平家と源氏がまだ争っていた時代。
源氏は各地へ逃げ延び、義経は鞍馬山という所に匿われ力を蓄えていた。
ある日、そこで義経は1人の少女と出会う。やがて源氏軍に入るため山を後にする際、その少女も義経一行として行動を共にする事になった。
彼女は元の名前を変え、弁慶と名乗ることを決意する。……源義経に仕え、彼と共に行動する弁慶。
しかし…その少女は歴史的に見れば本来、頼元と結婚するはずの女性だった。
義経はそのことを知らず弁慶と共に平家と戦い、偉大なる功績を残すのだが………。
運命は避けられず、必然ゆえに出会う義経、弁慶、頼元。
――義経が兄の頼元に恨まれた理由…それは―。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-02 18:00:00
22851文字
会話率:41%
足利将軍に仕える中条兵庫頭(ちゅうじょうひょうごのかみ)は、ある時、念阿弥慈恩(ねんなみじおん)という奇妙な兵法者との立ち合いを命じられた。月の明るい夜、相対した慈恩の剣は、太刀筋に魔風を孕んだ天狗の剣法であった。兵庫はそれを怖れつつ、なお
愉しみながら剣を交わす。ついに両者の奥義が交錯し、立ち合いは終わる。兵庫は慈恩の技量を認めたが、その剣法の恐ろしさを鞍馬山から吹いてくる魔風とともに感じていた。剣法中条流と念流の交流の由来譚。
以下のサイトでも公開しています。
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1032972折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-29 23:52:16
4089文字
会話率:9%
『転起』という 年号の
【太陽国】という国が舞台
【無限式変換者】(トレーダー)という
情報集めを 主として活動する
民間企業団体 に所属する主人公
勝呂 鞍馬 (スグロ クラマ)を中心に展開される ハイスピードアクション 。
最終更新:2016-06-16 20:39:40
2821文字
会話率:2%
とある高校の昼休み中、生徒教師およそ三百名が一斉に異世界へと召喚される。しかし召喚直後、喚ばれた先にて槍先を向けて叫ばれた。
「なぜ魔族が紛れ込んでいる!?」
どうやらこの高校には人外の輩が紛れ込んでいたらしい。一斉に彼らが逃亡したこと
で数を減らしたものの勇者として迎えられた生徒一同であったが、そのひとり、二年の女子生徒・山本 友里はその後の検査で異端の天職“魔物の使徒”を授かってしまう。
あわや処刑寸前のところで彼女を救ったのはかつてのクラスメート、秘密裏に人間社会へ溶け込むべく学校へ通っていた妖怪生徒たちだった。
追われる身となった友里は雪女・白神 沙雪、天狗・鞍馬 宗司、鬼・下北山 鋼夜とともに国外へ脱出。ひとまずの安全を確保するため、魔族の国を目指すことに。
畏れを糧に生きる妖怪たちが各地で巻き起こす騒ぎを解決しながら異世界在住の魔物たちと関わるうちに、友里は人間と魔族の争いの渦中へと巻き込まれていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-12 22:00:00
85890文字
会話率:33%
本作は「はるかかなたのエクソダス(N2401CY)」および「はるかかなたのエクソダス2夜明けの翼(N1611DA)}の物語の舞台となっている惑星スフィアに人類が移住した経緯を語る中編です。
なぜ人間をコンピューターが支配しているのか、
王(キング・アーサー)となった男、鞍馬哲平(くらま・てっぺい)と妻の可南子、そして二人を支えた甥の光平の数奇な運命を描きます。
15禁ですが、表現の自由の幅を確保する保険程度です。週1連載で年末年始にかけて集中連載、8話で完結予定です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-03 22:00:00
19891文字
会話率:42%
ウラーガンさんから許可を頂き、「帝国の冬北海道の死闘」の番外編になる作品になります。岩手沖海戦の前後に行われた来号作戦とは?それに関わった陸海の軍人たちのお話になります。月1、2回の投稿でやらせていただきます。投稿に関しては活報でお知らせさ
せていただきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-31 14:00:00
53064文字
会話率:59%
運命の悪戯で奇妙な艦艇として生まれ変わってしまったフネのお話
最終更新:2015-09-30 01:00:00
64633文字
会話率:62%
人間の子が鞍馬天狗になってわちゃわちゃするお話です。
最終更新:2015-11-28 15:00:00
479文字
会話率:34%
私の名前は鞍馬御津、たんて……死神です。
説明は省きますが死神になってしまった私のお話です。
短編小説で稚拙すぎる文ですが、温かい目で見てくれればもう十分です。
「クーリングオフ」が「クリーニングオフ」になってました。指摘してくれたお方、あ
りがとうございます!!
それも踏まえて温かい目で読んでください@@折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2015-10-26 23:21:39
2981文字
会話率:41%
不思議な夢をみる体質の主人公 楡木怜士。カフェ『ヘブンズドア』でちょっとした占いもしている。ちょっぴりピリッチュアルなお話。著者 畔吉の実際に見た夢、体験した事実を元に構成された小説です。小説の裏話もあります。http://ameblo.j
p/toekichi/ ※ご注意)カフェは実在しません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-07 10:19:42
91052文字
会話率:13%
高校の時、落語で見事な切り返しをみせた友人。40年後に再会すると。
最終更新:2015-08-30 16:39:59
2014文字
会話率:33%
コンセプトは『かっこいい日本昔話』。
鞍馬天狗草紙の四巻です。
時は平安。鞍馬山の主になった少年・天翔丸が、謎の男・陽炎といろんな困難をのりこえていく物語です。
最終更新:2015-08-21 00:10:05
112743文字
会話率:41%
タイトル通り、短編とも言えないほど短く、ほとんど思いつきで書いたような『鞍馬天狗草紙』の小話をこちらに置いていきます。
最終更新:2013-08-22 15:37:20
11001文字
会話率:38%
山姥は、天狗と同じく山の妖怪。呼んで字のごとく老婆の妖怪なわけですが、若い山姥もいるのではなかろうか、いるのならなぜ昔話で表立って出てこないのか……そんなことを考えているうちにできた物語です。山姥族の姫・巴、結構お気に入りのキャラクターで
す。
時系列的には2巻と3巻の間のお話。天狗と山姥の生態にせまりつつ、気楽に読んで笑ってもらえるお話をめざしました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-06-24 14:25:29
26090文字
会話率:56%
大学三年生の岸和田は、祖父に誘われて鞍馬神社の夏祭りのゴミ拾いを行うことになった。そこで垣間見た祖父の仕事観とは。
最終更新:2015-07-19 15:06:45
5219文字
会話率:36%
鞍馬寺で稚児として暮らす遮那王、のちの源義経と武蔵坊弁慶が五条大橋で出会うおはなしです。
※他サイト様に以前投稿させていただきました。
最終更新:2015-07-18 22:55:18
4205文字
会話率:34%
岩手県遠野市。ここは妖怪で有名だ。なぜなら本物の妖怪が今でも普通に生活している数少ない土地なのだから・・・。
これは弁護士を目指す少女鞍馬鳴子(くらまめいこ)と妖怪の弁護士天野推彦(あまやわかひこ)が織り成す法律物語・・・。
※作品の
案件は2015年現在の現行法に当てはめています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-15 12:58:23
2292文字
会話率:46%
日本生まれ、日本育ちの鞍馬康之27歳は、神から『テンプレ通りだから』の一言だけを賜り、異世界転生に転生した。
神に期待しないことを覚えつつ、異世界で成長していった康之は、ひょんなことから村長に抜擢される。
命の危機はなんどもあっ
たが、多くの仲間や奴隷(メイド)達と巡りあい。村人達と助け合いながら、のびのびと異世界で生きていく。
内政向き、防衛多め
ユニークが100,000、PVが1,500,000を突破しました。ありがとうございます。
7/5に<67>からラストまでを大幅に変更しました。
次の作品始めました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-05 21:00:00
100858文字
会話率:30%
悪虐ヤクザ鞍馬組に属する伏見昴は暗殺者である。組織に仇する者を殺し続ける日々。そんな彼の次の仕事は、何故か少女を籠絡するジゴロ任務!更に、潜入した天宮学園も普通では無い。サイボーグや死神、魔術師が潜伏し、秘密結社が暗躍する伏魔殿であったのだ
!そんな事は露知らず、初めての恋愛に苦悩する昴。今日も少女漫画片手にゆく伏見昴の明日はどっちだ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-27 20:06:55
30016文字
会話率:43%
一九四四年六月、一隻の重巡洋艦が呉海軍工廠にて竣工した。京都府の鞍馬山から『鞍馬』と名付けられたそれは、日本が完成させた最後の重巡洋艦として、水上艦艇の時代が急速に終わりつつある海へと漕ぎ出すのだった。
最終更新:2014-08-02 00:00:00
25935文字
会話率:18%
転生した先は異世界の軍艦!?
これは彼――笠置 鞍馬(かさおき くらま)の異世界海洋戦記だ。
バイト先のコンビニと自宅を行き来する毎日を送っていた鞍馬。
唯一の楽しみはミリタリー関係の掲示板でネットの住人と会話すること。
そんな鞍馬が次の
日のバイトのために眠りにつき、目が覚めると……轟音の響く知らない場所に立ち尽くしていた。
それは映画でしか見たことがない光景。
そう、軍艦の艦橋だったのだ。
「提督、ご指示を……!」
「え!? を!? ををををを!? と、ととととりあえず撃てぇぇぇぇぇぇっ!!」
隣で指示を待つ美人艦長エルザ・ブラウンシュヴァイク。
彼女の助けのもと、鞍馬は現代知識を駆使して戦っていく。
何も知らない異界の海で無事提督を務め上げることができるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-09 22:00:00
126669文字
会話率:42%
乙女ゲーム大好きな女子高生、鞍馬千佳。彼女には怪しい影が………。
「ちょっと!姉の私を不審者扱いしないでよッ」
最終更新:2014-05-10 09:26:21
6087文字
会話率:32%
アンチ義経がこじれて人間嫌いになった二代目大天狗とかの物語。
能楽「鞍馬天狗」をもとにしています。
第一部 鞍馬天狗
貴方さまが浮世へ旅立たれるその日まで、わたくしは貴方さまを守護することにしよう――――
第二部 裏語り
ひとは、よわい
。ひとは、儚い。けれど、それゆえに――――
第三部
おれは、童を――――。
◆◇◆登場人物◆◇◆
◆初代・大天狗
初めて全国の天狗たちを統率した、すごいおじいさん。
御年800(人間に換算すると40代後半くらい)。
晩年に授かった一人息子が、かわいくてかわいくて仕方がない。
顔が怖くなくて威厳がないのを気にしていて、
いかつい鴉面をいつも被っている。
◇能力(のうりき)
お寺のつかいっぱしり。
すばらしい能力はありません。
またの名をモブ・その1。
◇僧
東ノ谷の僧。
またの名をモブ・その2.
◇和尚
のっぺりした顔がちゃーむぽいんと。
偉いけど、またの名をモブ・その3。
◇源義経
いい国作ろう鎌倉幕府を開いた源頼朝の弟。
わりとイケメン☆に語られている美形くん。
幼名は牛若丸。
ただし、鞍馬寺に預けられたときは遮那王と名のっていた。
あと色々二つ名あるけどパス。
◆二代目
初代の一人息子。元・ひきニート。薬師。
平和主義。だけどアンチ義経で人間が切り刻むくらい嫌いと物騒。
静寂大好き。読書大好き。
女顔を気にしていて、いかつい鴉面をかぶっている。
◆凪葉
二代目の付き人。苦労人。四天狗の一人。
◆猩々
初代、二代目と仲がいい霊獣。
めんどうみのいい、みんなのアニキ。
◆煌羽
やたらとキラキラしいオーラを放つ色男くん。
腕っぷしには結構自信あり。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-01 21:17:53
14737文字
会話率:33%