電子機器を無力化する兵器の登場によって、無人機による遠距離攻撃から、有人機でのドッグファイトに戻った世界。いち早く技術の変化に対応した北帝は、連邦での非人道的兵器開発の阻止を大義名分に電撃侵攻を開始した。
無人機はもちろん、電子化され
た有人機も役に立たず。急遽、旧式機を稼働させるも、数・練度ともに低下していた連邦空軍は、なすすべもなく墜とされていく。
首都に迫った北帝の最新鋭機を迎え撃ったのは、何度でも蘇る不死身の撃墜王レヴニール。二十四時間飛び続けたという生ける神話の活躍によって、辛くも撃退した。
大統領は大胆な作戦に打って出た。北帝の真の目的とも噂される海底油田の権益を売却。その対価として南方大陸からの兵器供給態勢を整え、反撃を開始する。
やがて戦線が膠着し始めたころ。首都防衛戦でのトラウマにより戦えなくなったユーグは、後方の空軍基地で自らを囮に危険な飛び方をする少女セリアと出逢う。
ケアを任されたユーグは、誰とも交流を持たない彼女の心を開こうと苦心。程なく配属された幼馴染みフランの協力も得て、少しずつセリアの心を解していった。
彼女を護りたい気持ちが、ユーグのトラウマをも解消していき、やがて――
近未来をイメージした架空世界におけるフライトアクション。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-01 17:31:46
138398文字
会話率:47%
第1次アスティア当方戦役から半年が過ぎ、暖かい春の日差しが確かな平和の訪れを告げていた
戦争に勝った所で、国内は特に変わりなかった
変わった事と言えば連邦軍先進戦争研究局の人間が過労死寸前の顔で働くようになった事、軍全体が軍縮に舵を切ったこ
とくらいか
何はともあれ、グーズ達は新しく第14親衛防空軍に編成された「独立強襲第1戦闘飛行団」に編入され、懐かしの地ランドバルデン戦略空軍基地へと帰還を果たしていた
さて読者諸君、こんな言葉はご存知だろうか
「平和とは、次の戦争への準備期間である」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-20 12:00:00
85611文字
会話率:59%
カズたちはエルミダス基地にほど近い空軍基地に到着していた
それは、そこで待っている三五FDIや三八FIに[稽古]を付ける為である
ゼロフォーがまずカレルヴォと戦うが、ここでもゼロフォーが勝利を収める
続いてカレルヴォとゼロフォーのペアとの対
戦で三五FDIも三八FIも撃墜、という結果になった
その説明をする中でカズは[今まで通りの戦い方ではこれから先やっていけなくなる場合だってある。その時になってから慌てては困る]という話をした
一方のゼロフォーは心の中にもやもやした感情を抱くようになる
これは一体何なのか? そう問う彼女にカズは[心に彩(いろ)が付き始めた証拠じゃあないか]と言って支持してくれた
ゼロフォーは戸惑うと共に、自分は人間なのか、兵器なのか、それともその極端な思考を直せという命令なのか悩んでいた
そんな模擬戦をした帰り道の最中に、ヨーロッパに人型が出た、という話が舞い込んできたのである
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-05 18:00:00
70047文字
会話率:33%
数年前限定核戦争が勃発した。
夏のホラー2023参加作品です。
最終更新:2023-07-22 13:00:00
536文字
会話率:14%
装甲車のボディーを奴等が乱打し引っ掻いている。
なろうラジオ大賞4参加作品です。
最終更新:2022-12-23 13:00:00
1000文字
会話率:9%
ある日、聖都アキバに発生した"リアルの裂け目"!
異次元人、時空海賊、科学ギャングの侵略が始まる!
秋葉原の危機に立ち上がる美アラサーのスーパーヒロイン。
ヲタクの聖地、秋葉原を逝くスーパーヒロイン達の叙事詩。
ヲトナのジュブナイル第1
33話"エリア52.5"。さて、今回はUFOの極秘実験場と噂される空軍基地跡に球電が出現、落雷に直撃された女性か死亡します。
球電の正体は、開発中のUFO、落雷は同じくプラズマ兵器と判明、背後に渦巻くスタートアップの利権、国同士の思惑を解明し、事件は解決するのでした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-28 20:02:41
18628文字
会話率:71%
「あなたとの婚約は解消することになったの。ごめんなさいね」
敵国の空軍基地を爆破する任務の最中、帝国陸軍戦闘工兵であるセルジオ・ミローネの脳裏に、はたと過去の記憶が反芻した。
何故このタイミングで――と思いながら、そういえば今星明りの中
で眺めている腕時計は、かつて婚約者から贈られたものだったと思い出す。
婚約がなくなってからも持ち続けていた時計と、彼の思う「有意義な最期」の迎え方の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-13 20:00:00
6307文字
会話率:2%
「空の英雄を殺せ」
整備兵ノーランに与えられた極秘任務は、単純明快かつ地獄の片道切符だった。
作戦名『絶海の羊飼い』
辺境の島の空軍基地で、現地総司令官が計画するクーデターの実行犯として選ばれてしまう。
かつて空の英雄に命を救われたノー
ランは命令を拒否。
ノーランは島の奥、禁忌の森へと逃げ、森の神から「空の英雄を救え」と神託を受け、仲間とともにの戦いを身を投じていく。
※ 完結保証です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-17 16:19:37
21678文字
会話率:41%
王都警備隊に所属する天才パイロット、エンジア・ブローニは魔物の群れを迎撃する任務の最中、突如として異界から転移してきた戦闘機と遭遇する。 辛くもそれを打ち倒した彼女は軍の上層部によって空軍基地地下のある秘密施設に招集される。 そこに集められ
た6人のパイロットたちに告げられたのは、異世界からこの世界を狙う多くの勢力の存在だった。 そして与えられる命令とは……。 彼女たちは果たして異世界で何を見るのか……。 古き良きシューティングゲームの要素を詰め込んだSFミリタリー小説、誕生。
(キーワードの内容は後々出てきます)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-27 22:00:12
65976文字
会話率:38%
水瀬は起動部乗務課のパイロット。非常時に空軍基地からスクランブル発射をして、防衛にあたるのが任務だ。そんなある日、相棒の村崎の戦闘機が空中爆発する。
最終更新:2019-01-19 17:21:13
5285文字
会話率:50%
1939年9月1日、独裁者アドルフ・ヒトラーに率いられたナチスドイツはこの日、東方世界征服への野望の牙を隣国ポーランドに向けた。早朝の4時45分を”Dディ”としてドイツの機械化師団が一斉に国境をこえてなだれ込んできた。内陸部のワルシャワ、ポ
ズナニ、クラカウといった都市部、各地に展開する陸軍、空軍基地は精強で最新機器をそろえたドイツ空軍の空襲を受けた。そして、ポーランド北部のバルト海に面する唯一の海軍基地のある新興のグジニャ港も爆撃を受けて甚大な被害を受けてしまう。
ポーランド海軍の潜水艦オルフェウス号は運よく被害を免れて脱出。バルト海でのドイツ海軍迎撃の任につくが、ほどなく海軍司令部から最後の連絡をうけることとなる。
それは、名もあまり知られていないアルメという港に向かいある人物と荷を確保して、イギリスへ向けて脱出せよとの指令であった。
しかしアルメでオルフェウス号を待ち受けていたのは予定されていた人物ではなく、その人物から荷を託された五人の子供たちだった。しかもその子供たちは何らかのハンディキャップを負った子供たちばかり。オルフェウス号は子供たちを回収してドイツの脅威が迫るバルト海を脱出しなければならない。
子供たちが託された荷とは何なのか?またその荷をおってドイツ海軍のUボートがオルフェウス号を追跡する。無事、オルフェウス号と子供たちはイギリスに脱出できるのだろうか。祖国を無くした乗組員と子供たちの自由と生存を賭けた脱出行が今始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-25 03:10:48
298082文字
会話率:14%
西暦2045年、9月2日。
オーラルド大陸東端、ベルナス連邦、レイル空軍基地。
先の世界大戦終結からちょうど百年経ったこの地では、それを記念し式典が開かれていた。
その式典の最中、同基地付属の育成学校に通うアレンは、突如として発生した国籍不
明機による爆撃に巻き込まれる------。
初投稿作品なので気軽に評価や感想、指摘などをしていただけると嬉しいです!
注)近未来の話ですが登場する機体はベトナム辺りから2018年最新のものまで色々ですのでご注意下さい。また、架空機も少し出るということもご留意ください。
基本的に投稿は不定期ですので気長にお待ち頂けると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-23 18:20:14
8995文字
会話率:33%
正体不明の敵性飛行生命体が突如出現し、それに対抗する人型決戦兵器が戦線に投入された近未来。戦闘機はもはや空戦の花形ではなくなっていた。
前線基地の一つであるハワイのヒッカム空軍基地にて、接近してきた敵性飛行生命体を迎撃すべく警報が鳴り響く
。
しかしスクランブル配置に着いていたのは、主力の人型決戦兵器ではなく、斥候のために虎視眈々と空を見つめる鉄の猛禽類。
元世界最強の制空戦闘機F-22を操るクロウラー隊が、人型決戦兵器が闊歩する空を駆け巡る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-02 12:02:22
11465文字
会話率:50%
イメリス合衆国の空軍基地がある街に住む恵理子は、そこに所属する空軍兵士のマイケル(以下、マイク)に道を尋ねられたことからマイクに好意を持たれ、付き合いを始めた。恵理子はマイクの優しさに惹かれ、将来は結婚したいと思うようになる。しかし、付き合
ってから一年近く経った後、突然、マイクから別れを告げられる。二度と会えないかもしれないと言われた恵理子は、ある決意を下す。そこから恵理子の運命は大きく変わっていくことになった・・・。
(R-18版で公開した作品を、できるだけ性表現を間接的にしたものです。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-28 12:00:00
52819文字
会話率:62%
1940年代―――と言っても現実の1940年代じゃあない。
あくまでもこちらの世界の話だ。
大昔、どこかの紛争が原因で世界は2つに対立した。一方が帝国を名乗ると
もう一方は連邦と名乗り、この2つは戦争を始めた。
初めはどちらも相手を倒し
てさっさと戦争を終わらせようとしたのだろう。
だが現実は甘くない。戦争は泥沼と化し、もう100年以上も戦争は続いている。
そんな中、辺境連邦空軍基地「ロスカ基地」でパイロットをしている少年兵が居た。彼はまだ18歳。
そんな彼が大空と言う名の戦場を掛ける話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-01 00:00:00
15026文字
会話率:48%
前に投稿していたモノですが、アカウントを消してしまったので再UP2。
他サイトにも重複投稿しています。
あらすじ:
男は軍人だった。空軍基地で働いていて、パイロットだった。
だが、彼は直接飛行機には乗らない。彼が操縦するのは無人偵
察機。
モニター越しに戦地の上空を飛んで、彼自身は家族の居る家へと日々帰る。
ある日、男は思い出す。息子がサッカーの試合に出ることを。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-02 17:53:16
2722文字
会話率:7%
XXXX年、オーレイア共和国地下にて豊富なレアメタルが埋蔵されていることが発覚した。
隣接する国であるガルディア帝国は同盟国ではあったが、オーレイア地下のレアメタルを欲し、侵略戦争を開始する。
オーレイアは必死に抵抗を続けるものの、帝国の高
い技術力や、錬度の高い兵たちの前では戦況はかなり不利であった。
ところ変わってまだ戦火の届いていないレーグス空軍基地では学生兵士を集めて訓練を行っていた。
今は少しでも兵を増やすために、14歳以上のものは男女問わず志願を募ったのだ。
フィエル・グレイシスもその一人だった。
空を飛びたいという気持ちのみを持って空軍に志願した彼であったが、訓練中に響いたレッドアラートから彼はこの戦いの前線へと押し上げられていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-04-04 03:11:30
803文字
会話率:20%
若くしてとある空軍基地に司令として派遣された男のストーリー。
SFロボットアクション物の定番であるパイロットが主人公では無く、指揮官として戦略・戦術を駆使して敵との戦闘を繰り広げていく。
エースパイロットでも無い彼を英雄と呼ぶ者はいないだろ
う。
彼より輝かしい功績を残した者は多くいる。
ただ、彼がいなければその功績は無かったかも知れない。
部隊の裏役者として戦っていく彼の知謀を楽しんでください。
*他のサイトでも一部アップしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-01-14 15:44:49
149420文字
会話率:42%
飛行機に興味を持ち、空軍基地に忍び込んだことから、日常が求めていた特別なものに変わり始める。世界は変えられない小さい思い出作り。それでも私の日常は面白くなった。
最終更新:2009-09-21 12:28:34
1004文字
会話率:0%