魔法界の中でも選りすぐりのエリートが勤める行政機関、魔法省。そんな省内の苛烈な出世争いから早々に脱落したのは主人公、カイ・ユーバンク・バトラー。今となっては形骸化した占星術部門という閑職に二年もの間追いやられつつも、魔法省という肩書の為に
彼は働いていた。
ところがある日、魔法省も遂に彼をお払い箱とするべく、魔法学校の校長であり、魔法界でも「三賢人」として指折りの魔法使いであるロナルド・アーヴィングを説得に連れていくことで、カイを辞職へと追いやろうとした。
しかしロナルドは魔法省の意図とは違って、彼を辞めさせるのではなく魔法省から来た臨時の教師枠として雇用することを目的としていたようで、三賢人としての権力でもって無理やり魔法学校へと連れていくことを決めてしまう。
遂に魔法省から引きはがされてしまったカイであったが、腐っても魔法省に籍を置いていた者として、その実力を校内の授業で発揮していく。
そして魔法省ですら見抜くことが出来なかった彼の本当の力が、魔法学校の日々の生活の中で、遂に発揮されていく――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-20 20:10:37
40785文字
会話率:63%
これは少し昔の話だ。
かつてこの国には【侍】や【武将】と呼ばれる存在がいたらしい。
今までは教科書でその軌跡を読むことでしか存在を認識出来なかった彼等は、ある日を境にこの世界に不思議な力と共に舞い戻った。
具体的に言うと、嘗ての時代の記憶
と経験をそのままに不思議な力もセットで現代に転生したのだ。
そんな事が起こったものだから、時代もバラバラ、出身地もバラバラな兵つわものが甦ってしまったものだから、現代は大いに混乱した。
紆余曲折を経て時代は繰り返すように変化し、所謂。
【第二次戦乱時代】へと移り変わっていったのだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-22 12:46:44
24958文字
会話率:30%
異世界転生した日本人、大和猛(やまとたける)。
彼は異世界エデンで、コーガス侯爵家によって拾われタケル・コーガスとして育てられる。
それまでの孤独な人生で何も持つ事の出来なかった彼にって、コーガス家は生まれて初めて手に入れた家であり家族だ
った。
その家を守るために転生時のチート能力で魔王を退け。
そしてその裏にいる大魔王を倒すため、タケルは魔界に乗り込んだ。
――それから100年。
遂にタケルは大魔王を討伐する事に成功する。
そして彼はエデンへと帰還した。
「さあ、帰ろう」
だが余りに時間が立ちすぎていた為に、タケルの事を覚えている者はいない。
それでも彼は満足していた。
何故なら、コーガス家を守れたからだ。
そう思っていたのだが……
「コーガス家が没落!?そんな馬鹿な!?」
これは世界を救った勇者が、かつて自分を拾い温かく育ててくれた没落した侯爵家をチートな能力で再興させる物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-02 21:31:44
156986文字
会話率:29%
高校生のころ、文章を愛する仲間として一方的に意識していた人。
話し掛けることも出来なかった彼女に、長い年月が過ぎた後に想うこととは。
※ カクヨムにも掲載しています。
キーワード:
最終更新:2024-06-12 15:12:30
1814文字
会話率:8%
ベテラン冒険者のゲンツは今日も冒険者稼業に勤しむ。
日々生きていく日銭と、遠くない未来に迫っている冒険者として引退、その後の生活費を稼ぐために毎日堅実に仕事をこなす。
そんなゲンツの楽しみは、毎日仕事が終わった後の食事だ。
食事は彼の生活を
彩る花のようなもの。
夢の冒険者生活を掴むことが出来なかった彼の、ささやかな幸せ。
そんな日々に現れた小さな幸運。
彼の冒険者人生はどのような終わり方をするのか、
まだ、誰も知らない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-01 23:00:00
109320文字
会話率:36%
「この世界を歩いて来い」
剣の師匠にそう言われて旅を始めたミズキは、路地裏で襲われている一人の女を助ける。
その女は最近行方不明になっていた王女アリスだった。
「この世界を知りたい」
10年間外に出ることが出来なかった彼女は、
世界の全てを知ることが出来るとされる世界樹を目指し、王国を飛び出したのだ。
それを見かねたミズキはアリスと共に旅をすることを決意するのだが…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-17 20:00:00
6488文字
会話率:44%
棒振り小六はある日、友から仇討ちへ行くと打ち明けられる。
残される母を想い、助太刀を申し出ることの出来なかった彼は、悔恨を抱えながらも家へと戻る。けれど母は、その話を聞いて小六を叱咤した。
「彼がお前に仇討ちの事を打ち明けたのは、お前に助力
を願いたかったからではありませんか?」
必死に友の元へと駆けた小六だったが、彼は返り討ちに合い、死に絶えた。
時は明治、廃刀令の治世にあり、侍としての在り方に迷う小六が見出すものは? 明治剣客異聞、開幕開幕!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-19 21:31:41
14702文字
会話率:21%
こんな世界、間違っている。
そう思っても、わたしが出来ることなんてろくになかった。
間違っていても、おかしくても。
この世界がそうで、そこで生きるからには、定められた規則に従うしかないのだ。
エカテリーナ・コルガノヴァは別の世界で生きた前
世の記憶を持つ転生者だ。
この世界はおかしいと思いながら、どうすることも出来なかった彼女の前に、異世界からの転移者エマ・カツラギが現れる。
転移者のエマは自由な発言で、エカテリーナの世界を歪めて行って。
けれどエマの常識は、このおかしな世界では通用しなかった。
転生者の少女が、転移者の少女に出会うことで、自分の人生を見つめ直すお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-16 12:00:00
16453文字
会話率:49%
「そうだ! 元々家格の低いお前が、俺に釣り合うはずが無い!! 惨めに捨てられるのがお似合いなんだッ!!!」
それまで己の婚約者だった少女を罵り上げた男は、当然だと言わんばかりに彼女を見下していた。
彼女は平穏を愛する者、ただそれを受け入
れるしかない。
彼の言う通り、身分に差がある者同士では文句を付ける権利も無いのだ。
しかし、そんな彼女の為に立ち上がった男がいた。
彼女の従者として過ごした男は、孤児でありしがらみの無い立場であった為に、元婚約者の男を殴り飛ばしてしまったのだ。
事が終わった後、自ら家を離れる決心をする従者の男性を見送る事しか出来なかった彼女。
その夜に行われた学園の舞踏会に、どのような気持ちで向かったかなど誰に分かるはずも無い。
ただ一つ、それでも自身の平穏を貫いて行く事だろう。例え彼女を放っておかない者達が現れても……。
*当作品はカクヨム様にも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-11 22:05:54
19516文字
会話率:58%
公爵令嬢ルイーザ・ジルベットは、何もない所で転んでしまうという幼少期からの体質のせいで、卒業記念パーティーの場で婚約者であるアーキン第二王子から婚約破棄を突きつけられる。それだけではなく、在学中に死んだ親友を自殺に追い込んだ張本人だと決めつ
けられた。家族含めて周りには味方はおらず、逃げ出すことしか出来なかった彼女の前に現れた、ひとりの少年。レオンという名の彼は、霊の姿を見ることができるネクロマンサーを名乗り、ルイーザの体質の意味を伝える。ふたりが組めば仕事がやりやすい。行くあても無かったルイーザは少し生意気だけど優秀なレオンと一緒に行動することになる。【14万字ほどで完結予定。 ざまぁの実行の際に暴力描写。さらに及び死体描写があるのでご注意ください】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-04 19:34:08
145000文字
会話率:47%
前世で大好きだった小説「囚われの花」の超悪役に……。
死ぬ前に小説で一度も見ることが出来なかった彼の笑顔が見たい!
最終更新:2022-11-03 12:52:04
91334文字
会話率:28%
筋骨隆々で強面な警察署長がいた。弱きを助け強きをくじく男の中の男として尊敬を集めた人であった。
そんな彼には女装家としての顔があった。
しかし、その体の厚み、高い身長なのに短い手足、いかつい顔、彼の身体を構成する全てが「お前には無理だ
」と匙を投げていた。
一人で女装を楽しむことしか出来なかった彼は、死んで閻魔大王と出会い、次の人生は「美への探求が行える裕福な家庭、平和な時代と国、多様な価値観が存在し認められている世界へ生まれ変わりたい」と願った。
その願いは叶えられ、女装を思う存分に楽しめる環境を手に入れた。
しかし、多様な価値観とは、亜人も存在して、人だけの世界よりも多種多様で複雑な価値観を内包する世界のことだった。
そんな世界で彼は事件に巻き込まれ、犯罪から逃れるためにお嬢様学校への転校を余儀なくされる。
女装を楽しめるとワクワクして転校した彼を待っていたのは、亜人の子たちからの多種多様な悩み相談だった。
※毎日23時更新折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-31 23:00:00
145358文字
会話率:34%
乙女ゲームの悪役令嬢であるエリヌス・ラマウィは、聖アーテル学園に通う公爵令嬢。
ある夜、自身が悪役令嬢だと聞かされる。同時に自身がメインのエンディングである、バッドエンディングを迎えさせなければ、国が亡ぶとも聞かされる。
悪役令嬢というもの
に、ピンと来なかった彼女ではあったが、国の存亡がかかっているならばと、悪役であることを受け入れた。
だが、悪役令嬢であるという昼の顔とは別に、彼女はスナイパーという夜の顔を持つ。
人々に「鉄の死神」と呼ばれ恐れられるスナイパーは、私腹を肥やし、人々を苦しめる商人や貴族を屠る。
それは彼女の国の行く末を想う気持ち。そして彼女に与えられた、特別な力がなせる業だった。
彼女のスキル、それは「必中」だった。なんであっても、必ず対象に当てることができる能力。
銃という別世界の武器は、非力であっても命中さえすれば、対象を死に至らしめる。
ふたつの「特別」が合わさった時、彼女は誰も止められぬスナイパーへと変化した。
しかし、彼女は気付いていなかった。
彼女の持つ「必中」のスキルは、人々の心さえ射止めていることに。
◇この作品はノベリズムでも掲載しています◇折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-19 20:33:08
342247文字
会話率:46%
目が覚めると、そこは自分のいた世界ではなかったーー
現実世界で何も出来なかった男が異世界で何かを成すために生きる。
現実では何も出来なかった彼が、異世界の生物、考え方に触れ変わっていく物語。
最終更新:2021-12-12 02:55:23
1361文字
会話率:18%
現世で孤独死したひとりの男が、異世界に転生しその世界で孤独を癒そうとするお話。
◇
主人公はその死因ゆえ独りであることを極度に恐れる。
仲間を作り、孤独を癒そうとする。
しかし異形の怪物として異世界に転生し、精神までも歪に変容してしまっ
た彼にとって仲間作りは容易ではない。
◇
擬態の能力を有する主人公は、まず手始めにエルフに扮して彼らの里に潜り込んだ。
そうしてエルフの輪に加わり、仲間として迎えられ孤独を癒そうとする算段である。
しかし感情の起伏に乏しく排他的なエルフは、主人公の思った通りに彼を愛してはくれない。
結局上手く里に溶け込むことの出来なかった彼は、最後にはエルフをすべて殺し尽くして里を滅ぼしてしまった。
◇
孤独を癒す試みは続く。
今度は幸せな人間の母子に目をつけた主人公は、少女を殺し、擬態をもってその子に成り代わった。
労せず母の愛を掠め取ろういう魂胆だ。
しかし完璧な似姿と振る舞いをもって接しても母親に正体を見抜かれた主人公は、結局この母も殺してしまった。
◇
試みは悉く失敗に終わった。
彼は考えた。
なぜ自分は失敗するのだろう。
ただ愛されたいだけなのに。
誰かに愛され、この身を苛む孤独を癒したいだけなのに。
ふと思う。
そう言えば『愛』とはなんだろうか。
今更ながら主人公は、常に愛されたいと願いながらも肝心のその愛というものを自らが理解していないことに気付いた。
愛を知りたい。
しかしどうすれば愛を知ることが出来るのだろう。
愛を得ることが出来るのだろう。
これまで彼は他人から愛を奪うことだけを考えていた。
しかしそれは正解だったのだろうか。
もしかすると愛とは奪うものではなく、育むものなのでは……?
……わからない。
◇
悩む主人公に転機が訪れる。
たまたま訪れた人間の街で、公衆の面前で酷く虐待され痩せこけた幼い奴隷の少女に出会ったのだ。
そうだ。
この死にかけの少女を飼育してみよう。
愛を奪うのではなく、愛を育んでみよう。
思い立った主人公は、その場で奴隷商を惨殺する。
そしていずれ愛娘へと成長を遂げるかもしれない薄汚れた少女を奪いとり、胸に抱いてその場を離れたのだった――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-12 18:43:16
120839文字
会話率:19%
高校3年生。
制服が着られる最後の年に、私達は出会った。
何もしない私。
何も出来なかった彼。
それでも、愛おしい日々。
もう戻らない。
最終更新:2021-08-28 08:00:00
42431文字
会話率:36%
夏のホラー2021参加作品
かくれんぼが大嫌いになったのは夏休み、私が小学生の時。
ひんやりとした奥の部屋に向かった。ペタペタと裸足で歩き、ミシリ。時折、軋む廊下を急いで進んだ。
「……つぅ、ここのぉつ、とお。もういいかい?」
「
まあ、だだよ」
カランと広い家の中で、かくれんぼ。母親の明るい鬼の声。繰り返すやり取り。隠れる場所を探し回った。
置いてけぼりを食らった、かくれんぼなんか大嫌い。そんな彼女は、因習深い集落で運命の相手と出逢う。引っ越しの日に、皆で遊んだかくれんぼ。その最中、迎えに行くよと言っていた彼、来なかった彼、
呼び出す事にした彼女。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-24 11:26:15
8817文字
会話率:23%
※副タイトルを追加しました。
※タイトルを奴隷嫁からハーレム嫁に変更しました。
3歳の時に罹った正体不明の病気のためにずっと入院をしていた主人公。しかし主人公が15歳になった時に奇跡のような回復を果たした。今までの入院生活がまるで嘘のよう
にすっかりと元気になり、ついに退院の日を迎えた。
今までの不幸な日々を取り戻すために、頑張って彼女を作り楽しく過ごすぞ、と意気込んで病院を出た瞬間、目の前に飛び込んで来た車に轢かれて死んでしまった。
これにはさすがに哀れと思った女神様が異世界へ転生させてくれた。もちろん異世界転生のお決まりであるスキルを貰ってだ。そして転生させてもらった異世界は当然の如く剣と魔法とモンスターがいる世界だ。
折角、異世界に転生したのだから元の世界では実現出来なかった彼女が欲しい。絶対に欲しい。その思いが強すぎたのか徐々に増えるハーレム嫁達。
しかし嫁達には何故か頭が上がりません。むしろ尻に敷かれている気がする。そして定番のイベントが色々と発生していくが嫁達と力を合わせて乗り越えていく。
完結しました。新作も応援して頂けると嬉しいです。
https://ncode.syosetu.com/n8745gq/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-12 07:44:10
974687文字
会話率:58%
辺境の山奥にアトリエを構える画家マルク・ルロワは、山中で行き倒れた男を見つける。
放って置くことが出来なかった彼は、その不審な男を連れて帰る。
目を覚ました男はロバートと名乗り、「自分は仕事で大失敗をしてしまい、帰るところがないため、しばら
くここに置いてほしい。」と嘆願する。しかし、それには一つだけ問題があった。
月に一度やってくるはずの行商人が、今月はまだ来ないのだ。そのため、マルクの貯蔵する食料が底を尽きかけていた。
事情を説明し、麓の村へ食料を調達しに下山しようとするマルクだったが、何故かロバートがそれに反対する。
そこで、マルクは一つの提案をした。
「備蓄してる食料が残り4日分。これに外で育ててる野菜を足して1週間。最長でもこれだけしか保たない。1週間待って、その間に行商人が来なければ、俺は1度山を下りる。」
そうして、画家マルクと不審者ロバートの奇妙な共同生活が始まった。
この作品は「カクヨム」で同時連載をしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-31 17:39:36
45606文字
会話率:45%
引きこもりで性格の捻くれた四ノ宮朝陽はいつもの如く心の中で悪態を付きながらオタクショップ巡りをしていた。
鬱屈とした物を抱え、異世界転生を願いながらも自ら死ぬ事も出来なかった彼は唐突に巻き起こる異変に巻き込まれてしまう。
【太陽
の消失】──その人類史の最大最悪の大事件から三百年…人類の生き残りは地下深くに新たな文明を築いていた。
生き残りの子孫達は地下数キロまで凍り付いた大地を掘り進める事で、地球の核の熱により未だに存在する水を汲み取り、生きた施設を使い堆積した固体の大気を溶かす事で酸素を得る。
地下に築かれた人類社会は完全な縦社会であり、人は生まれた時から階層も決まっており、名前にも自由ない。
そんな全てが氷に閉ざされ、地下に潜るしかなくなった人類の一人──シロに朝陽は二つの選択肢を突き付けられる。
「この凍った地下に築かれた新たな文明で成り上がるのか、それとも──奴隷に成り下がる?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-12 12:00:00
8856文字
会話率:46%