────物質的に満たされても、止まることを人類は知らない
百戸瀬アリスと甘宮ミナの二人が紐解く、人類と宇宙の関係史────
最終更新:2019-08-22 23:56:34
2639文字
会話率:46%
宇宙でビジネスを行っている男性のお話です。
最終更新:2019-08-03 16:26:14
652文字
会話率:0%
2128年、ようやく認可された世界初の宇宙エレベーターによる宇宙観光ツアー21日間の旅に参加した兄妹が体験する初めての宇宙と、宇宙エレベーターのクライマー搭乗記。近未来の観光旅行体験を精密に描写することが一つの目的。もう一つの目的は宇宙エレ
ベーターの原理や利用法を解説すること。ジャンルはSFだが、未知の理論や現象は一切現れず、むしろ既知の技術の延長にどんな未来があるかを想像力を広げて予想するもので、Technology Fiction(空想技術小説)と呼んでほしい作品です。というわけで、宇宙人も出てきませんし、大事故も(たぶん)起きません。平和に宇宙に行って、平和に降りてくる、それを初めて実現した近未来の人たちの旅行記を、お楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-29 12:00:00
490535文字
会話率:57%
人類が月へ居住区域を広げるまさに理想の中、月へ働きに行く人々が乗る宇宙船は「新世界への夢の船」と呼ばれていた。しかし、現実は劣悪な環境と過酷な労働が待ち受けるその絵はまさに新大陸へ行く奴隷船。
地球では理想郷として、だが実際は暗黒世界そんな
未来を投稿者が主人公を使い妄想する話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-13 14:09:10
706文字
会話率:10%
新たなエネルギー開発が進むにつれて
世界が目覚ましい発展をし
一家に一機の宇宙船が当たり前になった今
大型連休に宇宙旅行に出た家族とその友人達
まずは月に行こうと宇宙を進む中
突如発生したブラックホールに巻き込まれる
暗闇の中
隣の者と
手を繋いだ者
一人うずくまって頭を抱える者
とっさに隣の者を抱き抱える者
それぞれの行動をした後
全員の意識が闇にのまれる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-13 19:16:45
226文字
会話率:0%
宇宙旅行が当たり前になったら未来。
僕は友達と一緒宇宙旅行へ出かけるのだけど、事故で未開惑星に到着してしまう。
そこで暮らすうちに、騒動に巻き込まれてしまい……?
最終更新:2019-05-12 23:51:32
4831文字
会話率:31%
大学をさぼり気味の大学生、木戸ジローは、気が付くと見知らぬ無重力空間にいた。
現れたのはメイド服を着た少女、レコア。レコアが言うには、ここは9000年後の未来の「元祖大英博物館(自称)」らしい。そして地球がどこかは、もはや誰にもわからないと
いう。
さらに現れたレコアの主人たるアドルは、ジローは用済みだから処分してしまえと言うが、レコアの取りなしにより、レコアのペットという扱いで妥協した。
ジローは、もしかしてここにいると命の危険があるのではと不安になる。
ジローは博物館の収蔵品の中から、銀河鉄道(?)を発見する。ジローにだけ反応して動く操縦システム。
その後、なんやかんやで、ジローとレコアは銀河鉄道に乗って元祖大英博物館から逃げ出すことになり、そのまま宇宙旅行に出かける。
9000年後の未来で、地球を探す旅が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-30 19:33:01
11119文字
会話率:47%
この作品は、『福引で宇宙旅行が当たったのはいいけど、おかげでヒドイ目にあった』および『国賓待遇で宇宙旅行に招待されたのはいいけど、おかげでヒドイ目にあった』の続編になります。
前作・前々作の基本設定・主な登場人物・あらすじを、本編の前に
掲載します。ネタバレを含みますので、前作・前々作をまだ読まれていない方は、どうかそちらを先にお読みいただきますよう、お願いいたします。以下に、ネタバレない程度の基本設定・登場人物を記します。
【上記両作品を通しての基本設定】
舞台は、二十世紀末に偶然超光速航法が発見されたパラレルワールド。当初は高価過ぎた超光速も、二十一世紀に入って発見されたアルキメデス航法により、庶民でも宇宙旅行ができるほど安価になった。ただし、アルキメデス航法は水より比重が小さな物質にしか使えず、燃費が超が付くほど割高な旧航法の補助エンジンも併用されている。したがって、水より比重の大きな物の運搬には莫大な費用がかかってしまうため、宇宙船本体も乗務員のロボットなども、すべて軽量な特殊プラスチックが使用されていた。旅行者についても、金属などの比重の大きな物の機内持ち込みは、厳しく制限されている。しかし、間もなくこの壁が破られ、制限なく宇宙旅行ができるのではないかと噂されている。
【上記両作品を通しての主な登場人物】
・中野伸也……主人公の大学生。高いところとクモが苦手。
・モフモフ……ドラード人のツアーガイド。
・黒田夫妻……夫は宇宙商社の会長。妻は高名な政経塾の元塾長。
・天狗さま……荒川氏。元惑星開発局職員。黒田夫妻の同級生。
・小柳元子……惑星連合警察機構、通称スターポールの捜査官。
・シャロン……黒田夫妻の孫。天才女子高校生。
・メイメイ……モフモフの妹。
・ゴルゴラ星人……爬虫類型の異星人。
・ギメガ星人……昆虫型の異星人。
・ドクター三角……宇宙海賊ロビンソン一家の残党。
・グリグリ……守旧派のドラード人長老。
*タイトルの「旅行にいった」という言い回しについて、二重表現ではないかとのご意見もあると思いますが、一応、慣用の範囲内ということです。
*三日目ごとの18時20分頃に更新します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-16 18:00:00
83552文字
会話率:43%
この作品は、拙作『福引で宇宙旅行が当たったのはいいけど、おかげでヒドイ目にあった』の続編となります。未読の方は、よろしければ、そちらを先にお読みください。
ただし、前作の完結から三ヶ月ほどたちましたので、最初のチャプターで、前作の基本設定、
主な登場人物、あらすじなどを説明します。前作のネタバレを含みますので、ご注意ください。
以下に、ネタバレしない程度の前作のあらすじを記します:二十世紀末に超光速航法が発見されたパラレルワールド。貧乏学生の中野は、商店街の福引で十泊一日の宇宙旅行が当たった。行く先は、森の惑星ドラード。しかし、そこにはとんでもない秘密があった……。
*三日目ごとに更新します。(18時20分ごろ)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-10 18:19:05
99580文字
会話率:48%
『星空文庫』さんに掲載した作品のまとめ、最後の第十弾は、ショートショートではありません。今のところ、わたしが公開している唯一の長編です。元のタイトルは『ドラードの森』というのですが、何のことかわからないですし、何より地味すぎるので、思い切っ
て変えてみました。
あらすじ:二十世紀末に超光速航法が発見された、もう一つの世界。貧乏学生の中野は、福引で宇宙旅行が当たった。行き先は森の惑星ドラード。大いに楽しむ他のメンバーに比べ、トラブル続きの中野。しかし、ドラードにはとんでもない秘密があった。そこに巻き込まれた中野は……。
*次回の更新はいよいよラスト、3月5日(月)の予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-05 19:31:30
55018文字
会話率:51%
博士が宇宙旅行向けに『コールドスリープ』とは真逆の発想で『ウォームスリープ』を開発したと言う。その外観は○○にしか見えないものだった。果たしてその発明とは・・・。その結末とは・・・。
このお話は、博士と私、博士の家のロボットがおりなすS
Fショートショートコメディです。
オチを考えながら読んでいただけると嬉しいです。基本的には一作ごとに完結しておりますが、シリーズになってますので面白かったら、そちらもよろしくお願いします。全作品、会話文のみで構成されていますので気軽に読めます。
ご感想をお待ちしております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-14 20:40:45
1945文字
会話率:96%
俺は苦労して幼いころからの夢、宇宙旅行を実現した。しかし、その宇宙旅行の実態とは・・・。
このお話はショートショートです。今回はとっても古典的なオチです。
楽しんでいただければ嬉しいです。
最終更新:2018-10-23 18:52:54
1238文字
会話率:68%
うつ病患者から見える世界について
最終更新:2019-03-11 11:22:38
1576文字
会話率:0%
空想上の星々で名所を巡る旅行記です。
最終更新:2019-02-22 23:23:30
390文字
会話率:0%
恒星間移民船の搭乗員として旅をしている途中に、救命ポットに乗って脱出せざるを得なくなった僕。しかも憧れの美女と一人用の人工冬眠用のポットに二人で乗るという運命となってしまった。母船はどうも爆発したらしい。
いつ救出されるかわからない状況のも
と、彼女と二人きりで過ごす日々が始まった。しかも、それは想像を超えて長い期間となった。僕たちは、このポットの中で時間を過ごすために、「ごっこ遊び」をして空想の世界に遊んだが、続けて起きていられるのは生命維持装置の限界によって一人だけであることがわかった。僕たちは交代で人工冬眠に着くこととした。お互いに命を預け合う仲となるについて、彼女の提案によって僕たちは結婚することとした。彼女は言うのだ。結婚にはいろいろな原因がある。しかし、僕たちの結婚は、運命に導かれての結婚なのだと。夫婦となって、交互に冬眠をしながら、いつ助け出されるのかわからない旅を続ける。2年に一回、約2週間の交代期間は、僕たちにとって二人で過ごす貴重な時間となった。その時は、フェスティバルを迎えるような喜びの時となった。長年の後、僕たちは、もし死ぬならば共に死のうと決心した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-16 12:00:00
29464文字
会話率:56%
バスケ部副部長の和君には、中学生の弟と小学生の妹がいる。ある時、妹が謎の脅迫状を受け取った。
(※これは短編シリーズの続編になります。前作までを見ていないと意味不明の設定が多いのでご注意ください。)
最終更新:2018-12-01 00:00:00
20961文字
会話率:45%
太陽系から40光年離れたオリオン座に'メリオン'と呼ばれる地球型惑星があった。 その惑星には人間の世界と比較できないほど発達した文明が存在し、惑星人は早くから太陽系と人間の世界を探査した。 地球上に現れたUFOの中にはメリオン惑星から派遣さ
れたグレーらの探査機が含まれている。
転生を経験した者たちは、前世の生存環境を記憶し、臨死体験者らは霊的世界の姿を証言し、channelerらは霊的世界の存在と疎通すると主張する。 人間は死亡すると、その体は土、ほこり、 液体と気体などの物質に転換され、自然の一部になるが、肉体から分離された魂は非物質の世界に戻って新たな転生を準備する。 人間は生命現象をひたすら物質的な観点で把握しているが、メリオン惑星では、非物質世界の存在を確認しており、魂を操作して知的生命体を創造する技術を開発した。
この小説は二回の転生を通じて、異なる環境で生存した人間の話を紹介する。
つまり、コンビニで働く韓国の青年が宇宙人に霊魂が拉致され、グレーのエイリアンに変身した後メリオン惑星に行った話、その惑星で生活した話、そして70年が過ぎて地球人に転生した後、第3の人生を生きながら経験した話が展開される。 魂と転生、UFOと外界の惑星、宇宙と天文現象、資本主義を代替する経済体制、そして朝鮮半島の未来像について興味がある読者に共感と楽しみを与えることだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-05 15:00:00
376498文字
会話率:61%
達川欽が宇宙を旅行する話です。
最終更新:2018-09-21 12:30:39
3830文字
会話率:3%
自分以外のクラスメイト達がチート級の能力を有する中、一人だけ平凡な主人公・ユウト。彼に宿ったのは非戦闘系の雑魚スキル。徐々に広がる友達との軋轢。伸び悩む能力への苦悩の日々。そんなユウトに更なる悲劇が訪れる……
俺は強くなる。俺が皆を地球に
連れ帰ってみせる!
ユウトはその一心で己を磨き、仲間と共に魔物の蔓延る未知の世界に立ち向かうのであった……
時は22世紀。私立ラヴェーヌ学園の修学旅行は夢の宇宙旅行。最新鋭の宇宙艇に乗り、生徒達は銀河の彼方へ!
しかしその道中、世界政府の所有する軍艦艇に何故か襲撃され、宇宙艇は墜落……と思いきや、着いた先は魔力に満ちた未知の惑星であった。
突如目の前に現れ、クラスメイト達を襲う“異形の魔物”。奴の正体は一体ッ!?
地球に帰りたい。その一心で戦い続ける彼らに勝ち目はあるのか。
解き明かされる謎の数々。
そしてついに辿り着いたのは、知られざる地球の闇。
世界をも巻き込む波乱万丈の物語が今、ここに幕を開ける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-19 21:05:15
57525文字
会話率:29%
宇宙旅行は当たり前の時代となっといた。デジタルの時代は、人間の想像力を、本来あるべきモノを失わせた。
それが”冒険”である。
デジタルの時代は全てが監視され、危険な事は強制的に辞めさせられる。人の冒険心はvirtual《バーチャル》だけ
となってしまい、人は何かを失いかけようとしていた。それをよく思わない人がいた。それがRARPGの生みの親”パール”会長である。常に企業のトップを走り、会員数は、一億人を超える大手最大のゲームメーカawakening《アウェークニング》社
RARPGとは”リアル・アクション。ロールプレイング・ゲーム”の略で、アバターではなく、自ら冒険をさせることを目的に作られた。そして今宵新たな旅人がやって来るのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-12 23:24:48
2356文字
会話率:70%
舞台は、宇宙旅行も容易くなったような近未来。
主人公は、存在ある物質を存在無き物にしてしまうという、厄介な異能力の所持者。
戦乱の世こそ活躍出来るものの、平和慣れする周りの人間からは嫌われてしまうのであった。
おまけに愛想無しな性格で、
興味のある事にしか手をつけない陽+陰の個性0
人の存在すらも消去できてしまう、悲しい力……
戦事にしか使い道は無いのか……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-29 20:12:31
731文字
会話率:20%
サブオービタル機についての覚え書きです。
最終更新:2018-07-30 21:53:05
400文字
会話率:0%
宇宙旅行。そうだ、月に行こう
最終更新:2018-06-27 22:04:14
522文字
会話率:24%