4人パーティで迷いの森にハマって抜けられなくなって、はや5年が過ぎた。やることが無くなって来た主人公ニルスは、みんなと出会う前の頃を少しずつ語り出していく。──勇者候補生を目指す事となった少年ニルス。ニルス達が振り返って語る生まれ故郷は、夢
幻大陸ファナジスタだ。勇者候補生の間は装備品の無料支給や学校に於ける学費や給食費の免除など特典を受けられる。勇者に憧れた少年は、候補生のまま世界最速でファナジスタを追われる身となり、家族や友達と引き裂かれて見知らぬ世界へ旅立つ事に……。
早い話が、ある町に、ニルスという10歳の男の子がいた。勇者候補生の公募があったので参加した。すると今回だけ正式勇者だけが持つことを許されたスキル付与があると言うので、皆は大喜び。ただ、外れスキルという事は告げられていて、能力には多少の欠陥があった。ニルスが受けたスキルの欠陥性だけが問題視されて、町からも国からも世界からも監視下に置かれ、自由を奪われていく。それならばそのスキル外せばいいじゃんと先生に相談。外す事もできるが、ニルスの場合外すと死ぬしかない事が判明した。その上、死ぬのはニルス一人では済まない事も発覚する。ニルスが死ぬときは、世界の存続も危ぶまれるのだった。ゆえにファナジスタからの追放が望ましいと言う、残酷な処分が評議会で下ろうとしていた。つまりはスキルは取り外すことが出来ないままで居るしかなかったが、その状態で居続けると恐ろしいことに、幼いニルスの身体に能力の不完全な害悪が溜り続け、その反動でいつかニルスの身体から勝手にスキルが外れる可能性が示唆された。どのみち追放。ニルスは世界を守る為に、この世のどこにも身を置く事を許されない、いらない子となってしまうのだった。好奇の目に晒されながら世界を師匠とともに逃げる中、唯一助かる希望が見えてきたのだ。それは、ファナジスタとは異なる謎めいた未知の大陸、エヴァンタシアの情報だった。そこには蘇生が叶う世界樹の伝承があった。一筋の希望の光でしかなかったが、ニルスはそれに望みをかけて旅立つしか選択肢が無かった。なら、旅立つ!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-16 02:00:56
87668文字
会話率:23%
オンラインで新型コロナやコロナ禍での生活について語り合っている小学6年生の少年・ユーリと天平(たかひら)。
二人は主に、感染の拡大を抑えつつ、経済を回す方法を考えているけれど――。
変異型のウィルスがマスクをしていても感染を引き起こしている
可能性があると聞いて、学校が休校にならないか気になりだして――。
完全休校? 分散登校?
分散登校は分散休校と表裏一体だと気づいた天平が、それもありなじゃないかと言い出して……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-15 20:11:38
4139文字
会話率:42%
引き続き、わわわ会支部長・保志 天平と副支部長・宇美 結理、2人の、新型ウィルスに関する会話。
新型ウィルスの感染拡大を防ぐため、自粛ムードが続く中、中止になったイベントを支援するために飛び出したアイディア――宝くじ式支援。今回はこのアイ
ディアをさらに補強。
続いて2人が気になったのは、動物園。イベントや美術館や遊園地は宝くじ式支援を適用できそうだけど、動物園も同じ方法での支援を考えるのか……?
観光客が減った観光地の支援はどうする?
休校になってしまったけど、給食は食べられないの……?
自宅で待機している人への支援は……?
まだまだ、考えることが山積みの中、またまた独自の発想で、2人は1つずつ、問題に取り組んでいく――。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-22 19:32:09
27150文字
会話率:100%
学校の給食の思い出を語る二人。
誰しも体験している共通の思い出。
しかし、なぜか噛み合わない。
その理由とは?
最終更新:2021-04-10 19:23:43
1132文字
会話率:87%
ある日の帰りの会……。
最終更新:2021-04-03 18:11:31
1994文字
会話率:80%
綺麗好きで掃除が大好きな碧南(あおな)葉望歌(はもか)。
本当は教室の掃除をしたかったのだが、圧に押され【廃墟廊下】と呼ばれる二階教材倉庫前廊下のほうき係に任命される。そこで、同じ場所を掃除する、雑巾係の地味系男子、生月満(なつま)麦(むぎ
)と掃除していく中で...?掃除が終わった頃には心もピカピカに!スクールクリーンラブ(?)w
さぁ、お楽しみは、.....給食終わりの掃除時間に。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-24 19:02:47
10952文字
会話率:42%
お武家様から異世界のお姫様、戦時中の女工さんからバブル期のサラリーマンまで、人の数だけ前世はある……。
新田屋亜実(にったや あみ)二十四歳保育士が働く、ほのさと保育園には、いわゆる前世持ちの子どもたちが集まる。
「手を繋いで歌う?
私を愚弄する気か!」
「あら、昼餉の香り! 今日は何のお菜かしら!」
「あー、はいはい失礼しましたエドワード王子殿下。そちらでお休みいただいて結構ですよ。すゑちゃんは、ちゃんと給食おかわりもあるから。今は歌の時間ですよ」
イケメン園長につられて働き出して半年。面倒なことも結構、いやかなりあるけど、自分にできることはやりたい。
だいぶおかしな環境で、それでも毎日頑張る亜実の身にもやがて不思議なことが起こり始めるーー。
※アルファポリスに「はるのり」名義で先行投稿中です。ルビや細かな表現を変更している場合があります。
※エピソードごと、書き上がり次第毎日更新です。
※西班牙編は全6話。
※エピソードが増えると、タグが追加になる予定です。苦手なものがある方は必ずご確認ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-19 06:53:22
28702文字
会話率:39%
あんなちゃんは、小学1年生。
給食の時間がきらいです。
アルファポリスさんにも掲載しています。
最終更新:2021-03-02 16:53:15
259文字
会話率:14%
三浦半島の先端でカフェを経営する母と二人暮らししていた佐々佳月は、母への反発から中学卒業とともに家を出て、南房総の給食センターで働くようになる。大人の世界を初めて垣間見た佳月は戸惑いながら過ごすが、ある日、浜辺で一人の老人と出会う。最初は
老人の物言いに素直になれなかった佳月だったが、誘われて見たウミガメのふ化をきっかけに老人に関心が湧く。その老人・末吉も佳月を知るにつけ、その未来を案じるようになり、以前、浜辺で拾ったボトルメールと佳月を重ねるようになる。母との不仲から行き場を見失った佳月に末吉が残したものは何だったのか。佐々母子は向かい合うことができたのか。そして今は亡き父の想いは…。
すれ違う母子とウミガメの親子がクロスオーバーする優しい海辺の物語です。
※ この作品はエブリスタサイトで先行公開しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-01 08:00:00
49801文字
会話率:62%
侵攻を信仰が阻む訓練兵・空軍・傭兵・老兵・闇の帝王。それ等の攻撃をかわし、海岸線に辿り着いた猛者達が語る負け戦。
故に私も語る事となった。
海を目指し夜明け前に走り出した自転車が入り込む幻想文学の世界から。
最終更新:2021-02-03 05:26:09
2333文字
会話率:5%
子供の自分は人間、大人の自分は亜人という設定。(かつては人間しかいなかったという設定だったはず)
小学生くらいまでは学童みたいなめっちゃでかい施設に預けられてた。
ある時遊んでたらその施設の地下に迷い込んでしまって、マスクしてる給食のおばさ
んみたいな格好した大人数人に出会った。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-26 02:39:17
978文字
会話率:0%
僕が戦う理由とは。きっとあの頃のピュアな自分を思い出させてくれる、ほっこり青春ストーリー。
最終更新:2020-12-18 12:07:55
338文字
会話率:13%
いつもと変わらない給食終わりの5時間目、
食後の眠気にうたた寝を打ちそうになるのを抑え興味もない英語の授業を聞き流す。
そんないつもと変わらない日常に突然、この世のものとは思えないほどの非日常が主人公を襲う。
最終更新:2020-12-07 15:35:12
2250文字
会話率:5%
ドニはお父さんの転勤について”つんつん星”へ引っ越すことになりました。引っ越し先の小学校で、とってもかわいい子の隣の席になりました。これからこの学校でみんなに”つんつん”してもらうというお話し。
企画、ひだまり童話館「つんつんな話」参加作品
です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-22 20:00:00
3333文字
会話率:41%
3年2組の給食が荒らされるようになったのは宇宙人の仕業でした。宇宙人から給食を守るために3年2組の給食係と先生は戦います。決戦は4時間目、給食は無事守られるのか!?
企画ひだまり童話館開館4周年記念祭「4の話」参加作品です。
最終更新:2019-02-22 10:00:00
4000文字
会話率:50%
ある中核市の学校給食事業を手がけていた給食会社は、食中毒等の事故を起こしていないにもかかわらず、市から一方的に契約解除を通告された。納得のいかない経営幹部は市役所に乗り込み撤回を求めるが、市はなかなか応じない。そしてようやく示した契約解除の
理由は、不可解極まりないものだった。
※ノベルアップ+ 様にも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-01 06:27:42
10959文字
会話率:63%
世界は危機を回避する為に勇者召喚を行った。
ーーーとある学校。4時限目が終わり突然光り輝く教室。目を開けると知らない部屋にいた。皆様は勇者だと言われた。とりあえず給食前だったから食事を要求。
頼れる先生とクラスメイト達と共に笑い、泣き、喜
び、怒り、悲しみ、楽しみ、いろんな経験をしていく。
ありふれた異世界転移、勇者召喚ですが、チート能力はありません。異世界の人達より少し成長(レベルアップ、スキル取得、スキルレベルアップ)が早い、少しだけ身体能力が高いだけ………勇者だからね。
そんな勇者の先生と生徒達の物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-19 15:00:00
45989文字
会話率:59%
給食当番
苦手な時間だったな
最終更新:2020-06-15 07:35:09
485文字
会話率:100%
給食のオバさんは、最強。
最終更新:2020-06-03 04:00:00
288文字
会話率:0%
小中学校で起こる給食戦争それを作者目線で攻略した?いきなり最強の敵との戦いである。
最終更新:2020-05-19 05:00:00
1312文字
会話率:0%
真面目に働く人は救われる。
悪いことした人には罰が当たる。
最終更新:2020-04-29 00:26:44
761文字
会話率:27%
ここは全てが共存する世界【ウィズアワー】
そんな世界の給食センターで働く男の物語
新感覚給食センターファンタジー!!!
最終更新:2020-03-29 19:05:23
2406文字
会話率:33%