整備の現場・再装填の現場・状況報告と戦力の漸減の現実を、多視点で描いていきます。
最終更新:2025-06-22 10:04:08
6471文字
会話率:39%
赤井陽色はオタクである。
産まれる前から人気の特撮シリーズの1作、人気ゆえに未だに供給のあるコンテンツ――本気戦隊マジダマンの大ファンであり、日々オタ活に励んでいる。
周年記念のメモリアルエディション変身玩具――ホンキチェンジガン
を手に入れたある日、玩具ではなく本物のホンキチェンジガンを使ってみないかと怪しい白衣の女が陽色の前に現れる。
断る陽色だったが、やむを得ない事情により変身を余儀なくされ――
「マジ色ストーン装填完了! ホンキチェンジ!」
陽色は憧れのヒーローに変身する。
「滾る赤き正義! マジダレッド!」
ごっこ遊びとは一味違う本気のごっこ遊びが幕を開ける――!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-23 20:02:37
36177文字
会話率:49%
劣等感を抱える凡人の主人公・朱里と、生まれながらの天才「ギフテッド」である少女・時川姫華は、人目を忍んで堕落した関係を続けていた。ある日の夕暮れ、教室で甘い時間を過ごす二人だが、突如、姫華を迎えに来たという怪物が現れる。姫華を守るため、朱里
は通学鞄から取り出した白いトリガーにメダルを装填し、変身。愛する姫華に手出しはさせないと、怪物を迎え撃つ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-22 01:00:00
1541文字
会話率:49%
「Panzergranate laden (徹甲弾装填)! 距離900yard! …Feuer(撃て)ッ!!!!」
第二次世界大戦末期
敗戦を間近に迫られたドイツ
北部哨戒基地で戦車長を勤めるフリッツとその仲間達はある日戦場で日本人
の少女、ハナを救い出す
拷問によって光を失っていたハナ、そんな彼女との偶然の出逢いが彼らの運命を大きく変えてゆく
たった1両のみ造られた試製Tiger重戦車の謎
明かされるフリッツの過去、ハナの存在
次々現れる連合軍の脅威… そしてーーー・・・・
これは歴史の影に隠された、戦車兵達の戦い…
鋼鉄の虎は、浅き夢見しーーー・・・・・・
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-20 18:04:03
157329文字
会話率:38%
対立する帝国と同盟。幾度となく戦われてきたその戦場に、この奇妙な兵器が登場したのはまだ最近のことだ。装甲騎兵。馬とも蟹ともつかぬ四本から六本の多脚、その上に強力な砲を積んだ装甲キャビン。かつての戦場の華だった騎兵は今や鎧を装甲板に、美麗な
騎兵槍を砲に持ち替えている。しかし血を流すことを役割とする兵の現実は、中世の時代から何も変わっていなかった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-08 18:11:48
8575文字
会話率:33%
巨大IT企業、サモ社の企業城下町、名呉(なご)市。
そんな名呉市に住む高校1年生、永瀬登は叔父さんの経営する玩具店でいつもと変わらぬ日常を過ごしていた。
だが彼とこの街の運命は10年前のあの日から既に決まっていたのだ。
封鎖される名呉市、
現れる謎の怪人【レギュラス】レギュラスに対抗する次世代式身体補助器具【メルトアーマー】
「装着」の掛け声と共に
登はスマートフォンを装着器【スタンバイスロット】に装填し、メルトアーマーセキュア・ランスモデルへと変化を遂げる。
謎の少女、野上ノア/メルトアーマーノア・ソードモデルと共に止まっていた彼ら彼女ら、そして名呉市の運命は動きだす!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-16 10:00:00
71802文字
会話率:41%
アメリカ軍が謎の勢力と戦ったと言われるロサンゼルスの戦い。その約半年後の1942年の6月2日、ミッドウェー海戦の最中、その上空に空を埋め尽くす謎の航空機の編隊が現れる。明らかに人間のものでは無い、人類を凌駕する陸海空軍力。振り切れない誘導
システムを使った砲弾や、異常なまでに早い装填速度の戦車。それは未知のシステムを使う何者かによる地球への侵略行為であった。
人類はこの未知なる脅威を前に休戦協定を結び、結託して戦うことを決意する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-15 11:37:14
495文字
会話率:0%
ホチキスの針が切れて、空撃ちは悔しい。
最終更新:2024-05-10 07:00:00
329文字
会話率:0%
――末期の共和国、全盛期の帝国。
強大な軍事力と二十を超える植民地を持っていた共和国にそれまで何でもなかった帝国に蹂躙された時に誰かが放った皮肉だ。
その言葉は共和国の現状を的確に表しているだろう。
帝国との開戦からすでにおよそ四年半
の月日がたっていた。
開戦以前、簡単に例えるならばまだ戦場で騎兵が猛威を振るってい時代。
共和国は世界の三分の一の土地を有した。
巨大な工業力と軍事力を持っており戦神と呼ばれるほどの英雄がいた時代。いつだって血を流すのは兵士だけだった。
共和国が世界の法であり戦争なんてしようものなら共和国の敗戦はあり得ないと一部の属国の国民が言いだしたほどまでだった。
そして、帝国との開戦。初戦での大敗北。次戦での敗走。
それまで、道でしかなかった属国の帝国に、共和国が大岩だとすればただの砂利でしかなかった帝国に共和国は大敗北した。
自国の絶対的勝利に自惚れていたこともあったかもしれないが一番の敗北の原因は工業の発展の差だ。
それまでの戦いは騎兵が主力だった。旧世代の剣と弓代わりに攻守両方に対応できるマスケット銃が使用され歩兵はリンチにされた。
しかし、実際のところその戦法は無力だったのだ。
実際、帝国初戦では地の利と兵士の人数の差もあってか勝利は共和国側にあったが武器の差において負けたのが原因であろう。
ひそかにマスケット銃を旧世代の遺物と知らしめたライフルの生産に帝国が成功したのだ。
もちろん、いちいち装填のかかるマスケット銃よりライフルのほうがはるかに優れているのは明らかだ。
猛威を振るっているはずだった騎兵とマスケット銃の哀れな兵士たちが蹂躙されるのはそう時間はかからなかった。
そうして、共和国の発展の遅さに気づいた植民地が離れていくのも時間はかからなかった。
もはや、共和国と他国との差は追いつきようのないものになっていた。
従来の戦法を重んじていたこともあってかやっとのことで軍にライフルが配備されるも、依然として軍事力の差は塞ぎきれなかった。
そうして呼ばれたので強国の皮を被った弱小共和国。末期の共和国だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-07 15:39:18
20132文字
会話率:26%
「徹甲弾装填完了、照準OK、妹よし!」の単話アップです。
本文を読んでいないと意味が解らないネタもあります。
第271話と272話の間にくる話です。
大層なものではありません。
書き足すだけのつもりが長くなったので別でアップしただけ
のような作品。
軽い気持ちで呼んでいただき「何だ、意外と楽しめたよ」とか思って貰えればめっけもんです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-22 10:23:39
5092文字
会話率:26%
戦車が主流のファンタジー世界です。
名称は変えてありますが、WW2の時代の戦車が主流となっています。
ハンター達の魔獣狩りの主力兵器は戦車です。
人間が空を飛ぶという概念さえないので飛行機は存在しません。
戦車が戦場を
駆け巡り、ゴブリンやオークが戦車に乗ってやってきます。
魔法も存在しますが銃や砲の力には勝てず、魔法の主な使い方は補助魔法です。
それでも魔法を使える人物は少なく貴重ではあります。
ただ、そんな中で誰も使えない珍しい魔法を使える者も出てきたりしますが、それは主人公ではなかったりします。
この話に出てくる主人公の男の子は、単なるエロガキのモブでしかありませんでした。
しかしそんな主人公の少年でも、戦場は徐々に彼に戦車エースの道を開いていくのでした。
☆☆☆
ハンター~~戦車闘技士~~軍隊へ入隊して戦車学校~~オーク、ゴブリンのいる戦場へ~~勲章を授与~~平民として最高階級の曹長となって小隊長へ着任←今ここ
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-22 10:17:01
846401文字
会話率:16%
※ホラー作品です。
「隠れ鬼――と、言います」
化け物に取り囲まれ、自分の身を守るのに必死だった僕の前に、黒ずくめの少女が現れた。
五十狹芹(いさせり)すももと名乗る黒ずくめの少女は、事案の対処と状況の収束のために来たと告げてリボルバー
に弾丸を装填するのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-22 20:17:04
3048文字
会話率:34%
全てを予測し、全てを意のままに操る。
自らの予測した皇国の破滅の未来をかえるため、事象蓋然性演算装置ワンセブンは行動を起こした。ワンセブンを中央演算装置とすることで、魔弾の射手と化した実験艦X-71を操り、敵侵攻部隊を撃破した村田秀樹(むら
たひでき)中佐艦長。ワンセブンの助けをかりて地歩を固めていく、銀河(人類宇宙)への野望を秘めて……「特殊砲弾装填。反物質注入完了。『主よ御手もて引かせ給え』発射!」
この作品はカクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-20 19:18:03
118977文字
会話率:46%
もしも、人を簡単に殺せる力を手にしたら、人は変わるのか。
もしも、不要とされたら、人を助ける為の殺しが止まるのか。
もしも、命がけで助けられたら、同様に命を投げ出せるのか。
もしも、愛と正義が矛盾したら、片方を切り捨てられるのか。
もしも、
夢が半端に叶ったら、新たな夢へと歩み出せるのか。
もしも、自らが凡人と悟ったら、諦めずに夢を見続けるのか。
もしも、自らの夢が不可能と知ったら、人に託せられるのか。
もしもの並行世界を夢見て止まない夢追い人よ。
君に魔弾を。
悪魔から渡る力。夢を装填する力。人智を越える力。
誰でも、誰かを殺せる力を与えよう。
これは人の物語。
停滞した現実に風穴を。燦然たる物語に終幕を。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-07 08:24:36
112242文字
会話率:47%
戦乱真っ只中の異世界の小さな領土の領主の子供として転生してしまった、特殊な職場仲間が生き残る為に成り上がって行くオリジナル戦記です。どの様に特殊な職場かと言えば、役職が『車長』、『砲手』、『操縦手』、『装填手』という事からお分かり頂けるか
と・・・
短編『晴れた日には戦車を召喚しよう』を連載に合わせて大幅に改稿しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-28 13:10:54
199363文字
会話率:18%
たいようと つきからの だいじなおくりものを みつけた おとこのこの おはなし。
明るい昼間だけでなく、暗い夜の大切さも分かるようになった男の子の話。
最終更新:2019-12-19 00:03:25
2040文字
会話率:27%
「現代日本もどき」で、桃太郎が鬼退治を目指したらどうなるのかをメインに、ツッコミ無し・ボケマシマシの小説を書いてみました。
そこから話は広がっていって、「かぐや姫」・「竜宮城」etc…と、様々なおとぎ話要素が絡み合い、一つの連載小説になっち
ゃいました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-18 16:35:36
2805文字
会話率:64%
「パンはパンでも食べられないパンは何だ?」というなぞなぞでよく知られる答え「フランスパン」・「フライパン」etc…。
そんな様々な答えを、ジャンル分けしてみました。
読者さんもいくつか答えを考えてみてから、どのジャンルに当て嵌まるのか、他
にどんなジャンルがあるのか、探してみるのも楽しいかもしれません。
もし、どのジャンルにも当て嵌まらない答えが出せたなら……心から尊敬して、拍手したい気分です!
または単純に、友人たちと様々な答えを出し合い、自分たちの答えが載ってるのかどうかを探してみるのも、楽しみ方の一つです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-17 20:05:16
3007文字
会話率:80%
交番ごと異世界に召喚された「街のお巡りさん」こと工藤純作(くどうじゅんさく)は、王都の平和を守る「ジュンサーさん」として親しまれていた。
「酔った勇者が暴れているんです!」「犬(ケロベロス)を探して欲しい」etc、次々と起こる事件に、純作は
「魔弾」を装填したリボルバーを片手に王都を駆け回る。
――剣と魔法の世界で、正義と魔弾、血と始末書が交錯する! 王都下町人情交番、ハードボイルド・トリガーハッピーライフ(?)はじまります!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-10 12:13:25
113960文字
会話率:43%
「賢者として、問題を起こす異世界転移者たちを討伐しなさい!」
女神から異世界平定の命を受け、記憶を失ったトウヤは異世界を巡る旅を始める。
報酬は記憶の欠片。名前も思い出せない少女への想いを胸に、知略を駆使して転移者たちを狩っていく。
武器は『世界の異物』を排除する神威の短剣と、世界を渡る度に装填される三度の『やり直し』の力。
そして持ち前の頭脳と――女神の従者(いわゆる天使)である、自堕落な魔法使いの少女だった。
限られた武器と魔法、戦闘技術の不足。
そして敵は人知を超えた転移者たち。
たった一つの大切な記憶を取り戻すため、トウヤは闇の賢者としてあらゆる手を尽くし、最強の敵に挑んでいく。
2018/10/14
タイトルを変更しました。変更前は「最弱な俺は問題児の最強クラス勇者に知略で挑みます ~ ものぐさなヒロインと共に異世界転移者を駆逐せよ!」です。
◇◇ ※この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「エブリスタ」「マグネット」に同時掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-03 21:03:28
167318文字
会話率:55%
才能を奪ったり奪われたり、色々巡ってすったもんだする話。
作品を生み出す芸術家たちとそれを支えるパトロン、
芸術家たちの才能を狙う反創作家、
才能を守るための部隊の人たちが出てきます。
(頑張って弾作ってます、装填するまで気長に待っ
ててください…)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-04 17:36:28
2305文字
会話率:33%
「平和の味を知るがいい」
父親の遺言を胸に戦場へと赴いた〈サミュエル・ウッド〉は、冷たく乾いた冬の砂漠で戦車兵として戦いを重ねていた。
とある作戦で敗北を喫し、戦車小隊長の任を解かれてしまうサミュエル。新たな任務も与えられずに酒に溺れ
ていた彼の元に、一通の命令書が届けられる。
役割の不透明な〝機甲砲科特務隊〟という、聞き覚えの無い部隊名に眉を顰めつつも、戦えないよりはマシと出頭したサミュエルであったが、直後に自分がとんでもない色物部隊に放り込まれた事を思い知る。機甲砲科特務隊は、その七割以上が特殊な能力開発を受けた、年端も行かぬ少女たちで構成されていたのだった。
サミュエルと少女たち機甲砲科特務隊に言い渡された任務は、大火力ながら精度に難がある試作段階の10インチ野戦重砲を搭載する特殊車両を用いて敵陣後方へ侵入。そして試作新型砲弾を用い、後方拠点攻撃を行う事であった。
未来予知による弾道計算。千里眼による砲撃観測。念動力による重砲弾の装填。敵意を感知する共感覚を用いた索敵。
様々な特殊能力を持つ少女たちを率い、その幼い指に銃火を乗せ、サミュエルは砂の海へ漕ぎだす。
その行為が、いつか平和に繋がるのだと信じて。
【私たちの世界とよく似た、別世界が舞台のお話です。私たちの良く知っている、あの戦争とは関係がありません】
無断転載は固く禁じます。
No reproduction or republication
without written permission.
本站内图文请勿随意转载
本站内圖文請勿隨意轉載
게시물 무단 전재 복사 배포 등을
금지합니다
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-10 01:55:11
148478文字
会話率:26%
新暦812年、世界に「神」が湧き出した。
突如現れた彼らは魂射撃手[ソウル・スナイパー]と呼ばれ、彼らによって世界戦争が激化していた。
魂を装填し、弾として打ち出す能力。世界の戦況は大きく変化した。
魂弾は一撃必殺、当たれば相手の精神を
破壊し、ただの人形と化す。これまでの鉄で出来た長物とは全くの別物である。弾数半無限、射程距離も魂の強さに比例し、大陸の端から端まで撃ち抜ける者もザラにいた。
これまでは見える範囲にライフルを持ち込んで銃弾を撃ち込むか、衛星から長い時間を用いて照準を定め、ミサイルを撃ち込んでいた人間にとって、そのいいとこ取りを出来る超遠距離兵器の出現は世界を震えさせた。
そしてこれは「兵器」としてではなく、人間個体の「能力」として備わったものだ。生まれつき人間によって持つ、持たないが存在する。そして新暦780年前後までは都市伝説とされ、度々謎の突然死があると気にされていない程度だった。
だが新暦800年を皮切りに、世界はその存在から目を逸らすことを許されなかった。
その攻撃はどんなに硬い装甲でも防ぐことはできず、光速に近い速さで放たれる魂の弾は対人兵器としてだけではなく、人間が操作していれば対戦車にも、対戦闘機などの戦争兵器にも対応することができた。
そのためか、人間兵器として優秀な魂射撃手は地位も金も名誉も思うがままだった。
だが、瀕死の魂射撃手を捕らえ解剖してみても、人体に大きな違いは全くなかった。生まれながらの素質、どのようにして魂弾を撃ち出すかも、その人間が指で輪を作る事と同じように当たり前に出来ることで、説明はできなかった。
彼らはまごうことなき「神」だった。
だが彼らはその力を得ただけで、戦争を止める力はない。異端なる殺人の力で、戦争に手を貸すことを強いられた。
そんな歪んだ世界で、真に神になろうとする存在。
彼は、彼女は、彼らは、「戦争を終わらせるために能力を使う」と「戦争」をする。
これは魂を賭けて戦う、彼らの純然たる物語だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-13 23:17:24
10795文字
会話率:43%