世界は悪意に満ちている。人という生物はどこまでも醜悪で、容易く悲劇を引き起こし、それがまた悪意を生み出す螺旋構造になっている。だからヨルンは世界中の人々の精神を支配し、皆を「善人」に定義した。
───それがゲームでの話。
俺はヨルン
に転生したが、ディストピアなんぞ作る気はない。他人の不幸なんぞどうでもいい。家族がいて、友がいて、幸せに暮らせる日常さえ無事ならば。そのために、特大の悪意の種は芽吹く前に摘んでやろう。
うん。だから国家転覆は止めてね? 邪神も復活させるなよ? いや、疫病呪術の実験とか何考えてんですかお前。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-05 22:00:00
2212文字
会話率:30%
完璧な王太子殿下と婚約関係にある私、アメリア・イルヴァーナ。婚約者と会えずにいるのは、大陸全土が待ち望んだ『聖女』が見付かったせい……? そんな矢先に、我がイルヴァーナ伯爵家当主のとんでもない罪を知ることになり、私自身が伯爵家から籍を抜か
れ、平民になっていたことまで明らかになる。しかもそれが、婚約者の仕業だっただと!? 最早断罪待ったなし……! 婚約者の手下は言う。「殿下からは逃げられない」──と。『災厄』も『聖女』も私には関係ない話なので、平穏無事に過ごしたい。それなのに、元婚約者の存在感と、次々と降りかかるトラブルが、どこまでも私を追いかけてくるんですけど──!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-04 18:10:23
197496文字
会話率:33%
ダンジョンができてから早50年多くの者たちがダンジョンに挑みダンジョンに還っていった。
しかしそれでもダンジョン探索を国が止めることはなかったなぜなら「おいしいから」である
未知の資源、未知の燃料、未知の技術様々なものがダンジョンから得るこ
とができた。主な資源が「魔晶石」燃料にも人間に魔力を与えることのできる石。この石を集め、または使い探索者たちはダンジョンのより深くを目指していくそのため国は「探索者」と言われるダンジョンを探索し資源を持ち帰る者たちの支援に乗り出した。
名のある探索者は多大な影響力を有し、世はまさに大ダンジョン時代
そんな中一人の少年がある壁にぶち当たっていた。
約100回。彼が失明するまでに潜れるダンジョンの回数
彼はダンジョンに入るたびに視力が弱くなる奇病に侵されていた
それでも彼はダンジョンが好きだった。未知との遭遇、金銀財宝、一攫千金、そのどれもがダンジョンにはあった。それならば潜ろういつまでも、どこまでも…これは少年が探索者のハシクレとして成長しいずれは…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-01 17:00:00
3672文字
会話率:54%
鯨の歌は、遥か彼方まで聞こえる。
君の色彩は、遥か彼方まで遺る。
どこまでも続く碧の世界。
星のように輝く君の笑顔が、いつまで経っても忘れられない。
これが呪いだというのなら、掛けた者はとんでもなく立派で優しい魔法使いだったのだろ
う。
これは、とある魔法使いと、何の因果か彼女と縁が結ばれてしまった唯の人間の、夢のような日々の話──儚く散った、刹那の幸せな日々の話だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-01 00:00:00
71223文字
会話率:18%
どこまでも続く桜並木を歩いていく、少年には過去がなく、少女には未来がなかった。
最終更新:2024-09-30 20:34:43
6673文字
会話率:38%
ノーザンは、醜くも歩き続けた。
生きたいという思いも、この強大な能力も、未だ夜明けには届かぬまま。
人に宿る不思議な力”エンタープライズ”が大地に繁栄をもたらした世界。その影に、人々に許されざる能力を宿した者がいた。
エンタープライズを封
じられて以来、陽の光を浴びると死んでしまう体質になった青年・ノーザン=ノードマークは、自分のように赦されなかった人々を法外に救う活動をしていた。
人に気付かれないように密かに暮らしてきたノーザン達だったが、偶然か必然か、一人の少女が事務所の扉を叩く。世界旅行で街にやってきた少女・ダリア=ヴィンターレは、恐れない、躊躇がない、遠慮がない。彼女はそんな変わり者だった。
「私は貴方たちのこと、もっと沢山知りたくって仕方がないのです!」
自分の生きられない世界に失望していたノーザンは、どこまでも詰め寄ってくるダリアに、小さな光を見た。ダリアと互いに知り合いたいと願い、太陽の元で歩ける日を目指すのだった。
しかしその裏で、人類の歯車は自分勝手にも徐々に動き出していた―――。
※この作品は、Web小説サイト「カクヨム」でも同時投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-27 12:14:14
30129文字
会話率:44%
自分に厳しく他人にも厳しく、常に貴族令嬢の正しい在り方を毅然と示し周囲にもそうあれかしと説き続けるヴィヴィアン・グラーヴァス。誰が呼んだか彼女のあだ名は「氷の麗人」そして「悪役令嬢」。巷で人気のロマンス小説でヒロインをいびる令嬢にそっくりだ
からだそうな。でも私は知っている、ヴィヴィアン様は悪役なんかじゃなくてどこまでも清く美しい淑女の鑑なんだと!ヴィヴィアン様素敵!どこまでもついて行きます!
——これは、ヴィヴィアン様を信奉するとある乙女達の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-21 20:32:46
7995文字
会話率:34%
プロローグ
見渡せば、どこまでも続く若草色の大地。
見上げれば、清々しい快晴の青空。
そんな大自然に佇む少年。
その目に映るのは…………
「…………」
地を揺らし迫るイノシシ(?)の群れである。
「なんて日だッッッ!!」
最終更新:2024-09-19 15:59:47
69348文字
会話率:41%
白くどこまでも無垢な主人公が、真実の愛を見つけていくというストーリーです。
生活保護を受給しながら母子家庭で育った優一。
財閥の一人娘の加奈の透き通るような純愛になります。
二人とも優しくて純粋な性格です。二人はふとしたきっかけで、出会
います。途中で加奈の父親に育ちや経済力の違いにより、反対と強い妨害を受けながら、逃避行を繰り返し愛を育んでいきます。
昭和の時代背景の中で、二人は社会の厳しい目にさらされながらも、純粋な愛を貫こうとします。
文体の構成としては台詞が中心になりドラマティックに描いたつもりです。音楽で例えると対位法的な手法を使った、画期的な作品であり、代表作の一つですが、私の初期のものになります。
作品に含まれる要素として「残酷な描写あり」はチェックを入れるかどうか、とても悩みました。確かに一部において暴力シーンがあるので入れましたが、全体的にして、そういう作品ではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-17 08:35:01
28312文字
会話率:85%
「神に近しき桑原家。魔術の大家の血を引く子だ」
夏休み、停電した店内で彼女と出会った。
科学と共に魔術の発展した現代日本。
生活の利便性という点で技術は日進月歩の進化を見せる。その一方で、新たな科学技術や違法魔術を用いた犯罪者たちも
年々増加の傾向にあった。
物騒で、しかしそれが当たり前となった社会の中。
ただの落ちこぼれであった澄夏の運命は出会いをきっかけに交錯していく。
狙われる!狙われる!狙われる!
奪い合う!!奪い合う!!奪い合う!!
魔術師が殺人犯が同級生が裏社会が発明家が政治家が大企業社長が教師が悪党が、なりふり構わず彼女を狙う。
桑原 詞音
『神の子』と呼ばれる術式を持った彼女を巡り、人はどこまでもパラノイア。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-15 22:06:41
28394文字
会話率:42%
ダンジョンが常識的にある世界。主人公はダンジョンを管理する会社”カンパニー“のエリート社員。しかしダンジョンを独占的に管理するカンパニーは冒険者から嫌われていて…会社の上層部からは無理難題を言われ、現場では冒険者が言うことを聞かず。さらには
若者の間でダンジョン配信なるものが流行し始めて!?主人公の苦労は続くよどこまでも折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-15 15:53:31
12976文字
会話率:35%
剣と魔法のファンタジーに、怪異という要素を加えた作品です。
怪異と言っても都市伝説的なものではなく、一般人には見えない、よくわからない存在を怪異としています。
一話完結型(一章完結型)で、各話のつながりはそこまでありません。主人公とそ
の師匠が各地を回って人助けをしたり、事件に巻き込まれていきます。
各話の最初に、あらすじを書きます。
世の中には怪異という、よくわからないものが存在する。
怪異には剣も魔法も通じず、普通は見ることもできない。そして一般人が関わってしまうと、大概厄介な目に遭う。
そんな怪異を見ることができ、対処することもできるのが異術師だ。
彼らは各地を旅し、怪異に脅かされた人々を助けて回っている。
ある日、ドリアードの国が怪異によって滅ぼされた。
森も街も大地も、一切が黒い汚泥に変えられてしまったのだ。
唯一の生き残りであるドリアードの少女は、異術師の男に助けられた。
そして少女は異術師の男に弟子入りした。金儲けのために。
どこまでも自尊心が高く、傲慢で利己的で、自分こそが世界で一番可愛いと思っている少女と、三大欲求すらないほど無欲な男は旅をした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-15 09:07:50
257187文字
会話率:55%
毎日毎日、薬草の栽培とお薬の開発に夢中な男爵令嬢ラウネルア。
そんな彼女に毎日毎日ちょっかいかけるのは、王国の第四王子ヴァルツガード。
ある日、面白い見せ物があると誘われ、向かったパーティ会場で始まったのは……
最終更新:2024-09-14 14:02:20
5144文字
会話率:40%
どこまでも続く砂漠とその只中にある近代的都市
見るからに歪なその光景の中、都市に暮らす少年、八加瀬・桃李は彼なりの日常を過ごしていた。
学校に通い、勉学を半端に修めつつ、同級生と仲良く話を……というのはまだ出来ていないものの、それでも、学
生らしい日々を過ごしている。
時折、戦場へと向かうトラックに乗る事もある。
桃李自身もまた武装し、砂漠に存在する戦場へと向かって行く。それもまた桃李の日常。
そんな彼の日々に、ほんの少しだけ楽しみを与えてくれるのが、とあるアイドルのファンとしての生き方であった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-14 12:20:45
95642文字
会話率:37%
どこまでも続く世界
様々な種族が暮らす世界
そこを旅する、とある鎧人という種族の物語
最終更新:2020-12-31 21:52:40
91550文字
会話率:43%
平面世界フリーガーデン。
そこはどこまでも大地が続く肥沃な世界。
あまりにも広大な大地と、大地と同じく広大な空。
その空を飛ぶ者達がいた。彼らは飛空船と言う乗り物で空を飛び、宙を掛け、
広い世界を突き進んでいる。
いつかその果てが見えるそ
の時まで。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-22 20:04:28
380167文字
会話率:46%
※2019/11/30、エンターブレイン(ファミ通文庫)より書籍版一巻発売です! 書籍版は全般的に加筆修正されている他、巻末書き下ろし短編としてWebでは語られなかったルウに関する短編と、屋敷の中のエンドの行動秘話の短編、計二本が収録されて
います。よろしくおねがいします!
漫画版もComicWalkerなどなどで連載中です!
――死にたくない。自由が欲しい。
そのためならば、僕は――甘んじて『怪物』になろう。
全身に絶え間ない激痛が奔り、衰弱の末死に至る奇病。
それに冒された少年は数年の苦痛の末、絶望を感じる余裕もなく誰にも看取られることなく生を終える。
そして再び目覚めた時――少年は邪悪な死霊魔術師の力により、最下級アンデッド、『死肉人』となっていた。
念願の痛みを感じない身体を手に入れ、歓喜する少年だが、すぐに自分の立場が未だ支配され、病室に軟禁されていた頃と大差ない事に気づく。
ただ平穏を求める少年を、世界は放っておかなかった。
死霊魔術により死体から少年を蘇らせ、エンドと名付け支配せんとする死霊魔術師。
闇に属する者をどこまでも追い詰め、滅する事に命を賭ける終焉騎士団。
多数の魔物を配下に収め、各地に君臨し覇を争う魔王達。
目的は生存と自由。必要な物は力と注意深さ。
これは、自由を求め、時に戦い、時に逃げ出し、時に怯え、時に躊躇う、臆病な死者の王の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-14 02:03:53
637269文字
会話率:19%
奔放で自由な幼馴染の女の子、翔(なつる)に僕は恋心には至らない感情を抱いていた。
夏の終わり、どこまでも続いていく雲が広がる中で彼女は僕に吹っ切れたように話し始めた
キーワード:
最終更新:2024-09-05 01:52:56
3080文字
会話率:62%
そこは『白』だった。そう表現するほか何も言葉が見つからないほどに
白くどこまでも続くような地平線だけだった。見渡す限りの白に飛び込んできたのはこの場にそぐわない歪な小屋。その中にはただ一つ悍ましい容貌の本だった。これはそう何の因果か何物で
もなかった少年が多大なる権能を授かり、それ行使していく物語。彼が何なのかは彼でもわからない、彼はこの権能を使いい何をなし何をつかむのか…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-01 20:00:34
972文字
会話率:15%
カーリング。
それは、氷上のチェスと呼ばれるスポーツ。
カーリング。
それは、気高き精神を以て技を競い合うスポーツ。
カーリング。
それは、静と動、相反する力が融合するスポーツ。
カーリング。
それは、誰もが神の存在を信じたくなるスポ
ーツ。
カーリング。
それは、氷と人との対話が成立するスポーツ。
カーリング。
計算と思考とを尽くし、不条理と理不尽とに肩を落とし、それでも辞められないスポーツ。
熱き氷の上、軽井沢町の澄み切った空の下。
少年少女が今日もストーンを追いかけ、一喜一憂する。
Yesはスキップのコール。
スウィープをしろ、を意味する。
ラインズ、グッドはスキップのコール。
ストーンの軌跡が狙い通り来ている事を表す。
最後まで、Yes。
ラインズ、グッド。
諦めずに最後までスウィープを続けろ。
お前のストーンは狙い通りの軌道を描いている。
どこまでも青く澄み渡り凍てついた空と、氷におおわれた大地が紡ぐ冷涼なる物語、『最後まで、Yes。』シリーズ、完結編。
この作品は「カクヨム」さんにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-29 23:24:36
58518文字
会話率:34%
森の小鳥は、どこまでも続く監視の目に怯え、美しい蝶を追う少年は愛と執着の間で変わり、村人たちは根拠のない噂に翻弄され、旅人は蜃気楼のオアシスを求めて彷徨う。画家は絵に描いた女性の幻影に囚われ、すべての生き物は生と死の輪廻を繰り返す。
これ
らの物語は、それぞれが異なる状況下で、人間の心の奥底にある
不安、欲望、そして現実とのギャップを描いている。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-26 21:48:24
795文字
会話率:0%
空は広くてどこまでも繋がっている。
どこかでひとつに繋がるところまで。
キーワード:
最終更新:2024-08-24 21:13:59
359文字
会話率:34%
“愛している”という言葉以上に君をどこまでも想い続けている。
僕の彼女は、突然! 僕の目の前からいなくなってしまった。
最終更新:2021-07-29 03:00:00
1525文字
会話率:36%
どこまでも、キミの為なら!
___僕の彼女は、最高の彼女だ!
僕にとって、最初で最後の“彼女”だと想っているよ。
最終更新:2020-02-03 03:00:00
1171文字
会話率:19%