高校時代に飼っていた愛犬のエピソードを回想しながらの遠い昔の物語です。
ガウ君は犬ではなくて、人だったのだとずっと思ってきました。
「人生であんなにいい人はいなかった」と友達に言うと、よく笑われます。
会話は昔の岩国弁(広島弁)なので、想像
の範囲でお読みいただければ結構です。
2話完結です。次は4/12(土)14時にアップいたします。
なお、この作品はNOVEL DAYSにも投稿しております。
小説の投稿サイトの利用は初心者なので、どうぞよろしくお願いします。
読んでくださる方がいらっしゃらないか、何か不都合があれば、退会させていただくことにします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-12 14:00:00
5642文字
会話率:35%
この世界に絶望し、小説投稿サイト「小説家になろう」にて小説の投稿を始めた少年、針野寧(はりの むしろ)は、夢を見る。その夢は自分が書いた小説の内容と酷似している。
最終更新:2024-11-21 16:29:54
4020文字
会話率:2%
こんばんは。
枕崎 純之助です。
この『小説家になろう』で小説の投稿をしております。
この『Pillow Talk』では僕の過去の思い出話や今思っていることなどをチョコチョコ書き連ねていきたいと思います。
題名の通り一日の終わり、寝る前
などに少しだけお読みいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-14 23:10:00
109713文字
会話率:7%
同棲中の彼女が、パソコンの前で大きなため息をついた。どうやら投稿する予定の小説に悩んでいるみたいだけど……?
最終更新:2024-06-11 16:01:02
2720文字
会話率:62%
主人公のいくは、ある日突然家族を殺され、異能力を駆使して日本に攻め込んでくる異骸と戦い国家の安全を守ることになる。
小説の投稿は初めてなので至らないところもあるかと思いますが、よろしくお願いします。誤字報告やアドバイス欲しいです!何卒…
最終更新:2024-03-09 15:18:41
16737文字
会話率:57%
これは『活動報告』の使い方などを紹介するものです。
『小説を読もう!』『小説家になろう』では作家さん達が活動報告を利用し、小説の投稿・更新の情報などを載せています。
なお、活動報告は割烹という愛称で呼ばれることもあります。
最終更新:2024-03-02 21:25:07
48684文字
会話率:58%
このシリーズはその場の思いつきで書いたものをいくつか載せていく形式になるため、前後の話に全く関連性がないことがほとんどになると思われます。これから何が書かれるのかは私にもわかりません。
最終更新:2023-10-14 22:29:09
62026文字
会話率:2%
第1回カクヨム短歌・俳句コンテストを機に、短歌・俳句・小説の投稿をはじめることにしました。
カクヨムにも投稿します。
最終更新:2023-06-05 18:00:00
1398文字
会話率:7%
第1回カクヨム短歌・俳句コンテストを機に、短歌・俳句・小説の投稿をはじめることにしました。
カクヨムにも投稿します。
最終更新:2023-06-05 18:00:00
944文字
会話率:5%
非日常の中の日常。そして世界を守るとは?
小説の投稿に疲れて闇落ちした中年男のハシモトが、図書館から借りてきた中二病満載の本の片隅に掛かれていた落書きを読み上げてしまったことで、突如巻き込まれる災難と、その結果の日常を描いた作品です。
とある方のリクエストに基づき、「公爵令嬢の専属執事の日常」に続いて、作者の心の闇が生み出した作品になります。
読んで後悔しても、メンタルがとっても弱いので、どうか石は投げないでください。一応は短編で書いたつもりですが、闇がさらに深まればまた続きを書くかもしれません。
もし続きを読んでやっても良いと言う奇特な方がいらっしゃいましたら、その旨、コメントの程をよろしくお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-30 21:04:10
129381文字
会話率:54%
「エタる」。小説投稿サイトにおいて、作者が更新を放棄し、永遠に完結しなくなること。または、その作品を指す、造語だ。
勇者ラインハルトは、なんやかんやで旅に出た。
なんやかんやで魔王城まで到達したラインハルトは、最恐の魔王、イヴェルヴォル
ザーク3世と遂に対峙する──!
「行くぞ、魔王!」
「来い、勇者よ!」
……え?ここでエタるってマジですか?
小説の投稿を待ち続ける勇者と魔王は、暇すぎてなんか微妙に仲良くなっていた!
「今日なにする?」
「一発ギャグ?」
「えー……」
史上最高に緊張感のない、勇者と魔王のファンタジー!(?)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-28 19:50:54
5124文字
会話率:70%
アメリカの月刊誌がAI小説の激増を理由に投稿を一時停止した。日本では星新一賞でAIを利用して作成した小説が受賞した。ネタとして扱っているうちにAI小説は洒落にならないところまで迫っている。
ところで「小説家になろう」はAI小説の投稿を認
めてくれるのだろうか? 提携している各賞は?
今まではAI小説についてはネタ扱いで良かったかもしれないが、そろそろ真面目に考えてみたい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-01 08:47:12
3452文字
会話率:9%
お盆の夜、私はどこにも行かずweb小説の投稿に熱中していた。
気がつくと深夜になり、隣の老人の聴くラジオの音が聞こえてきた。
そんな時間かと、寝ようと思った私の耳に、田中さんのラジオネームと自分の名前が入ってきた。
最終更新:2022-08-21 14:11:09
3184文字
会話率:7%
小説の投稿のセオリーは、参考になるのか?
投稿のセオリー守らなければ、人気が出ないのか?
なろうと他サイトの大まかな比較
こう言う小説ならなろうが、こう言うネタなら、他サイトが強いという考察です。
これから書く、書き直す参考になればのエッセ
イ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-22 11:25:15
1393文字
会話率:0%
皆様は「新都社」という漫画・小説の投稿サイトをご存知でしょうか。出身という言葉が適切であるかどうかは分かりませんが、後に売れっ子漫画家となった投稿者もたくさんおられるようです。
数年前、新都社の漫画を読み漁ることにハマっていた私は『民
子』という作品に出会いました。ものすごく不潔でだらしなく、何に使うのかも分からないものを収集する癖を持ちつつ、でもどこか憎めない民子という女子高生が主人公の日常系漫画……だったと思います。
不確かなのは記憶がおぼろげなだけでなく、もう作品の内容を確かめる術が存在しないからです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-16 21:46:27
1045文字
会話率:0%
【オフィスラブ×WEB作家×主人公最強×仕事は有能、創作はポンコツなヒロイン達とのラブコメ】
平社員、花村 飛鷹(はなむら ひだか)は入社4年目の若手社員。
ステップアップのために成果を上げている浜山セールスオフィスへ転勤を命じられる。
そこは社内でも有名な美女しかいない営業所。
ドキドキの気分で出勤した飛鷹は二重の意味でドキドキさせられることになる。
そう彼女達は仕事への情熱と同じくらいWEB小説の投稿に力を注いでいたからだ。
さらにWEB小説サイト発、ミリオンセラー書籍化作家『お米炊子』の大ファンだった。
実は飛鷹は『お米炊子』そのものであり、社内の誰にもバレないようにこそこそ書籍化活動をしていた。
陰キャでモテない飛鷹の性癖を隠すことなく凝縮させた『お米炊子』の作品を美女達が読んで参考にしている事実にダメージを受ける飛鷹は自分が書籍化作家だと絶対バレたくないと思いつつも、仕事も創作も真剣な美女達と向き合い彼女達を成長させていく。
そして飛鷹自身もかげがえの無いパートナーを得る、そんなオフィスラブコメディ
カクヨムでも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-14 12:10:07
361021文字
会話率:46%
タイトルの通り、本当に「Web小説の投稿型レビューサイト」をつくる過程を綴るもの。
フィクションではなく、現実連動型の企画のようなものです。
どうかエタらないように応援いただけると嬉しいです。
きっかけは「更新頻度とか営業活動以外の道
筋で、面白い作品に光が当たる場所を作りたい」という気持ちです。
ブログとかYoutubeでやれよ、という話かもしれませんが、ここで活動している方こそが、利用していただきたい方なので、そうした方々から意見貰えればと思って、こちらで活動報告をあげていければと思います。
Twitterでも報告あげておりますので、よりリアルに知りたい方は、作者ページよりフォローいただけると嬉しいです。
活動開始:2021/02/16折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-09 21:24:21
15312文字
会話率:1%
2020年1月に前回のカクヨムコン5へ参加を画策、しかし文字数が足らずに人知れず撤退した過去があります。そこから再スタートし、一回りも二回りも大きくなって、60万字超の作品になって帰ってきました。その拙著の長編小説を2020年11月1日よ
り公開中です。
このエッセイでは、小説の投稿開始までは執筆中の紆余曲折を振り返り、投稿開始後はひとつの話が終わった時などの節目で裏話などをつぶやきます。
なにぶん初めてなもので、本人の体感としては期待を裏切らない山あり谷ありの珍道中となりました。笑い飛ばせるほどの内容ではありませんが、ベテランの方にこそ昔を振り返って悶絶していただきたいです。
このエッセイは、小説家になろう、カクヨム、アルファポリス、エブリスタにて連載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-01 18:49:30
139232文字
会話率:2%
書いてたけど没になった小説の投稿場所
最終更新:2020-11-02 16:51:16
3261文字
会話率:67%
「油そば」
それは東京、武蔵野地域発祥と言われる
汁なしラーメンのこと。
定義がちゃんと有る訳では無いが
醤油ベースのタレに
植物性油を和えて
トッピングとしては
メンマ
ナルト
チャーシュー
のり
ネギ
が乗ること
が多い。
◇◇◇◇
スマートフォンを眺めながら
社長は言った
「良くネットとかで叩かれてる事も多いけどさ。オレは意外とこう言うの好きなんだよなぁ」
どれどれ…とスマートフォンの画面をのぞきこむと
そこには[小説家になれよ!] と書いてあるサイトのトップページが出て来た。
「ああ、異世界転生ものとかが多いネット小説サイトですね…」
それは無料で小説の投稿や閲覧ができ、一発当たるとラノベ化やアニメ化など
ジャパニーズドリームが詰まっている小説サイト
自分も前はアニメ化された作品の原作を読むのによく利用していた。
「そうそう!所謂『なれよ系』って奴!音ちゃんこう言うのキライかい?」
「いや、そんな事無いですよ。前は良く読んでましたし今でもたまーに読みます」
「あのさ、異世界って本当にあると思う?」
社長の問い掛けに少し笑いそうになる
小学生の頃「幽霊って本当にいると思う?」
なんてよく言い合ったものだと思い出した。
「いやーあったら面白そうですけど、どうなんでしょうね?」
少し苦笑いになっていたかもしれない。
しかし
社長の次の言葉でいきなり真顔になるのであった。
「いや、本気で確かめて欲しいんだよね。次の出店は[異世界店]にするから。」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-30 12:00:00
1090文字
会話率:32%
主人公藤野永華は兄にプレゼントされ、
6時間で1日が経過するVRゲーム
『stalla remake online』をプレイする。
だが彼女のとてつもない運が
想像を超える事態を引き起こし、
それを聞いて騒ぎたいプレイヤーと、
眠りたい彼女
が引き起こす
ドタバタVRコメディー!(にする予定)
注意!この小説の投稿は不定期です。
R-15を付けましたが、保険です。
感想から、幼馴染の名前が分かりにくいとのことで、名前を永香から福音に変更いたしました。なおかつ、多少の文章変更をいたしました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-21 05:33:16
52176文字
会話率:22%