海上自衛隊のとある補助艦艇に乗り組む「僕」3等海曹は、平成23年3月11日に最初で最後の災害派遣を経験する。実際に体験したことを元に、16日間の見たこと、聞いたこと、経験したことを日記形式で綴る紛れもない私小説。
最終更新:2018-05-02 15:31:52
31451文字
会話率:0%
ノアズアークジャパン株式会社――民間の海運業者などが出資して設立されたフェリー運航会社である。防衛省との契約を結んだ二隻の民間輸送船が、戦火に巻き込まれんとする邦人救出に出る。船員の予備自衛官となった三國誠也に、これまで経験した事のない航海
が待っていた!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-20 19:03:58
77425文字
会話率:38%
海上自衛隊所属の護衛艦『あたご』と漁船『清徳丸』の衝突事故。漁船側乗組員二名の行方不明者を出した悲劇は世間を騒がせた。自衛隊側に責任が追及され、死者が出た、ただ悲しいだけの事件。何故このような事が起こったのか、何故このような事が回避できなか
ったのか、事故発生に関する調査に綴って、そして十字架を背負う事となった“彼女”の記憶を辿って、事件の内幕が明かされる―――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-05-01 23:45:22
45303文字
会話率:38%
いつからこの北の大地はこんな砂漠となったのだろう。
いつまでこの戦いは続くのだろうか。
そもそも俺達はどこの国と戦っているのだろう。
敵はソ連か!?北朝鮮か!?中国か!? まさか韓国ではないとは思うが...
しかし日本の周辺にはきな臭い国
が多すぎる。
突如として海上自衛隊の網を掻い潜り北海道に上陸した謎の軍隊....
敵の最新戦車に殺られる明たちの90式戦車中隊...
戦車乗りの明はアップデートされた10式戦車二型でリベンジに挑むが...
「必ず奪い返す!」
戦車乗りの視点から描くSFバトルストーリー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-28 20:00:00
2743文字
会話率:8%
昔見た海上自衛隊の一般公開に魅せられて海上自衛隊に入りたくてもはいれない主人公、島風潮(しまかぜうしお)は、自衛隊をまだ軍扱いするヒロイン、駿河恵(するがめぐ)に自衛隊の、そして海上自衛隊のいろはを叩き込むだけの物語!
最終更新:2017-08-07 22:27:47
1949文字
会話率:53%
日本の二回目の東京オリンピックから一年後。
中国と北朝鮮がいつ暴発してもおかしくない中
主人公「神谷純」が乗る海上自衛隊の護衛艦あさひは米海軍と合同訓練を終了し、母港の横須賀へ帰港しようとしていた。そんな中、護衛艦あさひに衝撃的な情報が伝え
られた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-21 18:00:00
1431文字
会話率:37%
──そこは平和な異世界のはずだった。
デューゴスらの異世界侵攻により《箱庭》は滅び別世界《方舟》が誕生、新たな女王『ミュラ』が君臨した。
時は正価27年。日本国においては竹島紛争に端を発した平和安全法制の成立に伴い護衛艦『やまと』が就役
。北朝鮮に立ち向かう。
──新日本神話:序──
紡がれる神話──。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-27 16:08:48
9035文字
会話率:45%
2015年9月、「国連軍関連法」が成立。日本国は国軍を保有した。
そして、海上自衛隊および国連日本海軍の合同観艦式……事件は起こった。
「イージス艦こんごう強奪事件」
最終更新:2016-10-03 07:56:59
6239文字
会話率:25%
戦艦大和に告ぐ。
尖閣諸島を奪還せよ。
最終更新:2016-09-13 05:54:18
7698文字
会話率:33%
201X年、南シナ海で中国に対する警戒をしていた海上自衛隊第一護衛艦隊は突如超巨大台風に巻き込まれ、1941年12月9日のマレー半島沖にタイムスリップしてしまう。
中国はここぞとばかりに与那国島と魚釣島を支配しようと考えるが、そこに『帝国海
軍戦艦薩摩』を名乗る300m級の超大型軍艦が出現。世界はパニックに陥る。
過去と未来、ふたつの時間が交錯する本格架空戦記!
第一護衛艦隊は無事もとの時代に戻れるのか?
そして、戦艦薩摩の目的とは?
ご期待ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-23 11:07:16
59027文字
会話率:24%
主な登場人物
【日本海上自衛隊護衛艦むらさめ】
宇賀幸重……………………艦長 一等海佐
野村一郎……………………副長 三等海佐
【アメリカ海軍駆逐艦ズムウォルトⅡ】
ジミー・ミッチャー………艦長 中佐
ビル・ウォード……………副長
少佐
【アメリカ合衆国】
グラード・タイラー………第四十九代大統領
リチャード・ジャクソン…大統領首席補佐官
ヘンリー・ジョンソン……国防長官
ウィリアム・スミス………国務長官
ジョージ・ジョシュア……海軍作戦部長
レイモンド・コール………エンタープライズ空母打撃群司令官 准将
【中華人民共和国】
劉玄重………………………第十一代国家主席
宋翔…………………………特務大隊長 中校
ミリタリー系かつフィクションです。「カクヨム」にも投稿中。
終戦後100年を目前にして暴露された一連の事件が、自衛隊を、日本を揺るがした。そして解体される自衛隊を尻目に、中国は尖閣諸島を占領する――それぞれの守りたいものを胸に、戦いが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-15 18:56:49
16586文字
会話率:38%
異世界に召喚された海上自衛隊所属記念戦艦大和
女性のみが乗るこの艦は異世界で日ノ本(ひのもと)の国とバルチタン帝国との海戦に巻き込まれていくことになる。日本と瓜二つの国名、国旗をした日ノ本の国、両者にはどういう繋がりがあるのか?また果たして
大和の運命は⁉︎戦う女性を描いた異世界記!
現在誠に勝手ながら休止しております。
他の小説を執筆中のため、しばらく再開する事はないと思われます。
また、作品自体が没になる可能性が・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-30 07:38:25
5782文字
会話率:63%
「左舷後方の艦隊は....、第一航空艦隊です!」
「何だって!?」
海上自衛隊初の三胴船実験艦「ゆきかぜ」は前代未聞の事態に面していた。
彼らのいる海域に、真珠湾攻撃直前の南雲機動部隊がいた。
事態を飲み込めない彼らに対し、南雲機動部隊
は臨検を求めてきた!
時代を遡った3隻は一体どうなるのか!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-08 22:37:51
3552文字
会話率:33%
世界では、争う意味がなくなりました。
石油に代わる再生可能エネルギー、天候コントロール、はたまた惑星間自由移動が可能になり、それらに伴って、人間は争う必要がなくなりました。そう、世界は極端に平和になったのです。
それで困ったのは各国の軍
隊です。軍隊をどうするか、これは難題になりました。そこで、ある国の大統領は言いました。
「一次産業の労働者が不足している。上手く軍隊を利用して、一次産業をさせよう!」
そんな提案によって、漁業をすることになったとある日本の海上自衛隊隊員の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-09 22:00:00
8300文字
会話率:53%
原作:中井 修平
掲載サイト:小説家になろう
https://ncode.syosetu.com/n0186dd/
ライトミリタリー同盟・陸上自衛隊担当の中井です。
自分から見た「ライトミリタリー同盟」を自分なりに表現して、賛同していただ
ける方を増やそうと思い執筆しました。
ライトミリタリー同盟の参加方法は、自分の作品に「ミリタリー」または「ライトミリタリー」とタグ付けするだけの簡単なお仕事です!執筆中の作品でも過去作でも構いません!
本同盟は島村ミケコ様が提唱し、月夜野出雲様も賛同しております。
島村様は航空自衛隊、月夜野様は海上自衛隊の小説をそれぞれ執筆しておりますので、空自・海自好きの方はそちらもご覧ください。
※本作に登場する人物・施設・地名等はフィクションです。例え似ていても誰が何と言おうとフィクションです。
※強い批判で自分のメンタル崩壊を避ける為、感想や指摘は優しくお願いします!
※書き上がり次第投稿の為、投稿速度は亀より遅いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-28 02:33:28
16267文字
会話率:58%
何故、この世の中には平和が訪れないのか。
何故、社会は変化を嫌うのか。
人々の平和的生存権を脅かす、戦争、内戦、核兵器…。
国民を脅威から守るという使命を与えられた、
自衛隊の視点から紐解く、軍事パラダイム・平和イデオロギー。
主要登場人
物・用語
潮井 ミサイル護衛艦・ながと艦長
生田 ミサイル護衛艦・ながと副艦長
甲日 ミサイル護衛艦・ながと砲雷長
五井 ミサイル護衛艦・ながと搭載ヘリ:SK-70J要員
八重樫 通常動力型潜水艦・ひりゅう艦長
伊矛田 通常動力型潜水艦・ひりゅう副艦長
ミサイル護衛艦・ながと
最新鋭国産ミサイル護衛艦。
主要装備はMk.45 127mm砲、Mk.41VLS(64セル×2)内にSM2、06式対艦巡行ミサイル 通称‘ハヤブサ'、SM3、ADVLA(改良版ASROC)や90式艦対艦誘導弾、3連装魚雷発射管×2。さらに哨戒ヘリSK-70Jを搭載。最大戦速は35kn。約3500億円をかけて建造された。DDG-197。
通常動力型潜水艦・ひりゅう
次世代型SS。
主要装備は長魚雷発射管8門、Mk.45VLS(8セル)内にトマホーク4基、ADVLA4基)
水上最大戦速は32kn、水中最大戦速は35kn。SS-520。共に第1護衛隊群に所属。
AAA
学生による組織で、反装備を求める様な事を訴えているが、実情は左派在日朝鮮人や左翼集団が資金援助を行っている模様。全国に37ヶ所の管理所を設置している。
(Anti-Armament Association)の略。
新規に追加する場合は作品中や作品末尾に補足として付ける場合が有ります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-03 06:00:00
11698文字
会話率:58%
全くの暗闇…暗夜。
暗夜の下の大海原は漆黒に染め上がり、空との区別すらつかなくなる。
そんな夜の
ある護衛艦乗りの話。
※舞台は護衛艦ですが、ミリタリー要素はほぼゼロです。
最終更新:2016-07-15 20:28:49
2059文字
会話率:21%
自然豊かなここ、北海道は"留萌"・・・。
ここには、海上自衛隊第5護衛艦群の総監部が置かれている。
5艦群旗艦のやくも艦長の任を与えられたのは、寺井崎 護 2等海佐。
前任は、海上試験艦「あすか」の副長。
やくものクル
ー達と、日々国防の任務に就いている・・・。
続く領海侵犯、潜水艦事件に揺れるやくもクルーたち。
潜水艦事件での総監部からの指示を無視したことが、
指揮系統混乱を招いたとして寺井崎は処分されることに……。
それらに忍び寄る影、第7章は『安穏』を巡る争いか!?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-09 23:11:27
130564文字
会話率:35%
海上自衛隊に所属する、八島 新作は自衛隊のイベントにでた。それから数日後、基地から国際軍事演習のためハワイに向け数隻の艦が出航した。そしてハワイにて突如、竜と思われる未確認生物により攻撃を受ける。国際連合は、これを敵とみなし各国に戦争の開始
を宣言した。果たして矢島たちは生き残ることが出来るのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-30 17:47:43
16721文字
会話率:52%
世界では、争う意味がなくなりました。石油に代わる再生可能エネルギー、天候コントロール、はたまた惑星間自由移動が可能になり、それらに伴って、人間は争う必要がなくなりました。そう、世界は極端に平和になったのです。それで困ったのは各国の軍隊で
す。軍隊をどうするか、これは難題になりました。そこで、ある国の大統領は言いました。
「一次産業の労働者が不足している。上手く軍隊を利用して、一次産業をさせよう!」
そんな提案によって、漁業をすることになったとある日本の海上自衛隊隊員の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-30 19:24:09
7580文字
会話率:53%
DDV-1秋津洲。海上自衛隊に配備された航空機搭載型護衛艦。強襲揚陸艦以上、原子力空母未満の能力を有する事実上の正規空母は日本の守護神として生まれたのである。
最終更新:2016-05-21 23:03:00
1590文字
会話率:32%
太陽系興亡史の短編です。一様、これ単体としても楽しめる作品にしようと精一杯努力したつもりですが、なにせ文才のない作者のこと、どこまで面白いかは保証しかねます。しかし頑張ってかいたのでぜひ読んでください。
2015年10月、北太平洋ミッド
ウェー近海に1隻の不審船が出現した。この船は約半世紀前、消息を絶った船であった。この船の謎に挑む日米海軍と海上保安庁とアメリカ沿岸警備隊、そしてCIAの影。そして結末は如何に! 後の世に終わりの始まりと呼ばれることとなる一連の出来事はここから始まる、かもしれない。(この後のお話も目下書いていたりしますが、完成はまだ先です。)現代戦記+ファンタジー成分が少し混入しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-10 06:25:56
23382文字
会話率:53%
敵国のミサイル基地破壊等を可能にする新安保を巡って揉めている矢先に中国が空母艦隊を引き連れ、尖閣諸島沖に迫ってきた。海上保安庁では手に負えない為、海上自衛隊が出動したが、先制攻撃が出来ない為、護衛艦一隻を沈められた。これを期に日中戦争が開幕
した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-03-04 21:19:47
254文字
会話率:45%