顔は良くても運につくづく見放された私、高梨牡丹。
ある日のバイト帰り、ストーカーに刺されて死んでしまう。親も無く苦労の連続の人生だった…と思ったらどうやら神様が私に運をつけ忘れていたらしい。お詫びとして妹女神の管理する異世界に転生させてもら
う事になった。妹女神は謝罪の意味も込めてチートを3月くれると言うが、今度は地味に幸せな人生を送りたい。転生先も平民で、と願って生まれた先は大きな商会の娘だった。ソフィアと名付けられ、優しい両親や店の従業員家族に囲まれて幸せな毎日だが、心配性の女神のせい?で過剰な事に?丈夫すぎる体に便利な探し物機能。周りも女神が送ったソフィア大好き大天使ガブリエルや光属性持ちの高ランク冒険者の幼馴染、妖精王までみんなチートがすぎるんです。大人になってもチートはいりません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-04 11:59:28
79280文字
会話率:44%
イラスト:源まめちち
ホッとしたいとき、おいでよ! 私たちのまち茅ヶ崎へ!
芸能の街、湘南、茅ヶ崎で繰り広げられる日常は、普通の街とは一味ちがう非日常。
恋愛したい、遊びたい、青春したい!
のんびりした湘南の田舎町、茅ヶ崎に
住むフルーツの香りがする夢のようなJK、白浜沙希。香水、柔軟剤、その他香料不使用。
今年こそは変わるぞと意気込んで近くの海まで一人で初日の出を見に行った高1の元日。
あれれ? 気付けばもう高2のクリスマス。
今年も私の一年は陸上部と勉強、ときどき遊びの繰り返し。
そんなどこにでもいるようなありふれた私だけど、友だち、部活仲間、地域の人たち、息を呑む素敵な街の風景、ときにつらいこともあるけど、たくさんの出会いやふれあいが、自身を日々大きくしてくれた。
そうか、きっと青春って大人になっても、気持ち一つで何度でも訪れるんだ。
※本作執筆にあたりまして、神奈川県茅ヶ崎市と福島県福島市飯坂温泉に店舗等を構える以下の皆さまに掲載許可をいただきました。誠にありがとうございます!
・神奈川県茅ヶ崎市
香川屋分店(メンチ、サザンコロッケ等)、湘南ちがさき屋十大(湘南江の島タコせんべい等)経営者ご夫妻、茶商小林園(サザン通りのお茶屋さん)、自家製麺屋登夢道(小出県道のバイパス下、赤羽根交差点のラーメン屋さん)
・福島県福島市飯坂温泉
ほりえや旅館(婿旦那さん)、土産屋(友ちゃん)
(50音順掲載、敬称略)
※本作は『私たちは青春に飢えている』の改稿版です。既存のお話を加筆、修正したほか、一部は完全新作の挿話となっております。
※カクヨム、pixiv、pixiv文芸でも掲載中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-29 23:37:38
336293文字
会話率:42%
恋愛したい、遊びたい、青春したい!
のんびりした湘南の田舎町、茅ヶ崎に住む私、白浜沙希。フルーツの香りがする夢のようなJK。香水、柔軟剤、その他香料不使用。
今年こそは変わるぞと意気込んで近くの海まで一人で初日の出を見に行った高1の元
日。
あれれ? 気が付けばもう高2のクリスマス。
多くの友だちは彼氏とデート。私は例年通り家族でクリスマス。
今年も私の一年は陸上部と勉強、ときどき遊びの繰り返し。
トラックを延々と周回するような何変わらぬ日々から、いつになったら抜け出せるの?
そろそろ進路も決めなきゃいけないけど、将来の夢も見つからない。
そんなどこにでもいるようなありふれた私だけど、友だち、部活仲間、地域の人たち、息を呑む素敵な街の風景。ときにつらいこともあるけど、たくさんの出会いやふれあいが、私を日々大きくしてくれた。
好きな人もできた。
そうか、きっと青春って大人になっても、気持ち一つで何度でも訪れるんだ。
※本作執筆にあたりまして、茅ヶ崎市内の方々にご協力いただきました。出版された際はご自身お店に置いてくださったり、本屋さんに置いてもらえるよう頼んでくれるとのお声も複数いただき、大変感謝しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-09 22:44:10
86754文字
会話率:42%
【マリアンヌシリーズ2】
天才少女と呼ばれていたマリアンヌは公爵夫人となり、夫アレクサンドルと三人の子供たちと楽しく暮らしている。
天才少女は大人になっても天才っぷりが衰えず、戦争においてもマリアンヌの発明品が活躍し、救国の天才と呼ば
れる。
マリアンヌを愛する夫アレクサンドルと三人の子供たちとの生活はほのぼのしつつもハラハラする日々。優雅な公爵夫人とは思えない生活だ。
日常の小さな事件や天才なりの悩み、子育ての悩みを抱えつつマリアンヌは天才道を突っ走る。
大器晩成型だった夫のアレクサンドルはますます愛妻家っぷりが増していて、公爵としても王弟としても活躍している。
三人の子供たちは
・長男ハロルド(真面目で正義感の強い少年、王家に子がいないので次期国王の予定、六歳)
・次男ニコラス(愛称ニコ。見た目も中身も母譲り。天才の予感。三歳)
・長女フローラ(末っ子で生後半年。見た目は父親似。美女になる予定)
このお話はそんなマリアンヌ一家のほのぼのハラハラ生活のお話です。
この小説は「妹はたいてい憎まれ役 でも楽しく生きなきゃ人生もったいない!」
https://ncode.syosetu.com/n0807gn/
Nコード N0807GN の続編ですが、本作から読んでも楽しめます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-25 01:07:55
119015文字
会話率:46%
大人になっても『殺すぞ』が口癖で、
他人がなにか言うと、きょとんと首を傾げて、
他人の名前を使って、自分をアピールする奴。
やることなすこと、中学生みたいな奴、いるよね。
そいつと、いじめられっ子、伝説のヤンキーの話です。
最終更新:2025-01-01 18:13:34
4114文字
会話率:38%
冴えない独身おっさん、吉田太郎(よしだたろう)はTRPG未プレイだ。だが子供の頃に一度だけ誘われたTRPGにドはまりした、セッションではなくキャラクターメイキングに。以来、大人になっても未記入のキャラクターシートをコピーし、仕事のストレス発
散にPC(プレイヤーキャラクター)を作っては妄想する、他人に知れたらハズイ趣味の人だった。今日も仕事から帰宅し、ストレス発散にキャラメイクをして寝る。しかし、次に目を覚ましたら、そこは見知ったTRPGの世界、正方世界(せいほうせかい)だった。自分の作ったキャラの姿で。モブキャラ冒険ファンタジー開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-30 00:07:45
101208文字
会話率:50%
小さい頃から不遇な幼少期を過ごし大人になっても貧乏で苦しい生活を強いられていた俺、重金安弘。
ある日借金取りに殺されてしまうが、気がつけば赤ん坊へと転生していた。
ステータスを見るとそこには、最弱スキル「創作」の2文字が書いてあった。この最
弱スキルがあることによって、皆からバカにされてしまっていた。しかし俺はある日この「創作」の本当の強さに気づく・・・
主人公最強系、比較的ダークな世界観のファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-25 15:41:45
33373文字
会話率:46%
自撮りして、甘い物食べて、勉強教えあって、卒業しても親友だよ!
こんなに似たもの同士なんだから疎遠になる方が無理だよね!
大人になってもこうやって遊んでようね!
最終更新:2024-11-05 18:11:17
1705文字
会話率:37%
ある夕暮れ、日常は崩壊した。
『暗黒の国』と名乗る異世界民がこの世界を侵略しようと襲ってきた。
そこへ、同じく異世界『ミラキュラス』より現れた妖精達の力を借りて、魔法少女が誕生する。
不思議な力で『暗黒の国』を退け、一年に及ぶ侵略行
為は魔法少女達と人類の勝利によって終着した。
――それから、10年の年月が過ぎた。
立花橙花は20代の、魔法少女。
『暗黒の国』を退けた後も依然として世界の侵略は終わらないままだった。
妖精や魔法少女達の力の研究をする施設『フォルトゥナ』で働いている。
そして、元敵幹部の導引葦月と結婚したばかりだった。
結婚の理由は至極簡単。『お互いの自由のため』である。
大人になっても魔法少女に変身できる橙花と侵略してきた異世界民の上位幹部であった葦月。研究材料になる運命は必然であった。
だからこその、結婚である。
もちろん、橙花は結婚に夢を見ていない訳ではなかった。年頃の女子のように好きな人と、慎ましくも幸せな生活を送ってみたいと思っていた。それが、よりにもよって元敵幹部と。
だが「決まった事なら仕方ない」と諦め……もとい、受け入れた。
そして2人は、愛が芽生えるかもわからないまま結婚生活を送ることに。
職場は魔法少女の研究施設、住処は研究施設の社宅、住処に帰れば同居人がいる……と、ほとんどの自由は無い。
おまけに結婚相手は何を考えているのかさっぱりわからない、基本の表情が無表情の葦月。
また、別のところでは新たな敵組織の発足が予見され、橙花はその調べ物や証拠集めに奔走することに。
こんな時にこそ夫の力を借りようとするものの「分からない」「返答が難しい」と答えるばかり。
それから、色々あって解決はするものの――力が封印されているはずの、夫が変身した。
ちょっと待って?!
なんで元の姿に戻ったの!?
というか、今までなんで言わなかったの?
魔法少女と元敵幹部の夫婦の、お互いを知りお互いの理解を深めるお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-02 19:50:00
45497文字
会話率:40%
長命種エルフ族。
冒険者になれなかったエルフのルドルフは、いつしか髪が伸び、ヒゲが伸び、ヒゲルフと呼ばれるようになっていた。
一人で森で暮らしていたある日、ヒゲルフの下に三人の女児が現れた。
「わたしたちをきたえて!」
生意気で頭のお
かしい教え子を持つことになったヒゲルフは訓練していくうちに彼女達の素質に気づいていく。
そうして十数年後、ヒゲルフの下を旅立っていった教え子と再会すると、彼女達はとんでもない功績を挙げていた。
これは、世間知らずのおっさん髭エルフと規格外の三人の教え子による、破壊的(物理的に)ぶっとびファンタジーである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-19 11:00:00
58371文字
会話率:33%
体が大人になっても
今でも子供の頃と何も変わっていない気がする
嫌な事に遭遇すると逃げてしまいます。
怖いものに遭遇すると震える
違うのはもう感情を表に出さないこと
誰もあなたに反応しないから
大人の体が子供の動作をする
これ
は認識されません
しかし。 。
逆の場合はどうなるでしょうか?
「大人になると子供になってしまう。」
それだけです
子供になったサラリーマンの話折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-09-21 15:47:01
2138文字
会話率:34%
思春期は、いつまでも続く。
大人になっても、まだまだ。
キーワード:
最終更新:2024-09-16 01:26:11
200文字
会話率:0%
ありふれたーーそれでいて恥ずかしい。
思春期の景色です。
大人になっても、それは儚い思い出。
最終更新:2020-09-16 02:00:00
200文字
会話率:34%
大人になっても失恋はする。
そこから立ち直るために必要不可欠ともいえるのは、結局勢いだったりします。
最終更新:2019-12-25 01:00:00
217文字
会話率:0%
夢だ、と気付く夢で、早桜は、ひとりの少年に「出会う」。風を操る力をうまく扱えないで苛立っている少年、というファンタジィな設定の夢だと「思った」。夢は続き物の小説のように、登場人物や場面を追加しながら、広がっていく。早桜の「助言」をもとに、
男の子は他を圧する超常の力を操るようになり、逞しい青年に成長した。
「これは夢なんだよ・・。」
早桜は夢の中でそう自分に言い聞かせている。
己を見つめる青年の瞳から、目をそらして。
空里は半分透けた、見たことがない奇妙な服装をした少女に出会う彼女の姿は他の者も見れるが、言葉を交わせるのは己だけ。彼女こそ己の運命を導く「風織姫」と見定めた彼の前に、彼女はきまぐれに姿を現す。すっかり自分が大人になっても、彼女は出会った時のままの姿だ。神の姫を手に入れることはできないのか・・・。
これは神の名を預けられ、神と人の狭間で、足掻きながら、誇り高く生きた、最後の「冠」の者と、そのかけがえのない存在となる姫君の物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-21 17:22:05
108016文字
会話率:42%
舞台は神戸・異人館の街北野町。この物語はほっこり仕様になっております。
青春の真っただ中の子供達と青春の残像の中でうごめいている大人たちの物語です。
物語はそこに住む高校生になったばかりの亮平が
「高校生になった記念にどうだ?」という
母親の訳のわからん理由によって、離婚して生き別れになっていた父親に生まれて初めて会う事になった時から始まります。
それは想像していたとは違う茶目っ気たっぷりなハードボイルドな父親だった。
それまで平凡な生活を送ってきた少年は一気に大人の世界の洗礼を受け始める。
父親と会った事によって一気に広がる人間関係。それによって社会を知る。世界を知る。
今まで知らなかった大人たちとの付き合いが始まる。
この物語に登場するのは主人公の同級生達とオヤジの同級生達。
そして一台のピアノ。
オヤジの友人の店にあった古い一台のピアノがオヤジと亮平の関係を親子以上の関係にしていく。
そして亮平はピアニストを目指す道へと進むことになります。
少年が大人になる過程で関わった人達の個性が混じり合いそれが色彩豊かな人間関係を築いていく。人は人によって成長し助けられそして自分を輝かせることが出来る。
そんな少年が大人になる過程で起きた少年の物語と大人になっても子供のように青春を謳歌する大人の物語です。
主人公は高校生ですが、大人向けの小説かもしれません。
この頃……青春モノからだんだん離れて行っているのではないかと思ったりもしますが、こんなオヤジが居たら面白いなという風に読んでもらえれば幸いです。
だから異世界に転生も転移もしません。
済みませんです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-14 10:10:00
810077文字
会話率:39%
あえてここには、一人の主人公だけに着目してあらすじを書くことにする。本当は、これには何人も主人公がいて、章によって視点が変わる群像劇のシステムを取り入れているので全員分書きたくて仕方ないがここは我慢しよう。
さて、むかしむかしあるところに世
界の光となった勇者がいました。それに憧れた少年は、彼のようになりたいと願います。その少年は大人になっても、その憧れを止める事はありませんでした。ある事件をきっかけにその少年は人々の希望の光となることを勇者に誓うのでした。
壮大な伏線が巻き起こす、大どんでん返し!超展開ファンタジー開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-15 17:41:24
14350文字
会話率:21%
少女は純粋に彼女を慕っていた。
大の親友で大人になっても付き合いが続くのだと信じて疑わなかった。
ところが少女の想いは彼女の手で粉々に砕かれてしまう。
これによって人間不信となった少女。
そんな時、ある人物から異世界へと招かれる。
だが少女
はその人物の元へ行く途中にフェンリルと出会い―――。
これは少女の愛と復讐の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-14 22:00:00
60858文字
会話率:28%
「4時44分44秒に家庭科準備室の姿見で合わせ鏡をすると……」
という、どこにでもあるような七不思議を友人と共に実践したマリーは、
大切な友人を鏡に吸い込まれてしまい、鏡にトラウマを抱え続けることになる。
時を経て大人になっても、マリーは
鏡の中に見える幻覚に苦しんでいた。
そんなある日、マリーは神社で不思議な少年マコトに出会う。
マコトはマリーを苦しめるものが幻覚などではなく「憑き物」だと言った……。
どこか奇妙な世界で繰り広げられる、ホラー風味の恋愛ファンタジー。
どうかあなたの目で、真相を見届けてください。
★★★
※本作品は過去に掲載していた作品を大幅改稿したものです。
※創作サイト、複数小説投稿サイトに掲載しています。
PV・フォロー・スター・本棚追加・スタンプ・コメント等、とても励みになっています。有難うございます。
もし少しでも文章や世界観を気に入って下さったら、他の作品も是非覗きに来てください。
主力長編ファンタジー「アリス事変」を連載中です。
https://ncode.syosetu.com/n6157ia/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-17 19:12:25
38393文字
会話率:32%
大人になっても、結婚しても、高校の先輩が忘れられない京香。 先輩が病気で入院していると知り、京香は十数年ぶりに会いに行く。
最終更新:2024-05-18 04:11:25
14330文字
会話率:45%
「私たち、大人になっても遊んだりするのかな」
子供の頃から一緒に遊んできた航(わたる)と美里(みさと)。
当時小学2年生だった2人はスカイランタンを見ながらこれから先も一緒に遊びたいと願う。
10年後、共に18歳なり、航は東京の大学に進み
、美里は地元で家業を手伝うことになる。
進路の違う2人は、果たして10年前の願いを叶えることはできるのか────
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-10 22:41:13
9887文字
会話率:48%
忙しく働く主人公の善人は、いつも買えりが遅くなってしまい、夕食を作るのが億劫になってしまっていた。
しかし食べないわけにもいかず、馴染みの小料理屋へと赴き、そこで腹を満たす事にする。
店についてカンターの奥の席へ案内され、一人料
理を食べていると、突然隣の席に座っていた男性が声を掛けて来た。
「お前みたいな若造が!!」
「は? え?」
突然の事に驚く善人。なんとかその場はおさまったけど、その後に事件が立て続けに起きて――。
大人の嫉妬とプライドが生む『何か』は、大人になってもアオハルな展開を生んでしまう――かも?
※あまりにも酷い感想・レビュー等は削除させていただきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-02 00:58:41
7861文字
会話率:61%
小料理屋を営んでいた両親の背中を見ながら育った主人公。
小さなときは両親と共に一緒にご飯を食べるという事は少なく、想い出の味としての『家庭の味』というものの存在を考える事もなく育ってきた。
両親を見ているからこそしようと思う事が有る。
それが主人公的には『料理』であり、自分で作る料理が趣味としての物ではなくなってしまう。
そして大人になっても料理をする事を続けていた主人公は、社会人になり同僚たちを招いて自分の住む場所で料理を振る舞う事になるのだが――。
あるも知れない・無いかもしれない恋愛物語。
※あまりにも酷い内容の感想などは削除させていただきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-08 15:34:12
7774文字
会話率:44%
学校は嫌いじゃないよ。休み時間も給食も体育だって図工だって大好きさ。でもどうして朝って起きられないんだろう。そうか、これなんだ!って理由が見つかると嬉しいんだけどな、、、。
最終更新:2024-03-27 15:34:12
1655文字
会話率:80%