戦国の世の落ち武者、長太夫は山野を駆け巡る中。
河原で焚火をする奇妙な尼と出会う。
若く、美しい尼。
見た目に似合わぬ物言いの尼と話すうちに
長太夫は彼女が、伝説に語られる不老不死の尼。「八百比丘尼」であることに気が付いた。
そ
の尼と語らううち、長太夫は自分が何者であるのか徐々に気づいていく。
作者地元の伝承と仏教的な考えをもとに描いた和風伝奇、短編作品。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-23 09:50:29
7945文字
会話率:28%
異なる歴史を歩んだ近代日本で悪鬼羅刹と学生である少年少女達が命をかけて戦う異能バトルローファンタジーです。
幽導灯とは交通誘導棒を模した神籬であり、言うなればライトセイバーから必殺技を放つ対妖魔用武器です。これを装備した灯士のみが妖魔
と戦う事ができます。
主人公の光太郎は妖魔を滅する灯士となり上京して学校に通いつつ任務をこなしながらも鬼に拐われ行方知れずになった姉を探します。
基本は勧善懲悪の学園生活バトルものなので友情を育む中でライバルが出てきて試合したり、修学旅行に行ったり文化祭したりする中で怪異と戦っていきます。
予告なく内容を修正、改変する事があります、ご了承下さい。更新は不定期です。宜しくお願いします。
※舞台は2020年ですが、第二次世界大戦中に起きた妖魔の世界侵略のせいで50年ほど技術が進歩していないため、およそ1970~90年代の事物が混在している世界観です。
出典: 霊界物語 大本神諭 深見東洲氏の著書、講演録より多数 その他神典仏典より引用あり
1943年昌和18年 第二次世界戦争の最中、いがみ合う人類の前に突如として新たな共通の敵が立ちはだかった。血と怨念によって魔界の門が開き、古より忌み嫌われてきた魑魅魍魎らが大挙として押し寄せたのだ
もはや世界は戦争どころではなく、剣も銃も効かない敵に人類は滅亡の危機に瀕した
しかし、やがてその中から希望の光が現れる
神仏よりもたらされた幽導灯と呼ばれる神器を灯火として、人々は辛くも生き延びたのだった
大戦より77年後(2020年)、未だ妖魔の影に脅かされる霊和3年に主人公の少年、日之出光太郎は愛猫の福と共に東京へと上京する
過ぎし日の大火により故郷を焼き出された後に修行を積んだ彼を首都で待ち受ける運命とは如何に
ああ汝光太郎、天の命数はまさに君にある、宜しく希望の灯火を振れ
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-20 05:20:43
140172文字
会話率:59%
ある日目覚めると、世界は変わっていた。
町中には餓鬼※が溢れかえり、人々の怨嗟と絶叫が響き渡る。
文明は一夜にして滅び、残された人類は争いを強いられることとなる。
次々と侵入する六道の怪物。欲望を満たすために争う人間たち。
弱者は蹂
躙され、強者はさらなる強者に蹂躙される世界。
そんな地獄の中でも、一筋の希望はあった。
ーー怪物を屠ることで得られる能力
神仏より授かった二種類の能力は、弱者を強者へを変貌させる。
そして、いち早く変化した世界に適応した猛者たちは、能力を強化し、仲間を集い、勢力を築き上げる。
秩序は崩れ、怪物と人が入り乱れる乱世。
そんな中を勝ち抜いた勝者だけが「涅槃寂静《ねはんじゃくじょう》を求めた戦い」の真実を知る。
ーー「俺は、他人を信用しない」
ーー「俺は、俺しか信用できない」
ーー「だからもし、俺がお前を信用する時が来るのなら、それはーー」
※餓鬼:六道のうちの一つ「餓鬼道」に住まう者たち
本作品はプロローグ、エピローグを除く九章構成となります。
この物語はフィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。
アルファポリス様にて先行投稿を行っております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-02 18:20:00
169656文字
会話率:47%
とある山寺に伝わる話。
最終更新:2023-02-05 18:00:00
5587文字
会話率:3%
秋を想う。芒の野原。たたずむ子。
母恋しや、父恋しや。お前は鬼の子。耐え忍べ。誰からも愛されぬ故。
最終更新:2021-09-26 17:02:34
1508文字
会話率:0%
修行僧兼高校生である黒蓮寺信念(こくれんじしんねん)は同じ『馬鹿の大三角形』と呼ばれる進藤進(しんどうしん)と秋草天(あきくさたかし)らと愉快な毎日を過ごしていた。ある日、進藤の家の倉庫にあった怪しげな壺をうっかり割ったことで、彼らの住む三
好町で『吸血鬼』が暴れ回ることになってしまった。吸血鬼を討伐するためにやってきたエルマ・タウベルトと共に、信念は街の平和を守るために戦うこととなった。仏教×吸血鬼×ガンアクション!!
※カクヨムとノベルアッププラス、ノベリズムにも投稿しております折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-08 01:03:58
20437文字
会話率:54%
変身ヒーロー×ピンクネオン街×仏教!?
童貞力が街を救うかつてない特撮ラブコメディー!
遊び人高校生・鳴滝禅(童貞)は黒服たちに追われていた謎の美女をラブホテルに連れ込むも、彼女が持っていた胡散臭い変身ベルトと合体、黒きヒーロー《ボ
ンノウガー》にされてしまう。
強烈な戦闘能力を手に入れたものの、それは煩悩という心の闇と向き合わざるをえない苦行の力でもあった。
同時刻、ネオン街には《強制救済》をもくろむ《怪仏》の魔の手が迫っていた……!
――欲望渦巻くこの街で、"救い"をもたらすのは誰だ!
※まずは第一鐘(約8万文字)をお試しあれ!(全十鐘ほどの長さです)
※本作は下ネタ・微エロ要素・昭和レトロ臭を多く含みます。
※「マグネット」「ノベルアッププラス」でも掲載しております。
※9/12に5話公開、完結予定です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-12 18:47:26
648061文字
会話率:26%
湖緒音町。
中部地方の忘れられた一画にある、山と海に挟まれた何でもない町ですが……何だかちょっとヘンな町です。
そこで、高校生のポチは実家の「神社」で宿曜道の修業をしています。
ハクは彼の幼なじみの美人さんで、バトンガールです。
どうやら町には色々封印されてきたナニモノかがありまして。
ポチはできれば避けたい荒事を、当代の宗家として解決するハメになります。
ようじょとかムチムチなびじょ(←昭和)とかハーレムとか温泉とか。
解決……?
いえたぶん、輪をかけた混乱ですね。
だって、ポチと呼ばれるくらいの男の子に解決なんてできるわけがないのです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
とざいとぉーざーい。
初ラノベなので、どうか罵詈雑言をお待ちしております。
目指すところは「人が一生に一作だけ書けると言われている(←どこでだ)仏教SF」ですが、よくて平成ゼロ年代のハーレムもののカリカチュア、「チーレムSFと名乗っているのに、チートにもハーレムにもならず、SFどころかSMじゃねーかおまえ」的な、ええと、これどこにジャンル分けしようww
不定期ですが、時間があり過ぎて死にそう、という方だけ、お付き合い願えれば幸甚であります。
なお、幕間は読む必要がありませんが、読んでしまった場合はご笑納ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-12 10:00:00
306943文字
会話率:41%
【注】この物語はフィクションです。
日本の歴史にこのような事実は決してありません。
バカな作者の妄想として読み流してください。
今は昔。都が飛鳥にあったころ。
ヤマトには八百万の神がいた。
しかし百済から仏教が伝わると、仏教徒
たちはヤマトの習わしを弾圧していった。
…これはそんな仏教徒たちに闘いを挑んだ人々の物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-15 11:03:07
15869文字
会話率:47%
時は二〇一八年。日本アルプスの麓、山間部にある人口二千五百人ほどの村落である多々里村で、紛争が起きていた。八重葉ダム建設計画によって存亡の危機に立たされていた多々里村の住人たちは団結して立ちあがるが、国家権力の前では無力であった。古くから多
々里村の守り神である《凶火神》を祀った多々里神社の巫子・鶴舞弥咲は、自らの故郷を守るため怪しげな術を使って国家権力に立ち向かうが、建設業者に雇われた隣町の住職・三蔵法子が立ち塞がる。神道VS仏教。巫子VS尼。世紀の対決が、今はじまる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-23 21:40:26
12600文字
会話率:39%
どこかの世界。いつかの時代。
そこは幾多の国がせめぎ合う、群雄割拠の真っただ中。
貴族の国、侍の国、仏教の国、神道の国。様々な思想の国々が大地に散らばって広がり、彩を成している。
国々は時に助け合い、時につぶし合った。
繁栄と衰退が背中合わ
せになったこの乱れ世で語られた逸話は数多く。また、名を馳せた英雄も数知れない。
英雄はいつも悲劇から生まれる。英雄の数だけそこには悲劇がある。
カクヨムにも掲載しています。(雨結敏次)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-16 15:58:51
8129文字
会話率:39%
人々が「神様」の存在を強く信じすぎてしまった世界。
人の思いの強さのせいで、世に思いが具現化した「神」という存在が生まれてしまった。
「神」のせいで崩れてしまった、世の均衡を保とうとする人々と、
人と獣、両方の心をもった少年の物語。(和
風ファンタジー)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-21 19:37:48
81286文字
会話率:25%