異世界の魔法使いと錬金術師が戦闘中に<時空跳躍>の魔法を暴走させ、キャンピングカーで旅行中の安倍晴之を巻き込んでしまう。
暴走した<跳躍>でたどり着いたのは、戦国時代の日本だった。
<言語理解><収納><錬金>を使う晴之とフリーデ、<治癒
魔法>を使うアイリの3人は、京で出会った知識人で公卿の山科卿に助けられ、なんとか生き延びる手がかりを掴む。
この物語は、平成生まれの現役工学部の学生が、異世界の「魔法使い」や「錬金術師」と一緒に戦国時代に放り込まれて生き残りを模索する、良く分かる「新?日本史」である!?
カクヨムサイトにも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-26 23:02:53
432640文字
会話率:25%
アンドロイド・イヴ内での、とある日々を描いた番外編です。
近未来のK大工学部でのある日、司馬が学祭で最優秀賞を獲ると宣言した!?
その真意は?そして、振り回される俺達の明日はどっちだ!?
最終更新:2017-04-23 17:00:00
17346文字
会話率:53%
地方国立大学でのお話。
理工学部の研究室で、教授と大学院生がのんびりお茶を飲んでいます。
教授は少しお年を召されていて、表向きは物理学の研究をしていますが発明家でもあります。
冷たいビールと焼き鳥をこよなく愛しておりますが、女性と賭
け事はからっきし。ちょっといい加減なところもありますが、とても面倒見の良い優しい教授。
そんな教授に惹かれて、今年卒業した男子がこの研究室に残りました。
とても呑気な2人です。
このお話は、そんな2人のやり取りです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-11 09:50:51
87968文字
会話率:37%
大学生の一人暮らしに、少女が転がり込んできた。
最終更新:2016-09-17 01:28:49
1542文字
会話率:50%
「私は夢。あなたの夢」
石川大学に通う真舘 朗(まだち あきら)は、夏休み中に大学構内で起きた殺人事件を目撃して以来、精神を病み、夜を恐れるようになってしまった。
そんな折、彼のもとへ奇妙な申し出がくる。いわく「仕事を請け負ってくれ
るならば、その悩みを解決しましょう」と。
夜毎の苦しみに耐えかねた真舘は、藁をも掴む気持ちでそれに応じた。
・・・・・・こうして、彼は人間の世界から足を踏み外し、北陸の薄暗がりの下で蠢くモノと対峙することとなる。
白い少女と共に。
●登場人物
真舘 朗(まだち あきら):石川大学四年生。夜や暗闇に対する恐怖症を抱えている。
女:船岡神社の使いを称する、白服の少女。
家永 守人(いえなが もりと):石川大学工学部四年。真舘の友人。殺人事件の犠牲者。
山壁 日也(やまかべ にちや):石川大学工学部四年。真舘の友人。殺人事件の犠牲者。
宵満 惇(よいみつ あつし):石川大学工学部四年。真舘の友人。殺人事件の犠牲者。
坂井(さかい):石川大学四年生。真舘の同期生。
理渡(?):船岡神社の代表として手紙に記されていた名前。
【第一回カクヨムWeb小説コンテスト 読者選考通過作】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-23 19:36:54
130231文字
会話率:36%
行方不明の姉を捜すため、祇倉町(しそうちょう)にある名門校に転校してきた少女、ナムさんこと名古寺睦三。
幼馴染で学生寮のお隣さんの渡淵柚芽や彼女の所属する部活、自称第二生徒会ことボランティア部。
彼女たちを巻き込みながら姉の手がかりを追う睦
三。
しかし同時に、数々の失踪事件に出会うことになる。
その町は、人が消えることで有名な『失踪町』と呼ばれる町で――
<第1の事件>
『もう一人のK.N、生きてたんだ』
春休み手前から登校していないクラスメートとその姉、消えた前担任。電気工学部に蔓延る陰を調べてゆくと、睦三の姉、神十三の気配が……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-18 00:29:18
12373文字
会話率:38%
西暦2200を超え宇宙時代へと入った人類史。未だ地を這い古い文明を調べる事に熱中していた考古学者鷹夜源助の元に来たのは宇宙への招待だった。
新しい発見、石碑が示すのは空への道。
宇宙と呼応する石碑の謎を追い、一人息子鷹夜斗真が通うバース大学
宇宙工学部実験施設コロニーへと。
静寂と暗闇の宇宙。
孤独だった生命の星地球、その舞台に立つ親子と石碑が呼ぶ新たな訪問者。
失われた謎の大陸ムー、多くの伝承と遺跡が告げる人類の始まり、全世界を巻き込む壮大な事件はここに開幕する!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-10 18:00:00
38630文字
会話率:37%
作家志望ではない人の、小説ではない小説以外のなにか。
独りよがりともいう。
最終更新:2015-09-22 20:09:49
2684文字
会話率:0%
坂宮修二はX大学医学部の推薦入試に落ち、Y大学の工学部に入学した。坂宮はそこで島谷という人物と友達になる。坂宮は島谷も自分と同じような境遇なのだろうと思い込んでいたが、島谷は意外な入学理由を口にする。
「実は僕、ある人の運命を変えてしま
った。今はその償いをしにここまで来たんだ」
*1章を約2000~3000文字ずつに区切り、1部分としています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-14 23:38:07
17581文字
会話率:42%
(2015/05/15 改稿)
累計アクセス 100,000人、UA 16,000人、ブックマーク 200人。アクセスが100,000人の大台に乗り、感無量です。
作品を読んでいただきどうもありがとうございます。評価もじわじわ頂いており、作
者として嬉しい限りです。
《あらすじ》
主人公は、信越地方の地元大学の工学部に在籍するいわゆるマニア系理系男子。年末のある日、東京晴海界隈で開催される某祭典に向かうべく愛車で出発するものの、迷いこんだ山道で災害に巻き込まれ、訳もわからず異世界に飛ばされてしまい…。
とりあえず、興味の赴くままに異世界スローライフを堪能する、そんなお話。テンプレートな異世界と思いきや、主人公の想像の斜め上をいくカオスな世界。魔獣(生活臭漂ってる)いた!ドワーフと竜人が鍛冶場にいた! そして残念系ドラゴンいた!
中世みたいな世界を予想してた…なのになにゆえ奇妙なところばかり近代化がされてるの?
『でも、まいっか!(便利だし)』
今日も主人公はマイペース。掘り出した鉱石を酸のプールにぶっこんでます。
※主人公チート度は低め…? 低め… ところがどっこい。
追記:
不定期更新のため、投稿の間隔が一定ではありません。作者としては心苦しいですが、よろしくお願いします。
※誤字・脱字等ありましたら、報告よろしくお願いします。感想等もお待ちしております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-09 15:38:43
106387文字
会話率:36%
変態拗らせたチキンの話
最終更新:2015-05-26 01:48:09
2531文字
会話率:50%
国立を冠する某大学工学部4年に所属する男子大学生。就活難のあおりを受けているまっただ中、教授に呼び出され学校に行ってみると、お前卒業できないかもよ宣言。
絶望のまっただ中でお祈りメールパラダイス。家路についている時、絶望まっただ中の主人公の
所へ暴走車が華麗にダイブ。
次に目が覚めた時には異世界で赤ん坊やってました。
せっかくの新しい人生、成り上がって最強になると決意する。
※見切り発車のため、ストーリーがふらふらするかと思いますが、暖かいご意見感想等をもらえたらうれしいです。出来る限り毎日更新するようにはしますが、プライベートの関係で遅くなる場合もあるかと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-28 22:34:20
33980文字
会話率:22%
個人的な考えとか吐き出したい愚痴とかを適当にまとめてみたり、小説のネタなんかになればいいなーなんて思って書いていくつもりです。
自己満足の塊のはず。
とりあえず日々の事とか、色々綴っていこうと思います。
あ、筆者は読むの大好きですが、書くの
はだいぶ適当です。とりあえず沢山書いとけば何とかなるとか思ってます。
子供みたいなとこもあるし、それどうなのってところも多々あると思いますが、世の中こういう人もいるんだなーという位で見てもらえると個人的にはスッキリします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-12 23:27:19
1195文字
会話率:0%
気分屋でファンタジー好きな主人公、礼杏(れあ)。
子ども頃は、幼なじみ達のリーダー、要はガキ大将として、1秒として無駄な時間など無いくらい充実した日々を送っていた礼杏だが、大人になって同じような事の繰り返しの毎日に飽きてしまう。
そんな
礼杏だが、勤務先の屋内型テーマパークで奇妙な生物を見かける。
何処から来たのかもわからない生物に惹かれる礼杏。
その生物と関わる事で平坦な日常とはかけ離れた日々を送る事になるなんて、彼女にはもちろん知る由もない。
でも、その不思議な存在は彼女が求めていた“刺激”であり、彼女が積極的に関わらない訳がなかった……。
※更新頻度低め(書き溜めていないため)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜登場人物〜
☆礼杏(れあ) 24歳 8月生まれ
テーマパークの従業員
★楓真(ふうま) 24歳 9月生まれ
某大手鉄道会社の車掌
★恵斗(けいと) 23歳 12月生まれ
新人俳優
☆真旺(まお) 22歳 6月生まれ
某大手食品会社の社員
☆麻都里(まつり) 22歳 12月生まれ
某化粧品会社の社員
☆日菜里(ひなり) 20歳 4月生まれ
大学3年生 文学部
★奏人(かなと) 20歳 5月生まれ
大学3年生 コンピュータ理工学部
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-29 07:08:56
2848文字
会話率:20%
理工学部の友人・塩乃木から渡されたのは、陰陽師でおなじみ、あの式神だった。「僕」はそれを召使同様に使いこなすことにした。しかしある日、そのぺらぺらな紙――神がもつ、不気味な特性に、気付いてしまったのだった。
最終更新:2013-03-04 20:47:37
3100文字
会話率:23%
時は二〇十六年。
日本国財政の悪化から国公立大学の統廃合が繰り返され、
有数の天才達が集まる国立「旧帝国大学」が誕生した。
大人達による若者卑下の方策に、未来への懸念を抱いた旧帝国大学生は「革命部」を発足。
革命部部長、法学部長、文学部長、
経済学部長、外国語学部長、医学部長、薬学部長、社会学部長、工学部長、獣医学部長、情報学部長の、旧帝の技術を結集した『最強装備』の十一の学部長が中心となる事により、革命部部員数は二〇〇〇名を超えていく。
彼等は日本が終焉に向かっている事を世に知らしめる為、「内閣総理大臣を誘拐し、学内に監禁する」事を決意。
内閣総理大臣誘拐に激怒した日本警察は、旧帝国大学に数万の機動隊を投入し、総理大臣救出と学内封鎖の解除を試みるが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-02-11 17:13:02
2249文字
会話率:28%
都内の私立大学の理工学部の学科のみが集まる横井キャンパスに『命と引き換えにでも欲しいものがある学生という参加条件の下、生命科学科、化学科、物理科、機械科の各学科から三人ずつ計十二人に《ゲーム》への参加を募集する』という内容の張り紙が突如掲げ
られた。結果、各学科から三人ずつが、夏休み中に集合場所であるキャンパス内のメディアセンターへ集結した。すると、学長が現れ、《ゲーム》の内容を明かす。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-12 20:00:00
90013文字
会話率:41%
文学部と工学部で長い間抗争がおこっている京東大学。そんな中、文理問わず仲良しな演劇サークルのメンバーが、とある現場を目撃してしまう。それは長年の文学部と工学部の抗争を揺るがすほどのもので…!?
※この作品は、第十四回文学フリマで販売予定です
。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-03-18 21:07:40
32804文字
会話率:30%
北海道警察刑事課の杉山泰弘は不可解な事件に巻き込まれていた。そこにかつての知り合いである北海道工業大学工学部の助教授が現れて…
最終更新:2008-02-09 18:55:14
2321文字
会話率:40%