリク』。ピンク髪ツインテのハーフドワーフギャル『イルヴィ・オルステラ』。
そして、身長(タッパ)と乳がデカいキレーなお姉さん――金髪碧眼のダークエルフ『ユイドラ・ディジーヴル』。
かくして、一人ぼっちだったゼファーは大切な仲間たちと共に黄金の運命に導かれて、”黄金郷”ドラゴンズ・エルドラードを目指すことになるのだった。
★世界地図は第1話の前書きにあります★
※世界地図はINKARNATE様にて作成させて頂きました。
※この作品はカクヨムにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-10 20:20:00
304416文字
会話率:44%
私────神鳥郁子はお母様に会いにアメリカへ渡る飛行機で事故に遭い……死んでしまいました。
しかし運良く金魚人の工場長に救われ、お嬢ロボ・ガイクとして生き返ることになりました。
私の最初の任務はお母様を助ける事でした。
バンダ
ナコミック01用の二作品目の投稿となります。
お父様とお母様を愛する純粋な少女の物語となります。
────決して邪な思いで読まないようにお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-27 01:01:29
5275文字
会話率:34%
「緑衣の鬼」事件から一ヶ月、平穏を取り戻したかに見えた王都に新たな戦火が忍び寄っていた。
転移後の騒動の罪を問われた主人公真白雪(ましら そそぎ)は御所への喚問を受けることになる。朝廷の貴族たちに自身とヒロインの命を握られたましらは、あ
る人物の暗殺の指令を受ける。その標的は、本国に対する独立を宣言した、地方貴族の姉妹であった。平和に暮らす彼女たちの姿と朝廷からの命令の板挟みにあったましらは、重要な決断を迫られる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-18 18:01:14
126029文字
会話率:57%
木々や川、建物や地全てが黄金でできた黄金郷。
そこには、触れたものを全て黄金に変えてしまう怪物が住み着いていた。
女傭兵、シルヴィアが今回受けた依頼は、この怪物を殺すことだったが……
※この作品はエブリスタにも掲載しています
最終更新:2023-12-10 20:25:06
10593文字
会話率:41%
四つの国が交差する樹海の果てに、黄金郷が存在するという。ある時その伝説の都市が見つかったらしいという噂が流れた。人々は剣を取り先を争ってそれを目指した。まるで大航海時代のように。剣も魔法も使えない新聞記者が、亜人と手を組みペンとカメラで黄金
郷の取材に挑む!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-10 11:47:06
36172文字
会話率:67%
冒険者になることを夢見て王都にやって来た真面目な少年プレイは、成人すると発現する職業の鑑定をしてもらう。
この発現する職業は、冒険者になれるかどうかすら左右される重要なもの。
真面目な少年プレイは王都に来る前にいた村では、真面目で
賢く物覚えのよいプレイはきっと魔法を扱う職業が発現するに違いないと言われていた。
だが、鑑定してもらった結果は遊び人。
絶望するプレイは悲しみの中、自分の生まれた村に帰ろうとするが、一緒に村から出て来た幼馴染からあるクランの入団試験を一緒に受けようと誘われる。
それから数年後、プレイは入団試験に受かり冒険者クランの黄金郷で日々真面目に働いていたある日、プレイの元に人事部長の呼び出しを受ける。
身に覚えのない呼び出しに驚くプレイだが、最近流行っているある事を思い出す。
それは、ギルドからの追放。
真面目なプレイの同僚は、きっといい話だと言いプレイを送り出す。
戦々恐々と人事部に向かうプレイであったが、そこでプレイは追放ではなく休暇を言い渡される。
遊び人にも関わらず、休みも好きな勉強をしていたプレイは周りの同僚から仕事をするなと言われ暇を持て余すプレイを同僚が遊びに連れ出す。
遊び人にも関わらず職業が発現してから一切遊んでいなかったプレイ様々な人と一緒に遊びいろんなスキルを覚えはじめるのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-21 14:05:35
354847文字
会話率:47%
舞台は「電光発展」
雷の降る焼塵街。ゴミ溜め山で空を見上げる少年。
夢も希望もありませんでした。
最終更新:2023-02-18 16:31:16
2950文字
会話率:39%
舞台は「彫刻発展」
主人公は独創的な思想の持主。それを理解できるのは先生だけだった。
彫刻家として。人として。作品として。
主人公は試練の時を迎えた。
10話完結型の作品です。すぐ読み終える事が出来ます。
もう一周読んだら。違
う世界が見えてきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-17 16:27:59
10754文字
会話率:32%
これは、「天冥時代(てんめいじだい)」と呼ばれる架空の歴史時代の游里YOSIWARAを舞台に描いた少年、少女たちと妖怪の友情と人情と復讐の話である。
最終更新:2022-12-04 02:00:00
26415文字
会話率:5%
その都は、決して知られてはならない。
もし知るものがいるのなら、それは都に入った者だけ。
その都から出て行ってはならない。
そこから出ることはそれそのものが重罪となる。
その都は地上全ての財をもってしても推し量れぬ戦力と財力を持ち、密かに世
界の均衡を保つ。
その都は曰く黄金郷、曰く辺獄、曰く天上楽土。伝説にのみ存在し、秘匿され続ける地下帝国。
その名はエルドラド、見果てぬ都のエルドラド。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-21 20:35:08
2196文字
会話率:16%
のんびりした魔道具屋の店主とその周りで起こる色々とか日常の話。
または、莫大な魔力を持ち黄金を生み出す歴戦の錬金術師が友人達を守る為に戦う話……かも?
最終更新:2022-08-07 11:50:50
6240文字
会話率:53%
遥か昔から魔物が空から降ってきて人間を襲っていた。
そして、現代、魔物退治を請け負い日本を守っている二千年の伝統ある少名館降神剣術校のお話である。
二人の少年、忍海百八と赤鶏武が中学生最後の卒業式を終えて帰宅する途中、魔物に襲われた事で少
名館に所属する一人少女に助けられる。その少女の手には神の力を自在に引き出す神刀があった。この出会いが、日本の運命が大きく動かすことになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-01 12:00:00
39325文字
会話率:54%
見つけるだけで人生が変わる黄金郷、そう、見つけるだけで。
最終更新:2022-03-06 13:19:01
2927文字
会話率:10%
ひとりの金術師。深い森にやってくる。ここはかつての黄金郷の一部だった。黄金の錬成陣が眠る土地。錬金術師は破損した巨大な魔法陣を作り直していく。たった一人で、黄金を生み出すであろう魔法陣を錬金術師は復元してみせたのだ。満月の夜、ついに黄金郷の
秘術を発動させる。月下の森に今、伝説が蘇ろうとしていた――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-17 00:29:37
977文字
会話率:18%
時は現代、人々は魔殿と呼ばれる地へ挑む。
そして、日ノ本における魔殿とはトウキョウに聳える『天津・穿チ貫ク鎗搭』のみ。
そこは倒した魔物が黄金に変わるという黄金郷。一攫千金を目指し、人々は魔殿へ向かうのだ。
――騎士になるぞ!
そう言った幼馴染に半場無理やり頷かされた少年、瀬良明志。
彼はひょんな事からスーパーつよつよ中学生だったので騎士になっても簡単におっちなない様に幼馴染に修行を付けてから騎士になる事を決める。
いざゆかん。立ち向かう敵は魔殿にあり。
あくまでも私感ですが、中二病全開で行きます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-19 12:00:00
34510文字
会話率:49%
文治五年、閏四月三十日――。
北の黄金郷・奥州、衣川館と呼ばれるその屋敷は、まさに敵が討ち入ろうとする、まさに直前。
源九郎義経は、妻である郷御前と娘と共に館内の持仏堂にあった。
逃れる事の出来ない最期の時を、どう生きるのか。
夫婦の今生の
別れの一節を描いたお話です。
Twitterの「#歴創版日本史ワンドロワンライ」というタグで「緑」をテーマに書かせていただいた掌編になります。
(※毎度そうと言えばそうなのですが、今回歴史の捏造がかなり激しいです)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-20 08:59:28
2953文字
会話率:39%