「いい仕事ありまっせ」そんな言葉に騙された女の子は、人型兵器のパイロットとして軍隊へ。生活費を稼ぐはずが、気がついたら世界中から注目されるエースパイロットに!?
戦火を潜り抜ける中で、楽して生きたい女の子は、人類の命運を背負って戦う騎士
へ成長していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-27 18:30:00
910695文字
会話率:46%
米軍パイロットの見た日本軍志願兵パイロット達。彼らは米兵の目から見ればバーサーカー。ですが……そんなところです。ある実話を元にしてますから……パクリというか、盗作というか……なんというか……(苦笑)
最終更新:2008-06-02 23:57:43
5168文字
会話率:12%
ジェット戦闘機が使えない戦場。海軍はかつての名機「烈風」の改良機を戦場に送り出そうとする。……かなり、長いので気楽に読んでくださいね?
最終更新:2008-01-30 22:47:45
9077文字
会話率:38%
妖魔討伐、妖獣討伐、そして時に人同士の戦争。
様々な戦いの裏で暗躍する、毒を駆使する術者たち。
戦いの陰に「毒術師」あり―表舞台に立つ事の無い者たちの戦いの物語。
最終更新:2025-07-27 10:44:05
748163文字
会話率:38%
「なんで、股の間にこんなモノが……?」
孤独な歴史オタクOL、天野菜月は、東京で発生したテロ事件の最中、一匹の猫をかばって命を落とす。
本当は軍人になるのが夢だった。しかし、病弱な体と女性という性別、そして家族の期待に押し潰され、その願いは
叶わなかった。
――そして目覚めた次の瞬間、彼女は屈強な男の身体で、異世界の戦場に立っていた。
そこは、大陸規模の魔法戦争が繰り広げられる残酷な世界。
彼女の新しい身体は、強く、逞しく、そしてなぜか女性たちにやたらとモテる。
だが中身は、今でも日本人女性のまま。軍事戦略と規律に魂を捧げた、あの天野菜月の精神そのものだった。
兵站、近代戦術、軍事政治――その知識を活かし、彼(彼女?)は
魔法貴族と『生ける兵器』によって支配されるヴィレリア国の軍隊で、異例の出世を遂げていく。
しかし、待ち受けるのは敵や魔獣だけではない。
彼を取り巻くのは、美貌と殺意を兼ね備えた女性たち――
夜ごと抱きつかれ、揺れ動く心と身体……
『女だった自分』と『今の自分』の狭間で、彼(彼女)は迷い続ける。
これは――
元OLが異世界で男として無双しつつ、ハーレムと魔法戦争に翻弄される、そんな物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-26 12:00:00
108041文字
会話率:27%
戦艦それはロマンも何もない戦争の道具、それが常識。それが覆った時代、宇宙の大海原を進む一隻の船、主人公の乗るその船の名は戦艦『蒼』、軍が設立した探索班。いわゆる民間人が冒険と呼ぶ代物を軍が特殊な部隊を創設したのが探索班、主人公は探索班に所属
し星々を巡る大宇宙の探検に今出航した!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-26 00:00:00
978760文字
会話率:48%
今、異世界に4機のロボットが舞い降りる―
遥か昔、人間と魔族は争っていた。あるひとりの天才剣士によって、戦争は終結したが、どのように終わらせたのか、知る者はいない。
訳も分からずに訪れていた平穏。しかし、突如として現れた謎の軍隊『魔王軍』
によって、世界は再び戦乱の世に染まってしまう。
そこに、異なる世界から4機のロボットが現れる。
彼らに与えられた使命はただひとつ。世界の歪みを正すこと―――
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 17:44:38
9368文字
会話率:43%
小説家が戦う!女子高生・ナギは異世界に転生後、目的なく過ごす中で憧れの小説家ベルとSNSで交流。ベルが「神の国」の最高権力者・結衣だと判明し、ナギは騎士団副団長となるも「無能」と嘲笑される。しかし、世界を人形に変える大魔女ユイとの戦争で、ナ
ギは文字を具現化する固有魔法「クリエイター」を覚醒。火炎無効の軍隊や機械化兵器を創造し、戦局を覆してユイを捕縛する。ナギは皆に認められ、結衣と共に新たな未来を創造する決意を固める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 00:49:47
13009文字
会話率:25%
現代、戦争は魔術によって加速していた───。
一九六四年、ごく稀にヒトの身体に特殊な遺伝子、『魔術遺伝子』があることが分かった。
世界は魔術遺伝子を持つ者、"魔術師"を絶滅させる革命軍、『ブレイジス』と魔術
師と魔術を持たない文字通りの"人間"、ふたつの種族が歩み寄ろうとする国連軍、『ガーディアンズ』に二分していた。
二〇三二年。五年の歳月をかけるも未だ続く戦いの中、魔術師であるグレイス・レルゲンバーンは過酷な現実に立ち向かう。
そしてその未来もまた、戦いの火種が渦巻いていた。
これは辿るべきではなかった運命を歩んだ八人とひとりの世界の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-19 22:55:38
741490文字
会話率:47%
『羽音にご用心!~妹と友と、妖精戦争~』
ある夏の日。虫嫌いの女子高生・赤沢加奈は、部屋に現れた小さな謎の存在を反射的に殺虫スプレーで撃退。
それは——なんと「妖精」だった。
その日から、加奈とその妹・梨花は、妖精たちからの報復攻撃に晒さ
れることとなる。
妖精軍は手のひらサイズながら、魔法と軍隊組織を駆使して本気で家を制圧しに来る!
危機を察したクラスメイトの芹沢美穂も参戦。
厨二病スイッチを入れた彼女と共に、三人は部屋に籠城し、妖精軍との前代未聞のサバイバル戦争を開始する。
殺虫スプレー、チョコチップパン、段ボールバリケード、風圧トラップ、焼きそば風スモークなど、
家庭的な道具と機転で応戦する彼女たち。
しかし戦いの裏には、妖精界の政治と王政、そして“パセリ”という妖精の死の真相が隠されていた。
やがて現れる、銀の副官。
そして裁きを下すべく降臨する妖精王・セリフェリオス九世と、王女アリセリア。
加奈は人間界を守るため、土下座しながらも本音で語る。
「ゴキブリかと思ったんです!」「でも戦ったのは、負けたくなかっただけです!」
戦いの果てに訪れるのは、“終わり”か、“赦し”か。
最後の審判が下されたとき、三人の少女に残されたのは、静かに光る——一枚の羽根だった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-14 11:20:00
26597文字
会話率:47%
物語の主人公一瀬雷斗は命戸王国の軍隊の一人。彼が戦争で様々な人と出会うことでの成長を描くバトル小説。
最終更新:2025-07-07 19:00:00
8847文字
会話率:60%
西暦二〇四六年、夏。
世界の軍隊や警察がソルブス(Strike Operation Land Battle System)と呼ばれる、パワードスーツを装備して、戦争とテロに相対す時代。
陸上自衛隊郡山駐屯地所属の日下部桜三等陸曹は
天才的なソルブス操縦技術がありながら、隊内でのセクハラに反発をして、塩漬けに近い扱いを受けていた。
そんな中で、東京のソルブス歩兵連隊と呼ばれる、部隊から、中隊長である、古谷水姫一等陸尉が来訪すると聞いた、日下部はこの窮状を訴えようとするが、男子の隊員たちから、複数隊個人での模擬戦を申し込まれることとなる。
古谷が眺める中、天才的なソルブス操縦技術で男子隊員たちを完膚なきまでに叩きのめす、日下部だが、親友である、吉川香里三等陸曹がキメラと呼ばれる非合法の怪人に変体して、男子隊員たちを惨殺し始める。
そんな中で、変わり果てた、親友を相手に凶行を止めようとする、日下部に古谷が接触をすると、最新鋭ソルブス、ライジングを構成する、ライジングドライブを手渡すのであった。
二〇二〇年秋にスタートした「機動特殊部隊ソルブス」シリーズ最新作は女性自衛官たちの戦いからスタート!
彼ら、彼女たちの戦いはやがて、世界の命運をかけた戦いとなる。
二〇二五年春に最新長編シリーズ、堂々開幕!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 23:00:00
161872文字
会話率:44%
西暦二〇四五年、十月三一日のハロウィン。
世界中の軍隊と警察がソルブス(Strike Operation Land Battle System SOLBS)と呼ばれる、パワードスーツを着て、戦争、テロ、犯罪に相対す時代。
横浜市内
の百貨店内にある高級レストランにおいて、生物兵器である『キメラ』と称される怪人が立て籠りを起こし、人質を毒物で殺害。
事態の収拾を確実に図りたい、神奈川県警ISAT(Independent Special Armored Teem 独立特殊機甲部隊)は警視庁ISATに協力を要請。
警視庁ISATが保有する魔都の死神と称される、特A級スナイパーの海原千世巡査を使い、毒物が蔓延した百貨店内に突入する事なく、狙撃で決着を付ける作戦を神奈川県警ISAT隊長の井辺智樹は練っていた。
しかし、事態は政治を絡めた大事へと発展し、その作戦を快く思わない者もいたのであった。
2022年の秋に投稿した「機動特殊部隊ソルブスウルフ」の約三カ月前を描き、警視庁ISATを全面的に主役にした近未来のハードボイルドSF警察小説の短編一話。
横浜の夜空の中で死神の魔弾がターゲットを射抜く。
ご拝読、よろしくお願い致しします!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-01 23:00:00
31932文字
会話率:35%
西暦二〇四六年の一月、東京。
世界で各国の軍隊や警察がソルブス-Strike Operation Land Battle System-と呼ばれる、パワードスーツを着て、戦争やテロに相対す時代。
世間においては二〇四〇年に起きた、
神格教動乱と呼ばれる、一連のテロ事件を得た後でも、人々は時と共に争いを忘れ、日常を謳歌していた。
そんな中で、アメリカのリベラル派政権からの全面的な支援の下で一人の少女、レイチェル・バーンズが国際的な大富豪がバックに付くと言われている、聖アルテミス学園高等学校東京校に転校をしてくる。
それを見ていた、同校の生徒である、在日コリアンの李治道は仲間達と共にレイチェルを柔道部へと引き入れようと浮足立つが、それを見ていた、小杉と呼ばれる生徒はひたすら、治道とレイチェルを睨み続けるのであった。
そして、在日コリアンの少年と大国から守られながら、過酷な宿命を背負う少女が出会う時、最も悲しい悪の誕生が始まるのであった。
「機動特殊部隊ソルブス」から六年後の年始の日本を舞台にし、新たなる主人公とキャラクターを加えて、さらにクレイジーに激しくに戦闘を繰り広げる事となる、ハードボイルドSFアクション第二弾。
激しく、純粋で悲しい悪の誕生をしかと見届けよ!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-13 01:00:00
147774文字
会話率:46%
異世界に派遣してから約150年。人々は平穏に暮らしていた。
異世界にありがちな戦争は100%ではないがあまりない(但し内戦はある)。
各国は国の維持のため戦争をしたいが出来ない。なぜなら最強で最恐で最凶の日本自衛隊が常にいるからだ。
各
国は自衛隊に喧嘩を売る(怒らせる)ことは出来ない。売った瞬間破滅するからだ。
なので各国は自衛隊を怒らせることは出来ない。
人々は自衛隊のことをこう口を揃える。「お人よし軍隊だが怒らせるともの凄く怖い 怒らせると物理的に消される。」 今後どうなるかは本編で。
基本的に多人数の主人公がいます。
あらすじでは自衛隊のことを書きましたが外務省などの行政機関もいます。
基本的に「自衛隊最強!」や「日本国最強」であります。 例えるなら、水戸黄門でラストの「この紋所が目に入らぬか!」となり皆をひれ伏すのが近いかと思われます。そうイメージして頂ければ幸いです。
初投稿です。 至らない部分がありますが大目に見ていただければ幸いです。
(主はオタクまでではありませんがアニメ好きです。次いでに多少のゲームも嗜む程度には)
※この作品はほぼフィクションです。自分の妄想をそのまま反映する形ですので賛否は必ず出ますがご了承下さい。
誤字脱字や訂正なども多数ありますがそちらもご了承下さい
それでも構わない方のみご覧下さい折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-29 23:00:00
1281260文字
会話率:92%
●漫画アプリ『マンガUP!』様で2020/01/17よりコミカライズ連載開始
人類の生存圏を脅かす異形の化け物「魔物」との戦いが繰り広げられる世界。
史上最年少で賢者の称号を得たキースは、第十一騎士団に所属して一年で多大な戦果を挙げていたが
、無能な上官ブノワと揉めた結果、クビを宣告され騎士団を追放されてしまう。その後、学生時代の友人であるアラン王子に呼び出されたキースは、賢者という身分を隠しながら王都にある王立騎士学校の教師を務めるように言われ、事実上の左遷をされる。
しかし教師となったキースは、持ち前の賢者としての技能と知識をフルに活用していき、担当したクラスの生徒を常識外れな強さに育て上げていく。
一方キースを失った第十一騎士団は一気に弱体化し、魔物との戦いで大きな被害を出した責任をブノワは問われることとなる。
これは魔物に生存圏を奪われ続ける人類が、徐々に反撃の狼煙を上げていく物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-23 04:12:59
355048文字
会話率:45%
卑屈な少女が「ひええ」とか「ふええ」とか言いながら周りの人を巻き込んで、ときには助け、ときには不幸に落とすドタバタファンタジー。
◯
ほとんど記憶がない少女が気づいたら魔女の弟子になっていて、気づいたら民営の軍隊に放り込まれて、血ま
みれになりながらも敵をしゅわしゅわするお話です。あっちこっちで戦争やら紛争やらが勃発し、主人公もなんだかんだで巻き込まれます。命も道徳も軽い世界へようこそ。
※カクヨムにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-21 19:35:16
563553文字
会話率:52%
元引きこもりニート指揮官(十六歳)が、少女達(ヒト型兵器のパイロット)を率いて世界を救う!?突如襲来した宇宙からの侵略者は、三メートルの人型兵器を使って全世界に攻撃を仕掛ける。しかし———— 一般市民は傷一つ付けられることは無かった。攻
撃されたのは各国の軍だけ、宇宙人たちの目的も知れず、ただただ、軍部への攻撃だけが続いていた。各国の軍隊が宇宙人と戦争を繰り広げる中、市民たちは変わらぬ日常を過ごす異様な世界が形成されていく。そんな日々が続く中————主人公、タガキ・フミヤ(ニート)の叔父であるタケミチから『軍でバイトせんか?』と謎の誘いがあり————。 各地で暗躍する謎の宗教団体、各地で起きた謎を追う公安警察、そして、軍部でひそやかに隠されてきた謎とは? 長編×ロボット×青春×ミステリー開幕。 ※この作品は、既に投稿した【電光のエルフランド】に大幅に設定変更、修正、改稿を行ったリメイク作品です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-20 13:32:28
850267文字
会話率:36%
桃色の髪がチャームポイント、ちょっとおちゃめなわたし――エリーゼ・バンダームは、ルマンド王国魔法学院の卒業式に出席していた。晴れやかな陽射し、着飾った仲間たち、別れの涙。今日という日は、感動の嵐になる……はずだったのに。
「エリーゼ、お
前との婚約を破棄する!」
……うん、そう来たか。
壇上に立つのは、筋肉もりもりで頭がちょっと残念な元婚約者、レンブランド様。どう見ても空気読んでないその宣言に、場内は騒然。いやいや、卒業式ですよ? 一生に一度の感動イベントなんですよ?
そして追い打ちをかけるように、会場の奥から立ち上がったのは――セザンヌ・アルフォード王女。お隣の国の超重要人物でありながら、満面の笑みで壇上へ。
「わたくし、レンブランド様の子を授かりましたの」
……卒業式って、こういう暴露大会だったっけ?
まさかの国際ロマンス劇場開幕に、場内は悲鳴とざわめきの嵐。あっちでは気絶、こっちでは嗚咽、わたしは咳き込み中。
そして現れたのは、ナルシスト全開の第三王子ウイリアム様は、実は王女の婚約者。「本当なのか!?」なんて問いかけに、王女は恥じらいつつ「はい♡」とお返事。
……ねぇ、これマジで戦争始まらない?
と、その場をキリッと締めたのが第一王子、シャルル殿下。イケボで「卒業式は中止。関係者、会議室に移動せよ」。いや、命令が軍隊。
というわけで、わたしたち四人は騎士たちに囲まれて、会議室に連行されました。はい、もうドナドナです。
――静かに卒業したかったなぁ。でも、これはまだ序章。
このあと始まる、王族たちの怒り、浮気男の言い訳、そしてわたしの反撃。
さあ、スキャンダルの舞台はこれから!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-20 13:20:00
70113文字
会話率:34%
1945年、連合国に降伏した大日本帝国は解体され、日本本土は米軍の占領下に入った。帝国陸海軍は武装解除、将兵は復員し、軍隊は消滅する。軍国主義を主導した戦争犯罪者は逮捕され、極東軍事裁判所が開廷した。GHQは日本政府を指揮して戦時体制の
廃棄と民主化を推進する。急激な変革だった。特高警察の廃止とは共産党員の釈放であり、経済民主化は経営陣の追放だ。宇垣内閣はポツダム宣言の履行と内政の安定に邁進する。
第二次世界大戦に勝利した連合国だったが、早くも対立と分裂の危機に直面していた。欧州では、ドイツとその占領下にあった中欧・南欧の処遇をめぐって新たな緊張が生まれる。極東では、対日参戦を履行できなかったソ連に対してヤルタ密約が破棄された。中近東と東亜では独立を宣言した国々が武装蜂起する。連合国は国際連合を組織して結束を強化しようとした。だが、大戦の勝利者である米英中ソの各国にはそれぞれ山積する問題があった。
1947年5月、中ソ国境で軍事衝突が起きた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-16 09:00:00
105698文字
会話率:65%
【登場人物】
山口四郎:シベリア出兵で戦傷し、ジャワに渡る。
山口ふく:四郎の妻。
山口五郎:四郎の子。陸軍少尉。
奥田道夫:第1軍司令部附。陸軍少尉。
石川修孝:山西省臨汾県顧問。北支那方面軍嘱託県連絡員。
篠塚義男:第1軍司令官。陸
軍中将。東條英機と同期。
楠山秀吉:第1軍参謀長。陸軍少将。田中隆吉の1期下。
北原鉄男:第1軍参謀。陸軍中佐。
矢部謙二:第1軍参謀。陸軍少佐。
鈴木栄太:山西省霍県守備隊の兵士。陸軍一等兵。
毛澤山:山西軍の兵士。
アレクセイ:ソ連赤軍の連絡員。
【挿絵:戦闘状況図】
次をもとに作成しました。
国土交通省「地理院地図」http://www.gsi.go.jp/
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-20 09:00:00
65346文字
会話率:58%
東條英機:陸軍大将。内閣総理大臣、陸軍大臣、内務大臣。
山口志郎:陸軍主計大佐。内閣総力戦研究所高等班班長。
山口吾朗:陸軍大尉。陸軍中野学校研究部。
土肥原賢二:陸軍大将。陸軍教育総監。航空本部の若手部員に扮した吾朗に洗脳される。洗脳が
解けた後、満洲国を使った陰謀を企む。
田中隆吉:陸軍少将。陸軍省兵務局長。国産抗生物質碧素第1号の実験に志願し、脳梅が完治する。斡旋した吾朗に心服、信服する。
中野正剛:衆議院議員。国務大臣。大臣就任にあたり、星野に説得されて東方会を解消する。酒も煙草もやらなかった筈が・・・。
松井石根:陸軍大将。日支交渉全権。
吉田茂 :駐米特命全権大使。日米交渉全権。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-15 09:00:00
186217文字
会話率:68%
ここはとある異世界。
豊かな恵みをもたらす「祝福の大地」に暮らす褐色肌の少女サーラは、ある日突然、愛する幼い妹を奪われた。
そして、その翌日に始まる世界大戦が少女の運命を大きく変える。
もう抑圧と隷属を強いられたあの日々には戻らない
。
憎き「支配者民族」を抹殺し、自分たちの「祖国」を手に入れるその日まで、少女は引き金を引く。
これは、現実世界で言えば1980年代レベルまで科学技術が発展した異世界の片隅で、強大な国力を有する先進国からの分離独立を目指して戦う被支配民族の苛烈極まる独立戦争を、一人の少女を中心として描いた物語である。
●ブックマークしてくださった方、ご評価していただいた方、そしてご感想をお寄せいただいた方、本作をお読みいただいた全ての皆様、誠にありがとうございます。
※仕事多忙につき更新は遅れ気味です。また、「…執筆中…」と称して途中投稿を繰り返していますことも深くお詫び申し上げます。
※底辺スレ(2019.3.25)や読み速の晒しで様々なご感想をお寄せくださった皆様には、心より感謝申し上げます。
※タイトル・あらすじ等は今後、良いアイデアが出次第、随時改訂予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-09 18:26:56
781624文字
会話率:21%
これは、戦場を知略で支配する者たちの物語。
圧倒的な戦力差――兵力5,000 vs 10,000、戦車50 vs 150。
誰が見ても、勝負は決している。だが、戦争とは力だけで決まるものではない。
士官学校を主席で卒業した魔理沙は、奇
抜な発想と大胆な戦術で戦場を掌握する天才。
その幼馴染である霊夢は、冷静な判断と堅実な戦術で着実に勝利を積み重ねていく。
だが、本当の戦場は試験とは違う。
戦争の現実を目の当たりにし、彼女たちは戦術家としての限界と向き合うことになる。
勝利か、敗北か。
知略を尽くして生き抜く者だけが、戦場を制する。
戦術と軍略を駆使した戦争小説、ここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-08 12:56:09
3657文字
会話率:21%
騎士道精神なんてカンペキ無視、妖刀がうなり、銃弾があたまを撃ち抜き、大量破壊魔法がすべてを焼き尽くす「ようするに勝ちゃ良いのよ、これは戦争なんだから」占領軍から祖国を解放しようと大暴れするペーシュダード近衛騎士の3人娘ブルームーン、ルーダ
ーベ、アシ。対するは、魔法をはね返す秘密警察、ゾンビ使いの美少女、ラバースーツのSM女王。常識の通用しないこいつらが、血で血を洗う死闘を繰り広げる——。PTA激オコ、道徳まるっきり無視のダーク・アクション・ファンタジー長編です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-06 20:30:00
135701文字
会話率:52%
極北帝国の第1軍隊を率いる、美しくも冷酷な女指揮官――アウレリア・ヴァン・アーデルシュタイン元帥。
鋭く光るハイヒールと沈黙の権威を纏い、彼女は戦場を支配していた。
だが、ある日、南地への遠征の時に、辺境の密林で村が滅ぼされた時に連れて
こられたのが黒き素足の戦士、トゥ・コンドだった。
彼が帝国軍の前に現れ、彼女に捕まった。村を襲ったのが彼女の軍かどうか何も分かってない内に、彼女の脅威に晒された無垢の少年!
誇り高き部族の血を引くトゥ・コンドは、アウレリア元帥の鋼の視線と触れるような無表情な手に心を揺さぶられ、戦場の従者となる。
しかし、帝国には語られぬ陰謀が渦巻き、アウレリアの沈黙の中には過去の血と誓いが秘められていた。
これは、世界が火と鉄に包まれる中、踵の響きに導かれた二人――!
鋼鉄の女と、素足の守護者――が歩む、運命の戦争譚、開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-06 12:36:14
1975文字
会話率:13%
ルチャラ・ムワンサという16歳の少年はアフリカ出身の若い農民で、ヨーロッパの歴史と文化に深い興味を持つ。
彼は常にヨーロッパ風の社会の芸術性、建築、哲学を称賛し、いつかそれらを訪れることを夢見ていた。知的好奇心が旺盛であるため、彼は非常に
機転が利くが、これらの文化を理想化しすぎてその暗い側面を見落としてしまうこともある。
でも、運命に歯車がそう簡単に、彼の信じる妄想をいつまでほっとくことは出来なかったようである。
ルチャラ・ムワンサは異世界にあるエリセリア王国に召喚され、進軍してくるヴレーノル帝国から国を救う任務を託される。
ヨーロッパ風の文化に常に憧れていた彼は、エリセリアの美しさとヴレーノルの軍事的壮大さの両方に感嘆する。しかし、ヴレーノルの侵攻がもたらす村の焼き払い、家族の追放、民の無差別的虐殺(ジェノサイド)、エリセリアの伝統の破壊といった残酷な現実を目の当たりにし、ルチャラはこれら全てのヨーロッパ風な文化を理想化していた自分に疑問を抱き始める。
最初、ルチャラは戦うことをためらう。帝国の白人兵士を傷つけることに強い抵抗を感じるからだ。しかし、エヴリンの情熱的な訴えとエリセリア市民の苦しみを目撃したことで、彼は単に王国を救うだけでなく、ヨーロッパ風の文化の多様性と美しさを破壊や画一化から守る使命に気づく。
ルチャラは勇者としての役割を受け入れ、エリセリア軍を率いて戦略的な戦闘を展開する。彼の行動はエリセリアの人々に希望を与え、ヴレーノルの軍隊の士気を挫く。こうして彼は、自分がかつて称賛したものに立ち向かうことであっても、正義を守ることこそが英雄の本質であると理解していく。
戦争がクライマックスを迎える中、帝国の統一化のビジョンは、文化的多様性と独立を守るというルチャラの信念によって挑まれる。
この対決はエリセリアの運命だけでなく、ルチャラ自身の自己発見の旅にも影響を与える。彼はヨーロッパ風の文化への愛と正義のための献身のバランスを見つけ出していく、感動的な物語が今こそ、開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-25 23:36:18
3246文字
会話率:42%