学校にも通えず、友達もできず、病室で一人きりの毎日を送る少女・柚葉。
ある日、父が「寂しくないように」と届けたのは──一羽のオウムだった。
だがそのオウム、しゃべる。めちゃくちゃ流暢に。そしてなぜか、自信満々に語る。
曰く「私はドランプ。
元・大統領。病室の空気を変えるのは、私の義務だ」
うるさすぎる鳥と、静かすぎた少女。
二人(?)の出会いが、柚葉の“止まっていた時間”を少しずつ動かしていく。
これは、
病室のベッドの上から始まる、世界再建(と友情)の物語。
笑えて、ちょっと泣けて、たぶん元気が出るかもしれません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-20 17:33:17
10747文字
会話率:44%
星降る夜に転生した鈴音(りんね)――今世は鈴(りん)――
彼女の頭上で煌く星――記憶の欠片――が転生した元ペットへと宿り、記憶が蘇る。
前世、鈴音のペットだった黒猫、赤茶の兎、白いオウムはそれぞれ獣人に転生していた。
「鈴音は俺のツガ
イ」今世こそ番いたいと願った者
「ずっと共に在りたい」と執着する者
「今世はオレが守ってやる」と兄として見守ることを決意する者
それぞれの想いを抱いて
だけど、当の本人は……
「君は、”鈴音”?」
「……リンネって、誰ですか?」
前世の記憶持ちなのに、肝心の思い出は一切覚えていなかった。
追っ掛け獣人×ワケあって恋愛に消極的な女の子
時も種族も超えた一途な追っ掛けラブコメディ!
★服装はアジア一帯を混ぜ込んだ感じで、一般的な服装はアオザイ、チャンパオの他、民族衣装など。
★人族の国は洋装(西洋衣装)です。交易しているので日本でいう大正時代のように、和と洋いいとこ取りな食文化が獣人国にも広まりつつあるという独自の文化設定です。
★男女主人公なので、同程度に視点描写があります(他者視点もあり)
「***」は鈴、「◇◇◇」は蓮生、「◆◆◆」は他者視点です。鈴以外が主体のものは、side○○とタイトル脇につきます。
★残酷描写は中盤に少しあるかな?程度。その他設定はゆるめのご都合的な部分も多いかと思います。法律や文化などはあくまでこの世界線での創作物として読んで頂けると幸いです。
※アルファポリスにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-18 12:00:00
324453文字
会話率:43%
こだまが返るにも、待ち時間は必要。
最終更新:2025-05-10 07:00:00
301文字
会話率:0%
おはように、おはようで返せないオウムは、鼻歌のようなハミングであいづちをうつ。
最終更新:2024-09-19 07:00:00
292文字
会話率:0%
エジプトにオアシスがあるなら。
うがいして、足を洗いたい。
最終更新:2023-02-24 07:00:00
282文字
会話率:0%
オウム真理教から宗教の始まりや教祖は何を得るのかについて考えました。
最終更新:2025-04-04 07:00:00
2379文字
会話率:0%
砂漠の地に神獣現る——
そんな噂が広まる中、グリとセリアは灼熱の国バルハッドにたどり着いた。
しかし、平和な旅などあるはずもなく、突如現れた魔王幹部《烈砂のサーベル》が二人に牙を剥く。
圧倒的な実力差に追い詰められる中、さらに現れたのは、
もう一人の魔人《炎喰いのマルジーナ》。
魔王軍の内部に渦巻く思惑と対立。
交錯する力の中で、グリとセリアはただ生き延びることを選ぶしかなかった。
戦いは引き分けに終わり、だがそれは「敗北しなかった」という、ささやかな勝利だった。
「次の地でまた、誰かが救いを待っているかもしれない」
バルハッド王より、新たな魔の気配が“東の荒野”にあると知らされるふたり。
神獣と少女の旅はまだ終わらない。
だが確かに、何かが変わり始めていた——
戦い、絆、そして、世界の深奥へとつながる運命の糸が。
これは、普通のオウムと見習い召喚士による、不器用で可笑しくて、どこまでも真っ直ぐな旅路の、ひとつの終着点。
そして、また始まりの章。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-31 20:55:13
9802文字
会話率:39%
バルハッドへ向かうため、港町で買い物をしていたセリア。その隙に、盗賊に連れ去られてしまったグリ。
盗賊たちはグリをただの珍しい鳥だと思い、金持ちの集まる都市で高値で売るつもりだった。貨物庫に詰め込まれたグリは、そのまま船で新たな地へ運ばれ
てしまう。
船が到着した都市では、交易が盛んで、多くの富裕層が集まっていた。盗賊たちはグリを市場へ持ち込み、買い手を探し始める。
しかし、その場にいたのは、かつて魔王軍と戦った 六騎士の一人 である男。そして、その傍には、彼の娘と思しき 耳の聞こえない少女 がいた。
男は無言のまま盗賊を瞬く間に制圧し、グリを救出する。
「この鳥……神獣か……?」
そう呟いた彼は、グリを連れて市場を後にする。
こうして、グリは六騎士の男と少女と行動を共にすることになった。
だが、その男はかつての英雄とは思えないほどの 異様な殺気を放っていたのだ——。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-31 20:33:23
16599文字
会話率:35%
リューゲン王国を旅立ち、新たな目的地であるラザン村へ向かったセリアとグリ。村に到着すると、そこでは「神獣を迎える準備」が進められており、村人たちから大歓迎を受ける。グリの「ゴハン!」という言葉も神託と解釈され、セリアは相変わらず誤解を解く
ことができずに振り回される。
しかし、村の長老から「この村は魔王幹部・屍炎のバラザの支配下にある」と知らされる。バラザは死霊術を操る魔王軍の幹部であり、村人を魂ごと奪い、死者を兵士にしているという。村人たちはセリアとグリに「神獣の加護で村を救ってほしい」と懇願するが、セリアは当然そんなことはできないと困惑。
しかし、村人たちはすでに「神獣様なら魔王軍を退けられる」と信じきっており、セリアの意志とは無関係に討伐が決定されてしまう。こうして、セリアたちは否応なく魔王軍との戦いへと巻き込まれていくのだった——。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-03-19 07:24:19
15990文字
会話率:46%
不具合女神のお陰で、単なるオウムに転生してしまったシステムエンジニアの|城島瑛航《きじまえいこう》。
現世でも恵まれていなかった彼は、あっちの世界でも幸せを捕まえられるのでしょうか?
剣聖の能力を貰ったのですが、鳥故に使えない……。たまたま
知り合った癖のある魔女達を助け、助けられる、そんな彼の冒険譚です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-21 23:10:00
375437文字
会話率:62%
あのX(エックス)デイを、僕達は忘れない…
あの日犠牲になった仲間達、これからの目的…
果たすべき復讐と、大事な人を取り戻す為の旅路。
もう、甘えた考えなんて持ち合わせられない。
僕が歩むべき道に、邪魔はさせない…。
ごめんね、
『ノア』だったもの。
僕は君を許さない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-26 23:05:42
3912文字
会話率:43%
僕は一体、何者なんだ…
目覚めたばかりの僕に、イツキは衝撃的な事実を突きつけてくる。
まだ見ぬ006からの子供達の登場で、先生の目的が明らかになってくる。
1に引き続き、今後の展開に注目して下さい。
最終更新:2024-09-15 22:01:29
37375文字
会話率:54%
「先生、これで満足ですか?」
「あぁ、君が君で、良かった…」
そう言って、先生はいつものように、気怠げな顔で、目を閉じた。
真実は、どこにあるのか、どうして子供達は実験体にされたのか…
これは、クレイジードクターと、その腕から生み
出された実験体の子供達との物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-05 22:12:27
30453文字
会話率:35%
この出会いが、誰も運命だとは思わない。
この春が、素敵な風を運ぶというのなら、花粉だけは勘弁してくれよと思う。
憂鬱な始まりを、気だるげな意地悪で繋ぎ、そこから終わりまで甘酸っぱい匂いがする。そんな青春時代の切り抜き。
あの子といたあの坂道
には、あの時しか分からない匂いがした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-28 11:23:13
3170文字
会話率:23%
もし2017年に発見された小惑星オウムアムアが遥か彼方で崩壊した系外惑星の欠片だったらという物語です。
次々に地球に到達する破片をレールガンで迎撃します。
最終更新:2024-04-15 19:08:16
10063文字
会話率:42%
命辛々逃げ込んだ大きな樹の下で生活することにした主人公。
ある日、重傷を負ったオウムを拾って友達になってから、イケメン王子様に精霊やら竜やら、はたまた魔王まで。
会ったその日から友達に。。。
いろいろありすぎるけど、とりあえず「なるように
なるさ!」と深くは考えません。
赤くて角2本、鳥の尻尾が生えた小さなスライム。
世界樹の下から始まる、あれやこれやなお話です。
【一話単位は短めです。】
第1部が本編です。ここで一旦「最終回」とさせて頂きます。
その後を描いた第2部は不定期連載です。ネタバレも含みますので、ご注意下さい。
第2部は恋愛色が現在のところ強めです。。。女子向きかもしれません。
また、できる限り一話完結にしているため、少し文字数が多めです。
~サクラの異変~編は、1話単位短めになってます。
※第2部のR18な恋愛模様はムーンライトノベルズ「一万年の恋の行方は~大きな世界の樹の下で~」に載せています。そういうのが苦手な方は、覗かないでください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-20 20:20:53
2692039文字
会話率:41%
高二の少女、李櫻前は、不良少女のような格好をすることが多く、学校の忠告が効果がなかった。
激しい父娘の口論の中で、彼女は父親に「死ね」と怒鳴ってしまったが、その日にその言葉が現実となることを意外にも発見した。
父親の葬儀が終わった後、櫻
前は神秘的なメッセージを受け取り、亡くなった父親と一度話すか、過去の一言を変えることができると約束された。
父親に謝罪するため、彼女は勇敢にも「言霊ゲーム」というファンタジーの旅に踏み出した。
ゲームの主催者は話すことのできるオウムで、自称エモールといい、言霊ゲーム全体が彼が構築したものであり、櫻前の言霊を引き出して共に競うと主張した。
挑戦は、王城の魔獣を打ち負かすことであったが、櫻前の言霊は他の参加者の仲間とは異なり、恐竜や神獣ではなく、緑色の兎であり、鹿の角と翼を持ち、自負心を持って沃爾珀丁格と呼ばれていた。
小沃は弱すぎるように見え、競技の難度を著しく高めてしまったが、櫻前は再び亡くなった父親に会うため、進むしかなかった。
冒険が始まると、櫻前の社交恐怖症はエモールのいたずらによって刺激され、すべての言霊使いに「野郎」と怒鳴りつけた。
しかし、彼女はそれをあまり気にせず、自分の言霊が弱すぎてそのような力を持つことはありえないと考えた。
しかし、この誤った言葉は連鎖的な影響を予示していた。
予想通り、櫻前はすぐに小さな言霊使いを狩るグループに出会い、一人一兎が手を取り合い、笑いと涙で溢れるファンタジックな冒険が始まった。
該作品也在「KadoKado/penana/オリジナルな星」上發布。
ご留意ください:私は日本語を母国語としておりません。この翻訳は機械翻訳によるものですので、正確性を保証するものではございません。どうぞご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-14 13:32:05
43372文字
会話率:42%
――碧い流星にかけた君の願いはきっと明日への希望に届く!!
人類が歩んだ1歩は果たして明日へのそれか、分不相応な一足飛びの未来か――。
著しい科学の進歩で太陽系全てを版図に収めた人類は、ついにワープ航法技術を発明し、銀河系へと進出を開
始するための足がかりとなる実証実験オウムアムア計画を開始する。
200光年先への到達を企図した探査機オウムアムア2号は、199光年先まで到達したタイミングでワープ通信が途絶し99%の成功に終わり一部から批難されるも、人類は明日への大きな1歩を踏み出したと確信した。
しかし、その探査機が不幸にも侵略的異星人を呼び寄せてしまい、抵抗虚しく地球圏まで追い詰められた人類に残された最後の希望は――。
※この小説はフィクションであり、実際の機関などとは無関係です。また犯罪、違法行為等を助長する意図はありません。
※R-12程度のバイオレンス・残酷な描写があります。閲覧の際にはご注意下さい。
※無断転載お断り
カクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-15 18:48:15
4696文字
会話率:58%
「俺」は旅人。風の向くまま気の向くまま、日本各地に旅しては、様々な怪異と出会うのだ。
登場する妖怪
木霊|(こだま)……呼びかけにオウム返しで返答してくる。
最終更新:2023-11-29 08:37:57
3023文字
会話率:10%
オウムのような私を落ち着かせてくれる
君は風の谷の姫様
カーラジオで
八十代の方のリクエスト
曲はサンタ・ルチア
何を思い出しているんだろう。
いい、曲だった
夏だな。
キーワード:
最終更新:2023-07-22 09:01:07
286文字
会話率:0%
たけみちん、たけみちん、けけけけけ。オウムが鳴いている。
最終更新:2023-04-25 20:00:27
1170文字
会話率:51%
世界中に出現するモンスターと呼ばれる機械の怪物。それが集中して出現する人工島セリオンシティには、街を守るある組織が存在していた。
アビスアルター。セリオンシティの海底で発見された遺跡の調査を行うとともに、遺跡から発見された技術を元に、魔
導機グリモアルマを運用する特務機関。
これは、アビスアルターとモンスターとの戦闘の記録。
誰にも信じてもらえない、セリオンシティ最期の時までの記録である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-05 00:09:41
94834文字
会話率:42%
何度目かの世界大戦の後、平和になった世界でかつて兵器として戦場を駆けていたラピッドマシンは、レース場を駆ける競技用機体として生まれ変わった。
ラピッドマシンレース。それは繰り返された大戦を乗り越えた人類が新たに生み出した、人類史上最も過激な
競技。
そんな世界で、頂点を目指すべくシドファクトリーの代表・紫藤シキと、専属パイロットの一文字リオ、サポート全般を行う本郷サクヤの三人はひたすらレースに出場し、賞金を得る事を目的として活動していく。
すべては、自分たちにとっての最強最速の機体を造るため。そしてその先に待ち受けるのは――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-12 00:35:46
91581文字
会話率:35%
地球から遠く離れた惑星、エアリア。
人類の生活圏が宙に浮く陸地に限られ、魔法と科学の発展するこの星には相対する存在がいた。
一つ。人類不倶戴天の敵・魔女。そしてもう一つ。魔女に対抗すべく生み出された人型兵器ヘクスイェーガー。
アディン・ア
ハット。彼はヘクスイェーガーの操縦士である騎士を目指すべく、動きだす。
幼き日に見た、母の背中を追うように。
2021/3/13 本編更新
2021/2/25 EX2一斉更新。
2021/2/16 六章のタイトルを異層編から接触編に変更折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-04 00:11:35
1563567文字
会話率:37%
ハワイアンなひとときに寄り添う。
相方は南国のオウムらしかったのです。
最終更新:2023-02-01 18:19:34
200文字
会話率:100%
「洗脳よりも一層洗練された巧妙な技術*1)」とも言われる、マインド・コントロール。その言葉だけがメディア等で報道され、内容を把握している人はそんなにいないのカモ。
という疑問を持った元・霊感商法のカモ「カモ子」は、近所の図書館で「マイン
ド・コントロール」に関する本を何冊か借りて読んでみた。そして、本に書いてある事から共通するものを見つけ、エッセイにして世に問うてみようと考えたのである。
1話:カモ子のカモ歴
2話:マインド・コントロールの実際
3話:どんな人がマインド・コントロールしがちなのか。また、マインド・コントロールされやすいのか
4話:世にありふれたマインド・コントロール
5話:マインド・コントロールとの共生
*1)マインド・コントロールからの解放 オウム真理教徒救済ネットワーク 編著46ページより
参考資料
愛とは何か 生とは何か マインド・コントロールからの解放 オウム真理教信徒救済ネットワーク 編著
シリーズ・人間と性格 第4巻 性格の変容と文化 詫摩武俊・清水弘司・松井豊 編
ものみの塔聖書冊子協会 エホバの証人 マインド・コントロールの実態 ウイリアム・ウッド=緒
カルトと若者 東京女子大学学会講演会 浅見定雄 西田公昭 江川紹子 紀藤正樹
マインド・コントロール 増補改訂版 岡田尊司折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-25 21:41:26
8364文字
会話率:11%
金城銀次は、石垣島の海に生まれ、海んちゅの行き方を見た。やがて成長し東京にあこがれを持つようなり、父に告げると許可してくれた。さらに資金援助も約束してくれ東京へ行き明大中野高校、明治大学商学部を卒業。大学で親しくなった早田早苗さんと親しくな
った。その後、故郷を離れ、早田さんと結婚市東京での生活が始まり時代が過ぎていった。子供も出来、石垣の両親も東京へ来た。地球温暖化、経済不況、大災害、異常気象、新型ウイルス感染症。それだけでなく、人心も変化し、おかしくなってきた。政治、経済、大きな矛盾を感じ、心の叫びを夕日に向かって叫んだ!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-02 18:45:35
47857文字
会話率:21%
オウムも壺売りもなんみょーも変わらんと考えますがね。
皆さんは違うんですかね?
キーワード:
最終更新:2022-08-22 21:23:38
323文字
会話率:0%