聴覚を失ったファゴット吹きの少年が過ごした、寂れた海辺町での半年間の話。
最終更新:2019-12-04 16:36:06
118203文字
会話率:42%
さえない私がメルッハ同好会に入ったのはズバリ、甲斐君の美貌のせいである。
担任にハめられ、不登校な甲斐君と活動する事となった同好会。それは実質二人きりの秘密のデート。
でもそもそもメルッハって何?インダス文明?
四代文明で一番地味な
インダス文明最大の謎、未解読文字はどこかコミカルで何故か惹かれて…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-26 07:02:15
19483文字
会話率:17%
「なんで、いつもそう自分勝手なんですか!! 一度くらい…… たった一度くらい!! 俺の意見を聞いてくれたっていいはずだ!!」
シロが感情を抑えきれずにカナタに怒鳴る。
この手の話をカナタと相互理解に辿り着いたことはほとんどない。
そう
頭の片隅では分かっているが、今日は珍しく折れることができなかった。
「ここはおれの軍団だ!! 文句があるなら今すぐ抜けろ!」
カナタも負けじと張り合うような声量で返してくる。
「っ!!」
頭から冷たい水を浴びせられたかのようだった。
『抜けろ』その言葉が意味すること――それは、言わば”お前に価値はない”と言われたのも同義だった。
その言葉は心に鋭く胸に刺さった。たった一言、ほんのたった一言が、今まで俺を生かしてくれた心臓を一瞬で打ち砕いた。
その言葉を言われることを常日頃からひそかに恐れていた。
いつ言われる、今日にでも言われるんじゃないか――と頭の隅のチリのように日々共存していた。
一瞬の静寂。カナタも頭に血が上ったようで、先の発言を撤回するそぶりはない。
お互い賢いはずだ。だがそれも冷静であればこそ。
制御の利かない感情のまま互いを言葉の刃を差しあってしまった。
「……わかりました。今までありがとうございましたっ」
後ろ髪を引かれる思いで泣きそうになりながらも、シロは言い切りカナタの前から立ち去る。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-31 19:18:27
73332文字
会話率:26%
「………ん」
ん、ボーっとする、浮上する意識の中で身体が重い。そして何も見えないなぁとぼんやり思った。
コハクは目を開けようとしても目が開けたのか開けなかったのかわからず、ただ目の前に広がる暗闇に変化はなかった。
次に身じろぎしようとしたが
動けない。重力が何倍にも掛かっているかのように身体が地面に吸いつけられるようで動かせない。
どろどろとした沼にどんより浸かっているような思考の中で真っ暗なで無音な世界に、コハクは夢か現実か理解できないままでいた。
なんせ、何も聞こえない、何も見えない。
(駄目だ。何が起きているのかわからない)
そもそもこんな情報の無い状態では判断できるはずがなかった。
次第に焦りを感じた。
俺はどうなった?どうなっている?
一番最新の記憶はなんだ……思い出せない。
捕まって薬で全身麻痺にさせられている可能性、死後の世界の可能性……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-26 03:21:57
9133文字
会話率:9%
高校生の天野拓人は、聴覚に障害のある音梨静香と出会い、日々が変わっていく。
最終更新:2019-09-01 02:19:53
2593文字
会話率:41%
戦国時代を舞台とした-戦略型シミュレーションソフト- 天下統一(T2)。
2029年からスタートした精神没入(フルダイブ)型オンラインゲームは日本を中心として、世界規模の社会現象を巻き起こした。
世界初のフルダイブシステムは、現実のリア
ルな生身の感覚も再現可能とする。
視覚、聴覚、嗅覚、人間の五感が、現実と変わりないレベルで表現されている。
焚き火の暖かさも、滝の水しぶきの涼しさもプレイヤーは違和感なく体験することが出来る。
もうひとつの人生を始めませんか。それをかなえてくれるゲームが〝T2〟だ。
バイト、サラリーマン、専業主婦、退屈な現実から連れ出してくれる。
天下統一(T2)。その舞台は、戦国時代だ。
武士、忍者、商人。プレイヤーの生き方は自由だ。現実世界と違うのは、ゲーム性を豊かにするレベルの概念や、スキルが導入されているところか。
私こと野原英二郎も、プレイヤーの一人だ。50万の城下町の領主として、ゲーム内では割と有名な城主だった。我が城は2年の間、平和に治めることができていた。
ただ、世は乱世。成り上がる誘惑に駆られた部下に、オレは殺された。
「領主としての役目を終えて、自由気ままに生きる。それも悪くない。」
城を管理する側から、自由人(プレイヤー)へ。
意識が朦朧となり、次の人生(キャラメイク)を待つ。
次はどんなゲーム人生(ライフ)を歩もうか。
――しかし、転生後の世界は〝T2(ゲーム)〟じゃなかった!?――
ありそうでなかった侍転生物語、ここに開幕でござる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-24 17:33:51
49964文字
会話率:28%
剣と魔法の世界。
魔物の跋扈(ばっこ)する「魔の森」と、魔物を生み出す魔素の多い「灰の山」と呼ばれる辺境の地で、
「鍛冶屋キュロプス」
を営む店主、ミカゲ。
今は湖の村の自警団だが、実は先の魔王との戦いで貢献した勇者、「剣の
勇者」、「槍の勇者」、「槌の勇者」の稽古をつけ、共に戦った「銀狼騎士団」の団長とその面子だった。
「草の門」隊長で、好奇心旺盛、高い身体能力と人智越えの膂力を持つヴィート。
知略と記録力に優れ、且つむっつりスケベの腕利きコックのビアン。
「旅のエルフ」として高名。でもパンチラ要員の弓の名手でエルフのアルテ。
「森の門」隊長で、領主の三男坊。魔法剣の使い手ルワース。
盾の使い手で、近隣の領主の子。子供達の人気者スチュアート。
槍の名手でスチュアートの付き人パーチ
村の連絡係で器用貧乏なケット。
酒飲みでイートにすぐ迫るクックリの使い手で自警団一の俊足フィート。
料理の腕もぴか一、自警団一の聴覚。そんでもって色々と万能な、小振り同盟団長兼お色気担当(しぶしぶ)イート。
「王の門」隊長で魔界でもその名を轟かす『闘犬』の二つ名をもつガッハ。
露出狂で淫乱で大酒飲みだがナイスバディ超絶美女、でも口は悪いわ、純情な男の子を色気で惑わすは、予測不明の大魔法使いで「智の勇者」の親友(マブダチ)ステイシア。
「湖の村」を中心とした人達の、とある日常、戦い、笑い、様々な恋模様。
いろんな要素と伏線を盛り込んでおります。
生暖かい目で、彼ら(彼女)を読んでみてください。
PS・・・一介の鍛冶屋にしては、思いっきり裏のあるおっさんのお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-15 20:00:00
97950文字
会話率:19%
『アラフィフおっさんと異世界少女』のおまけ的なお話で、本編から数年後のお話になります。シェラ達が高校1年生の6月の話で、ヒロインはマリエラさんです。
なお設定を知って読むのと知らずに読むのとでは、§3のお話の内容が少し変わります。
ラブ
コメでも現代ドラマでもなく現代ファンタジーのジャンルにしてあるのはその辺の理由からです。
秋本君から見た台詞の考察と、マリエラさんから見た台詞の意味の両方を感じていただければ幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-12 05:00:00
7483文字
会話率:41%
視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚──五感のいずれかが異常に発達してしまった人々、超感覚保持者。
彼らを取り巻く、異常。
それは毒のように蝕む。症状は──謎を解かねばわからない。
最終更新:2019-07-05 20:24:22
16772文字
会話率:46%
ゲリ企画第一回 お題【五感】(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚から一つ以上を選び、それをお題に書く)
嗅覚と味覚を選んで執筆しました。
転載元 https://privatter.net/p/4368554
最終更新:2019-07-01 12:42:52
1130文字
会話率:0%
2050年、夏。
それまで禁忌とされてきた「遺伝子改造」が日本のある研究者によって行われた。
今までも何度か行われては失敗に終わってきたがその時の改造は完璧に成功し、それは世界の在り方を徹底的に且つ、全く違ったものに変えた。
脳の働きを一時
的に引き上げることで人間の使えなかった力を最大限に広げ、透視や超敏感聴覚などを例に様々な異能が発生した。
中でも異能の力を最大限に活用したテロ組織、
NOMO'sによる活動により世界はその力を認め、発展させなければいけなくなった。
時は進み、さらに15年後。
それまで保ってきた秩序も変わり、世界状勢も大きく変動した世界にとある1人の少年がその存在をあらわにした。
ただ1人の肉親である妹と共に、無くしてしまったものを取り戻すために友を捨て、記憶も捨て、
命までも捨てた少年がたった1つの思いを叶える為に世界を救う戦いが今、始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-30 23:00:16
1318文字
会話率:10%
・幼馴染→→僕
・僕には彼女有
・聴覚障害を扱っています
この作品は自サイト『モストスター』にも掲載しています。
最終更新:2019-06-09 19:28:30
1583文字
会話率:36%
その日、魔法師スダチは最強の回復魔法師になった。
しかし彼の治癒魔法は犠牲を伴う人智を越えた魔法だった。
患者の傷を癒やす代償に聴覚、視覚、触覚、声帯など人体機能を一定時間失う諸刃の魔法。
スダチは諸刃チート魔法をもってして世界を知るため
に冒険にでることを決意する。
決意の先、スダチは長い旅の中で様々な「世界」に出会うことになる。
旅の最初に訪れた都市アガルタで、スダチは獣魔の少女リンゴの「世界」と出会う。
これは人間と魔物の「世界」に触れる物語――世界はずっと醜い正義で溢れている。
「回復魔法師がみんないい奴だと思うなよ!」
※サクサク進度では無いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-25 03:19:02
66449文字
会話率:30%
耳の聞こえない少女と野球少年が交わしたひとつの約束。
ひとつに約束を巡る少年と少女の青春野球譚。
最終更新:2019-03-24 16:23:00
1722文字
会話率:4%
バレンタインの日、とある高校で男子生徒が監禁された。チョコを食わせたいクラスメートの女子によって。
用意された証人は、なんと被害者である男子高校生の「感覚」達だった。彼の視覚や聴覚あげく第六感までもが、それぞれが見聞きしたことを証言する!
擬人化された五感+第六感の証言が謎を解く鍵という、おそらくミステリ史上初の構成に加え、熱い読者煽り。貴方の探偵心をくすぐること間違いなしの「解答当てミステリ」ここに誕生。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-14 08:00:00
9513文字
会話率:15%
アイドル嫌いの男が、ある日突然30年後にタイムスリップ…!30年後のアイドルは、今とは全然違った魅力がたくさん。視覚や聴覚を超えて、リアルな可愛さを訴えてくる。どんどんドルヲタになっていくコメディ的ファンタジーラブストーリーです。
筆者もス
トレスフリーにしたいので(笑)、1話完結型での連載を目標にしています。…が、序盤は読まないと意味が分からないかと思いますスミマセン。
普段は重めの純文学を書いていますが、明るめの小説にもチャレンジしてみます(完全に思い付き)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-01 15:08:57
7041文字
会話率:37%
聴覚過敏という障害を持つ高校2年の円《まどか》は、クラスメイトにはいじめられ、親失格の母親からは虐げられる毎日。唯一味方の父親は異常なまでに頼りなく、結局は母親の言いなり。劣悪な環境に絶望していた円。だが、ある日偶然重度の難聴者であり、同じ
く職場でいじめられている縁《ゆかり》を電車内で助けたことから、運命が動き出す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-25 16:40:23
24499文字
会話率:43%
人間の最期まで残っている感覚は、聴覚である。
「頼みがある。僕の最期に、歌を歌ってくれませんか?」
ひとりぼっちの高校生・今村瑠花は、重い病を患っている青年・天草蒼一郎と出会い、そう言われる。どこか欠けている二人は、この出会いで何を得るの
だろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-22 17:56:27
8866文字
会話率:55%
視覚と聴覚上に構成された仮想人格、アコールが普及し、後に禁止された近未来の日本。ハッカーである健斗は、フォーラムの仲間と共に、人とアコールが共存できる世界を目指して活動していた。
Chapter1: 壊滅させられたフォーラムを再建するため、
オーナーを持たない二人のアコールを探す。強大な能力を持つ彼らの協力を得た健斗は、理想の世界を実現するため、全ての国民へのハッキングを試みる。
Chapter2: 過激な反規制派のテロによって、都市部ではアコールしか暮らせない土地が広げられていた。健斗達は国と協力し、兵器への対抗策を練り出す。そして戦局はアコール同士の戦いへと向かう。
この作品は他サイトにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-16 23:23:05
131379文字
会話率:46%
中学時代のトラウマから、『他人に期待しないこと』『二度とベースを弾かないこと』を心に決めて高校に入学した松橋譲二は、山都由真と出会う。
由真は譲二の事情などおかまいなしに、バンドに誘ってくる。
一緒にライブに行ったり共に過ごしたりするうち
に、またバンドをやってもいいかなと思い始めた譲二だったが、由真にはある秘密があった――。
これは、完璧主義〈B〉ジョージと、天才〈Vo〉ヤマトの半年間の物語。
ノベル大賞二次選考通過作です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-10 20:43:00
58646文字
会話率:37%
「アリのような生活」を送っている僕が、「故郷なきひと」と出会う。
音という、空間を伝わっていく波は、人間の聴覚では確認出来ない振動としてどこまで響いているのだろうか。もしかしたらあの日発した声が今、自分の耳に届いているかもしれない。
僕
は「故郷なきひと」との旅によって、孤独と愛着を知り、過去と今が、別の場所で交わる瞬間を目の当たりにする。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-30 09:56:48
15211文字
会話率:50%