ルナティックティアーズのキャラが戯曲で大暴れ!?
恋愛ミステリーアクションの最高峰Lunatic tears、通称LTR、ルナティアのモチーフは、ヨハン・ゲーテの戯曲「ファウスト」。
しかし、このドイツ文学最高峰の作品は読むのに挫折する人
が多いらしく難しい。と云うワケで、LTRのキャストと今風の書き方で大胆アレンジでファウストを簡単に、脚本風の体裁でファウストにハマった作者が再現!
16世紀に生まれたファウスト伝説を下敷きとした戯曲は、意外と難しくない。
キャスト
宇奈月流雫(うなづきるな)…LTR主役。日本人とフランス人との混血。
室堂澪(むろどうみお)…LTRヒロイン。
立山結奈(たてやまゆな)…澪の同級生。
弥陀ヶ原陽介(みだがはらようすけ)…刑事。澪の父の後輩。
アスタナ・クラージュ…流雫の母。フランス人。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-19 08:00:00
7452文字
会話率:0%
テロに巻き込まれて戦場で死んだぼくは、罰として魂を地球で浄化されませんでした。
その代わりダンジョンマスターとして異世界転生しました。
千年限定ですが不老不死の呪い付きです。
千年真面目にダンジョン経営勤めたら、罪が許されるそうです。
異世
界の神様は優しいのか優しく無いのかよくわかりません。
罰と言うダンジョン経営は、大変ですが育成ゲーム的で楽しいです。
他のダンジョンマスターとの近所付き合いは、魂の罪人が多いからかちょっと怖いので、孤独なボッチとどちからが良いのか時々分からなくなります。
ダンジョンに来る人間達とは関わらないけれど、まぁ、其れなりにやって行けるとイイなぁ。
バワーズ良いとこ一度はおいで?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-14 04:52:10
32766文字
会話率:9%
この解説は、FGO1.5部「英霊剣豪七番勝負」の冒頭と最後の老武蔵のシーンの解説になります。
このシーンは私の周りでも「意味が分からなかった」「よくわかんないから流した」という意見を多く聞きました。
しかし実はこのシーン、「魔界転生」を読
んだことがある人にとっては涙なくしては見れない震えるほど素晴らしいシーンでした。
たしかに「魔界転生」を読んだことがある人が前提で、分からない人が多いのは仕方ないとは思います。
しかし私が調べた限りネット上でもこのシーンの解説している人がおらず、このシーンがどれだけ泣けるシーンなのかをみなが理解できていないことは本当にもったいないと思い、この解説を書きました。
これを読んで少しでも興味を持っていただけたなら、ぜひ「魔界転生」や「FGO」をプレイ/読んでみてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-04 20:08:15
1269文字
会話率:7%
私が避妊治療を選んだ理由。
女の子にとって、出産を望む人が多い。
でも、それが望めない時は?
手術が出来ない、親に相談出来ない、堕す事を否定されてる。
女の子だけの問題では無いはずなのに、
女の子だけが負担になる場合もある事。
一人の女の
子が普通の恋愛をして、妊娠して手術を選ぶまでを
赤裸々に。
女の子は、妊娠するとどうなるのか。
参考に。
主人公は女の子だけど、性格が男性よりだから。
よければ男の人にも見てほしいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-19 22:26:01
15539文字
会話率:24%
世界の20%の人々が扱える特殊な力である魔法。
善行に使い生活を豊かにしようとする人が多い一方で、悪行に使う人々が現れてしまう。だが、光あるところに闇があるように、悪のあるところに必ず正義が現れる――それが英雄である。
国が魔法を悪
行に用いる人に対処をするために作った公的機関である英雄公社。そこに所属をする英雄は誰もが憧れる職業となったが、その仕事は苛烈を極めている。
両親が英雄であった少女、黒羽美桜。彼女も英雄を目指しており、両親の意志を継いで活躍をしたいと考えていたのである。
英雄になるための最終試験に進めた彼女は、苛烈な現実を目の当たりにして思いを果たすために活動が出来るのだろうか。
これは、少女の想いと諦めない心が未来を紡ぎ、未来を切り開く物語――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-30 00:00:00
49340文字
会話率:53%
失恋した九重史郎を待っていたのは、別れた元カノを秘密裏に護衛する生活だった。
幼馴染の久遠奏に励まされ、どうにか復活した俺に、休職している仕事の後輩、萩野結愛が持ってきた新しい任務。
「朝倉志保を気づかれないように護衛せよ」
色々な関係と向
き合いながら、新しい生活を過ごしていく。
守りたい人が多い、新しい高校生活。
カクヨムにも公開してみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-21 19:09:16
640775文字
会話率:52%
中学卒業の日、付き合っていた彼女から振られた主人公、九重史郎を待っていた高校生活は、元カノの朝倉志保を護衛する生活だった。
幼馴染の久遠奏の励ましもあり、春休みの引きこもり生活を脱して迎えた入学式の日、休職中の仕事の後輩、萩野結愛からの
協力の依頼を引き受け、史郎は志保を守るべく、秘密の護衛として動き始めるのだが……。
「私、史郎と付き合うのは難しいとは思った」
「実は都合よくキープされていない? 朝倉さんに」
「ねぇ、先輩。どうですか? 私を、彼女にしてみませんか?」
迫る怪しい影。それぞれの思惑を抱いて送る新生活。そして忍び寄る本当の危機。
誰かを守る。その権利が、まだ残っているのなら。
それができる力だけは、あるはずだから。
「賢い振りして動かないことが正しいなら、そんな正しさはいらない。目を逸らして見捨てられるような俺なら、死んだ方がマシだ」
守りたい人が多い高校生活、その始まり。
「失恋した俺の高校生活は、守りたい人が少し多い。」の一章部分を大幅改稿したものを、そのまま仕舞いっぱなしにするのも勿体ないので、投稿します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-23 17:49:59
94786文字
会話率:53%
ある日 とある理由で 死んでしまった主人公は
目が覚めると乙女ゲームの世界に転生し、
しかも悪役令嬢転生?!
しかし、主人公はそのゲームを広告知識程度しか知らず…
顔がいい人が多いなぁ…なんて思っていた矢先に
ヒロインが出てきて…?!
最終更新:2021-06-14 00:00:00
14294文字
会話率:13%
民主主義の総本山を自負するアメリカ合衆国の議会制度について、皆様はどの程度ご存知でしょうか。
連邦議会が上院と下院の二つに分かれている事は、知っている人が多いですよね。
では上下両院の定数は?と尋ねられると、正確に答えられない日本人が大
多数だと思います。
本作は、そのような読者をターゲットに、これだけは知っておきたいアメリカ議会の基礎知識をコンパクトにまとめました。
アメリカ国内では中学校で習うような内容ですが、日本人にとっては『知らなかった』という内容が数多く含まれているはずです。
皆様のお役に立てば幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-28 22:54:50
2507文字
会話率:0%
吃音改善訓練
「言友会」は吃音者の全国規模の自助団体である。「香川言友会」が去年の4月に発足した。
吃音に関する話の会に出ると、多くの吃音者の体験談や吃音を良くしていく方法などの話が聞け、かなり参考になる。自身の吃音をある程度改善し
ていくことにもつながる。
吃音者の体験や本からヒントを得て、私の日課として二十分ほどの吃音改善訓練を午前中に行う。
最初に、体を伸ばしたり、腕を回したりの柔軟体操をする。そして舌を回したりして口の中を柔らかくする。
続いて、鏡を見ながら「バ・バ・バ・ア・ア・ア」と歯切れよく小さめの音を出す。次に五十音表の最初の方から少し大きめの声で区切りを付けて発音する。そして苦手な言葉の練習をする。
最後に中島みゆきなどの好きな歌を歌う。
日中は、他の人との会話を電話機などで録音して、それを聞いたりする。
吃音には心理的な影響が大きくつきまとう。
発声練習は音だけをテンポよく出すものである。発語練習は朗読などのように声に抑揚を付けたりと、より実践的なものだ。私の吃音は健常者に近づけようというだけでなく、それ以上を目指してちょうどよくなるか、と考えたりする.
「人間を上下関係で見て、スポーツや仕事など、全てを勝ち負けで考えている人が多い」
と言語療法士が話していた。吃音者同士が集まると、どうしても自分の吃音と他人の様子を比べて優劣をつけるようになる。
軽い吃音がある医師が、吃音がある小学生とその親に、テレビで言い聞かせていた。
「吃音が早く良くなる人は他人が良くなっていくのを妬まずに、自分のことのように喜べる人です。周りの人を仲間だと思い、愛情を注げるように変わっていけばいい」
頭では分かっても、実際に、そのように思い続けるのは私にとっては難しい。
(自分だけでも早く吃音がマシになりたい)と思ってしまう。吃音があると消極的になり発言を控えることがある。性格が少し悪くなっているのだろうかと考え込んでしまう。
吃音改善にしろ、何事も良くしていくのは少しずつしか進まないが、たゆまず続けていこうと毎日の改善訓練に励んでいる。
この作品は、noteにも投稿しています。
この作品は、https://www.okumato.com にも掲載しています。
2021/5/12
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-26 00:08:11
1483文字
会話率:10%
iOS14以降のiPhoneがあるとめちゃくちゃ早く電話できるという事例。
デジタルネイティブとそうでない人との格差、デジタルネイティブでも決まった機能しか使わないので開発者が作った生活を豊かにする機能やアプリを使ったことがない人が多い
実態を憂いて。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-20 06:16:25
1028文字
会話率:0%
『僕のラブコメは幼馴染だけじゃない』(ぼくおさ)絶賛連載中☆
桜川高校二年生 桜川あきらの初恋の相手にして、幼馴染の志水有紗(しみずありさ) あきらの親友、大山純太(おおやまじゅんた) 有紗には友人が多い中でも一番仲の良い子、高橋美智留(
たかはしみちる)この4人は全員桜川高校の2年生である。
桜川高校のキュンキュンする恋愛青春ラブコメがはじまる!
主な登場人物
名前 学校 関係
・桜川あきら 桜川高校2年生 純太の親友
・志水有紗 桜川高校2年生 美智留の友人
・大山純太 桜川高校2年生 あきらの親友
・高橋美智留 桜川高校2年生 有紗の友人折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-09 18:58:42
17523文字
会話率:3%
なぜ、小説をエタらせてしまう人が多いのか。それを底辺作家目線で見ていきます。
『小説がエタるのはどうして?』と疑問に思ったなろう読者の方におすすめです。また、同じ底辺作家の方もヒントになる部分があるかもしれません。
最終更新:2021-05-02 08:43:10
1676文字
会話率:73%
三千五百ブクマ・一万ポイント達成!やったぜ!
本編完結しました!そして番外編始めました!!(12月6日)
新しいVRMMOが発売された。自らの行動が、スキルとなり、力を発揮する、そんなゲーム。楽しみ方は人それぞれ。主人公は、人とは違う事
をしたいと考える。そんなこんなで思いついたのはPKプレイヤー。しかし、普通に遊んでいるプレイヤーをPKすることができるほど、主人公は腐っていなかった。そこで彼はこう考えた。
「そうだ、マナーの悪い奴をPKしよう!」
その後しばらくして彼は名を知らしめる。PKプレイヤーなのに、嫌えない、最強の男だと...
PKだけじゃなく、他にも色々やりたい事を楽しんでいこうと主人公は考えています。その点をご了承ください。
正直に言って、投稿速度は遅いです。っていうか気まぐれです。
まぁ、深くは考えずに読んだらいいと思います。
ジャンル別日間ランキングにランクインしました。ありがとうございます!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-17 07:00:00
359961文字
会話率:25%
「イマーク、お前を俺たちのSランク勇者パーティ、【神々の剣】から追放する。」
幼馴染からそんな言葉と僅かなお金を投げつけられて追い出された僕は酒場で酔いつぶれていた。
夢も希望も仲間も恋人も、人生の全てを失い、失意の中にいた。
そんな僕に
、怪しい背広姿の男が近づいてきて言う。
「失礼します、勇者パーティ追放系幼馴染寝取られタイプのイマーク様でお間違いないでしょうか?今の貴方にうってつけの商品があるのですが…」
困惑する僕を他所に、彼は懐から取り出した商品とやらを見せるのであった。
追放系主人公にしては珍しく特別な力を持っていない人のお話です。
終始周りの人間に振り回されていますが、死ぬほど(文字通り)修行します。
最近は追い出される人が多いようなので、こういう仕事の人が増えるような気がします。
仕事と言いつつ対価を受け取っていないような気もしますが気にしないでください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-11 15:45:19
8356文字
会話率:53%
すでに数時間後には死が待っている人間が会話や呼吸もできず横たわっている中、唯一その人間の心を読み取り会話ができる少女がいた。
その子は今まで何人も危篤者の前に立ち会い、そして言えなかったことや言い残したことを『代弁』してきた。
とい
う表の情報の下、彼女に依頼を出して最期の言葉を聞こうと依頼を出す人が多い中、彼女『プルー』はもう一つの力を持っていた。
命を落とした後の数時間だけ、その魂と直接会話ができるという不思議な力である。
ある村に依頼されたどり着いた先ではすでに危篤状態の男性が目の前に。そして言い残しだけを彼女に託した後、宿屋の部屋に戻った彼女『プルー』は……。
代弁者と名乗る彼女の役割は何か。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-08 06:06:47
5979文字
会話率:60%
今の日本では少子化対策で重婚が認められている。
そう、ハーレムを実現できるのだ。
しかし未だにハーレム実現者はゼロ!
まだ法が改正されて間もなく昔の印象が強くハーレムに消極的な人が多い。
だかここに小さい頃からハーレムに憧れた男がいた。
しかし彼には幼馴染以外とフラグが立たないという悩みがあった。
これはそんなハーレムを目指す男とそのハーレムに加わる女の子(幼馴染)の話だ。
不定期連載です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-22 12:00:00
8988文字
会話率:63%
定食に備え付けられているパセリ。
残す人間が多いのでクビになったが、実は万能な食材で……
追放した定食の運命はいかに!!
*連載中ファンタジーは真面目に執筆しているので、そちらも見て頂けると嬉しいです。
最終更新:2021-02-21 18:24:52
2978文字
会話率:38%
「な……! あ、あなた、獣人族だったの……!?」
私の新しい主人――魔女のリリエラ様はそう言って驚いた声を出した。
これで終わりだ、何もかも。私――獣人の奴隷パロムはがっくりと項垂れた。
「バレたらご主人様に嫌われてしまうと思って……」
私は蚊の鳴くような声で釈明した。
私は奴隷商人に売られた獣人の子ども。獣人は爪も牙もあって危険であるため、奴隷としては嫌がる人が多いという。結局私は耳と尻尾を隠したまま、人間の奴隷として魔女に買われた。だが結局それがバレた後も、リリエラ様は獣人でも全く構わないと言ってくれた。安心したのもつかの間のこと。「私」にはもっともっと大きな秘密があったのだ。
「私」は「私」ではなく、「僕」――つまり男の子だったのです。
獣人の、しかも男の子の肉は魔力が高い上に柔らかく、魔女が魔力を補給するためにはめちゃくちゃ効率がいいらしい。ずっと妹が欲しかった、とリリエラ様は言っていたし、もし男の子であることがバレたら追放されるか、もしくは肉として美味しくいただかれてしまう。なんとか誤魔化そうとしている「僕」をよそに、リリエラ様は一緒にお風呂に入ろうと言ってきて――。
男の子であることをひた隠しにする奴隷少年が、なんとかバレないように魔女相手に立ち回るサスペンス・スリラー小説(嘘)。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-19 12:04:51
10516文字
会話率:31%
これは24年前に異世界転生してきた男の話。
まぁなんやかんやあって彼は「円卓の騎士」という、国で13人しかいない騎士のトップに上り詰めました。
…………えっ?
その「なんやかんや」を語れって? そっちの方が英雄譚として面白い
って?
いやいやそんなまさか。
人生、面白いのはサクセスストーリーだけじゃあない。王子様が苦難を超えてお姫様を救いだした後に訪れる、平和な日常の話だって面白いだろう?
この話だって、彼が円卓の騎士になって、妻と子供に恵まれたあとの話の方が面白い。もちろん彼のサクセスストーリーも面白いけども。
そして数奇なことに…円卓の騎士とは家庭を持っている人が多いんだね。
騎士ならば民を守れ、親ならば家族を守れ。
そして騎士である前に親であるならば、民より前に家族を守れ。
彼らにはたくさんの驚異が立ちはだかるだろう。
騎士としての敵。せまりくる激務。その裏から家庭崩壊。
職場では敵と闘い、帰って鬼嫁と闘い。愛しいわが子も、疲れた身体に追い討ちをかけてくる。
……ま、まぁ、彼も彼らの家庭もそうならないよう祈るよ。いずれにせよ、彼らが立ち向かうべきものは多い。
そしてこれは騎士であり、人の親である彼。そして似たもの同士が揃う、彼の周囲が織りなす物語だ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-31 00:00:00
1148文字
会話率:0%
霊は危険な存在だ。人々に危害を加える。
だが、今の時代は霊を信じていない人が多い。
これではいけない!
俺は幽霊研究会を立ち上げ、霊の存在を学校のみんなに伝えようと考えた。
霊に詳しいAさんに協力してもらい、取材を行う。
そこで起きた
ことは、俺の考えを改めさせてくれた。
霊はいる。霊は恐ろしい存在だ。
しかし・・恐ろしいだけの存在ではなかった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-23 00:46:56
5509文字
会話率:61%