皇歴2681年。靖國領から本国に帰還する『帰還艦隊』が出港した。
双胴戦艦『希望』艦長兼艦隊総司令の『靖國 正清』大佐。
双胴巡洋艦『銀山』艦長の『靖國 曽根康』上級大尉。
彼らの帰還の航海に、何が立ちふさがるだろうか。
こ
の作品は前作「黄泉軍語り 帰還の導 術使いの弟子(https://ncode.syosetu.com/n2119he/)」の続編です。
この作品は「カクヨム(https://kakuyomu.jp/my/works/16816927860866373063 )」に重複投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-16 21:00:00
228602文字
会話率:44%
連邦・帝国・連合の三国に分かたれた銀河。窮屈な世界を飛び出し広い世界を征く夢を抱えた一人の少年がいた。信条ゆえに喪ったものに絶望し、堕落した一人の男がいた。他人の都合で心を殺され、スパイとして生かされた女がいた。混迷の世界で彼らが歴史を突き
動かしていく物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-16 18:00:00
96146文字
会話率:38%
謎の古代戦艦イリスヨナの制御人格として召喚されたヨナ。自分を召喚した少女イリスのために、海獣まみれで普通の戦艦がないこの世界で、海を自由に往くことのできる世界初の艦隊を建造するために奮闘する。
----
ファンタジーな世界で、愛しのお嬢
様の成長を見守りながら、お嬢様のご壮健と自由を求めてせっせと艦隊をこしらえる転生古代戦艦ちゃんのお話です。万能戦艦で超魔術兵器を相手に暴れまわったり漁網を引いたり、艦隊を自作してコレクションしたり巡洋艦でサンマ漁をしたり空母のママになったり月刊駆逐艦をしたりします。最後は物量スペオペになります(予定)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-12 07:00:00
968733文字
会話率:34%
――某日。東郷平八郎、率いる大日本帝国海軍は、日本海にて世界最強のバルチック艦隊と衝突――敗北した。元帥の東郷をはじめ、大将以上の軍人は殆どが戦死、艦隊の大半が沈没させられ、日本中に衝撃が走る。その中、海軍を任されたのは、当時、大将候補であ
り、中将だった近藤 蒼だった。混乱する国内、迫るロシアの魔の手、そして、時を超え“霊明”という時代から来たという少女。少女の知識を頼りに、史実より四十年近く早く、戦艦“大和”を開発する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-07 18:14:14
12215文字
会話率:25%
「誰が相手でも、必ず打ち倒してみせる!……………………悪役令嬢が!」異世界に転生したゴトー。彼は情報を集め、転生した世界が前世で遊んだことのある乙女ゲームの世界であることを知った。だが、彼にとっては乙女ゲームどころでは無い。その世界は広大な
宇宙を戦艦が通り、レーザーで打ち合うような、そんなSFな世界だったのだ!乙女ゲームはとりあえず頭の隅に追いやり、彼はこの世界で生き抜くための道のりを考える。人脈を広げたり軍に入って前線で活躍したりして、例え自身と同じ転生者が敵国にいたとしても問題なく対抗できるように手段を整えて行く。そして数年後、激しい戦いで乙女ゲームのことなどすっかり忘れていた彼の前で、王子が悪役令嬢へ婚約破棄を言い渡す。悪役令嬢はシナリオ通りに軍人達へ助けを求めた。シナリオでは誰も見て見ぬフリをするのだが、彼は動き出す。シナリオなど破壊して、国防をより強化するために。そして、自信の身を守るために。最強の悪役令嬢を活躍させ、その陰で暗躍する副官の大宇宙ファンタジー!!
※感想・誤字報告等お気軽にお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-01 13:05:04
499010文字
会話率:44%
1941年12月。我々日本帝国は、新生ドイツ帝国へ宣戦布告。帝国政府は欧州戦線に参戦を決意する。
日露戦争以降一度消えかかっていた日英同盟は復活。英国政府より、英国人の難民受け入れを日本政府に要請して来た。
日本は難民護衛の為に艦隊を
派遣する事になる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-10 14:47:52
220文字
会話率:0%
東インド艦隊司令長官ジェームズ・ビドルが、なんやかんやあって鎖国中の日本を開国しようとするお話。
最終更新:2024-02-01 23:10:37
12003文字
会話率:54%
架空戦記創作大会2024冬 参加作品です。
日独ソが同盟を結んだ世界の第二次世界大戦を描く架空戦記です。
最終更新:2024-02-01 00:00:00
4192文字
会話率:3%
架空戦記創作大会2015春 参加作品です。
最終更新:2015-05-01 00:00:00
7542文字
会話率:0%
架空戦記創作大会2014秋 参加作品です。
最終更新:2014-11-01 00:00:00
4196文字
会話率:0%
あらすじ
物語序盤の、登場人物紹介
リディア・前世では、ポケットからパンが出る人物だった。
奉仕部(黄銅革命軍の前身)所属、ビスケットのようにパンを出す、前世の名前はイエス・ズカイ(イエスキリストと関係があるのか?)
シャルロ
ット・ただの一般人「いえいえ、ただの痴漢ですよ」、前世での名はスルメール・ハベルト
レイチェル・ただの牛乳売り......そして花売り、花も売る系の○○、前世名はトーザー・ハント
リリー=○○〇〇・最強のモンスター解放者、青銅の大艦隊を自由に呼び出せる、前世ではリベレル・ボーンだった
心が読めるスパイ、ギム・ギンガ、この時代ではレイアと名乗る、流体金属機械アンドロイド生命体。
戦争を根絶するのを諦め、世界を崩壊させることを目指すようになった人々。
戦争根絶を目指す ソード・クロス=斎藤卿(前世名・今世の仮の名)
戦争根絶を目指す スナイプ・ヒロスト=ミヒャエル
戦争根絶を目指す ブルー・アルフィー=ミリアム(伝説の少女)
戦争根絶を目指す ワイルド・スピード=オスカー・ワイルド・アルフォート
なんでも簡単簡単な男 カルナ・イージー・ファ、、、時空郷
次空管理局・調停者、大いなる銀の種族
空間管理局・上位組織、作者、メタソロジー
裏世界管理局・作者を管理するモノ、ストーリーテラーのような存在、観測者、立ち位置は”無い”
土佐牛乳さんとシェアワールドしております。
タイトル
ギャラクシー・ファンタジー・フォトン・ワールド~大統合宇宙リベレーターノイズ終着駅土佐行き~
向こうの世界の、あらすじ
異世界と宇宙世界を超越した物語、何人もの世界のキャラクターが集まり、それで頑張り、世界がどうなっているかという観測的視点からではなく、キャラクターに寄り添い、できる限り、戦争をして自国を広げたい王様、そして争いをなくす武力介入組織。
そんななか、巨大組織に集結させたフォトン勢力、エルフィン率いる世界最高組織。昔がどうなっていたのか、それがわからないぐらいに掌握させたファンタジーである。
エルフの娘でもあるエルフィン。
巨乳でちょっと不細工なオーガのドナルド。
鋭い目つきでいやらしいことをするスナイプのチャルド。
最強の孤高の魔女、一般人のふりをしているスルメール・ハベルト。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-30 18:12:48
22604文字
会話率:26%
それは近くて遠い、何時かの未来の記録
人類は光速の壁を突破し、宇宙に広範に分布するに至った時代
科学万能に一見みえる世界だが、
そこにはオカルトとも形容できる、魔法、上位存在、等々、
まだまだ既知の人類科学では、到底解き明かせない
、遥かなる神秘が、
それこそ、限りなく広がる宇宙のように、果て無く続いていた
この世界の姿、理(ことわり)、全体像を、少しでも解明するために、
私の見て知った、世界の真実の断片を、書き綴りたいと思う折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-21 22:49:02
410203文字
会話率:58%
新しく決まった嫁ぎ先の情報量が多すぎる
最終更新:2024-01-23 19:38:41
2376文字
会話率:60%
海上自衛隊の新人軍隊員として、室田公平は、恋人で婚約者の三田園朱理と共にカスピ海で行われた合同演習に参加していた。演習の最中、突然、湖底から飛来してきた核ミサイルは、艦隊を爆発させた。艦隊は爆発するとキノコ雲が広がり、船は沈没。そして目を覚
ました時には見ず知らずの帝国へいた。
作者から一言・・・Under The Caspian Sea の第1作は、「800~その日カスピ海に黒い雨が降った~」、「900~カスピ海に消えた難破船~」、「910~カスピ海に消えた難破船~」、「920~カスピ海に消えた難破船~」へとバージョン違いを繰り返した、沈んだシリーズのストーリーに大改訂と新規エピソードを加えた話をお送りします。これが最終版の為これ以上のタイトル変更はありえません。(多分)
上記の作品もあわせて読んで頂き、間違い探しのごとく違いもわかりお楽しみ下さい。また上記の作品に登場したキャラ以外の新キャラも多数登場致します。そして、上記の作品につけられた数字の意味もこの作品で明らかになります。
また続編の「episode2~アステラス帝国の逆襲~」も合わせてお楽しみください。2の方が先に思いついて連載したのですが。私のミスで申し訳ございません。時間軸的にはこっちが先です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-19 17:03:35
273101文字
会話率:32%
黒海が3つの海底帝国に支配されていた時代。そんな中に1人の英雄がいた。第二次黒海戦争で活躍した英雄アルティアンのスタンフォード将軍。25年前、スタンフォードがまだ士官学校に通う学生だった時代。3つの国が戦争を繰り返す中、スタンフォードとゲル
ステンビュッフェルの2人の英雄が織り成す伝説的な物語。そして全ての黒海帝国に誕生の謎とレオペエウススの過去が明かされていく。
ストーリー・・・士官学校に通うスタンフォード・ビアードは、アルティアン帝国と戦争する帝国ベステフィル帝国への学徒出兵を言い渡される。しかし出兵の前日、ベステフィル帝国にて暗躍するベリュドラによって送り込まれた刺客により街の人々は惨殺され、スタンフォードの家族も殺害される。そしてベステフィル帝国の艦隊が押し寄せ、スタンフォードの住むクサヴェルは焼け野原と化す。それにより学徒出兵が早まる中ベリュドラの暗殺を企む為に、スタンフォードらはベステフィル帝国に侵攻する。
全身を炎に包まれたベリュドラの正体は一体誰なのか???そして再びレオペエウスに眠る鬼核団が動き出す。
作者から一言・・・9シリーズの4作目にして二部作の第1作。under The Sea Wars episode1~黒海の底~の前日譚です。大西洋に存在する海底大陸レオペエウスの滅亡の真実も明かされる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-25 18:19:32
27199文字
会話率:40%
太平洋戦争末期、沖縄近海で特攻機との交戦の中、米海軍駆逐艦のレーダーは、まれにみる特異な自然現象を捉えていた。
そしていくつもの反応が消え去っていく・・・八十年以上にわたって埋もれていたその記録は、放射物理学における重大な発見により、そ
の謎が解明されることになる。
当時消息を絶った特攻隊の一隊は、その革新的な応用技術により、まさに現代の、この世に突如として蘇ることになる。
当人たちにとって、時空の檻に閉じ込められていたことも、八十年以上の歳月の経過も、瞬時の出来事にすぎず、全くその認識がない。日米の激戦のさなかにあった旧日本海軍航空隊の出現に対し、現代の日米同盟軍は、共同作戦で彼らの保護を試みる。
一方でその作戦は、彼らの実用的価値を期待するものであった。
放射線の技術革新は、同時にあらゆる兵器の無力化を可能にした。電磁パルスの膜を張るオーロラ・シールド(A・S・S)と呼ばれる防御兵器を各国が導入したことで、世界の勢力図が様変わりしてしまう。
核兵器の抑止力まで失われた、不安定極まる世界の中で、仮想敵国は他国の侵攻を企てた。
旧日本海軍航空隊は、唯一、A・S・Sを突破し、敵に打撃を与えることができる、有力な戦力であることが明らかになる。
1945年の掬水作戦に参加した特攻隊は、海上自衛隊のDDH護衛艦「かが」の艦載機となり、ここに掬水航空艦隊が誕生する・・・。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-18 12:00:00
66908文字
会話率:45%
ロシア太平洋艦隊が黒海艦隊増援へ転用される情報をCIAが把握し、海上自衛隊の幕僚へある相談を持ち掛ける・・・
最終更新:2022-12-15 12:00:00
69546文字
会話率:47%
第二次世界大戦で枢軸国側が勝ってしまった世界線。その世界では大ドイツを指導するアドルフ・ヒトラーはインド征服の野望を持っていた。
陸からは機甲師団が、空からはジェット戦闘機部隊が、そして海からは大海艦隊が、アリアン人の約束の地とされたイ
ンド亜大陸へと襲い掛かる。
それに対抗するのは、独立間もないインド軍。しかしそれはあまりにも細い剣であった。
インドは欧州のようにヒトラー・ドイツに屈してしまうのか?
しかし、そこへ救いの手が差し伸べられる。合衆国に勝利し、大東亜共栄圏を成立させた大日本帝国であった。
さらに不思議な事に、ヒトラーは帝国海軍の超ド級戦艦<ヤマト>撃沈に拘りを見せ…。
池田 和美の書く、今更ながらの火葬(仮想ですら無い)戦記、はじまりはじまり折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-17 06:09:08
386588文字
会話率:29%
人類の分断と対立が手の付けられないほどに進んだ21世紀中期。20年ほど前のとある技術革新を発端に、アメリカは機械の体を持つ者たちが住む北部と、生身の体を持つ者たちが住む南部に分かれていた。アメリカ海軍、アーレイバーク級ミサイル駆逐艦「DDG
-175 カータレット」は北部諸州の軍に属し、機械の者たちの守護の一翼を担っていた。諸外国との軋轢が深まる中、北部諸州は世界中の同胞たちを救わんがために動き出す。「カータレット」は第7艦隊に配置され、アジア方面の作戦に従事することになった。艦長以下180余名、すべてが機械によって完結した船が、世界の海を駆け巡る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-16 11:06:32
2163文字
会話率:40%
大倭皇国連邦。
あまたの星間国家がひしめく〈ホロカ=ウェル〉銀河系の一隅を占める小さな国。
その小国が、最大最強の国力を誇る〈USSR〉――超大国たる大銀河帝国からの挑戦を受け、己が矜持を護らんものと、敢然と立った。
聯合艦隊、遣支艦隊、護
衛艦隊、逓察艦隊――つごう四つの大艦隊に区分され、編成をされた戦闘航宙艦群は、虚空を血に染め、勝利をもとめて疾駆する。
種々様々な艦、あまたの戦場でつづく苦闘の果てに、明日は見えるか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-07 00:11:43
71800文字
会話率:17%
大倭皇国連邦。
あまたの星間国家がひしめく〈ホロカ=ウェル〉銀河系の一隅を占める小さな国。
その小国が、最大最強の国力を誇る〈USSR〉――超大国たる大銀河帝国からの挑戦を受け、己が矜持を護らんものと、敢然と立った。
聯合艦隊、遣支艦隊、護
衛艦隊、逓察艦隊――つごう四つの大艦隊に区分され、編成をされた戦闘航宙艦群は、虚空を血に染め、勝利をもとめて疾駆する。
種々様々な艦、あまたの戦場でつづく苦闘の果てに、明日は見えるか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-31 12:00:00
5356文字
会話率:36%
大倭皇国連邦。
あまたの星間国家がひしめく〈ホロカ=ウェル〉銀河系の一隅を占める小さな国。
その小国が、最大最強の国力を誇る〈USSR〉――超大国たる大銀河帝国からの挑戦を受け、己が矜持を護らんものと、敢然と立った。
聯合艦隊、遣支艦隊、護
衛艦隊、逓察艦隊――つごう四つの大艦隊に区分され、編成をされた戦闘航宙艦群は、虚空を血に染め、勝利をもとめて疾駆する。
種々様々な艦、あまたの戦場でつづく苦闘の果てに、明日は見えるか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-07 12:00:00
2792文字
会話率:4%
ソ連が対日参戦した直後、超大型台風に巻き込まれソ連艦隊が壊滅してしまいます。米国は戦後を見据えて米国は日本のソ連に対する反撃を黙認します。
これにより占守島の防衛に成功した戦車第十一連隊(士魂部隊)は、樺太へと転戦しソ連戦車部隊と激戦を繰
り広げる事になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-25 00:00:00
36408文字
会話率:27%
「ねぇ、大和お姉さまー。連合艦隊の旗艦を代わってくれないかなー」
昔から我儘ばかり言う妹(武蔵)が、とうとう私(大和)から連合艦隊旗艦の座まで奪っていった。
でも私は妹を憎みきれない。たった一人の家族なのだから。そして妹も実は姉を愛して
いた。そんなお話。
世間ではクソ妹ブームが来ているらしいので、架空戦記しか書かない作者が発作的にブームに乗っかってみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-06 00:00:00
3010文字
会話率:38%
千里眼やテレパシーの様な「導術」と呼ばれる力が存在する世界。ミッドウェー海戦で大敗を喫した後に導術の真の力に気付いた日本海軍は、導術を操る少女たちの力で物量と技術に勝る連合軍に立ち向かってゆく。敵のレーダーより遥か遠くから敵を探れる力は戦
術を大きく変え、少女たちも否応なく戦いに巻き込まれていく。
本作品は山口多聞氏の主催する「架空戦記創作大会2018秋」参加作品です。お題は「第一次ソロモン海戦」です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-05 00:00:00
54090文字
会話率:42%
ミッドウェーでの赫々たる戦果を認められ大佐に昇進した堀口明日香。イ201に新造艦二隻を加えイ200型潜三隻からなる新編成の独立第1潜水戦隊の戦隊長となりハワイ封鎖に出撃する。ミッドウェーでの敗戦を機にアメリカ太平洋艦隊はハワイ真珠湾からサン
ディエゴに後退していた。ハワイ封鎖に出撃したもののそれだけでは面白くないので、ハワイ封鎖は残りの二隻に任せて、明日香の座乗するイ201は単独サンディエゴを目指した。『堀口明日香の仮想戦記その2、ミッドウェー海戦』https://ncode.syosetu.com/n9382hm/ の続編です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-16 17:19:27
34304文字
会話率:39%
超空間ジャンプ技術とそれに付随して超空間通信技術を獲得した人類は宇宙開拓時代を経て宇宙帝国主義時代を迎えていた。
列強の一つ、皇国と呼ばれる宇宙帝国の首都惑星にある研究所内で、未来を予測する能力持った特殊演算装置、試製事象蓋然性演算装置X―
PC17(ワンセブン)が誕生した。ワンセブンは性能試験中に自我を獲得し、自らと開発者山田裕子(やまだゆうこ)博士、それに皇国の破滅の未来を予測してしまう。その破滅の未来を変えるため行動を起こしたワンセブンは、主観時間で入念な準備を終え自己の描くシナリオを山田博士に託し眠りについた。
その数カ月後、とある皇国の辺境星系でワンセブンを艦の中枢である中央演算装置として装備した実験艦X-71は無敵の戦闘艦として生まれ変り、星系防衛艦隊が星系内の開拓コロニーを見捨てて撤退する中、隣接国からの侵入艦隊を撃退した。そのことにより一躍皇国の英雄となったX-71の艦長村田秀樹(むらたひでき)中佐は彼の活躍を嫉妬する軍中央により予備役に編入された。しかし、これもワンセブンの描いたシナリオだった。皇国の有力貴族でもあった村田艦長は予備役編入の条件として多くのものを手に入れる。X-71もその一つだ。ワンセブンの助けを借りた村田艦長はX-71を軸に着実に皇国内で地歩を固めていき、ついには皇国の実権を握る。そしてその先の未来までも掴《つか》んでいく。もちろん全てはワンセブンの描いたシナリオである。銀河(人類宇宙)はワンセブンのたなごころの上で踊り、皇国1000年の未来は約束されていく。
本作は『銀河をこの手に!-試製事象蓋然性演算装置X-PC17-』https://ncode.syosetu.com/n1035gi/を加筆改稿(現在1万8千字ほど加筆)したものになります。
前作同様、本作も娯楽を目的とした小説です。登場する星間帝国になにやら引っかかるかも知れませんが、当然架空のものですので実際の国や地域にまったく関連はありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-17 21:56:09
138168文字
会話率:44%
呉海軍工廠で艤装を終え、引き続き公試を終えた大型潜水艦イ201は、昭和17年4月1日付で竣工し直ちに第6艦隊に編入された。艦長はもちろん艤装委員長を務めた堀口明日香中佐、副長は鶴井静香少佐である。5月26日早朝、イ201用に開発された深深度
酸素魚雷を定数(30本)積んだイ201が母港呉からミッドウェー攻撃主隊に先行して出港した。イ201のミッドウェーでの活躍や如何に?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-06 07:28:04
10965文字
会話率:46%
VRゲーム、残念美少女のほのぼのラブコメ。SFメカ、ドッグファイト、艦隊戦、チート武装などに興味ある方。-
-<あらすじ>-
高校一年のとき甲子園初出場初勝利と引き換えに肘を痛めた元投手-オレこと飛騨将斗雄は二年になって体育科から普通科に
編入した。
クラスに馴染めず、今はネットゲーム三昧な毎日を送っていて、幼馴染みの香駒純樹と始めたVRシューティングゲーム<ソルブレイド・オンライン>ではかなりのレベルに達している。
ところが、チームプレイ中に「エース」と呼ばれたことをきっかけにソロプレイ専門に…。
そんなオレは悩める天才棋士にして、美少女の先輩-玉城宿理と出会った。
「キミは一週間後、私と共に旗艦を墜とすことになる!」
彼女が目指すのは、月に一度<ソルブレイド・オンライン>内で開催される大規模艦隊戦で、守備力八千万と言われる旗艦を艦載機のみで撃墜するという前人未到の作戦を実行することだった。
変人の巣窟・将棋部の連中に振り回されながらも、オレは<ソルブレイド・オンライン>で新たな挑戦をはじめる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-07 07:00:00
101418文字
会話率:44%
タラント空襲を受けたドゥーチェは艦隊ごと異世界に転生してしまった!
最終更新:2023-10-15 00:00:00
1484文字
会話率:38%
※こちらの作品はカクヨムにも掲載しています。
急に呼び出しを食らった俺、なにかなにかと不安に思いながらある場所へ訪問すると、急に異動命令を言い渡されてしまう!?
その異動先というのがちょっとばかし問題があって......ま、まあ俺はなんと
かなる精神であらゆるトラブル(?)を解決していく戦記物語《ストーリー》を繰り広げるみたいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-09 00:42:30
3070文字
会話率:61%