俺は中二病である。
人より自身を客観的認識する事には長けているからわかる。まあ定義はいろいろあるだろうけど間違いなく中二病と言われる部類には入るはずだ。
ちょっと顔が良くてイケメンと言われても、やっぱり中身は中二病なので恋愛は下手くそ。
物心つく頃から何かと女性にちやほやされるくらいにはかわいい容姿だったらしく、それは高校に上がってもやっぱりそんな感じ。可愛い、だけじゃ男としてはモテても少し複雑。
小学校、中学校、そして高校。モテと同じくらいフラれ続け気がつくと俺の恋愛観は捻くれまくってイタいヤツになっていた。
これでも結構努力した。それでも結構頑張った。
でも、結果はいつも同じ。
ならさ、これが恋愛ってことなんだよね?
セックスしてりゃ恋愛ってことなんだよね?
中二病じゃなきゃ違ったのかも。
モテない人生なら違ったのかも。
でも誰も教えてくれないし、頑張って身を削って見つけたこれが俺の答えだ。
恋愛=セックス
純粋だった中二病少年は、そこそこモテて全てフラれた結果ここまでイタいヤツになりました。
でも本当は夢に描いたような普通の彼女、やっぱりほしいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-25 16:56:08
301555文字
会話率:33%
日常の一コマのような小話です。
1分くらいで読めますので気軽に読んでほしいですね。
最終更新:2025-07-25 16:50:38
297文字
会話率:62%
キタニタツヤ氏の「なくしもの」をベースに作成しました。原曲をぜひ聞いてほしいです‼
最終更新:2025-07-08 19:39:03
1231文字
会話率:22%
まあどっち転んでもほぼ一緒だよ。たぶん今回は。
でもだからこそ自分の好きな方を選べると思って投票してほしいですね。
キーワード:
最終更新:2025-07-06 16:01:28
955文字
会話率:0%
失敗だらけの人生ですけどね。まあじゃんと一緒で誰かとかかわる時点で思った通りに何でもできるわけはないというところから学校では教えてほしいですね。
最終更新:2022-12-29 15:06:43
1122文字
会話率:0%
金融関係者がいればほんとのところを教えてほしいですね。
いわゆる経済評論家はあまりほんとのことを言わずに本を売ることしか考えていませんので。
キーワード:
最終更新:2022-10-18 12:24:47
517文字
会話率:0%
かつて現実世界で、冴えない記者として日々を過ごしていた男──イザヤ・クロウ。
過酷なノルマと上司の罵声に耐えきれず、彼はついに一線を越えてしまう。スキャンダルを捏造し、全てを失い、最後はその命さえ手放すことに。
目覚めた先で彼を待っていたの
は、女神と呼ぶにふさわしい存在だった。
「チート能力を授けよう」と言われ、イザヤが選んだ力は――願ったことを現実にできる最強スキル【夢を掴む者】。
剣も魔法も、食も富も名誉も、すべてが思いのまま。
異世界で始まる自由気ままなスローライフ!
強大な魔獣を一撃でなぎ倒し、無名の村で救世主扱い、気づけば王都で注目の的!
え、気がつけば美少女ばかりに囲まれてる? いやいや、これは事故です事故!?
「最強すぎて退屈……だなんて、贅沢かな」
異世界で始まる、妄想無双な“自由な”冒険譚、ここに開幕!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-16 16:47:59
5848文字
会話率:49%
ただ読んでほしいです。
お願いします。
最終更新:2025-06-14 18:51:24
1704文字
会話率:0%
『小説イントロ集』は、小説の書き出しとしてありそうな短文を集めた作品集です。
ここで掲載した小説イントロは、一部または全体を自由に利用していただいて構いません。これらを枕に、オリジナルの作品を執筆、発表することはむしろ大歓迎です(できれば『
小説イントロ集』から引いてきたことをほのめかしてほしいですが……)。というのも、これらの小説イントロは筆者の力不足ゆえにそれ以上の発展がなかった(続きが特に思いつかなかった)ものなので、作品として昇華されるのは彼らにとって本望だと思うからです。
※作品の特性上、登場人物の名前が現れることはないようにしています。
※感想をお待ちしています。「使ったよ」も……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-24 00:00:00
1480文字
会話率:29%
男爵令嬢イレーナは、実家で『白い結婚要員』などと嘲笑されながら、『火炎の英雄』ジョレス・ルコニアに嫁いだ。
土の加護を持つイレーナは、ルコニア家に着くと、ジョレスから洪水により困窮する領民のため、収入を得る手伝いをしてほしいと言われた
。
イレーナは素焼きの壺を作って国王に献上し、洪水を止めるのための援助を頼む。
イレーナとジョレスは共に民のために働くうち、惹かれあうようになる。
国王夫妻が完成した建造物を視察しに来るのに合わせて、国中の人々がルコニア家の領地にやって来た。
ジョレスはイレーナに、イレーナの夫も来ているなら、お礼が言いたいなどと言い出した。イレーナの夫はジョレスのはずなのに――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-28 08:07:16
9407文字
会話率:23%
見ていただき本当にありがとうございます。
このお話のあらすじは以下の通りとなっております。
中学1年のある日、草薙祈、火神琉、青龍院里恵、玄武直人の四人は天貴という神に能力を与えられる。その能力を使い殺人ギルドという能力を使い殺人を犯して
いるやつらを退治してほしいと頼まれ……………
投稿頻度は遅めだと思いますが気長に待って、ぜひ最終話まで読んでほしいです!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-26 19:00:00
52797文字
会話率:62%
人が情けなく映っている写『詩』ンを、まとめちゃいました(^_^)
最終更新:2025-04-23 16:27:02
226文字
会話率:0%
わたしは、美しく生まれすぎた男ですから、女性に尽くすのは使命のようなもの。ぜひ、皆さんにも見習ってほしいですね。
最終更新:2025-04-21 02:39:50
15025文字
会話率:41%
新連載(?)
主の妄想をどんどん広げて
始まった「学校一の美女が専属メイドになった話」
思うがままに書いたので内容めちゃくちゃだし
初投稿なのであんまりおもしろくはないと思いますが
小説を出すのは夢だったので
出させていただきました
あらす
じといわれましてもプロローグなので
別にあらすじはありまへん
もしこの「学校一の美女が専属メイドになった話」
自体のあらすじだったら指摘おねがしいます
すぐに直します
おもしろくなかったらおもしろくないと
おもしろかったらおもしろかったっと
正直に感想言ってほしいです
プロの方がいたらぜひ助言を、、、なんて
指摘もばしばしおねがしいます
すぐ終わるか10話くらいまで粘れるかわからないものですかどうぞよろしくお願いします折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-20 23:47:05
6929文字
会話率:3%
※ブログなので好きな記事から読んでください。
※note(https://note.com/inouekazune/)でも同じ記事を載せることにしました。
※何かを主張したりしたい話の頭には【】が付いています。【考察】や【論考】などを増や
していこうかと考えていますが、未来のことはわかりません。他者や団体を誹謗中傷、または攻撃する意図は全く無いので、ご了承ください。
※統合失調症で起こる不可解な怪異現象、または統合失調症に関する記事の頭には【☆】を付けています。
※統合失調症以外のネタにも触れることがあると思います。そのうち、ただの日記になるかもしれません。前半は統合失調症になるとどうなるかが、書かれています。
※双極性障害により文章の躁、鬱が激しいです。ご注意ください。
※この紹介文自体も躁、鬱、統失、が激しいです。消すのもいいですが、残すのもまた一興、ということで、書き始めた最初の思いを残しておこうと思います。
何度もゲームがサスペンドされ、ムカついたので統合失調症(本物)になったら何が起こるのか、書き記しておきたいと思います。
ただの気分障害程度で統合失調症と診断され、偽物の統合失調症で平気で障害年金などをもらっている方を敵視しているため、本当の統合失調症の苦しみを思い知ってほしいです。
2021年~直打ちで更新中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 14:40:27
2379213文字
会話率:10%
皆さんはじめましてこんにちは。レイです。冒険者をしています。一応上位冒険者ですが末端も末端。日々モンスターたちと肉体的コミュニケーションに励んでおります。でも彼らは加減というものを知らないので時々来る情熱的な抱擁などは勘弁してほしいですね。
仲間も特にいないので確実に召されることでしょう。そんな私プレゼンス、努力と根性あとほんのちょっぴりの流血冒険談のはじまりはじまり~。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-08 12:10:00
174462文字
会話率:56%
魔王を創って人類を滅ぼせってさ
超常の存在から人類の間引きを依頼された僕は、直接手を下すのは精神衛生上良くないとの事で、人類の天敵足る化け物を創り出す力を貰った。この力で僕は人類を滅殺します!
感想の返信は基本的には行いません。
それを
してる暇があれば続きを書いてほしいですよね?
少なくとも私はそっち派なので、手前勝手で申し訳ありませんが、感想の返信は必要な場合を除いて、無いと思ってください。
作中での疑問点を感想として頂いた場合には、おそらくは他の人たちも一定数気になっている人が少なからずいるでしょうから、作中のページ前か終わり際、ないしは章の終わり際に記載するやり方をとります。
感想そのものはきっちり目を通して、喜びまくっていますのでご安心ください。
更新頻度は1〜3日ごとくらいで1話づつ更新予定。
カクヨム、アルファポリスでも別の名前で連載してます。
1番更新が早いのがカクヨムかアルファポリスです。
続きが早く見たいと言う方はそちらをご覧下さいませ。
既に書いている他作品はちょっと先が思い浮かばないので待っている方はごめんなさい。
いっそのこと一から書き直さないとダメなレベルで先が思い浮かばんのです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-15 22:11:24
368468文字
会話率:22%
なぜか皆から愛されて大公爵の養女になった話~転移TSから幸せになるまで~『オロレアの民 ~その古代種は奇跡を持つ~』
の、ネタバレ集になります。
本編中では序盤伏せていた事などを書いていこうかなと思います。
「本編、冗長だったけど読みき
ってやったぜ!」という方、
「全部はまだだけど、もうネタバレされた方が分かりやすいかもしれん」という方(出来れば全部読んでからにしてほしいですが!)、
そんな皆さんは是非、こちらも読んでみてください!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-15 04:20:33
7212文字
会話率:2%
私はステラ。スートラという言葉から考えられている。
何のためにここに生まれたのか?
それは、1億字書いてみたいという作者の思いから生まれたの。
私たちがどんな風に書かれるかは分からない。
作者は分かっていても読者には伝わらない文章を書く
かもしれない。
最近読んでいる本の内容を参考にして、作者は薄い理解しかできていないのに、分かったふうに文章を書くかもしれない。
この小説は、作者が読んだ本の内容の学習帳や、あるいは作者の哲学書みたいになるかもしれない。
でも、必ずハッピーエンドになると信じている。
最初から言っておくと、私のいる世界には、アーリマンという魔神がいたの。でも、最初に倒される。
それが始まり。
私はアーリマンという魔神が全ての元凶だと思っていた。
でも、そのあと第六天の魔王ハジュンとかいうのが出た。ワタルという異世界から来た男の子が召喚したみたい。ワタルは分かっていなかった。ハジュンもアーリマンも人の心に存在するんだってこと。作者から見て、ハジュンとかいうのは、アーリマンと同じような存在。悪の表現が違うとかそういうことなのかな。
ラスボスは第六天の魔王ハジュン。
何と戦うのか?
作者の何を考えているか分からない思考との戦いだね。
目標1億字だもの。何が起きるか分からない。
1億字で書ける限りの魔王とかこの世界の根源的な魔性と尊厳とかを表現したいみたい。
だから面白いわけではないかもしれない。
ここまで私の言葉に目を通してくれてありがとう。
作者にこれまで書かれた小説の主人公たちの代表として一言。
あなたが欲を掻いたために、どの小説でも表現できないでいた人間の中に潜む根源的な魔性が表現されることを、私たちは祈っています。
-----------------------
適当なことを考えている自分。IQ89、仕事を辞めた回数4年で12回の自分が多くの作家が探究する魔性や尊厳についてどこまで書けるか書いてみよう。
読んでいる本については、みんなのほうが詳しいと思います。時々、読書履歴も載せていきます。それらや小説家になろうの小説の文章などを参考にして、書いていると思ってほしいです。
分かっているようで分かっていない自分の哲学。
「死を原点として生は始まる」
※随時、書いた内容を編集することがあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-04 23:54:43
261699文字
会話率:26%
これは、ある普通の高校生(自称)の葵榊(あおい さかき)が、あることを通じて、これまでの日常とは全く違う生活になってしまう話です。1話ではまだあまり話が出てきてないので、できれば続けて見てほしいです。
最終更新:2025-02-24 17:53:54
230456文字
会話率:37%
あるところにこんな世界がありました。
この世界には、魔法があり、祝福と言って、特別な能力がもらえる。
そんな世界の特別な祝福をもらった皇女様の話。
鬱が嫌いな人は読まない方がいいと思います。
初めての投稿です。暖かく見守ってほし
いです。
変なふうになってたり、誤字脱字があったら教えてほしいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-18 15:00:00
9579文字
会話率:8%
物語のテーマ:
* 才能と努力: 天才的な才能だけでなく、努力の大切さを描く。
* 友情と絆: 異なる背景を持つ生徒たちが、友情を育み、共に成長する。
* 自己発見: 各生徒が自身の才能や個性を見つけ、自己肯定感を高める。
* 夢の実現:
大きな夢に向かって努力し、それを実現させる。
読者への期待感:
* 今後の活躍: 各生徒の成長過程を描くことで、読者は彼らの今後の活躍を期待するようになる。
* 新たな物語: 各生徒の物語が、新たな物語の始まりであることを暗示し、読者の想像力を刺激する。
* 学校全体の成長: 魔法学校全体の成長と発展を描くことで、読者に温かい気持ちを与える。
物語をさらに深める要素
* 魔法学校の特色: 特定の魔法に特化した学校、自然の中で学ぶ学校など、学校に個性を持たせる。
* 教師陣: 個性豊かな教師陣が登場し、生徒たちの成長をサポートする。
* 学校行事: 魔法大会、遠征など、学校行事を通じて生徒たちが成長する。
* 世界の広がり: 魔法学校の外の世界との関わりを描くことで、物語のスケール感を出す。
* 世代を超えた絆: 卒業生との交流や、過去の魔法使いの物語を描くことで、物語に深みを与える。
読者へのアピールポイント
* 魅力的なキャラクター: 個性豊かなキャラクターたちが読者の心を掴む。
* 成長物語: 各生徒の成長過程を描くことで、読者は共感し、応援したくなる。
* 魔法のロマン: 魔法の世界の魅力を存分に描くことで、読者の想像力を掻き立てる。
* 友情と絆の物語: 友情や絆の大切さを描くことで、読者に感動を与える。
この物語は、読者に希望と勇気を与え、夢を追いかけることの大切さを教えてくれるでしょう。
読者への質問
* どのような魔法学校を舞台にしたいですか?
* どのような生徒が登場してほしいですか?
* どのような魔法が使われるのが面白いと思いますか?
* どのような物語を読みたいですか?
あなたのアイデアを聞かせていただけると、より魅力的な物語を作ることができます。
一緒に、素敵な魔法学校の物語を作り上げましょう
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-02-15 02:09:44
23335文字
会話率:23%