20XX年
異世界転生が現実のものとなった近未来。
老舗の生命保険会社でトップセールスだった主人公。
しかし、時代遅れと見なされ、会社を追放されてしまう。
失意のどん底から、不死鳥のように飛び立つ彼の決断は、
”異世界転生保険営業”へ
の転職だった!
――”異世界転生”を売る、という一風変わった営業職。
個性派揃いの同僚と共に、異世界転生ビジネスを切り開く。
だが、その裏には、異世界をも巻き込む巨大な陰謀と、
闇組織の暗躍が!?
現実世界と異世界を股にかけ、営業力で駆け抜ける。
――営業無双で異世界をも救う!
かもしれない異世界転生ビジネスストーリー、ここに開幕。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 23:10:00
59568文字
会話率:32%
ゲーム世界に転生した俺は、序盤の即死イベントをなんとか回避。ゲーム知識を生かして必死に立ち回り、地味ながら幸せな一生を終えた。
現実世界に逆転生予定だったが、女神のミスから再度同じゲーム世界に転生してしまう。最悪の悪役、金貸しゲーマとして
。
「えっ、なに。あそこに一周目のモブ俺がいるじゃん。ここ、一周目と同一時空かよ」驚き呆れる俺に、女神が説明した。
なんだと! 一周目のモブ俺が死ぬと、今の二周目俺も死ぬのかよ。しかもあっちの自分に俺が「前世の俺」だとバレると「時空の矛盾」が生じて、ふたりとも対消滅だと?
――こうして俺は、悪役としての死亡フラグを片っ端から折りまくりながら、一周目俺をこっそり手助けという、難易度URミッションに挑むことに。
まあいいや。キモデブだが金だけはある。湯水のように使って悪役ムーブかまし、まずは無双態勢ゲットだなw 全てはそこからだ。
あれ? フラグ折りに汗を流してたら、いつの間にかヒロインズと謎フラグが立ちまくってるんだけど。お前らは主人公相手だろ。悪役とくっついてどうする。なんか勇者、俺にハーレム全員NTRれてて草。俺はふたり分のフラグ管理で、ハーレムどころじゃないんだわ……。
登場人物:(第一部)
ゲーマ:底辺社畜がゲーム世界に二周目転生した悪徳金貸し。あらゆるキャラに軽蔑されているキモデブ。
モブー:底辺社畜が一周目に転生した即死モブ。原作ゲームでは、序盤の「王都魔物襲来事件」であっさり死ぬ。主人公勇者の噛ませ犬役。
エミリア:奴隷としてゲーマに買われ、金貸しの助手として働くエルフ少女。謎の事故により故郷の村が全滅し奴隷落ちした。暗い過去のためか萎縮しており、口数も少ない。
ルナ:間違い転生の「お詫び」として女神から与えられた、小さな妖精。ただひとりだけ、ゲーマを嫌わず助けてくれる。
アンドリュー:本来の主人公。魔王討伐に燃える勇者。
フローレンス:本来のメインヒロイン。アンドリューやモブーの幼なじみ。穏やかで優しい性格で、いずれ最強のヒーラーに育つ。言い寄ってくるゲーマが心底嫌い。
シャーロット:サブヒロイン。アンドリューとパーティーを組み、やがて最強の魔道士に育つ。貴族の娘で気位が高い。原作ゲームではフローレンスもアンドリューが好きと知り、黙って身を引く。鬱屈を押し殺し、仲間のために懸命に働く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 23:10:00
24886文字
会話率:59%
やりたいことをやり通し上司に逆らい続けた俺は、謎子会社に出向となり異世界開拓業務に回される。早い話、厄介払いで追放された左遷だが、むしろ俺は超歓迎w
だって誰にも見られずサボり放題じゃん。ラッキー! サボってるだけなのに異世界出張手当まで
つくとか天国かよwww
俺にだけ甘えてくれるエリート女上司や使い魔サキュバスと地図を作るうちに、得意の妄想力で無双してお気楽出世していくが――。という楽勝成り上がりラブコメ。
主人公には出世欲も冒険心もなく、仕事をサボるため、ひたすら全力を注ぎます。それでも異世界では人に頼られてひとかどの男になり、現実世界では社長をやり込めた挙げ句、謎の出世街道まっしぐら。出世頭になったため、散々俺を馬鹿にしてた同期が擦り寄ってきたが「今更もう遅いわw」と軽くいなします。
そして信頼し合える仲間を得て、毎日楽しく過ごしていきます。
●異世界ラブコメ×半沢直樹的ざまぁリーマン小説、奇跡のマリアージュ
カクヨムにて先行公開中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 16:30:43
1229988文字
会話率:62%
底辺社畜の俺は、バグ満載RPGの三周目に死んでゲーム世界に転生した。それも魔族に焼かれる初期村のモブという最悪キャラに。バグ技を利用して好き勝手に生きるに決めたが、主人公のハーレム要員が、次々俺になびいてくるんだが。
「ねえモーブ、私たち
ふたりっきりで、これからどうするの」
「そうだなラン、まず村の倉庫で当面必要な物を調達だ。それからゆっくり、ふたりっきりでどう暮らしていくか考えようや」
「モーブって頼もしい」
「おいおい、抱き着いたら歩けないだろ」
「えへっ。ごめん」
……かわいいなあ、ラン。早くも俺にデレたメインヒロインと、俺はこの世界で人生をやり直すんだ。
何から何まで恵まれた主人公のヒーローは、勝手に王道を歩んで魔王を倒せばいい。俺は俺でのんびり気ままに暮らすわ。悪いな、お前の仲間、全部もらっちゃって。みんな、俺とまったりするほうが好きだってよ。
――これは、即死モブに転生しながらも人生を諦めず心のままに生きる男が、世界線をゴリゴリ変えていく物語。運命は自分で変えられる――
●登場人物(第一部):
モーブ:底辺社畜がゲーム世界に転生した姿。ゲーム開発者の手抜きから「モブですぐ死ぬんだし、名前なんかモーブでいいだろ」と名付けられた悲惨なキャラ。
ラン:メインヒロイン。ゲーム内人気鉄板一位。ゲームでは、いずれ最強のヒーラーに育つ存在。貧乏な孤児。モーブに命を救われ、デレる。
ブレイズ:本来の主人公。モーブやランの幼馴染。剣術も魔法も万能。性格も良く、実家は村一番の金持ち。実は勇者の血筋。王立冒険者学園「ヘクトール」入試で卓越した成績を残し、SSS級のトップクラス「ドラゴン」に配属される。
マルグレーテ:「ヘクトール」SSSクラス。同期。モーブのバグ技を「特別な能力」と勘違いし、なにかと絡んでくる。地方貴族の娘で生来気位が高いが、タメ口で友達として扱うモーブに陥落する。ゲーム内では本来、ブレイズのハーレムパーティー要員。メイジ枠。
リーナさん:「ヘクトール」養護教諭。入試でモーブの謎の力を見て入学を許可し、なにかと助けてくれる。回復魔法と補助魔法の使い手。
居眠りじいさん:「ヘクトール」でモーブが配属された落ちこぼれ底辺クラス「Z」の担任教師。やる気皆無で、授業はすべて自習黙読。本人は授業中ずっと寝ている。
●カクヨムにて先行公開中!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-12 15:49:12
1156068文字
会話率:61%
彼氏もいない、趣味もない。ただ目の前にある仕事だけに没頭してきた会社員の鹿島雪乃。偶然の誘いを受けたのは、全く興味のない野球観戦だった。気乗りしない誘いに後ろ向きだった彼女が、球場での出会いを通して自分自身の在り方を考えていく物語です。
最終更新:2025-04-14 23:09:30
54964文字
会話率:41%
派遣社員の人生やり直し 日本の未来を変えるために各種ゲーム製作から成り上がる!
の続編になります。
西暦2029年の日本は少子化などで滅ぶ寸前まで人口が減って政府も崩壊寸前までいっていた。
年金制度が崩壊し、派遣契約を切られた主人公は
安楽死施設へ向かう途中で痴呆の元高級官僚が運転していた暴走車に轢かれて命を落とし、冥界で出会った日本を生み出した二柱の神の一柱である伊邪那美(イザナミ)に”兄にして夫に産屋を建てさせなさい”と言われて1984年の過去の自分に生まれ戻る。
高校生活yを通じていろいろと社会を変えてきた彼は東京大学に入学した後何を行うのか?
なおアメリカのCIAとか外資などの政治的なちょっかいとかまではパラレルワールドの日本の未来を良い方向に変えるための考察に入れておりませんし、この世界は日本に似た世界であって、現実の日本とは一切関係がない国です。
実在の団体や人物とは無関係ですし、おそらくとてもご都合主義です。
現実的に考えてここはおかしいんじゃないかといろいろ思う方はブラウザバックしてください。
[参考・引用サイト]
ウィキペディア フリー百科事典
参考URL:ja.wikipedia.org/wiki/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 23:08:37
332216文字
会話率:35%
それなりにでかい会社の社会人が、何者かによって何故かつかえるスマホと太陽式充電器をもって9000年ほど前のメソポタミア最古の街エリコに転移させられる。
道具は石器しか無くレンガも干しレンガしかなくて電気もガスも水道もない時代の生活はとっても
大変……と思いきや意外にのんびり過ごせる時代なんじゃないか?
そんな感じのゆるいお話?
[参考・引用サイト]
ウィキペディア フリー百科事典
参考URL:ja.wikipedia.org/wiki/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-16 08:05:57
234842文字
会話率:31%
タイトル通りです。
薬害というとせいぜい1万人くらいの犠牲者というイメージかもしれませんが、実はそうでないのですね。
最終更新:2021-07-04 00:52:06
880文字
会話率:0%
ブラック企業に務める一般サラリーマン「宮本 涼真」は、日々のストレスによる注意力不足で交通事故を起こし、この世を去ってしまう。そして、目を覚ますとまさかの異世界へ転生していた。彼は次こそ幸せな人生を送ろうと思っていたところ、冒険者としての
才能も開花していき...。社畜は誓った。次の人選では幸せな暮らしを送ってみせると...。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 23:05:58
97717文字
会話率:37%
地球サーバーにログインした俺は、
「自由なオープンワールド」って話を信じていた。
だが待っていたのは、義務教育、学歴社会、社畜ロードという鉄壁の一本道。
聞いてねぇよ!!!
それでも、こんな牢獄みたいな世界で、俺は本気で”自由”を探す
。
生き残るか、潰れるか。
地球サーバー、クソゲーすぎるだろ──。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-14 23:05:51
4941文字
会話率:14%
昔から、好きになるキャラはいつも当て馬だった。
*
ブラック会社に勤めている主人公は、Web小説である「光の公女様と運命の恋」の更新を楽しみに生きていた。深夜の残業も、朝の苦痛な満員電車も、上司からの嫌味だって全部推しを思えば頑張れた。
…………それなのに。ある日、推しが(また)フラれた!
寝ても覚めても変わることがない現実に生きる意味を失っていた主人公だけど、死んだと思って目を開けた先は推しがいる世界!?
現実を受け止め、ここで過ごすのも悪くないなんて思ったのも束の間。ヒロインが現れ、自分がヒロインの邪魔をする悪役令嬢だということを思い出す。
ヒロインになるならまだしも、よりによって推しと関わりすらない悪役令嬢だなんて。
しかもこのままいけば、待っているのは破滅のみ。って、そんなの無理!
だから誰とも関わることなく、推しを遠くから眺めて、ただ平穏に過ごすつもりだったのに。
いつの間にか人が寄ってくるし、面倒事に巻き込まれるし、勘弁して。
そんな主人公が成長したり周囲から愛されたりしながら、推しの幸せを探していく話。
*恋愛要素は当分先です。
*タイトル回収も先です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 23:04:04
311195文字
会話率:51%
「『私』の時はここまで歩めなかったから、進める所まで進もう。…常識の範囲内で。」
大体そんな感じな結構ノリの人を主人公が遂に社会人に。ファンタジーの世界でグダクダな彼女の相変わらずな日常や非日常をコメディやシリアスっぽく書いていきます。
【
学生編】を読まないと分かりづらいと思いますが、出来るだけこの【社会人編】だけでも成立出来る様頑張ります。※たまに、予告なしにあらすじや本文を加筆修正、キーワード追加や削除をする場合があります。ご了承下さい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 23:03:06
4042597文字
会話率:39%
この家は、医者一家。
でも、ただの医者じゃない。
“生かす”医ではなく、“殺す”医──「医死(いし)」である。
久住家は代々、法で裁けぬ悪を静かに、正確に、痛みなく“処理”してきた。
手術道具と同じ精密さで、罪人の命を断つプロフェッショナ
ル集団。
週に一度の家族会議の議題は、「今週の処理対象」──。
それ以外は、極めて平和で、健康的で、良識的な家庭である。
高校生の蓮司は、家業を継ぐ見習い医死。
迷いは一切ない。ただ、どう殺せば“苦しまないか”だけは、日々研究中。
そんな彼が、同級生の少女と出会い、“普通の常識”にふれるようになるが……
内面は変わらない。ただし表のマナーは、“技術として”成長していく。
──異常が常識、やさしさが殺意。
世界一サイコパスで微笑ましい、
ブラック家族コメディ、はじまります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 23:03:01
31876文字
会話率:26%
罪を裁く。それが検事の仕事だ。
蒼木瞬は、東京地検に所属する検察官。
彼はこれまで、数多の凶悪犯罪に立ち向かいながら、「死刑ではなく生かして罰する」という正義を信じてきた。
だがある日、彼のもとに“天使”が現れる。
渡されたのは一冊の黒いノ
ート。
――このノートに名前を書かれた者は、どんな理由でも死ぬことができなくなる。
正義の名の下に、生を押しつけるという“罰”。
神の領域に踏み込んだ男の物語が、いま始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-11 21:42:15
8728文字
会話率:26%
1945年、ドイツ・レーテ社会主義共和国は欧州を鉄の握力で支配していた。第一次世界大戦の敗北から奇跡の復活を遂げたこの国は、カール・ラデック率いる民族共産党の下、ライン戦争で英仏を、ファウストシュラーク作戦でロシア帝国を打ち倒し、覇権を握っ
た。だが、その繁栄の裏で、保護領である大管区は抑圧と監視に喘ぐ。凍てつく大地に、自由を求める囁きが響き始める。
ヴォルガ大管区の入植地パウルスブルクで育つドイツ人孤児、マンフレート・ベルンハルトは、党の「平等」のスローガンに疑問を抱きながらも、居場所を求めて生きてきた。一方、東の旧帝国領、無政府地帯から逃れてきたロシア系ユダヤ人の少女、ナディア・ニコラエヴナは、失われた家族と文化を守るため、密かに抵抗の炎を燃やす。偶然の出会いから始まった二人の友情は、ルスラントの過酷な現実を前に試される。民族共産党の苛烈な統治――言論の弾圧、文化の抹殺、強制労働――に怒りを覚えた彼らは、抑圧の鎖を断ち切るため立ち上がることを決意する。
同じ頃、東欧の森や廃墟では、「フライエス・オイローパ」を名乗るパルチザン組織が暗躍。鉄道の爆破やプロパガンダで党を揺さぶる彼らの動きは、ドイツ当局の報復を招き、全土に戒厳令が敷かれる。マンフレートとナディアは、パルチザンとの接触を通じて、ラデックの独裁を倒す大胆な計画に巻き込まれる。目標は、ルスラントのラジオ局を占拠し、自由のメッセージを放送すること。だが、秘密警察の追跡、パルチザン内部の軋轢、そして二人の信念の違いが、道を険しくする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 23:00:00
45908文字
会話率:52%
日本はいつから、国民だけが搾取され、金持ちだけが得をする超格差社会になったのだろうか?
多重課税に物価高、露骨な外国人優遇に自国民軽視、搾取する官僚と搾取される国民、自虐史観に過度の平和重視、引き抜かれた日本人のプライド、米帝の永遠の属国日
本。
時代と逆行した政治家の政策、繰り返す歴史。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-04 22:30:00
768文字
会話率:6%
〜カネとは他者を信じる気持ち、わかるかね?〜
日本一の金運神社と呼ばれる得経山(えるふやま)神社。
スーツ姿の主人公が手を合わせるその瞬間、声が響く。「ならば学べ。」
振り返ると、そこに立っていたのは、長い時を生き知恵と経済を司るエルフだっ
た。
カネとは何か、世界とは何か、そして「生きる」とは何なのか。
エルフとの対話を通じて、主人公の価値観が大きく変わり始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 22:56:42
52920文字
会話率:90%
とある噂を調査すべく訪れた廃神社で出会った神を名乗る存在!?稲荷の神ナヨと名乗る神との出会いが男の人生を狂わせる!!
※エロイベントは殆どなし
カクヨムに投稿あり
ボツを投稿後、修正版を投稿予定。
最終更新:2025-04-14 22:55:39
55529文字
会話率:23%
今日、ニュースで雪が降ったという話題が出てたため書いてみました。
内容はタイトルからお察しの通りのです。
……
………
いや、もう少し説明できたら良いのですが、そのまんまな物でして、これ以上の説明が無いのです。
興味を持っていただ
けましたら、読んでいただけるとありがたいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-06 21:15:31
1045文字
会話率:0%
奏桜高校に入学した、相模 司(さがみ つかさ)のクラスには王子様が存在する!
名前は、花宮 千颯(はなみや ちはや)
成績優秀、運動神経抜群、そしてイケメン。性格もイケメンだ!
家柄もどこかの社長令息じゃないかと噂がたっているほど...
だが、司は入学早々に、千颯の正体が「女の子!?」である事を不慮の事故で知ってしまい、彼女の生活の手助けをしたいと志願する!
そんな2人が作り出す、青春ラブコメディ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 22:55:07
2556文字
会話率:68%
「……私の名前はリロ。あなたの恋愛ナビゲーター、これはもう恋のフラグですね。たぶん運命の人かもしれません♡」
ある日突然スマホにインストールされたAIから勝手にフラグを立てられた⁉︎
その日から冴えない会社員・藤宮直哉(ふじみやなおや)と
、感情を学びながら成長するAI・リロの、ちょっと変な同居生活(※スマホ越し)が始まったのだった。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-14 22:52:51
6881文字
会話率:45%
2024年10月。辰年も終わりが近い頃。
ファンタジーの類は全て空想上のものと認識されている表社会。だがその裏側には異能エネルギー、異源素(ゼレメンタル)を体に宿した異人(ゼノ)と呼ばれる異能者たち。表向きは彼らも普通の人間として扱われるも
、表社会から遠回しに異能ごとありのままの存在を否定され、犯罪や抗争も辞さない裏社会を中心に君臨していた。
主人公、初月諒花(はつづき りょうか)は人狼(ヴェアヴォルフ)のチカラを宿した異人(ゼノ)であり、その中でも強力な稀異人(ラルム・ゼノ)と呼ばれるチカラを持った長い黒髪を持つ中学二年生の少女。空手の選手になりたかったが異能者であるがためにメディカルチェック制度で不合格にされ入部を取り消しにされた。
小四の時に転校してきた幼馴染であり親友の異人(ゼノ)の黒條零(こくじょう れい)とともにこれまで裏社会より襲い来る敵たちと戦い続け、それらを操る諸悪の根源であり、裏社会の帝王レーツァンの撃破に成功する。
しかしその先で突き付けられた事実は、零がレーツァンをも動かす更なる黒幕から送り込まれた手下であったことだった。確認すべく諒花は零のもとを訪れるが、問い詰めると彼女は自らを小四の時から諒花の監視役として送り込まれていたことを明かし、姿を消してしまう。
そんな中、総帥レーツァンを失った犯罪組織ダークメアの二次団体ワイルドコブラが諒花を狙って攻撃開始。かくして人狼少女の戦いが再び始まった──。
※この作品はノベプラでも掲載しております。
※本作は「 人狼少女は表社会では最強になれなかったので裏社会で無双する!!(http://ncode.syosetu.com/n5249ge/) 」の続編にあたりますが、前作を読んだことがなくても楽しめるように前作のことも語られながら執筆しております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 22:49:56
226056文字
会話率:43%
2024年10月。
何気ない表社会の裏にある、裏社会では異人(ゼノ)と呼ばれる異能者が蔓延り、抗争も辞さない社会を築いている世界。
主人公、初月諒花(はつづき りょうか)は生まれつき人狼(ヴェアヴォルフ)のチカラを持った異人(ゼノ)。
男
勝りで容姿端麗、人狼の拳と体術で敵を蹴散らす、黒い長髪に長身の少女。
小4からの親友である異人(ゼノ)の黒條零(こくじょう れい)とともに、時には喧嘩することはあっても互いに支え合い裏社会の強者たちと戦い続ける。
諒花には自身が異人(ゼノ)である自覚がありながらも幼少の頃から夢があった。
空手の選手になってオリンピックで金メダルをとりたい。中学進学時に空手部への入部を希望した。
ところが、誰もが問題なく終えるはずのメディカルチェックで不合格となり、入部取り消しとなってしまった。その判定は公にも明らかになっていないもの。更にその中でも特に強いチカラを持つ稀異人(ラルム・ゼノ)である事実を知る。
夢を打ち砕かれ、初めて自分の素性と表社会の隠れたルールを知って悲しむ諒花。
だが零の言葉から「異人(ゼノ)の蔓延る裏社会を知れば、やがて真実と同時に生き方の答えが見つかるかもしれない」と考え、人知れぬ戦いの世界へと身を投じていく。
彼女のもとに現れた異人(ゼノ)たちはどれも裏社会を彩る曲者ばかり。
現代の切り裂きジャック、透明な武器を作り出す死神、災厄を招く裏社会の帝王と呼ばれし怪人、鋼鉄鎧に身を包んだ謎の女騎士、更には青山の裏社会を支配する女王と愉快な仲間たちまでが稀異人(ラルム・ゼノ)である諒花に襲いかかる。
一方で零には誰にも言えない、ここまで隠し通して5年になろうとしている、ある秘密を抱えていた。
『初月諒花を監視しろ。任務を果たせば最終的にお前の望みを叶えよう』
諒花を時に励まし手助けし、そしてその傍らに両剣を携え、彼女を守るために零はその任務につく。
罪悪感や友情による後ろめたさに締め付けられながら。
表社会と、親友の裏に隠された二つの秘密、諒花はやがてそれに気づくことになる。
戦いの果てに待っている二人の運命やいかに。
互いの思惑と秘密が交錯し相反するエブリデイ・マジック!
※残酷な描写あり、ガールズラブありの設定は保険です。
この作品はノベルアッププラスにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-09 20:54:54
376821文字
会話率:43%
時は2030年代。
科学が一昔前より進歩し、法律や様々な制度も長い時の中で変化を繰り返した近未来の日本。
首都東京もまた、世界に匹敵する大都市へと発展を遂げていた。
何も力を持たず、普通に社会を生きる人間が生活を営む一方でその身に「ソルジ
ャーソウル」と呼ばれるオーラを宿し、常人にはない十人十色の戦闘能力を秘めた「ソルジャー」と呼ばれる人間達がいた。
生まれつき、あるいは生まれたのちに力を得た彼らは裏社会を舞台にそれぞれが目的のために争いを繰り広げていた。
友や大切な者のため戦う者、
欲望のために戦う者、
自ら描いた夢、野望のために戦う者、
秩序と平和を守るため戦う者、
巻き込まれ戦う者。
力の有無、境遇は関係ないこの舞台には千差万別、様々な人間がいた。これは、終わりの見えぬ戦いに身を投じる者とそれに関わる事になる者達の群像劇――。
-------------------------------------
あらすじと小説、イラストは自サイト及びピクシブと一部三重投稿になっております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-28 00:00:00
828480文字
会話率:22%
『魔王戦隊ダークトリニティ』
― 正義が正義である限り、“悪”は立ち上がらなければならない ―
異世界ノクタリア。
闇と魔力に満ち、人知れず悪と共存してきたこの世界に、突如として現れたのは――
地球から来た「聖断戦隊ジャスティスフェイス」
と名乗る“正義”の戦士たち。
彼らはこう断言する。
「この世界は、悪で染まっている。我らが浄化し、正しき秩序をもたらすのだ」と。
だが、その正義は、村を焼き、声を奪い、色を消していく。
それは、価値観の押し付けに他ならなかった。
その侵略に、かつて“正義にすべてを奪われた者たち”が立ち上がる。
炎の魔王・グリム。
氷の賢者・ネビュロス。
幻と毒の舞い手・ヴェルミリオン。
彼らは「魔王戦隊ダークトリニティ」を名乗り、“悪”を背負うことで、自由と表現、そして多様性を守る道を選んだ。
信じる者同士が刃を交える、“正義 vs 正義”の戦い。
そこに真の悪は存在しない。あるのは、信じる道を譲れなかった者たちの衝突だけ。
魔王戦隊は問い続ける。
「お前の正義は、誰の声を黙らせた?」
これは、
“正義”に苦しめられた者たちによる、
“悪”を演じる覚悟の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 22:42:21
8815文字
会話率:30%
『量子共鳴』は、ポストヒューマン集合意識社会を舞台にした連作短編シリーズである。各話は独立した物語でありながら、同一の世界観の中で異なる視点や状況を描き、集合意識の中で失われゆく個性、真実と欺瞞の境界線、そして孤独と繋がりの矛盾という共通テ
ーマを探求する。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-14 22:20:55
39138文字
会話率:41%
物理法則も道徳も崩壊した「狂気の世界」で、下層民のエルは日々の生存に追われている。人々が集団妄想と混沌に身を委ねる社会で、エルは自分でも気づかぬまま、狂気に完全に染まることなく生きている。
ある日、エルは偶然手にした不思議な遺物によって、強
大な権力者の標的となる。逃走と抵抗を強いられる中で、周囲の人々の非論理的な行動や自己破壊的な選択に直面するが、エル自身は「当たり前」と思っている自分の判断基準で行動し続ける。
追われ、傷つき、全てを失いながらも、エルの内側には誰も—本人さえも—気づかない純粋さが息づいている。物語の終わりに、エルは元の生活に戻り、世界は何も変わらない。それでもなお、エルの存在自体が、この狂気の世界において消えることのない「理性の欠片」となっている。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-10 18:51:31
17637文字
会話率:42%
**『表の平和は、闇の戦いが守る──』**
高度情報化社会となった現代日本。表向きは平和な日常が続く裏で、国家存亡の危機が静かに進行していた。
内務省公安部直轄の超法規的組織「暗影機関」。その存在を知る者はごく一部の権力者のみ。最新鋭の
戦闘強化装備「影装」を身にまとった5人の精鋭たちは、国家の闇に潜む脅威と戦うべく編成された。
彼らの前に立ちはだかるのは、謎の国際犯罪組織「蠍座」。影装に匹敵する技術力と軍事力を持つ彼らの目的は、日本の先端量子暗号技術の奪取と政治的混乱の誘発。だが、その背後には更なる巨大な陰謀が潜んでいた。
元特殊作戦群所属の葛城蓮率いる暗影機関特殊戦術班は、国家安全保障会議の特別決議による超法規的権限を持って任務に挑む。しかし、彼らの活動にはあらゆる制約が課せられていた。警察や防衛省との確執、厳格な秘匿性の維持、そして時に人間性すら犠牲にする過酷な任務。
一方、精神を病んだ元研究者・鳥居幻視郎は、妄想と真実が入り混じった「電磁波感応能力」で、暗影機関の活動を予知するかのように現れる。狂人の戯言として片付けられる彼の言葉の中に、真実の断片が隠されていた。
国家、正義、忠誠と背信。先端技術と人間性の境界。監視と自由の均衡。それらが交錯する闇の戦場で、シャドウイーグルたちは己の信念と向き合いながら戦い続ける。
彼らが守っているのは、知られることのない平和。
彼らの戦いは、語られることのない歴史。
マットブラックの装甲に浮かぶ蛍光パターン。夜の闇に溶け込む5人の戦士たち。
秘密裏の異常犯罪に、彼らは影のように現れ、影のように消える。
**『暗影戦隊シャドウイーグル』**
──これは決して子供向けではない、大人のための重厚な戦隊ドラマ。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-31 21:08:03
97719文字
会話率:56%
東雲学園。都内で指3本に入る超有名な名門校である。
そんな難関高校に春から入学するのは、頭脳明晰の天谷葵。(あまや あおい)
そして、運動神経バツグンの藍沢あかね。(あいざわ あかね)
しかし、東雲学園は表、超有名・難関な名門校。
裏、マフ
ィアのボス・ヤクザの幹部・殺し屋──裏社会の人間が集まる
裏社会学園だったのだ。
毎日来る刺客をかわし、無事生きて卒業できるのか──折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 22:12:05
33532文字
会話率:38%
外資系駐在員の筆者が経験した過酷な社内出世争い・権力抗争を題材に描いた小説です。主人公が様々な抗争を勝ち抜き出世していく様子、上司や同僚との激しい衝突などを描いています。主人公がシンガポールの空の下でそこに至るまでの自身のキャリアについて回
顧します。「気が付けば日本から遠く離れた空の下に。これでよかったのだろうか。」「そしてこれからどこへ向かっていくのだろうか。」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 22:10:22
25034文字
会話率:16%
歌舞伎町の片隅で、生きることにしがみつきながら歳を重ねてきた男・前田。
刑務所での服役を終えた彼に、医師が突きつけたのは「余命半年」という現実だった。
数多の過ちを重ねてきた人生の終わりが見えたとき、ふと脳裏に浮かんだのは……。
カテゴリ
ー上はヒューマンドラマに設定してありますが、ジャンル的には広義のサスペンス、ミステリに該当すると思います。
数年前に作った作品です。
全13話。文字数55000字程度。
毎週月・水・金、22時台の更新予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 22:10:00
14977文字
会話率:10%