特定の条件下において相手の女を隷属させられる能力を持つが、それ以外に目立った取り柄の無い一介の冒険者の男、ロランド。
そんな男を師匠と呼んで慕う銀髪の少女、勇者シクロ。
あての無い旅をかけて、趣味のガラクタ集めをしながらその日暮らしを望むロ
ランドだったが、滞在中の街にて魔王の配下”四天王”の一角、竜王ヴァルナの襲撃に巻き込まれてから運命が変わってゆく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-26 12:00:00
5735文字
会話率:45%
平凡で何か特別な力がある訳でも無い主人公、イムヤはある日、下校中に落雷によって死んでしまう。
次に目が覚めた時、目の前に現れた神から、落雷はとある天使と悪魔の決闘による流れ弾が原因だと伝えられ、何やかんやと異世界へと転生させられる。
そして
異世界での世話役として現れる、イムヤの死亡の原因である天使と悪魔。
騎士然としつつもどこか抜けた天使ミーシャイェールと、軽薄ながらも如才無い所もあるロリ悪魔ベルゼリーゼとの、異世界転生系冒険物です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-03 19:00:00
54455文字
会話率:44%
竹林を抜けた渓谷に建つ小さな学問所「魚龍書院/ゆうろんしゅーゆん」に、裸足の旅人がやって来た。旅人の名前は明山雨/みんさんゆう。一夜の宿を借りるつもりが、魚龍書院で学ぶことになってしまう。文字が読めないというのに、秘伝の書を写し終わるまでは
書院を離れられない。三雨は脱出を試みる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-26 06:30:00
127579文字
会話率:59%
ネコノメ谷の渓流を、ヘンリー老人が歩いている。在りし日の妻ダイアナの面影を探して。
最終更新:2020-12-31 16:36:42
3005文字
会話率:40%
辺境伯令嬢ながら、令嬢らしさは皆無のロジーナ。薬師として生きて行こうと心に決めるも、義姉の代理で出た夜会で、第三王子に見初められてしまう。
もう自分の望む未来は手に入らないのかと、絶壁で落ち込むロジーナ。
その時、地震が発生し、落ちてしまう
。
「痛ぇな人間。自殺かよ。迷惑な」
落ちる途中、枝に引っかかって九死に一生を得たロジーナは、人語を話し、空も飛ぶ黒猫と出会った。
大渓谷の下に広がっていた獣人国。
人間を厭うこの世界で、ロジーナは生き抜くために奔走する!
週1くらいの更新頻度になります。
後ほど他サイトにも公開するかもしれません(その際は表紙に書きます)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-21 07:30:00
231190文字
会話率:53%
「もしもまた、あの悲劇が繰り返されるのなら。僕は姉さんを……殺すよ」
ある日、リーヴェは記憶の一部を失い、一人渓谷に倒れていた。状況が掴めないまま、山賊に襲われ窮地に立たされる。そこに一人の少年が現れた。少年の口から明かされる衝撃の事実
にリーヴェは……。
地球とは異なる惑星の、4つの世界を舞台にリーヴェ達の壮大な冒険が今、幕をあげる――。
※この作品は、セリフの頭に各々のキャラ名が記載されていますが、これはこの作品のみの仕様(作風)です。小説っぽくない、と感じられるかもしれませんがよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-14 12:01:36
2762546文字
会話率:46%
聖王国との戦争で追い詰められ、奈落の渓谷へと身を投げた暗黒騎士アルテマ。
辿り着いた先は谷底でも地獄でもなく、日本という国のとある限界集落だった。
現世の文明に驚愕したアルテマは、異世界への扉を開き、集落と帝国との交易を始める。
最終更新:2025-04-12 15:16:45
797351文字
会話率:37%
彼は誰かの背中を見た。それが誰だったのか、どこで見たのか、なぜ追いかけたのか──わからない。でも気づけば、もう“元の場所”には戻れなくなっていた。
霧の底に落ちた渓谷。知らない少女。名を呼ばない犬。
消えた道。動かない風。少しずつ変わってい
く“自分”。
この世界では、
名前はひとつしか許されない。
ここにいるのは、間違った誰か。
そしてそれに気づいてしまった“俺”。
世界が歪んでいるのか、
俺が、歪んでいるのか。
これは、「正しさ」を選んだ先に、“取り返しのつかない選択肢”が待っている物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-11 14:00:00
3635文字
会話率:20%
アグリニオン戦記の外伝となります。
グワラニーの罠によって渓谷内奥に誘引されたアリターナとフランベーニュ両軍。
その顛末に関わることが書かれています。
キーワード:
最終更新:2025-01-09 04:36:32
13672文字
会話率:47%
アグリニオン戦記の外伝となります。
グワラニーがおこなった渓谷地帯の開放とマンジューク防衛。
その前夜における敵味方双方で起こった様々な出来事を語ったものとなります。
キーワード:
最終更新:2025-01-04 17:21:52
25362文字
会話率:22%
西洋技術に通じている大国、肥前国の姫である鍋島伊織に結婚を申し込んだ青年がいた。彼の名は松平信康。将軍の従兄弟であり、将軍の妹・令子を正妻に持つ男だ。
結婚に興味が無い伊織は機械いじりが出来るならとあっさり承諾するが、側室の存在を快く思
わない令子は伊織のみの入城しか許さなく、伊織に付いてきた肥前国の家臣達を帰らせてしまう。
ーー大奥は女の園。
一国の主人である信康でも手助けは出来ない。嫌がらせを続ける令子から伊織を守るため、ある事件で罪人となった元姫とその家臣三人を付き人にする。
心を閉ざした少女・ミツハ。女装が得意な少年・しぶき。腹黒策士の青年・渓谷。自由闊達な初老・厳。この四人を味方につけた伊織は持ち前の明るさと機転を利かせ難局を乗り切っていくが……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-01 18:48:18
52914文字
会話率:45%
憧れの田宮先輩をストーカーの様に目で追っている私は……事もあろうに田宮先輩のズボンのチャックが開いているのに気付いてしまった!!
どうする??!!私!
最終更新:2024-12-26 14:11:52
933文字
会話率:44%
誰にも頼らず、誰にも頼られず。孤高の狙撃手レイヴンは、「アヴァロン・オデッセイ」の広大な世界で一人、狩猟を続けていた。ギルドにも属さず、仲間との交流を拒む彼の記憶に残るのは、ただ静寂と標的を撃ち抜く瞬間の充足感だけ。
そんな彼が挑んだ新ダ
ンジョン「嘆きの渓谷」。そこで偶然出会ったのは、初心者冒険者のリリィとその仲間たち。渓谷を進む中、否応なく巻き込まれた共闘で、彼はこれまで知らなかった「仲間との戦い」の感覚を知ることになる。
互いに補い合い、力を合わせて立ち向かった強大なボス「渓谷の守護者」。その戦いを通して、レイヴンの孤独な記憶に新たな一頁が刻まれる――。
これは、一人のソロプレイヤーが心の中に「共闘」の記憶を残す物語。次の冒険でも彼はまた一人かもしれない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-29 12:43:41
3015文字
会話率:40%
帝国と王国の戦争が激化する中、グラッツ渓谷を根城にするガルド率いる盗賊団は、その混乱を利用して多くの物品を略奪していた。
しかしガルドはその物品の数々から得られる情報にある違和感を覚える。この戦争は単なる帝国の領土拡大が目的ではない。何か
裏がある。
偉大なる帝国の皇帝レオナール
冷徹なる帝国宰相フィリップ
勇敢なる王女リディア
戦争の行く末を握る彼らと共にガルドの戦いが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-21 13:49:18
6820文字
会話率:51%
王国の北、辺境伯領に広がる広大な荒れ地の最果てにある〈大地の裂け目〉。
辺境域を跋扈する魔物どもの発生源とされるその大渓谷の奥深くを探索すべく、王国軍がその裂け目の途上に拠点となる砦を築いてから十五年――その〈裂け目〉砦に、今もなお取り残さ
れたまま孤立している王国軍の部隊があった。
彼らがその地で孤立するに至った理由とは。そしてその砦育ちの子供であるルカが、歩哨に立った晩に目撃したものとは……。
※カクヨムにも掲載しております折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-12 16:00:00
144430文字
会話率:48%
「やっと、愛する家族と暮らせる日が来た。可愛いフランシーヌとパシェルよ、ずいぶんと待たせてしまったね。でももう大丈夫だ。
それとアンネットよ、お前とはここでお別れだな。今日からは我が両親が養父母となる。迷惑をかけるんじゃないぞ」
「さ
よなら、お義姉様。わたしにお父様を譲ってくれて、ありがとう」
歪な笑顔で話す義妹。
それだけ言えば、もう関心はアンネットから離れ、フランシーヌ達に向うチェント。彼女達がお茶を楽しんでいた応接室から、アンネットと前伯爵夫妻は踵を返した。
「嫌な思いをさせて済まないな」
「ごめんなさいね、アンネット」
「心配しないで。大丈夫ですわ」
生まれ育った生家に別れを告げた、アンネットと前伯爵夫妻は感慨に浸りながらも歩き出し、その場を後にした。
アンネットは、アイモンドール伯爵家の長女。
フランシーヌは、彼女アンネットの異母妹だった。
チェント・アイモンドール伯爵は、彼女達の父親。
アンネットの母ジャクリーンは既に伯爵家にはおらず、今は平民の愛人であったフランシーヌの母親パシェルが伯爵夫人に納まっている。
ある日、渓谷で伯爵家の壊れた馬車が発見されたが、母と馭者の姿は発見されず、失踪届けが出されたのだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-24 14:05:34
26601文字
会話率:21%
僕は登山家だ。
明日エベレストに登るはずだった、日本の登山家。周りは僕のことを『カベバシリ』と呼んでいる。
今はネパール北部のクーンブ渓谷にある、ひっそりとした牧村で下宿している。
最終更新:2024-07-20 20:25:39
10070文字
会話率:40%
ドラゴンの血肉を食べると不老不死になると信じられ、それを実行した初代国王ジェイムス・ロッテンガルン。
千年前に建国されたこの国の王族は、確かに他者を寄せつけぬ強靭な肉体と精神を手に入れたが、竜の呪いにより不老不死になるどころか短命にな
ってしまった。
噂では魔獣の血を飲まないと気が狂ってしまうだとか、瘴気を吸わないと体が溶けてしまうだとか、ドラゴンの血の呪いから、負の渓谷と呼ばれる魔の森の深淵から出ることは叶わないとか。
そんな国を守る魔女オリヴィアのもとで生まれた双子の姉弟サリアとリアム。魔女の目論見は佳境を迎え、次第に狂っていく世界の中で、サリアとリアムは生き残れるのか。
この作品は拷問シーンや、性的虐待、流血シーンが多々あります。血や暴力に弱い方はご自衛を願います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-19 09:38:00
50256文字
会話率:35%
まるで穴に落ちたかのように内臓が縮み、次いで悪寒が走った。
夜、ほろ酔い気分で歩いていたおれだったが、左右挟まれたまるで渓谷のようなその威圧感に急に酔いが醒めたのだ。
――しまった。ここは団地の中だ。
ぶるっと身震いしたのは
、そのことにようやく気づいたからだけではない。背後から話し声が聞こえたことで、最悪の結末まで一瞬にして想像してしまったからだ。
おれは後ろを振り返った。三人の、おそらく男たち。会話し、笑ってはいるが、その目は確実におれの姿を捉えているはずだ。
おれはすぐ近くの棟の入り口階段を上り、踊り場で身を隠した。一気にここを走り抜ける手もあったが、ここはマンモス団地。広い上に、他にも巡回している者がいるかもしれない。それにまだ酔いが回っているせいか、いや、恐怖心で足が震えていたので、連中から逃げきる自信がなかったのだ。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-05-28 11:00:00
4472文字
会話率:33%
高校を卒業した後、夢も目標もなく退屈な日々を送っていた綾小路真人は、トンネルを抜けた先にある渓谷の道筋に、
『温泉スタッフ大募集中!!』
と書かれた求人広告を目にする。
真人の住んでいた日野草町には、1200年余の歴史がある由緒ある
温泉があり、その場所は「奥の原温泉」として人々に親しまれていた。
地元を出ようと市街地の就職先を探していた真人だったが、思いがけず出会った見慣れない看板に目を奪われ、足を止める。
「温泉スタッフ…か」
飲食店の経験もあった真人は、接客業なら大丈夫かな…
という軽い気持ちで電話をかけてみるが、電話先の「女将」は、その日のうちに面接ができないかと提案してきた。
思いがけない提案に戸惑う真人だったが、履歴書もスーツもいらないということで、ひとまず行ってみることに。
車を駐車場に停めて受付を通る。
「女将」がいるとされる奥座敷に向かう真人だった。
…が、そこで、露天風呂に浸かっている裸姿の『鬼』が、湯気の向こうに露わになって——
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-17 23:09:08
636文字
会話率:0%
イタリア都市部。西洋の歴史の裏側を暗躍した一族の物語がここで終わる。
最終更新:2024-03-12 21:30:52
3075文字
会話率:7%
白と黒の文字だけで記された画面を見ると
ひやりとした冷たさを感じる
最終更新:2023-11-21 23:22:56
271文字
会話率:0%
世界の中心に唯一ある、広大な大陸【パンギル】
ここでは、かつて神と魔族の大きな戦いがあった。
数百年続いたこの戦いは神の軍勢が勝利し、敗北した魔族は衰退していった。
その戦いから500年が経ったパンギルの東端に、とある渓谷があった。
【クルスク・バレー】と呼ばれる広大な渓谷があるのだが、年に数日しか霧が晴れず不気味な鳴き声が響くその渓谷を近隣の村に住む人々は恐れて近づく事は禁忌をされていた。
この渓谷には500年前に戦いで敗北し逃げ込んだ魔族が隠れ住んでいると噂されており、今まで多くの軍隊が魔族の討伐に向かうも生還した者は誰一人いなかった。
皆に恐れられ誰も近づかなくなったクルスク・バレーにはもう一つ、伝説があった。
『この渓谷には一人の美しい魔女が住んでおり、己の大切な物を引き換えにすればどんな願いも叶えてくれる。』
という、魔女の伝説である。
この物語は、この魔女の伝説から全て始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-12 17:46:46
3820文字
会話率:56%