この春、高3になる僕は、進路で迷っていた。特にやりたい事もないけれど、他人のアドバイスに乗るのも何となく違う気がする。
そんなまだ寒い春の日曜日、僕は絵を描く事を生業としている、”彼女”に出会った……。
最終更新:2015-12-26 12:11:02
4596文字
会話率:38%
大陸の南に位置する南国グロッケ王国。
その王国で一番大きな島の岬に少女が引っ越してきた。彼女は世界を旅している画家でグロッケ王国にしばらく滞在するために、そしていつまでも家なしではいけないという考えのもとにアトリエを兼ねた家を買うことに
したのだ。
そこを拠点にグロッケ王国中を駆け回る少女であるが、何かと事件に巻き込まれることになってしまって……
「絵で描いたものを具現化させることができる」という能力を持った画家の少女の物語。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-18 20:23:50
36726文字
会話率:35%
齢42。工房で魔法錬金術士としての生活を送っていた髭面の中年「ミゼル」は、取引の失敗により表の世界で魔法錬金術士を続けられなくなってしまった。
ふとした切っ掛けで「裏」の工房の存在を知った彼は、裏工房の主、少女「フェニル」へ弟子入りするの
であった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-05 18:16:42
1992文字
会話率:39%
――爆音が轟き、毒の空気が漂う。王立学士院付属学校アカデメイア、そこはあらゆる分野の最高峰たる学術機関にして、魔窟――。
結婚から逃げ出した地方貴族の娘グレイスは、子供の頃から憧れていたアカデメイアへと入学を果たし、科学者としての道を歩
み始める。おっちょこちょいの彼女は学友達を巻き込んで、次々に大騒動を引き起こしていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-13 07:00:00
272352文字
会話率:43%
少しだけゲーム愛が深い少女[松田美桜]は、自室もゲームキャラのフィギュアで埋め尽くすことを夢見た。メーカー品はマイナーゲームを取り扱わないことを知った彼女は、コントローラーをニッパーに持ち替えた。
「手に入らないのなら、いっそ!」
作るしか
ない。
周囲の理解もアドバイスもない中、美桜の模型ライフが大地に立つ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-22 13:12:57
16515文字
会話率:25%
僕は“探し物探偵”神咲歩。今回の依頼は何かがおかしい。有名画家がアトリエから自分の絵を見つけてほしいと言うのだ。あまりに簡単な依頼に訝しがりながらも出掛けた訳だが。
――本当の依頼は『自分を殺す人を自首させてほしい』だって?
三枚の写真で
彼と共に微笑む、三人の男女。その裏で彼を睨んでいるのは一体誰なのか。――僕は隠された殺意を探すことにする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-06 22:00:47
70578文字
会話率:35%
ミュージカル集団の舞台監督、
( 運転を依頼していた友人が、式根島で死亡 )
慣れない、トヨエースで 893さんに 絡まれそうになってビビったた記憶です。
最終更新:2015-05-10 16:59:02
982文字
会話率:6%
「ねえ、私の絵のモデルになってくれない?」
大学に進学し、遠く離れた街で一人暮らしを始めた芙実花は、キリンと名乗る隣人兼同級生からそんなお願いをされた。あまり面識のない人にそんなことを言われても困るんですけれどねー。
押せ押せに見えて案外そ
うでもない女の子(絵が好き)と、一言多い自称器用貧乏(田舎娘)、その周りの人とで繰り広げられる、はた迷惑な1年未満のお話、恋愛風味友情仕立て。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-06 23:29:52
11888文字
会話率:15%
カリタの通りに小さなアトリエを構える若き画家、セインには「人の心の声」が聞こえるという特殊な力がある。その力のため、人の輪から背を向け内にこもりがちな彼の前に、ひとりの少女が現れる。
素直で清廉な雰囲気を持つその少女、ミルフィーユに彼はどん
どん惹かれていく。そんなふたりを見守るセインの若き義父、エドガー。だが、エドガーにもある秘密と複雑に絡まった過去があり・・・
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-04 12:00:00
109560文字
会話率:34%
異世界に転生を果たし、魔王を倒したロウ・ブランは、その身を一転させ生産職である技巧創作士(クラフター)へと転職する。故郷にある親のアトリエを継ぎ、技巧創作士(クラフター)としての一歩を踏み出すロウだったが、舞い込んでくるのは厄介事ばかり。
しかも気付けば周りは女の子だらけ。意図せずにアトリエハーレムを形成していた。獣人族に自動機械人形(オートマタ)、魔神の使徒など、よりどりみどりの美少女達に悩まされる日々を過ごすロウ。魔王を倒した英雄は、今日もまたひたすらに槌を振り続ける。
※序章はサクサク進む予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-15 19:56:16
50632文字
会話率:47%
優しくても激しくても狂気は狂気。
狂う程に激しい想いをどうぞ。
最終更新:2014-12-27 23:46:36
4638文字
会話率:0%
永遠の別れをテーマとした作品が多いです。
基本的には恋愛系の作品を描いています。
最終更新:2014-12-25 04:37:25
3200文字
会話率:0%
大袈裟でありふれた表現を許して貰えるなら【生きるって何?】と悩む風景が多いかもしれません。
最終更新:2014-12-25 02:20:54
4203文字
会話率:4%
1448年、中世末期のヨーロッパ。人間が悪魔について一番考え、恐れ、科学が魔術と疎まれた時代。
世間では魔女審判や悪魔退治が平然と行われているご時世に、ヴェネツィアの少年アレッツォはキリスト世界の東端、帝都に住む錬金術師レオニオロスに弟子入
りする。
入門して間もなく、悪魔を自称し、仲間の悪魔を探す不思議な少女ティリアが現れる。記憶の大部分が無いという彼女はアトリエに住み着き、時には彼らを助け、時には問題を持ち込むちょっと面倒だけど愉快な仲間になった。
異教徒に囲まれ、衰退の一途をたどる帝国。皇帝政府は神の代理人として悪魔憑きと思われる人々を裁く一方、国を守るために裏では悪魔と呼ばれた錬金術師の助けを借りる。
ジレンマに悩みながらも、アレッツォ達は悪魔(科学)の力で異教徒から都を守る神の守護者となる。
科学の知識のために悪魔を探すアレッツォ達と、自分の仲間と故郷を探すために悪魔を探すティリア。
ティリアとは何者なのか。悪魔は実在するのか。3人の悪魔探しは始まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-09 18:08:31
11565文字
会話率:42%
春の陽気が心地よいある日。とある姉妹が美術室を訪れていた。
来年度の『新入生部活勧誘会』。そのための絵を描くためだった。
姉は妹にモデルを頼み、妹の彩矢もそれを了承。
こうして、とある姉妹の、美術部存続を懸けた戦いが始まった。
最終更新:2014-08-23 18:53:11
4471文字
会話率:44%
放課後の美術室。
夕暮れに染まる部屋の中で、美術部員でもあるその少女は絵を描いていた。
彼女の二つ下の妹――彩矢をモデルに、その表情を細やかに写していく。
時に、自分の気持ちを確かめながら。
時に、遠い思い出に心を揺らしながら。
柔らかな表情を白いキャンバスに再現していく。
これは、とある姉妹の愛情を描いた物語。
※ラ○さんにも別HNで投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-31 00:39:20
2473文字
会話率:17%
※このたび、本作がマイナビ出版さんの楽ノベ文庫から電子書籍として出版されました(≧∇≦) 応援ありがとうございました!
とっても可愛いらしいエリスさんのイラストがありますので、アマゾンなんかで検索してみてくださいね!そして、もし良ければポチ
ッと買っていただけると嬉しいです(笑)
なお大変申し訳ありませんが、電子書籍化の関係上、本編部分の削除を行いました。(番外編は残る予定です!)
非常に申し訳ないのですが、ご理解いただけますようお願い致します。
-------
もうすぐ15歳になるエリスは、ちょっと病弱な中流貴族の女の子。
偶然立ち寄った魔法屋「アンティーク」で、店主である【美少女魔法使いティーナ】と【不思議な鍵】に運命的な出会いをし…とある事情からその魔法屋でアルバイトをすることになる。
「…ところで、魔法屋ってどんなお仕事をするところなんですか?」
しかし、お店や店主は問題だらけで閑古鳥状態。
そこでエリスは一念発起!周りを巻き込んであの手この手の大奮闘!
そんな中、深まっていく店主ティーナの謎…。
はたして、ティーナに隠された秘密とは?
エリスがする大きな決断とは?
これは、魔法が独特の形に発展した架空の世界を舞台にした、1人の少女の友情と成長の物語…かな?
※基本的にはアトリエシリーズみたいなホンワカしたお話です。
※第三章あたりから少しずつ文章量が増えます。最初は文字数少なめです。
(続編「ぼくは『お姫様(プリンセス)』じゃないっ!」(完結)、続々編「新世界カニヴァル 」(完結)の方もよろしくお願いします!)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-09 22:27:27
89621文字
会話率:38%
「我が生涯の最高傑作を見つけたものに、我が財産を分与する」
そんな手紙が先生の下に届けられ、僕は付き添いとして同行することになった。
ついた先は某人形作家の屋敷兼アトリエで、同じように手紙を送られてきた人達と僕らは一週間を過ごすことになる
。とある殺人事件と、人形達と共に。
長編二作目です。前作ともどもよろしくお願いします。のんびり更新の予定。
気が向いたらお気に入り感想評価などお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-19 02:00:00
37264文字
会話率:34%
主人公アリスがお祖父ちゃんの死を期にアトリエへ行く
最終更新:2014-07-16 10:44:40
1609文字
会話率:29%
20歳にしてこの世を去ったと思いきや、異世界へ転生していました。世にも珍しい感情を持ち合わせたホムンクルス(人造人間)として。私を助手として作った錬金術師のご主人はだらしなくて乱暴で、とても天才には見えませんが、それ以上に私は使えないホムン
クルスでした。あっ、ごめんなさい、調合を間違えたことは謝りますから、頭ぐりぐりはやめてくださいいいいい!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-18 11:50:23
3320文字
会話率:28%
ある日、彼は僕のアトリエで死んでいました。
※少々血なまぐさいです。特に山も無く落ちも無く意味もありません。閲覧に関しての苦情は受け付けておりませんことをご了承ください。
最終更新:2014-04-17 19:54:33
5993文字
会話率:29%
主人公佐藤健二は他者を助けて死んだ褒美に神様に異世界に転生してもらった。だが転生した先で女の子になっていた、神様のアホォォォ!
佐藤健二改めアスナ=レイテスは異世界で自由に生きていく。冒険をしてもいいし練金術を極めて商売をしてもいい、今日も
自由にアスナは生きる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-29 11:54:57
66867文字
会話率:53%
新年の福袋企画。活動報告の日記から、ちょっと抜粋してまとめてみました。古い書き込み見ていると、思い出すこといろいろあるなあ。
ちょっとした日常エッセイ。テーマごとにまとめたので、時系列は一貫していません。
活動報告のほか、わたしのブログ、ア
トリエゆずはらにも記事が載っているものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-01-11 22:21:57
91594文字
会話率:15%
2012年度、新年の福袋的小話集。活動報告と、ブログ、アトリエゆずはらでちょこちょこ書いていたSS。一月十七日、タイトルを「唐突に、勇者と魔王」に変更しました。エブリスタにも「べにふうき」の名前で、同じ内容のものを載せています。
基本的に
おバカさんな話。
警告タグの「残酷な描写あり」が一瞬、「残念な描写あり」に見えた。それだったら堂々とつけるんだけどな。
* * *
ごく普通の女子高生、神山透子はある日、異世界に勇者として召喚される……魔王を倒せと、荒野に放り出されるのだが。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-07-04 17:12:35
44245文字
会話率:58%
活動報告で、たまにミョーな話を書いていましたが、増えて来たのでまとめてみました。おバカさんな話がほとんどです。自作品のパロディの他に、童話やら何やらあります。新年の福袋的に読んでいただければ幸いです。(活動報告にあった時より、読みやすいよう
修正を入れています。)
わたしのブログ、アトリエゆずはらにも、載せてある文章です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-01-06 14:43:15
14001文字
会話率:51%