不治の病に抗うべく、冷凍冬眠を用いて死に抗ったマズロー・アスモダイは2000年の時を越えて眠りから目覚め、病に打ち克ち、生還した。
目覚めたばかりで右も左もわからない彼が、外に出て最初に目撃したものは、少女の投身自殺。
しかし、道行く人
々は誰もその自殺に関心を向けず、冷凍冬眠を施していたアルファード社の付添人であるナガイに『今の時代で、人は死にません』と告げられ混乱するマズロー。
現代はクローンを作り、脳に埋め込んだチップから記憶を常に集め、非常時にはそれをクローンの脳に転送する事で蘇生させる……人が死なない理想郷である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-07 20:02:20
69943文字
会話率:36%
柔らかな日差し差し込む朝に、気持ち悪い声が轟く。
可愛らしい幼女は、家主の愛のハグをサッと拒否した。
ルフェンシュ王国、町外れの森。人が近づかないその森は夜になると幽霊が出るのだとか。そんな森に2人は住む。
異世界転生した7歳の幼女
と、幼女を拾い幼女にベタ惚れの元天才魔術師の若い男。
若い男は自分の記憶を無くし(?)ていた、幼女も自分の名前すら忘れ異世界転生を果たした。
幼女は男に魔術を教わり、すくすくと才ある魔術師へと成長していき、男は遠くに無くした自分の記憶と向き合い始めた。
そんな2人の昔を辿る異世界コメディ。
全ての記憶が戻った時、二人の行く末はーーー。
11月 文章や脱字、内容を訂正中です、大幅な訂正はしませんがご了承ください。
「冬は冬眠予定の著者より」
感想やレビュー、ブックマークなど沢山お待しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-30 18:38:36
179198文字
会話率:59%
主人公は戦闘用強化型ガイノイド、 名前はノエル・クローデン、造られてすぐに人工冬眠的なところに入れられたので忘れてられて残った、見つけたのはとある女学院の理事長であるクラリッサ・クローデンが遺跡の調査に来たところ見つけた身体が未完成だったの
で10年かけて完成させたそのあいだに一般常識等を教え14~17ぐらい女の子が通うの理事長が経営する女学院(平民がいないわけではないがだいたい貴族)に通うことになった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-23 17:05:42
2231文字
会話率:33%
デイ・ウォーク。
それは百歳を迎えた若者が挑む、死と隣り合わせの成人の儀式。
ブラム氷期で凍てつき、生命が激減した地球。氷の大洋を踏破し、期間内に遠く離れた聖地から記念品を受け取って故郷に帰還する、この過酷な長旅で命を落とす若者は決し
て少なくない。三つの村から集ったナナクサ、タンゴ、ミソカ、ジンジツ、チョウヨウ、ジョウシ、タナバタの男女七人の若者もまた陽の光に怯え、過酷な自然環境に翻弄されながらも励ましあって懸命に目的地を目指していた。
同じころ隊商からはぐれた少女ファニュは偶然にもこの若者たちに助けられ、彼らがヴァンパイアであることに気づく。だが彼らは人血を必要としない平和を尊ぶ者であると知り、七人の若者たちも伝説上の怪物と恐れられていた人間にも、ファニュのように自分たちと変わりない者がいることを知る。
長い冬眠から目覚めたヴァンパイアの邪悪な始祖は、人工子宮生まれの残虐で好戦的な人間が大半を占める城塞都市カム・アーを蹂躙するため、彼ら七人の子孫を人知れず利用しては、その運命を捻じ曲げてゆく……。そんなヴァンパイアの若者たちと人間の娘の出会いと友情。葛藤と別れを描いた一編。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-07 12:00:00
300724文字
会話率:60%
人類が冬になると氷と雪に閉ざされる惑星に移住した結果・・・。このお話はショートショートです。ちょっとした時間で読めますので、お暇なときに気分転換にでも読んでください。
ご意見、ご感想をお待ちしております。
最終更新:2019-04-12 15:21:26
951文字
会話率:58%
『おめでとうございます。抽選の結果、貴方様は異世界転生に当選致しました』。このメールを受け取った男の十二日間の記録。
最終更新:2019-03-15 00:52:05
4741文字
会話率:21%
その店はメインストリートから外れ、細い路地を何度も折れ曲がった先にあった。『ルヴァンシュ薬品店』、人目を避けるように佇むこの店に、一人の男が来店する。その男が求めるのは普通ではない薬。さて、男が手に入れるのは希望なのか、絶望なのか。それは一
人の老婆だけが知っている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-13 07:00:00
2429文字
会話率:36%
一個下の生意気なヤツから学校のトップを賭けてタイマンだ!なんてラブレターが届いた。学校最強の俺にタイマン勝負を挑むなんて身の程を知らないヤツにしっかりと教えてやろうと久々に登校、つまらねえ英語の授業中に教師を睨んで遊んでいたら突然クラス中が
光りやがった。光が収まると見知らぬ場所、異世界……らしい。オイ!タイマンどうなるんだよ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-08 12:00:00
6057文字
会話率:39%
春という季節は、生物が活動を活発化させる時期。
『塊』と形容すべき、とある生きものもまた、春を待っていた。暖かく活発に活動できる時期を。
そうなるほんの少し前、『塊』が腹を減らしながら春を待っていた頃の話。
最終更新:2019-02-12 19:44:53
3122文字
会話率:13%
恒星間移民船の搭乗員として旅をしている途中に、救命ポットに乗って脱出せざるを得なくなった僕。しかも憧れの美女と一人用の人工冬眠用のポットに二人で乗るという運命となってしまった。母船はどうも爆発したらしい。
いつ救出されるかわからない状況のも
と、彼女と二人きりで過ごす日々が始まった。しかも、それは想像を超えて長い期間となった。僕たちは、このポットの中で時間を過ごすために、「ごっこ遊び」をして空想の世界に遊んだが、続けて起きていられるのは生命維持装置の限界によって一人だけであることがわかった。僕たちは交代で人工冬眠に着くこととした。お互いに命を預け合う仲となるについて、彼女の提案によって僕たちは結婚することとした。彼女は言うのだ。結婚にはいろいろな原因がある。しかし、僕たちの結婚は、運命に導かれての結婚なのだと。夫婦となって、交互に冬眠をしながら、いつ助け出されるのかわからない旅を続ける。2年に一回、約2週間の交代期間は、僕たちにとって二人で過ごす貴重な時間となった。その時は、フェスティバルを迎えるような喜びの時となった。長年の後、僕たちは、もし死ぬならば共に死のうと決心した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-16 12:00:00
29464文字
会話率:56%
親切なキツネは、困っていました。
冬眠でみんなが寝ている中、森のアイドル、コマドリさんのコンサートが開かれます。
お客さんも居ない中で歌わせていいのか、仲間たちが冬眠している森を、キツネの肉球が走り抜けます。
果たして、キツネはお客
さんをコマドリのコンサートに連れて行くことはできるのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-04 19:47:15
3036文字
会話率:32%
えっと、寿限無的なやつ?
(なぜ疑問形)
最終更新:2018-12-04 08:00:00
6408文字
会話率:45%
今より未来の平行世界
そこで高度に発達した文明は、ある日突然、地球が限界を迎えたことにより停滞する。
この期間は「世界回復への待機期間」と名付られる。
現存する人間は最新技術により全て凍結され冬眠させられたが、文明維持とシステム管理のため
、一部の人間は「冬眠から目覚められる期間を持つ権利」を有していた。
その際、資源の消費を抑えるための代替ボディとして「マペット体」が使われることとなる。
マペット体には固有の「活動時間」が儲けられており、その期間だけ「地球の上で活動できる」ようになっている。
主人公も「活動時間」を得られる権利を有する人間だったが、復活の際に起こったトラブルが原因で、少女の姿をしたマペット体として復活することになる。
うなだれる主人公
だが、そのマペット体には信じられない力が備わっていた折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-25 00:18:08
2381文字
会話率:45%
骨肉腫にかかり余命半年と宣告されたフィギュアスケート界のトップスター楢崎ユキコは、ティーシスと家族の薦めで冷凍冬眠処置を受け、未来に希望を託す。
三百年後の世界で、ユキコの後見人であるハルは冷凍冬眠蘇生の為のナノマシンを開発し、彼女の蘇
生手術を行う。
冷凍冬眠から目覚めたユキコが目にする未来社会――スペースコロニー・セイト。そこは豊かな自然環境に囲まれながらも、高度なネットワークと科学技術に支えられた理想的な社会だった。この時代の人々はブレインサーキットと呼ばれるナノマシンで脳神経と接続された通信装置を介し、仮想世界《サイバースペース》でも現実世界同様に五感を使って生活し、そして仮想人格《サーヴァント》という人工知能を使役していた。
あまりにも発達しすぎた未来の社会に戸惑いながらも、ユキコはブレインサーキットを取り付け、スペースコロニーでの新生活を始める。
数多の苦難を克服しながらも明るくけなげに生きるユキコは、かつての夢を取り戻すことができるのか。
ライトノベル風の読みやすい文章なので、フルメタルパニックやスクラップド・プリンセスが好きな方なら楽しめると思います。設定はたぶん実現可能な技術で、かなりコアなハードSFです。山本弘や野尻抱介、アシモフ等が好きな方にお勧めです。ビッグバンや軌道エレベータのオリジナル理論も出てきますが、本筋には関連しないので一般の方は読み飛ばしてください。
最近の日本のSFが物足りない方は是非お試しください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-14 10:14:27
99224文字
会話率:20%
それは四つの大陸がある世界での話。
リコネル・パフィンは北の"ノルド大陸"の西端に位置するヴァイキングの村で暮らす少女。若い頃に父親を不可解な事故で、母親をノルドの凶暴な炎竜によって失う、という悲しい過去の持ち主。
彼女の生活する村の勇敢で屈強なヴァイキングたちは野生のドラゴンを手なづけ、"使い竜"として使役していた。
リコネルはそんなヴァイキングたちの成人の儀式、試練を受ける年齢に達し、ついに念願の試練を受けられることに。試練達成条件はは使い竜を手に入れること。方法は冬眠中のドラゴンから卵を盗り、孵化させ手懐けること。
リコネルも含め、誰もが他人よりも強力で優秀な使い竜を手に入れる為闘志を燃やしていた。そんな矢先、リコネルをトラブルが襲う。彼女は無事使い竜を手に入れることが出来るのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-04 01:23:27
50949文字
会話率:21%
遠い未来で人工冬眠から目覚めた主人公は、運命に翻弄されつつも未知の敵へと立ち向かっていく。これは、謎に満ちた世界で巻き起こった戦いの記録。
最終更新:2018-02-24 20:22:55
48154文字
会話率:43%
西暦23世紀頃人類は優れた言語と宇宙開発技術を獲得、以降太陽系外へ生存圏を拡大する。いつしか光を凌駕する術を獲得、種の生存競争に発展。多くの種族と文明に接触し、銀河系に一大勢力圏を築いていた。
主人公は傭兵家業をしている戦闘機パイロット。名
はエグザム(♂)容姿20~30代、実年齢三桁以上、詳細不明。見た目はただの人間だが、その体は科学技術の結晶。極限環境で長時間酷使させる為に鍛えられた体には、常人の数倍の運動能力と生命力等を持つ。
歴戦の勇士である彼は、名も忘れられた辺境の星に反乱軍鎮圧のため出撃するが、被弾し砂漠地帯に脱出。カプセルの誤作動により冬眠状態で地表に埋もれる。不幸は連続する。埋もれた場所が悪く信号発生装置が故障し助けは来ず、終に冬眠限界期間まで夢の中。
棄民惑星として開拓されたその星はやがて秩序を失い星団群にケンカを売るも失敗、埋まっているエグザム等も忘れ復興を開始。後の銀河大異変・民族大移動・星間戦争・技術文明崩壊を経験しその時まで人類含め多くの種族を存続させる。
この物語は長い眠りから覚めた寝ボスケの物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-25 11:52:38
44911文字
会話率:22%
人生諦めてる引き篭もりのニートは、ある日お使いに行くがその途中頭のおかしい殺人鬼にバッタリ会い見事殺されてしまう。
目が醒めるとそこに立っていた男に異世界転生してみる気はないかと言う話を聞く。
男は生前逃げてばかりだった。
男は誓う。自分自
身に。もう逃げないと。
追記:全て夢でした。
主人公が通う私立禄真名高校は日本でも有数の有能力者《ガルフィア》を育成する学校、厨二病全開の夢から目覚めた主人公、篠原皐月は、とても豊かで濃くてユーモア溢れる学園生活を送る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-27 17:45:38
21126文字
会話率:61%
王位継承権を持つ姫君は、若いながらも落ち着いた佇まい、無駄な言葉を紡ぐことなく静かに耳を傾けていらっしゃる。そして冷静に熟考なされ、最後の沙汰を言い渡される。
そんな姫君に眠る、密かなお話。
最終更新:2017-03-17 23:34:38
1583文字
会話率:33%
不治の病の女の子が、未来に治療を求めて冷凍冬眠して目覚めた世界。
そこは常識的ではあるけれど非常識な世界だった。
最終更新:2017-02-12 13:31:12
6500文字
会話率:21%
「冬の童話祭2017」のテーマである「季節廻る国の童話」で書いた作品です。
参加表明をしていないので提出はできないのですが、着想をもらって書かせてもらったので投稿します。
・・・・・
あるところに、春・夏・秋・冬、それぞれの季節を司る
女王様がおりました。
女王様たちは決められた期間、交替で塔に住むことになっています。
そうすることで、その国にその女王様の季節が訪れるのです。
ところがある時、いつまで経っても冬が終わらなくなりました。
冬の女王様が塔に入ったままなのです。
辺り一面雪に覆われ、このままではいずれ食べる物も尽きてしまいます。
・・・・・
アカシロ山に住むクマの子・ライは、春の女王様と冬の女王様とに交代してもらうために、春の女王様の暮らすハルナ山へと向かいます。
相棒は、リスのタロ。
春が来て、冬眠からさめたお母さんクマとお花見をするために、ライとタロの冒険がはじまります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-13 19:00:00
17351文字
会話率:57%
うさぎのラッテが住むハリルラの森は今年も冬がやってきました。
冬の森で仲間達は皆冬眠する中、うさぎのラッテだけは冬眠せずに冬を過ごします。
いつも一人で過ごすラッテの元に不思議な友達が空から舞い降りてきました。
最終更新:2017-01-10 18:47:00
13767文字
会話率:53%