生まれつき不幸体質で「不幸を呼ぶ女」と疎まれていた伯爵令嬢マリーアは、厄介払いとして浪費家で子持ちの男に後妻として嫁がされる。しかし結婚初夜、夫が急死。未亡人となった彼女は家族からも捨てられ、遺された屋敷には財産も人もなく、元夫の忘れ形見・
少年アドニスだけが残されていた。彼の瞳を見てマリーアは思い出す。
ここは異世界で、アドニスがメインヒーローには決してかなわないヤンデレ当て馬になるはずの未来が確定していること。そして、自分が彼を疎み、性格が歪んでしまう原因の「継母」であることを。
「だったら、私が家族としてアドニスを守ってみせる」マリーアは転生者である記憶を生かして、アドニスに愛と教育を与えることを決意し、未来を変えるために奔走する…のだが、マリーアとアドニスの生活はトラブル続き。
幸の薄い継母(未亡人)が継子がヤンデレにならないように清く明るくハッピーに育てようと奔走するけれどめちゃくちゃトラブルに巻き込まれる話です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-17 07:40:00
14822文字
会話率:36%
現代日本における怪死、変死の多くを担う化け物、【妖魔】。ただ人には見えず、異界の向こうからただ人を襲うべく魔の手を伸ばすその化け物と人知れず命を懸けて戦い続ける【倶利伽羅】と言う特別な存在がこの世には居る。
強き想いに応える力でもって妖
魔を滅する倶利伽羅の血。妖魔との血に塗れた歴史の上で成り立つ一時の安泰。その歴史と、積み重ねられた血を何よりも重んじる倶利伽羅。そんな倶利伽羅の中でも名家と呼ばれる子供達。彼らは一人前の倶利伽羅になるべく、今日も学園で学びを深める。
だが、その特別な環境にそぐわない人物が、一人。
その名は燼月永新。彼は名家のみが通う事を許された空間に押し込められた落ちこぼれ。永新は誰よりも心優しく、誰よりも純粋でありながら、その心は次第に砕けていく。不幸が不幸を呼ぶ中で、彼に手を差し伸べたのは――。
神童と呼ばれた落ちこぼれは、才児にもなれず、ただの人にもなれない。そんな彼を認めてくれたのは、たった一人だけだった。
これは、落胤を押された永新が――を殺すまでの話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-13 18:00:00
876929文字
会話率:41%
とある昔、若くしてたいそう腕の良い人形師がおりました。
ある時、そんな彼女の元にひとりの旅人が訪れ、人形づくりを依頼しますが、しかし彼女は人形づくりを辞めてしまったのだと言います。
彼女のつくる人形はあまりに素晴らしく、それゆえ高値で
取引された末に争いを招き、今や不幸を呼ぶ呪いの人形などと言われてしまっているからだとか。
そんな彼女を説得すべく、旅人は物語を語って聞かせます。
夜ごとに手を替え品を替え、決して飽きさせない旅人の話は、やがては人形師の心を溶かしていく。
そして────
長さ的に三部分に分かれていますが、計1万字弱の短編作品です。
朗読を想定していて、口語体に整えております。配信等にご自由にお使いください。
カクヨム様でも公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-03 09:26:32
9253文字
会話率:34%
あるところに、双子の少女がいた。
2人の住む国では、双子は不幸を呼ぶとされており、迫害されて生きてきた。
彼女たちは、これから一体どんな道を歩んでいくのだろう。
※人によって捉え方が異なるお話になりますので、こちらの分類で投稿しています。
また、念の為R15にしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-12 11:18:20
6513文字
会話率:29%
「助けてあげよっか」
そう言って彼女は倒れてくる大木を縦に真っ二つに切り裂いた。
「どうしてそんな真剣を持ってるの?どうしてこんな大きな木を簡単に切り倒せるの?」
尻餅をつき冷や汗をかきながらいつもより少し早口で発した質問に彼女は爽やかな笑
顔で一言答えた
「だって私勇者だもん!」
地味、不幸体質、巻き込まれ体質、お人好し主人公の緒山元の隣の席の朝田雛はどうやら勇者らしい。元も最初は冗談かと思ったが元の身に降り注ぐ不幸を勇者の力で次々と助けていくうちに本当の勇者だと思い知らされた。
降りかかる不幸から救ってくれる勇者パーティーに親切な人だと感謝を感じる和泉だが勇者パーティーにはそれぞれの思いがあるようで、、、
持ち前の不幸体質で沢山の不幸を呼ぶ緒山君と緒山君を助ける勇者パーティーのドタバタラブコメディ。ここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-22 16:44:57
2610文字
会話率:55%
乾いた風が吹く、独立都市エリントバル。
奔走者と呼ばれる賞金稼ぎが駆ける旧市街に、一人の少年がいた。
彼もまた奔走者。
それも、数々の異名を持つ腕利きだ。
「生意気なチビ」「口の悪い賞金稼ぎ」「目つきの悪いガキ」「トリガーハッピー」「不幸を
呼ぶ小鬼」……
ってほとんど悪口じゃないか。
……ともかく、銃の腕では誰にも負けない、悪態だらけの奔走者、アレン・ヴァイスが暴れ回る。
あと、真空管。
――――――
カクヨム先行です。
投稿は不定期ですがよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-09 09:20:04
147899文字
会話率:35%
中三のとき先生に見せたら好評だったので思い出して投稿してみました。
最終更新:2022-12-06 03:45:02
372文字
会話率:7%
レティシアはエグザード伯爵家の長女として生まれる。
既存なら皆が使える魔法を、レティシアは使えなかった。
そんなレティシアは伯爵家の恥とされ、不幸を呼ぶとされる紫色の瞳を持った次期公爵様に嫁ぐ事になり。
誰かの力になりたいという思
いから、光の精霊に認められて真の力に目覚める。
これは、不幸を呼ぶ次期公爵と幸運を呼ぶ聖女の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-25 21:01:32
3018文字
会話率:30%
リシェルは闇属性のスキルを神から与えられた伯爵令嬢。
幼い時に教会で受ける、スキル覚醒の儀式でそれが与えられた日が、不遇の始まりだった。
「光の真逆のスキルは、不幸を呼ぶ、隔離しろ」
そう言われて、地下牢のような陰気臭い部屋に押し込め
られた。
以来、十余年、まともに太陽の光を浴びていない。
十二歳になったとき、妹のカミーナが光属性のスキルに覚醒した。
おかげで、伯爵家の者はみんな、妹を大事にし始めた。
十六歳になった時、兄の知人が彼女を見にやってきた。
どうやら一目惚れらしく、その場で結婚を申し込まれた。
そして、三年。
いまに至る。
どうにか幸せになれそうかな、と思っていた矢先。
夫の目は、光り輝く少女に成長した実妹カミーナに向いたらしい。
‥‥‥いきなり離縁の宣告書とともに、わずかな荷物だけで放り出されてしまった。
どうやって生きたものか。
とりあえず、地下牢に閉じめられてから今までずっと受けていた、闇魔法の使い方を教える通信講座の先生を訪ねようと、リシェルは思い立つ。
リシェルは先生から「闇魔法は負のエネルギーを使うけれど、それを病人から奪うこともできるんだよ」と教えられる。
それは回復の力ばかりを与えて治療する光の魔法と違い、根本的な病魔を克服させることもできた。
やがてリシェルは、墨色の治療師、と呼ばれ噂になっていく。
一方、わがままで自分勝手な妹のカミーナに愛想が尽きた、元夫が彼女の噂を聞きつけて復縁をせまる。
「は? あなたなど無用です。消えてください」
リシェルは自力で生きれる強くたくましい女性へと成長し、それを撃退するのだった。
ご都合主義が含まれています。
大幅改稿の為、再投稿です。
よろしくお願いします。
他の投稿サイトにも掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-23 12:01:50
115615文字
会話率:38%
高校生桑田進〈くわたすすむ〉と幼馴染の葛日向〈かずらひなた〉は互いに不思議な力を持っていた。
桑田進は葛日向の背後に佇む不幸を呼ぶ黒いもやを見ることができ、自らの命を投げ捨てる事によってその黒いもやを払う事が出来た。
そして葛日向は死んだ
桑田進を生き返らせる力を持っている。
桑田進は葛日向の後ろに黒いもやを見ては自殺を繰り返していたある日、同じクラスに二人の転校生がやってきて……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-24 00:19:37
8351文字
会話率:47%
小学校の教室。そこは不幸ばかり起こる。
教師たちは児童を。
児童たちは教師を。
疑心暗鬼は更なる不幸を呼ぶ。
そして、それを眺める謎の声。
最終更新:2022-08-12 20:26:28
5012文字
会話率:17%
京大農学部の男女3人ずつの仲良しグループが、3月下旬、南紀勝浦にお花見旅行に出かけた。その結果、吉野は行方不明、支倉は退学、残った4人は警察に呼ばれ疑われた。主人公深山佐保(みやまさほ)は旅行をきっかけにグループ内の大島稔(おおしまみのる)
と付き合い始め同棲するが、旅行の1年後、大島宛に不思議なものが送り付けられるようになった。宅急便や茶封筒の中身は桜の枝ばかり。黒いリボンで結びつけられた2本の枝は、呪いなのか。大島が吉野の失踪原因か。佐保は大島の手助けをしてしまったのか。桜は不幸を呼ぶのか幸せをもたらすのか。
専門分野の話が多いです。読者に推理してもらうのではなく、謎が解けていく過程を楽しんでもらうほうのミステリーです。
*この物語はフィクションであり、名前の似通った実在の大学、研究機関とは関係ありません。
**2018年に発見された桜の新品種クマノザクラの事例を参考にしていますが、こちらは全く架空のお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-11 21:00:00
45792文字
会話率:44%
昔のとある国では、異常な現象が続いていた。魔物の大量発生に、地鳴りや大吹雪。それらの現象を止める術がなく、民はおろか王までもが、とうに諦めていた。
ところがある時、黄金の髪を持つ男と白銀の髪を持つ聖女が現れ、後に“幸”と呼ばれる精霊の力
を借り、その国を救った。男はその国の王に。聖女はその妃となり、国を幸せで満たすと誓う。
民は、その栄華を後世に残すため「黄金の髪を持つ男、白銀の髪を持つ女は、幸せを呼ぶ」とし、その逆を持って生まれる者は、不幸を呼ぶとしたのだった。
*§~§*§~§*§~§*
大国の王の第1子として誕生した姫:ルキナ。武芸にも勉学にも長けており、これ以上無い逸材であったルキナだが、見事な黄金の髪を持っていたせいで、近頃の天災の全てをルキナの責任と被せられる。
「私は関係ない!」
天災を押さえるために、姫であるはずのルキナは冒険者として、幸を探し求める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-30 21:28:28
515文字
会話率:0%
ぼくは、たくさんの人をひいて、異世界へ送っていたんだ・・・
最終更新:2022-03-16 20:53:23
1671文字
会話率:16%
私は不幸を呼ぶ女子中学生。
遊びに行けば雨に降られ、推しはいつだって酷い目に遭い、贔屓チームは惨敗しまくる。
好きなものが消えてしまうのが嫌なあまり、ろくに応援すら出来ないでいた。
でも、そんな私がある日、岐路に立たされる──!?
☆この
作品は空野奏多様主催企画「ブルジョワ評価企画」に参加させていただいております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-22 18:03:17
4489文字
会話率:25%
————黒髪は、不幸を呼ぶ噂。
それ故に、黒髪の人間は〝忌子〟と呼ばれる世界にて、前世、『大魔導師』と呼ばれていた過去を持つ子爵令嬢は、我儘な姉に強引に押し付けられ、代々仕えてきたしきたりにのっとり、〝黒髪〟の公爵令息の従者を務める事となる
。
これは、〝忌子〟として生きてきた公爵令息と、『大魔導師』の過去を持つ子爵令嬢の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-29 19:25:56
11536文字
会話率:25%
強い霊力を持ち、我が身に地縛霊を憑依させて浄化する力を持つ少年、結羅木 庚(ユラギ コウ)。この力のため孤独に生きてきた彼は、初めて心を許せる少女と出会う。しかし、それはある不幸を呼ぶことになった……。
最終更新:2020-11-29 10:25:00
30011文字
会話率:28%
タイトル通りです。
ポイント評価ってそんなに大事なものでしょうか?
最終更新:2020-09-15 23:45:43
476文字
会話率:0%
王都でも10本指に入る冒険者パーティー"スヴァット"。
今では辺境の地に住むものでさえ知らぬ者はいない"英雄"たちだが、その実は全員がこの国で忌み嫌われる黒髪持ちで、不幸を呼ぶとか出来損ないとか言
われ続けた故郷を飛び出し、世間を見返してやりたいという想いのもと募った同士だった。
大柄で声は大きいけど攻撃力が低いレイバン。
弓を構えれば狙えば百発百中……だが、弓がないと何も出来ないノト。
ハイリスクな一撃必殺技を持つ格闘家のローム。
そして、補助魔法に長けた魔術師である、アタ。
忌み嫌われ笑われてきたスヴァットは、王都に現れたドラゴンを倒してから英雄になった。英雄になって、国の誰もが崇め奉る存在になった。
しかしそんな最中、アタはスヴァットの名声に引かれたとある女の策略でパーティーを追い出されてしまう。
「別に貴方じゃなくてもいいてことよ。代わりなんていくらでもいるんだから」
私でなくてはいけない理由は、私だけが知っていればいい。
しかしその理由を語ることもないまま王都を後にするアタ。果たして、スヴァットはどうなってしまうのか?
縁の下の力持ちの凄さを知るがいい!
底辺スタートから頂点に登りつめ、それからもう一度底辺に滑り落ちた補助魔術師の、やり直し異世界冒険人生!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-05 23:45:08
12061文字
会話率:56%
不幸を引き寄せてしまう奈緒は、交通事故で両親をなくしてしまう。
独りぼっちになって悲しみに暮れ、四十九日の納骨を終えて死のうと所にクラスメイトが現れる。
そのクラスメイトは、自分は不幸を食らう妖怪で死なれては困ると言い出す。
好きだった彼に
食べられて消えるのも悪くないと、彼に身を委ねることにした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-16 22:00:00
50949文字
会話率:54%