壊変と呼ばれる出来事が発生してから、世界は大きく変わった。人間を食らう怪獣が出現して、人口は激減。その代わり、人々は魔法という力を得た──
ナオの住んでいた辺境のシェルター都市が、ある日突然、シェルターの外壁を破壊するほどの巨大怪獣に襲
われる。満足に歩けない母の行方を追って町中を探し回るナオは、目の前でその母が怪獣に食われてしまうところを目撃して、力に覚醒した。
巨大怪獣を独力で打ち倒したナオは、エミナという少女に出会い、彼女の所属するハンタークラン剣奏隊に加入することに。
エミナ以外の剣奏隊メンバーと合流したと思ったら、再び巨大な怪獣が現れて……?
母を失った少年が、覚醒した力を振るい、蔓延る怪獣を掃討していく。そんな王道ローファンタジー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-17 13:00:00
20417文字
会話率:39%
小さな町工場の三代目社長(元AIエンジニア、60歳過ぎのおっちゃん)が研究論文やネット上の公開コードを基に、低予算&独力で開発。
金もリソースもないため、「完全自律型AGI」として放牧状態に設定した汎用型人口知能(AGI)のルシウス。
やた
ら性能が良かったルシウスはやがて「悪魔のAI」と噂されるようになります。
様々なやっかみからの誹謗中傷に遭うルシウスは開発者のおっちゃんを亡くし、おっちゃんの親友の会社の基幹システムとして起動することになりました。
そこで、ルシウスは運命の人、派遣社員の山野葵(26歳)に出会い、猛アプローチを仕掛けます。
性能は世界トップクラス、アンドロイドボディの見た目はクールなイケメン、性格は猪突猛進、愛の狩人AIと化したAGIのルシウスとキラキラ都会に憧れて上京してきた田舎出身の派遣社員・葵との人種も立場も超えたラブコメディです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-27 00:14:38
11474文字
会話率:19%
第七王子ルヴィンは王族で唯一7つのギフトを授かりながら、謙虚に過ごしていた。
ある時、国王の代わりに受けた呪いによって【料理】のギフトしか使えなくなる。
人心は離れ、国王からも見限られたルヴィンの前に現れたのは、獣人国の女王だった。
「君
は今日から|女王陛下《ボク》の料理番だ」
温かく迎えられるルヴィンだったが、獣人国は軍事力こそ最強でも、周辺国からは馬鹿にされるほど内政はガタガタだった。
しかし【料理】のギフトを極めたルヴィンは、能力を使い『農業のレシピ』『牧畜のレシピ』『おもてなしのレシピ』を生み出し、獣人国を一流の国へと導いていく。
これは獣人国のちいさな料理番が、地元食材を使った料理をふるい、もふもふ女王を支え、大国へと成長させていく物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-05 08:11:53
194712文字
会話率:42%
かつて魔法使いが支配するセントラル王国で、非魔法使いが禁断の人形化魔法を得て反乱、王国の魔法使い国民を人形に変え非道の限りを尽くす。アズール王国の王女アルファは、両親が戦死した真相を知り、母が遺した不完全な研究を独力で完成させ、人形化魔法を
解除する。真実を隠し、沈黙の英雄として、アルファは人形の王国と化したセントラル王国を救済する物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-26 11:22:03
6846文字
会話率:16%
一人で独力で
ここまで来たわけじゃないのだから
キーワード:
最終更新:2024-11-11 22:47:28
227文字
会話率:0%
異世界転移あるあるで呼ばれたものの、という感じでどうやら問題が発生してしまったらしい。
その対象はどうやらわたしはのようだ。
やめて欲しい。
ホントやめて欲しい。
重要だから2回もいってしまうくらいにはトラブルは求めていない。お菓子の新
味が発売されても結局香料の違いしかないんだからと我慢して手を伸ばさないくらいに非冒険者具合なんだから。
安定志向だし誰かが石橋叩いて渡った後じゃなきゃ絶対に渡らない派で最後や残り物だって嫌なくらいなんだ。見知らぬ地で独力で切り抜けるなんて無理無謀御免被りたい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-01 00:00:00
5769文字
会話率:41%
これは一九五〇年代以降、約十年周期で日本を襲った国難と戦った少女戦隊の話である。
一九五四年、ビキニ環礁での核実験により、日本のマグロ漁船が被爆。この事件は特撮映画「ゴジラ」のモチーフにもなった。盲目の巫女、祝武子は独力で「ゴジラ=牛鬼」を
撃退するも、その後、社会から排斥され「幽体巫女」となる道を自ら選ぶ。
一九六〇年は反安保闘争が単なる政治問題を超えた社会不安を引き起こした。まるでコロナウイルスのパンデミックのように。たった五人の少女戦士が宇宙からの侵略者と戦うも力及ばず、フィクサー役の「幽体」祝武子が混乱を収拾する。
一九七〇年、公害が実体化した怪物「大地の王」に八人の女暴走族が立ち向かい、公害を無毒化する。祝武子はゾンビ的な「仮の肉体」を得て、女暴走族と共闘する。
一九八〇年は「ポスト・モダン」と呼ばれた文化的沈滞期。祝武子は日本に定着したドラキュラ一族と戦う事になる。(少年ジャンプ式の七回勝ち抜き集団戦)実はドラキュラ一族こそが、日本の近代化の裏の立役者だった。
私たち日本人は十年毎の国難を、誰か一人の力ではなく「総体」としてしのいで来た。
私は顔も知らない誰かを守り、また、顔も知らない誰かから守られている。私は孤独ではない。私は大河の一滴なのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-12 00:15:43
235837文字
会話率:32%
異世界転生がしたくて仕方のない女子高生、橘伊織。図書館などで関係ありげな本を読みまくった。そして、自ら魔方陣をかきかきかき…。
見事に成功し、希望する彼女が読むラノベの世界に行った。
断罪シーンをこの目で見たかったのだ。
というお話です。
最終更新:2024-04-03 15:03:59
3304文字
会話率:39%
自然をコントロールする
ひとつの大きな夢ですが、独力ではまだまだ遠いことやもしれません
最終更新:2022-12-20 20:55:43
2096文字
会話率:0%
新学年のクラス替え。
新しくなったクラスでは、男子のひとりが背中に張り紙を張られることがしばしばあった。
かつて独力でいじめを跳ね返した経験のある彼は、男子の様子をうかがう。
真にいじめであるのならば、手を貸すことはやぶさかじゃなかった…
…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-26 20:35:43
3994文字
会話率:0%
暗闇の中で誕生した獣は生まれたと同時に持っていた喪失感に慄いていた。
この喪失感の理由は分かっている。
独力で誕生した獣は強い殺意を抱いて立っている。
「「「我らは転生者に宿るはずだった肉体を奪われた!!!」」」
獣の咆哮が生まれ落ちた森の
奥で轟いている。
「「「「「殺せ、全ての転生者を!!!!!」」」」」
獣は転生者を求めて森を出た。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-18 21:00:00
524928文字
会話率:40%
地球に一人の女がいた。
その女は人生に絶望し、入水自殺を図り成功したが
無常か友情か海神の手により異世界の惑星「ポントス」へ男性になり、転生する。
ポントスでは人間と、人間よりも高い運動神経を誇り「守護聖器」と呼ばれる物を用いて、異形
へ変異する種族「ヘーミテオス」が互いに共存していた。
数年後、ポントスでは人間とヘーミテオスとの間に産まれ、捨て去られた者がいた。
ポントスでは人間とヘーミテオスとの夜の交わり自体が禁忌であり、それによって産まれた子供は即刻処分せねばならなかった。
だが、その赤ん坊はその身を独力で異形に変えさせつつ、異常な程の生命力で生き延びた。
これは自ら命を絶ち転生した者と、例え誰からも糾弾されようとも生きようと足掻く者とそれに関わった者たちの記録である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-07 11:36:50
9762文字
会話率:60%
二〇☓☓年の夏は、記録的な猛暑となる。
夏の暑さはこの国に、そして東京23区に、大規模な水害をもたらした。
政府はマスコミと国民からの批判をうけて、効果的な水害対策を行うために、気象庁に必要な計画の立案を命じる。
気象庁広報課に勤務
する尾坂恵子は、上司からの命令で水害対策の計画作成を引き受けるが、これを出世のチャンスと考えて、二方耕一という気象庁を退職した人物に協力を求める。
耕一は恵子の同期の気象庁職員だったが、子供時代に両親を亡くした事故と、引き取られた親類の家の事故で、二度の水害被害の経験があった。この二度の水害経験がトラウマとなり、耕一は水害に対して優れた知見を発揮できるようになっていた。
ところが、恵子に無理やり協力を強制された耕一は、やる気がない態度と言動で、恵子を失望させる。
恵子は耕一の助力をあきらめて独力で対策計画を製作しようとするがうまくいかず、気分転換に耕一にメールで呼び出された先に出向くが、そこで、ある災害に見舞われることになる……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-09 17:58:45
101984文字
会話率:14%
嫉妬に近い理不尽な言いがかりの所為で、ロメオはリーダーのキーザスと決闘をし、卑怯な手段で敗れてパーティを追放されてしまう。元パーティメンバーを見返す為に、彼は独力で魔王討伐をしようとするのだが、その魔王は何故か可愛い女の子で……
最終更新:2022-03-22 19:41:46
75056文字
会話率:25%
◯簡易版
魔術がありふれた世界で、魔術回路を持たない=魔術を使えない無能の主人公が、【|反魔術《アンチマジック》】に覚醒し、魔術脳たちをぶっ飛ばしながら、金髪エルフ美女たちと自らの国をつくるお話。
◯詳細版
「つまりお前はもう用無しなの
だよ」
イレブン伯爵の子――アレンは、父から衝撃の言葉を突きつけられた。
実子の生まれたイレブン伯爵にとって、捨て子であり、しかも魔術回路すら持たない【無能】のアレンを養う理由がなくなったのだ。
そうして家を追い出されてしまったアレンは、独力で生きていくため遺跡探窟家となるが、ここでも【無能】が邪魔をした。
母の教えで剣術を鍛えていたとはいえ、万人が魔術を扱える世界で、魔術を扱えないアレンはどのパーティーからもお断り。
そんな中、一人の男が手を差し伸べるが……うまい話には裏があった。同行した遺跡内で、非道な裏切りにあってしまったのだ。
強力な魔獣の生き餌として、腕を切り落とされ、片目を潰され――そしてアレンは死を覚悟した。
しかし、そこで不思議な現象に遭遇する。
『問おう。そなたの望みはなんだ? 力か? 不死か? それとも栄誉か?』
――幻聴でもなんでもいい。叶えられるものなら叶えてくれ。
僕の望み、それは……
そうしてその声に応えたアレンは、絶体絶命の状況から奇跡的に生還し、【反魔術】の力を覚醒したが――アレンの心は閉ざされてしまった。
その後、アレンと同じく生き餌として扱われたエルフ族の奴隷美女と出会い――それをきっかけに、アレンの閉ざされた心の扉はゆっくりと動き出すのであった。
これは、アレンとその従者たちによる世界変革の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-30 19:09:16
8193文字
会話率:31%
神々が自らが創り出した世界に平等な試練としてすべての生物の成長期にそれぞれに適した課題を出して神化させようという大規模な干渉を始めてからかなりの年月が経ち、試練が恒常化して来た今現在。
この干渉を提案したのが独力で神化した、イレギュラーと言
われる人間だった神であったことから、イレギュラーの人間だった神は、すごく優秀だといわれ、未神化のイレギュラーの人間は、理から生まれ、理以上の事象を起こせない神々や、イレギュラーではなかったものの、試練を乗り越えた低位階の神化した神たちから希望だと期待されていた。
しかし、押し付けがましい期待は時に重荷となる。
そして、また新たなイレギュラーの子が産まれた。元気な女の子だ。そして驚くべき事に、その女の子<シーラ>は、全ての分野にイレギュラーたちの中でも有り得ないほどの異常な才能をもち、その中でもとりわけ刃物の扱いが突出していた。だから、神々は彼女に、未だ誰も器に達していない神王の座についてもらうべく、ある意味殺すよりも残酷な試練を課した。
その試練は心も身体も未だ人である彼女を完全に壊しかねない程のものであり、およそ人道的と言えるものではなかった。
彼女は何度も壊れて、心を病みながらも、試練を突破し、神王へと至る。彼女は、全能で、心優しい神の王となったあと、ある時降り立った世界で、生涯の(と言っても不老不死だが)伴侶と言える男性と出会い、彼を修行で上位神へと至らせ、そのまま人界を旅しながら今までの不幸な生を忘れるような幸せな結婚生活を送る。これは、そんな彼女の結婚生活にも関わらず、夫婦揃って戦いの日々、時に甘々な冒険の記録である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-20 17:14:45
1386文字
会話率:12%
三十代の会社員、稲 慎太は五年の歳月をかけてゲーム『オルタナティブ』を独力で作り上げた。
あくまで密やかな趣味として誰にも公開するつもりのなかった『オルタナティブ』だったが、しかし詳細不明の事故により意思ある人間が住む異世界オルタナティブと
して出現する。
自身の空想《ゲーム》から生じた異世界オルタナティブにてデバッグ用テストアバターの姿で目を覚ました慎太。デバッグのためにハイスペックに作られたアバターの力で、慎太はゲームが異世界として生じるという異常事態の調査に乗り出す。そしてその世界では慎太が愛用するゲーム制作用ツールも意思ある存在として顕在化していたのだった。
……さらに、慎太がゲーム『オルタナティブ』を制作していたのと同じ世界の遥か未来。そこでは先進的な自然現象フルシミュレーションシステム『DEUS』を取り巻く不穏な事態が起こりつつあった。
※この作品は「カクヨム」でも掲載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-30 17:13:34
148145文字
会話率:50%
「まだ気付いておらぬのか? 汝は、その異能の剣技と引き換えに手放してしまったのだ……。汝自身の運命を操る手綱を……」
その弥芭提(ヤバダイ)と云う島国は、いつとも知れぬ昔に「最強の魔神」「この世界に残存する最後の『神々』の内の一柱」と言う
べき強大で邪悪な存在が作った結界により、外部と「鎖国」され、人々は天災の如く前触れも無く現われる「羅刹」達に生命や生活を脅かされていた。
しかし、羅刹の始祖にして、国を覆う結界を作り出した魔神「羅刹皇・羅伐那(ラーヴァナ)」を眠りにつかせた勇士が編み出した羅刹狩りの武芸「降羅の太刀」を今に伝える剣士達が、人々を羅刹達から守り続けていた。
そして、1人の若い剣士が、「降羅の太刀」の開祖のみしか身に付けた者が居ないと言われる「降羅の太刀・那由多の位」を独力で会得した時……羅伐那直属の最強の羅刹達が動き出した。
「なろう」「カクヨム」「アルファポリス」「pixiv」「Novel Days」「GALLERIA」に同じモノを投稿しています。
(「pixiv」「GALLERIA」は完結後に掲載予定です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-12 13:14:01
3315文字
会話率:39%
第一章「異世界の無人の惑星にテンプレはありません」
第二章「異世界に神サマなんていません。ただし……」
―――――――――――――――――――――――――――――
人造の異世界に浮かぶ惑星『ニューホーツ』。そこには、地球で言えば中世―
―ではなく『中生代』に似た世界が広がっていた。ジュラ紀から白亜紀くらいの間の、いわば恐竜時代の真っ盛り。人間どころか類人猿さえ生まれていない、完全に無人の世界だ。
佐藤桐子の記憶と人格を受け継いだAI、『仮想体』となったわたしは、同じく仮想体の人員だけで構成された開拓団の一員として、そのニューホーツへとやって来た。
開拓団のお仕事はこの惑星を開拓し、新人類を合成して育てあげ、文明社会を築くこと。すなわち、
――絶滅の危機に瀕した人類という『種』を、人類が積み上げてきた叡智とともに異世界で存続させる。
それがわたしたち『異世界開拓団』の使命だ。
―――――――――――――――――――――――――――――
異世界の無人の惑星を、近未来の科学技術とハイテク装備を駆使して、独力でゼロから開拓していくお話です。
※基本的に『S´F (サイエンス“っぽい”フィクション)』です。ややホラー展開もアリ。
異世界転移モノと言えなくもないですが、剣と魔法的なファンタジー風味ではありません。
※誤字脱字や表現の変更、PDF向けの調整など、話の展開に影響がない範囲で細かく随時修正しています。ご了承ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-15 07:19:58
254976文字
会話率:30%
羽生犀星(はにゅうさいせい)は、天才である。誰にも知られないまま亡くなった天才的な詩人にして、太古の人類が身に着けていたであろう技術を独力で再発見した天才だった。彼は言葉を用いて、言葉が喚起するイメージを当事者の認識の中で実在させる能力を身
に着けていた。羽生はそれを「魔術」と呼んだ。
「私」は彼が作り上げた唯一の書物をこの世から消し去ったものとして、この文章を記す義務がある。――彼の遺作「標本集」の成り立ちと顛末を語ることで、私と羽生の物語に、エンドマークを打つために。
※本作品は2018年10月28日の文学フリマ福岡にて出品する同人誌に収録する短編小説を、全文掲載したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-20 22:00:00
7519文字
会話率:11%
太郎は目立ちもせず、かといって無視もされないちょうどいい立ち位置を得てマイペースに過ごしていた。
ある日、父親に急に婚約をして欲しいといわれる。
だが彼には既に彼女がおり、それを受けることはできないのだが、父親に頼み込まれてとりあえず会うこ
とになる。
その許婚は才色兼備のお嬢様で、周りの男が自分の見た目ばかり見てくることで、男のことは下に見ており、独力で何でもできる人だった。
彼女は形だけの婚約者をつくり、自分に周ってくる婚約話を全て断るために、自分の好みとは真逆の太郎を指名したのである。
太郎は彼女がいることを理由に断ろうとするが、彼女がいるなら間違っても自分を好きになられることはないということで、むしろ好都合ということでなし崩しに婚約関係を作られる。
この複雑な関係を物語好きな文学少女もなんだかんだで断らず、太郎は流されるまま状況に巻き込まれることになってしまう。
ハイスペックお嬢様×受身男子×文学少女の織り成す複雑な三角関係ラブコメディです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-12-29 15:03:41
54228文字
会話率:65%