ある夏の日、世界中の通信網が機能を停止した。
謎のコンピュータウイルス《パンドラ》の出現により、デジタル社会は未曾有の危機を迎える。
大手検索エンジン、配送サービス、各SNSの陥落。自動運転車両事故の多発。ネットワークに依存するあらゆるイン
フラにウイルスの魔の手が伸びる。そして、世界に大断絶《ブラックアウト》が訪れる。
一体このウイルスの正体は?一体誰が、どんな目的で作ったのか?
各国政府が対応に追われる中、偶然か運命か、その渦中に放り込まれたのは5人の高校生。
彼らを、人類を救えるのはたった一人。
これを読んでいる《あなた》しかいない。
TRPG用シナリオ「インターネット・ダウン」
《プレイする物語》が、ここに始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-30 00:00:00
9135文字
会話率:49%
誰もが気軽に情報発信できるグローバルコミュニティは、行き詰まった世界では選民意識と誹謗中傷が絶えない場所となっていた。国民が差別と中傷の中で暴発していく、のちに「大暴動」と呼ばれる数年間の中でも、表現の自由を侵害する危険から各国政府は手をこ
まねいていた。国民活動家集団『国民団体』によるコミュニティ運営会社へのデモで「大暴動」はようやく収まり、大きな発言力を持った『団体』は、国を事実上支配するようになった。主人公の少年オイノモリは、敬虔な『団体』会員であったが、偶然出会った女の影響を受け『団体』に疑問を持ち始める…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-21 02:40:00
66325文字
会話率:40%
ある日突然、地球人全員の目の前に
何かをカウントダウンするデジタル時計が現れた。
当然、ネットでは、
「これは一体何なんだ?」
「宇宙人の宣戦布告では?」
などといった情報が世界中を駆け巡った。
しかしカウントダウンがゼロになるまでの時間は
僅かで、
各国政府も何も対応できないままカウントはゼロに近づく。
みんなが不安に思いながらも、ついにカウントはゼロに。
その時、何が起こったのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-17 21:45:05
1246文字
会話率:10%
ここはAIが支配する世界。
世界大冥災(ディザストレ)をきっかけとして、世界はAIが管理する社会へと変貌した。日本も例外ではない。そんな世界に叛逆する人々がいた。彼らは武力による各国政府転覆をはかり、各地で反乱を起こす。そこで、日本政府
は暗殺組織イザナギに鎮圧を要請する。これを受けた紫電と呼ばれる青年は事態の解決に乗り出した。
しかし、紫電は突如として政府から離反。一人の少女イザナミとともに世界を支配するAIへと戦いを挑む。世界の人々は言った。彼こそが世界に新しい時代を生み出した「種蒔く者」である、と。これは一人の青年が信念をかけて抗い、一人の少女が愛を賭して戦う物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-13 21:36:21
41978文字
会話率:45%
正暦2025年1月1日。
突如として地球のすべての地点で地震とオーロラのような発光現象が確認される。
その直後、人工衛星や他大陸との通信が途絶してしまう。
突然のことに困惑する各国政府はすぐに軍を使って周辺の探索を行う。
その結果わかった
のは自分たちが地球ではない別の星にいるということと、自分たち以外の世界から転移したと思われる国家の存在であった。
※同名のタイトルで連載していた小説の改編版となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 12:00:00
718266文字
会話率:36%
『視聴者参加型迷宮サバイバル』──それは今や世界中で再生数を稼ぐ一大ジャンル。
各国政府は配信者の活動を認可し、ライセンス制により危険な能力者の監視も行っていた。配信は最初から収益化可能で、登録して審査に通れば誰でも配信者になれる。ただし、
人気を得なければ金は稼げない。
こよりは決意する──仮面を被り、名を偽り、配信者“こより”としてデビューする。
仮面の少女は、迷宮へ挑む。
その姿を、世界中が見ているとも知らずに。
「──今日も、やるしかないか」
リアルをさらけ出せない。 感情を演じなければ力が出せない。
それでもこよりは戦う。
“虚構”で“リアル”を超えるために。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-25 02:34:55
3677文字
会話率:17%
2053年、人類は最新技術によって深海探査を実現し、長年解明されなかった未知の海底領域に足を踏み入れることができるようになった。これまでにない発展を遂げた深海探査技術によって、科学者たちは次々と海底の秘密を明らかにしていくが、その中でも最も
重要な目標は、超深海に潜む未知の生命体の発見だった。
アメリカの海洋学者、エミリー・カーター博士が率いるディープ・サーチ計画は、超深海の4000メートルを越える深海を探索し、ついにその目標を達成する。ある日、無人探査艇が深海で捉えたのは、驚愕のサイズを誇る未知の生物だった。全長60メートルに達するその生物は、見た目も構造も、地球上のどの生物とも異なる、まさに「巨獣」そのものであった。
最初は疑念の声もあったが、科学者たちが公開したデータと映像によって、その存在は次第に確信へと変わり、ついに世界中にその事実が広まる。SNSやメディアは大騒ぎとなり、各国政府がその存在について調査を始める。
数週間後、国連は緊急会議を招集し、世界はこの未知の生物とどう向き合うべきか、国際的な議論が始まる。しかし、その巨大生物は、単なる発見にとどまらず、人類にとって未知の脅威となる。探査を続けるうちに明らかになったのは、巨獣たちが人類に対して敵対的な行動を取る可能性があるという事実だった。
深海の巨獣は、単なる海底の怪物ではなく、予想外の戦争を引き起こす存在となり、世界はその対応に追われることになる。
主要登場人物
エミリー・カーター博士:深海学者で、巨獣発見の中心人物。知性と冷静さを持ちながらも、深海生物との接触に強い好奇心を抱き、理解を深めようと奮闘する。
ケヴィン・マーチン:軍人で、巨獣発見に対して防衛的な立場を取る。巨獣が脅威であると考え、戦争回避を目指して行動する。
リサ・オコナー:若き深海技術者で、巨獣との接触を最初に試みるメンバー。新技術の開発に携わりながら、巨獣に対する共感と理解を深めていく。
アレックス・ハリス:国連の海洋問題担当政治家。巨獣発見が国際問題となることを予見し、外交的対応に奔走する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-17 17:11:04
3425文字
会話率:25%
2030年、世界は未曾有の危機に瀕していた。原因不明の異常気象と遺伝子変異により、地球上の昆虫が突如として体長30倍以上に巨大化。かつては小さな存在だった虫たちが、その本来の能力をそのまま引き継ぎ、人類にとって致命的な脅威へと変貌した。例え
ば、人間サイズに成長したゴキブリは、危険を察知すると時速300km以上で疾走し、新幹線を超える速度で逃げ惑う。さらに、1秒間に体長の50倍の距離を移動する驚異的な身体能力と、強力な咬合力で共食いを始め、食料が不足すれば人間をも捕食対象とするようになった。巨大化した蚊は一刺しで致死量の血液を吸い取り、蟻は数十トンの物を軽々と持ち上げる怪力で都市を破壊し尽くす。人類は、かつて無視していた「小さな敵」に蹂躙されつつあった。
混乱の中、各国政府は対策を模索するが、軍事力だけでは手に負えず、壊滅的な被害が広がるばかり。そんな絶望的な状況下で設立されたのが「IDCA(Insect Disaster Countermeasures Association)」、通称「昆虫災害対策連合」だ。この組織は、昆虫学者、遺伝子工学の専門家、ロボット工学の技術者、そして特殊訓練を受けた戦闘員たちで構成され、巨大昆虫に対抗する最後の希望として結成された。
IDCAの最初の任務は、ゴキブリの巣窟と化した東京地下鉄網の奪還だった。時速300kmで突進するゴキブリの大群に対し、彼らは音波兵器と高周波トラップを駆使して動きを封じ、特殊合金製のロボット「インセクト・スレイヤー」で駆逐を試みる。しかし、昆虫たちは単なる怪物ではなく、驚異的な適応力で人類の武器に耐性をつけていく。ゴキブリが共食いで進化を加速させ、蚊が血を吸うたびに毒性を増す中、IDCAのメンバーは極限状態で決断を迫られる――このまま戦い続けるのか、それとも人類の生存圏を捨て、新天地を求めるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 10:42:48
21412文字
会話率:24%
『ゼロから始める武道生活』は、武侠、玄幻、そして現代ファンタジーの要素を融合させた物語であり、舞台は2025年の現代日本です。この年はちょうど「甲子周期」——60年ごとに訪れる特別な時期——にあたります。この期間中、現実世界と「九洲」と呼ば
れる高武位面との間の障壁が弱まり、両世界のエネルギーと個体が互いに交差することが可能となります。
物語の中心となるのは現代日本で、表面上は普通に見えますが、実は深い武道の伝統が隠されています。ここでは、七つの武道世家(柳生家、宮本家、船越家、大山家、宮城家、伊賀家、神代家)が実戦武術を秘かに守り続けており、さらに深いレベルでは、一部の人物が九洲大陸と神秘的な繋がりを持っています。
甲子年の到来とともに、霊気が現代世界で徐々に濃厚になり、さまざまな超自然現象が頻発します。武道の長河が夜空に現れ、秘境の入口が都市部に出現し、九洲の妖獣が現実世界に侵入し始めます。同時に、古代の脅威である「九幽邪魔」がこの機会を利用して現実世界に浸透し侵攻しようとしており、すでに現代の邪教組織(例えば大本教や真理教)を通じて人間界に代理を築いています。
この決定的な瞬間に、明空——前世で大雷音寺の高僧だった少年が、前世の武道の記憶を持って現代日本に転生して現れます。彼の出現は偶然ではなく、古代の予言に関係しています。「九洲の邪魔が降臨する時、空明の血脈が覚醒し、武道の長河が再び現れる。九つの武道令を集めた者だけが、両世界の運命を決定できる。」
この世界では、科学技術と武道が衝突しながらも互いに適応していきます。霊気が復活するにつれ、通常の科学技術による武器は高級武者に対して効果を大きく失い、各国政府は「武で武を制する」戦略を開発せざるを得なくなります。すなわち、自国の武道を修練し、九洲の法宝を借り入れ、科学技術と武道を融合させた新型兵器を開発するのです。世界各国はまた、超自然的な脅威に対処できる人材を育成するために、専門の武校システムを設立しています。
この激変の時代に、明空は神代咲(神代家37代目伝承者)、神崎零(中条一刀流の継承者)らと出会い、両世界の交わりがもたらす挑戦に共に立ち向かいます。彼らは現代生活に適応しながら、秘境を探検し、武道令を見つけ、邪教の脅威に対抗し、同時に自身と九洲大陸との因果関係を解き明かさなければなりません。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-04-14 20:31:10
73311文字
会話率:40%
「明日、世界は進化する」
未来予知の少女はそう告げて命を断った。
たしかに世界は進化――いや、深化した。各地にダンジョンが生じたのだ。それは現代世界より高度な世界線との融合に違いなかった。実際に、警察や自衛隊の持つ現代兵器が全く効かない魔
物《モンスター》との邂逅に、各国政府はなす術もなかった。
だが、希望はあった。人類もまた進化したのだ。思春期を迎える若者たちが異能《スキル》に目覚め、その力でもってダンジョン内で魔物を倒して、得た素材をもとに武器や防具などを造って新しい世界で活躍できるようになった。
この物語は、望めば望むほどに強くなる自動《パッシブ》スキル『強欲』に目覚めた少年こと武堂晶《ふどうあきら》が――そんな不条理な新世界こそ、実は以前の人生ではまったゲームで、その知識と異能でもって何もかもを掴み取っていく成長譚である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-04 11:00:00
48713文字
会話率:37%
世界は新たな技術革新と政治的変化を迎えつつも相変わらず混沌とした国際情勢の中にあった。日本は表向き中立を保ちながら、裏では外交の裏工作と調整に追われている。政治は煮え切らず国民の多くは日常に忙殺される中、世界の裏側では「非科学的な現象」と呼
ばれる異常事物が静かに増加していた。ワールドツアラーズ社――表向きは観光業を主力とする企業だが、その裏では各国政府と極秘の契約を結び、非科学的な事象の収集と管理を行っていた。そんな人間界の秩序を守りつつもしばし死ぬ気で保身にはしる会社の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-23 13:47:08
4868文字
会話率:50%
時は西暦20xx年、世界に突如として現れた謎の巨大建造物。通称“タワー”の発生から約10年の年月が経過しようとしていた。誰が、何の目的で、どのようにして……全く分からないまま世界は“タワー”の中に踏み込んだ。その中は既存の物理法則では解析不
可能な“別世界”が拡がっていた。
タワーが発見された当初は国家が統制した軍が独占して探査を行っていたが、そこで発見されたアイテム……ありとあらゆる病や傷を瞬時に治癒させる通称“ポーション”、人類が未発見の元素で構成されたレアメタル通称“オリハルコン”、未知の生態系を持つ異形の“モンスター”等の情報が国家の統制から漏れた瞬間……全世界が熱狂し、あらゆる巨大企業がそれらを手に入れるべく各国政府に圧力をかけ、あらゆる思惑が絡み合った結果……タワーは“全人類の共通財産”として開放されるに至った。
たった10年で爆発的に増えた『探検者(エクスプローラー)』という一攫千金を目論む夢追い人達ががタワーに殺到した。しかしこの10年間に各国が管理する“タワー”には誰一人その最奥に辿りついた者はいなかった。今日、その一人が現れる迄は……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-15 18:09:26
202221文字
会話率:55%
魔女は駆除しなければならない。人面獣心の人でなしは処理されなければならない。──現代、世界の各地で魔力症と呼称される病に侵された人達が居た。彼等は、自らを魔法使いと名乗り、その力の一端として超常的な力を行使した。その結果、魔法使いは各国政府
の保護管理が義務化された。彼等魔法使いの中で、凶悪犯罪を犯したものを魔女と呼ぶ。そして、魔女は魔女狩りによって駆除される。これは、“悪魔”と呼ばれる魔女狩りの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-08 23:47:42
32018文字
会話率:45%
舞世界は、財団、財閥、コングロマリットが国々を支配している。各国政府は現存しているが、企業間の調停役という役割で、国家運営の実権はない。
そんな世界の、資本主義が社会の根底と決められた、とある国。その首都にて。
日系人のシバ・サエモは、孤児
院で生まれ育ち、数企業が合同で立ち上げた超能力開発機構に引き取られ、念動力を発現させる。その後は表向きは学生として暮らしながら、政府機関に所属する汚れ仕事を担うことに。
政府の犬を自認しながら、あまり社会の役に立たないと認定された念動力を武器に、社会の害だと認定された機械化人間や組織を潰して回る日常を送っている。
世界を支配する企業にこき使われる政府。その使い走り(ランナー)の苦労を記す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-23 18:00:00
330368文字
会話率:33%
“食糧枯渇”の危機を迎えた時代。
各国政府は消費を分散すべく、VRMMO制度による仮想世界への移住を推進。
HARUTO(ハルト)と名乗るその男も、現実を捨てて仮想世界のゲームプレイヤーとなる事を選んだ一人に過ぎない。
今回、彼
がプレイするのは“オルタナティブ・コンバット”と言う、自作の巨大ロボットに搭乗して戦うゲームである。
市販の、あるいは、仲間が作ったパーツで組み立てた自機を駆り、プレイヤー達は終わりの見えない“代替戦争”に身を投じる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-10 21:04:20
116619文字
会話率:6%
“食糧枯渇”の危機を迎えた時代。
各国政府は消費を分散すべく、VRMMO制度による仮想世界への移住を推進。
HARUTO(ハルト)と名乗るその男も、現実を捨てて仮想世界のゲームプレイヤーとなる事を選んだ一人に過ぎない。
今回、彼
がプレイするのは“The Outer Gods”と言う、クトゥルフ神話を題材としたゲームである。
テレビゲーム以前のTRPG(テーブルトークRPG)を前身モデルとしたそのタイトルは、ゲームマスターAIとの交渉による「リアルタイム後付けシステム」や幻覚や幻聴をVRで再現した「VR発狂システム」が特長とされている。
プレイ中、如何なる心的外傷・精神疾患を発症したとしてもメーカーに責任を問わない誓約書を書かされる、非常に危険なゲームであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-03 12:52:34
118818文字
会話率:12%
“食糧枯渇”の危機を迎えた時代。
各国政府は消費を分散すべく、VRMMO制度による仮想世界への移住を推進。
HARUTO(ハルト)と名乗るその男も、現実を捨てて仮想世界のゲームプレイヤーとなる事を選んだ一人に過ぎない。
今回、彼
がプレイするのは“カレント・アポカリプス”(CA)と言う、交流重視型のMMORPGである。
核戦争で滅びた廃墟の世界を、仲間たちと逞しく、気ままに生きる事が出来る。
※この作品は別投稿サイト「カクヨム」でも掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-26 10:33:06
64717文字
会話率:7%
誰かは言った。
「この世界は滅ぶ」
別の誰かは言った。
「この世界は滅ばない」
いずれにせよ、世界はどうにかなり始めていた。
過日、青黒い霧が世界を覆い尽くした。
霧が晴れると、人類の大半が消え去っていた。
数日後、人々はラッパの音を
聞いた。
そして青黒い霧が、ヒトの姿となって襲いかかってくるのを見た。
人々は逃げるしかなかった。
つかまった人間は、霧にされて消えてしまった。
神の怒りだ。
地球の怒りだ。
宇宙の怒りだ。
根拠のない憶測が飛び交った。
各国政府は慌てて対応を始めた。
だが、打つ手はなかった。
人々は霧におびえながら生活するしかなかった。
そんな中、ある運び屋のもとへ配達の仕事が舞い込んだ。
特におかしな点はなかった。
彼はいつものようにオフィスを出て、荷物を受け取るため現地へ向かった。
現地へつくと、依頼人の死体が転がっていた。
ちょうど犯人らしき人物が逃走するところであった。
男はそれを見逃すことにした。
ガンファイトするほどの金はもらっていない。
すると逃走を始めた人物が、突如として爆死した。
持ち去られた荷物が爆発し、周囲に青い霧を噴出し始めたのだ。
あきらかに異常な荷物だ。
それはさておき、全力で逃げなければ消されてしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-04 20:00:00
161395文字
会話率:37%
東京はなかば廃墟と化した。
「他界」と称されるエリアから大量の妖精が湧き出したことにより、大規模な被害を受けたのだ。
一方で、これを歓迎する連中もいた。
妖精の体には神秘が満ちている。つかまえて解析すれば現代社会に魔法を蘇らせることもできる
。新しいビジネスだ。
各国は出遅れまいと、先を争って資金を投じた。
中でも一部から「神」と崇められていた生命体「ザ・ワン」は、妖精たちをはるかに凌駕する能力で注目を集めていた。それがついに覚醒すると、力を欲した各国政府、資本家、カルト教団らが東京へ介入を開始。彼らの争いは非合法な「組合」を巻き込んでの代理戦争へと発展していった。
その「組合」に、トップランカーを目指す六原三郎という賞金稼ぎがいた。彼は争いに金が投げ込まれるのを傍観していられるタチではない。稼ぎ時だ。腕に覚えはある。
(※注:飲酒や喫煙の描写があります。人がすぐに死にますし、しばしば腕や足がもげます。前史として同シリーズ「EOF」がありますが、本作から読み始めても大丈夫なよう配慮していきます)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-18 00:00:00
341151文字
会話率:49%
タイムマシンの技術が確立され、自由自在に過去や未来へ行き来できるようになった近未来。その技術を悪用する人間もしばし現れ、悪意ある歴史改変が起きる可能性が高まっていた。
こうした事態を重く見た各国政府は、国際時空管理機構I.S.T.M.M
を設立。その支局は日本にも置かれ、日夜悪意ある歴史改変を防ぐ為監視の目を光らせている。
本作の主人公・宮本琢磨は国際時空管理機構日本支局に務める時空捜査官である。
ある日、支局に興味深いタレコミが舞い込む。
「本能寺の変は失敗に終わり、新たな歴史が訪れる」
宮本は真偽を確かめる為、運命の時が迫る1582年6月19日へ遡る。
そして、本能寺の変を調査するにつれ、ある巨大で邪悪な事件に巻き込まれていくのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-19 22:37:38
279文字
会話率:0%
人口の約3割が『特技』と呼ばれる特殊能力を持つようになった世界。特技の悪用により犯罪が多発する社会に対し、各国政府は特技を使って犯罪者を取り締まる『バウンティハンター』、つまり賞金稼ぎを公認した。
そんな世界でまた1人、特技に目覚める少年が
いた。
「性別を変えられる特技って、どういうことだあああああぁぁぁぁぁ!!」
この物語は、性別を変えられる特技『肉体改造』を獲得した少年が、立派なバウンティハンターを目差し奮闘する物語である!!
☆☆☆
毎日21時投稿予定。全24話。
カクヨムに先行投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-03 21:00:00
42324文字
会話率:43%
――――2XXX年。
世界は、病に侵されていた。
『病』――ヤマイとは、鬼であり、悪魔であり、怨霊であり、妖であり、
そこに存在するだけで人に害なす異形。
一度は滅亡の危機に晒された人類だが、対抗する術をもつ人間がひとり、またひとりと
現れたことで、なんとか種を存続しえた。
各国政府は病への対策機関を設立。
もちろんこの日本でも。
機関の名前は『|社《ヤシロ》』。病である妖を祓うことのできる『|術師《じゅつし》』を保護、支援する、日本国の砦である。
和風バトルアクションラブアンドコメディ!
かもしれない!
残酷描写はのちのちもしかしたら!と思いつけています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-18 10:57:28
3851文字
会話率:24%
現代よりも遥か未来の2090年代後半。
世界は現実と異世界との交流を舞台としたフルダイブ型VRMMORPG、nous【ナウス】によって動いていた。
この世界を現在実質支配しているのは国ではなく十大財閥、通称十王という企業組織によって実
質世界の全てを支配、そして管理されている。
十王、そしてnousの根本の開発に携わったカノラ・リールという人物を中心に生まれたこのゲームは、その彼を代表としたユグドラシル社によって管理され今日までに至る。
様々な生活の中にVRとAR、そしてnousが浸透していく中でゲーム内での実力が現実世界にも影響し広がりを見せていく。
そんなある日、この世界は姿を変える。
日本時間の2097年を迎えた瞬間。
全世界から20億余りのプレイヤーがゲーム内へと閉じ込められてしまう。
ナウス内に捕われたプレイヤーへと課せれた条件はゲーム内に出現した新たな3つのダンジョンを期間内に全て攻略する事。
その期日は2100年を迎えるまでの僅か3年。
ゲーム内に多くのプレイヤーが閉じ込められ世界は大きな混乱に陥るが十王及び各国政府は対策本部を配置しダンジョンの攻略へ動き始める。
彼等はゲーム内で傘下に置く大規模ギルドと連携し一日も早いデスゲームからの開放に向けて動きつつあった。
しかし国同士、そして十王内で様々な思惑が交錯していく事は必然である。
そして3つのダンジョン攻略を進めていくに当たり、あまりに理不尽な難易度のダンジョン達を前に彼等の攻略は徐々に滞っていく。
そんな中でもデスゲームと化したこの世界に挑もうとする者達も僅かに存在した。
後方から火力支援を担当する心優しい女性スナイパーである、メイ。
前衛火力に特化した大剣使いのムードメーカー、ドラゴ。
縁の下から彼等を支える中衛特化のユウキ。
彼等のリーダーを務める生真面目で絶対的な信頼を寄せられる前衛タンクのクロ。
そして、かつて白狼と呼ばれ名を轟かせた凄腕プレイヤーであるケイ。
そんな彼等の元に突如現れるミヤというプレイヤー
彼女の正体は十王直属のギルド、ワルキューレにて軍神とも呼ばれる存在であった。
本来なら関わるはずの無い者達が会遇を果たす時、巡り巡った運命の歯車は徐々に動き始めていく。
これは不可能に挑み続けた抵抗者達の記録だーーー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-27 19:25:05
246003文字
会話率:26%