自分は重機と言う特殊な機械の修理屋である。
ゴローさんと会社の連中から呼ばれている定年間近の整備士だ。その俺が、今まで出会った失敗談や、抱え会った変な奴らとのかかわりをちょいと嘘を多めにブレンドして話していこうって訳だ。
時々、変な話に
なったり、訳の分からん専門用語も出てくると思うけど、そこはなんとなく分かったふりして読んでみてくれ。じゃあな!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-11 23:24:12
5673文字
会話率:36%
ちょっと未来の重機の修理屋の話。
俺はメンテナンスロボットのハッチャンとパワーショベルの原因不明の故障の点検修理に向かったのだが、そこで、グレムリンと呼ばれる奇妙な妖精を見つけたのだった。
最終更新:2021-08-16 00:40:53
7541文字
会話率:50%
【背景】
僕らの住む街が、中世風の異世界に転移したらどうなるのか?
街の外に舗装路も物流センターもなく日用品が不足しますよね。
その時、街の陸自駐屯地は……各地で重機を駆使した災害支援に従事してきた施設科の隊員さんが活躍してくださるは
ず。
ここでは、魔法や異能ある世界で陸自施設科にご活躍いただきます。
【ストーリー】
2037年夏、7万人が住まう宮古島市全域は異界へと転移した。
異界の外地より10メートル級の巨大な土人形アンノウンが島に襲来。レールガン部隊の応援下、陸自駐屯地は防衛の任に就く。
船便に食料の多くを頼ってきた島の食料備蓄が欠乏していく。半年を経て、島の主な備蓄は特産品のサトウキビとサツマイモ程度に。大学芋の類が中心の食生活を強いられる市民。栄養は偏りがちで虫歯も増えていく。
調査により、島は琵琶湖に転移しており、外地は中世風の異世界日本であると判明。駐屯地施設科の隊員たちは、物質調達の命を受け外地に赴く。外敵の脅威もある中、小型ドーザで地を慣らし開梱し作物を栽培。屯田兵と自ら揶揄しつつも島に食糧を届けることができた。
しかし食料備蓄はなお厳しい。外地の人々との交易に活路を見出したいとの市長の意向に駐屯地司令は同意する。
それは、外地の異世界日本を従属させているエルメヌーム帝国の統治下に島が組み込まれることを意味する。
帝国への発言権の確保と貿易促進の観点から、司令は異能を活用した琵琶湖から日本海への運河作りに挑む決断をする。
かくして、ツチミカドの異能持ち土御門となった和希と、陸自施設科の長さ20kmに及ぶ運河作りの挑戦が始まった。
【SS「じみか」】
物資が不足する中、異世界の市民生活はどうなっていくのか気になります。
島の設定は同一に、島の地域情報誌「ジミカ」を発行している防衛系女子校のSSを先行して書いています。
こちらは主人公和希の半年前をギャグテイストで描き、物資不足をシリアスすぎる話にしないようにしています。よろしければ、↓よりご一読ください。
https://ncode.syosetu.com/n5930hd折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-15 15:45:55
3857文字
会話率:17%
それは、遥か未来かもしれないし、数年後かもしれない……いつかの時代。
地球は、化石燃料やレアメタルを始めとした資源の枯渇により、21世紀初頭に栄華を誇った高度な技術・文明の大半を喪失し……人類は荒れ果てた大地で身を寄せ合い、残り少ない資
源をかき集めて食い潰しながら、1日1日をどうにか生きていた。
資源を巡る争い、襲い来る謎の怪物『クリーチャー』……人類は外敵への対抗手段として、作業用重機兼戦闘機械『AW―アームドワーカー』を駆り、日々の糧を得ていた時代。
ジャンク屋を営むハルキとアキラの兄妹は、ある日偶然、世界を変えるほどの力を手にしてしまった。彼らは後に、世界の運命を左右するほどの戦いに、その身を投げていくこととなる。
これは、滅びかけた星で、絶望に抗い、災厄を乗り越え、欲望を力に変え、懸命に生きる若者達の戦いの記録。
拙い文ですが、お暇な方、興味がある方いらっしゃいましたら、お好きな時に読んで下されば嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-03 00:00:00
522783文字
会話率:32%
人々を苦しめる魔王。それを打ち倒しにきた勇者、賢者、重機、僧侶の4人と精鋭の兵士達。魔王を打ち倒すことに成功したが、魔王の最後の攻撃によって勇者が撃たれてしまうと思ったが、賢者が勇者を引っ張り賢者が撃たれてしまった。くらった攻撃は呪いだった
。
賢者は呪いによって今後の人生が残り1年になってしまった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-28 17:54:41
906文字
会話率:55%
ようこそ!有限会社Engraveへ。
私たちはより良い世界を目指すため企業に貢献するBtoBの会社です。
主に傭兵の派遣をしております。
傭兵と言いましても我が社の社員であるため金額はプランによって決まっています。過度な請求などはあり
ませんので安心してください。
また、取引先は主にTEC社、藤山重工、FELIX、10884、と幅広い企業にご愛好して頂いております。
加えて、毎年の1級戦術技師の取得者数を多数排出しており職員の質も保証致します。
どうぞお気軽にご連絡ください。
ご質問などもFAX、mail、TELL、にて対応。
対応時間、8:00〜17:00
緊急対応、時間指定無
派遣会社に入社しました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-27 22:40:37
4847文字
会話率:24%
(本作は毎週日曜夜0時頃に更新されます)
西暦20XX年。元士官候補生・不吹竜史郎が駆るスーパーロボット「ジャイガリンG」の活躍によって、悪のグロスロウ帝国が滅亡してから1年が過ぎた頃。
その帝国を従えていたロガ星軍の地球侵略を阻止せ
んと、世界防衛軍は宇宙を舞台に激戦を繰り広げていた。しかしその戦いの余波が地上に及ぶことはなく、地球の人々はこの宇宙戦争を「対岸の火事」のように扱い、平穏な日々を謳歌している。
だがその時、突如として孤島の火山に墜落した謎の超巨大兵器によって――防衛軍が守り抜いてきた仮初の安寧すらも、崩れ去ろうとしていた。
未曾有の危機に立ち上がる防衛軍、そしてジャイガリンG。果たして彼らは、地上に現れた超巨大兵器「ノヴァルダーZ」を阻止することが出来るのか。
そしてジャイガリンGの窮地に現れた、謎のロボット軍団とは……?
地底を破り現れた、鼻ドリルロボットヒーロー「ジャイガリンG」。その鋭い鼻が今、地球を舞台に新たなる伝説を刻む!
(イラストは鉄機 装撃郎先生から頂きました。カクヨム、暁、ハーメルン、エブリスタでも連載する予定です。なお、本作は下記の作品群ともコラボしています)
・竜星機 オルディウス(鋼鉄の羽蛍先生)
・異世界に召喚された僕がロボットに乗って魔王と戦うことになった件(けろよん先生)
・鎧装真姫ゴッドグレイツ(靖乃椎子先生)
・機甲怨霊プルガレギナ(鯖田邦吉先生)
・機身騎士ナイトキャリバーン/ ――スラッシュ――(こたろう先生)
・機鋼交響曲テオドール・シンフォニア 鉄拳重機ステゴロオー(こたろう先生)
・共命生体人機 ガイファルド(ながよ ぷおん先生)
・人脳機兵バイドロン対英勇閃奏Vリーナ対破戒神魔ゴッデビロン(博元 裕央先生)
・短編:ロボットマン~世界の平和を守るのは大変です~(MrR先生)
・葬式戦線ハンニャ・サガ(@centcent先生)
・超訳田村草子・新世紀陸奥話記〜東北防衛ロボットと巫女達の伝説〜(京城香龍先生)
・グランパラディン(ムネミツ先生)
・スぺオペ世界のお約束(もってぃ先生)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-09 00:02:26
65507文字
会話率:42%
ザンヴィル山の高地にサンディアの民が暮らしていた。彼らは宗教に囚われることなく、自然の神を愛し、自然を崇拝し恐れていた。
その土地には屈強な民が暮らし、また、四千メートル級の山々が他国からの侵略を防ぐ役割を持っていた。
サンディア人はどの国
よりも自然を愛し、自然を崇拝し、自然に守られてきた民だった。
その荘厳なザンヴィル山の麓の小さな村に住む、美しく天分豊かな少女アルティアは外国の外交官の娘の少女アンナと出会い、アルティアの綺麗な声に魅せられたアンナがアルティアを祭りに誘った。幼馴染で守衛のエミルとアルティアは祭りが行われているスマルへ向かう事に
その頃、アルティアの故郷トマル村では待誕節のお祭りが厳かに執り行われていた。
しかしトマル村の待誕説の催しに突然重機の音が鳴り響いた。隣国のジョラリアがトマル村にやってきたのだった。そしてジョラリアは村のほとんどを焼き払い、サンディア人を拘束し始めた。
アルティアとエミルは、追われるように逃げ、スマルへ助けを求めに向かったのだったが・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-01 15:50:25
13273文字
会話率:55%
23世紀……
人類唯一にして無二の植民惑星・ニューエデンでは戦乱が起きていた。
強力であるが事情により数を十分にそろえることのできない駐留国連軍の在来兵器に対し、惑星開拓に用いられていた人型重機を武装・装甲化しただけである二足歩行テクニカル
・スタンディングアーマーによって、数で圧倒する叛乱集団側は優勢を得たのだ。
決戦に喫敗し、イニシアチブを失った国連軍も同様の装備を取得して、対抗を開始。
しかし……
それから数か月。
残された最後の大地を巡り、最終防衛線を設定するまでに追い込まれた残存国連軍であったが、しかし残された余力は既になかった。
そんな中で発令された最大規模の作戦。
マシーンの躰を纏いし“はぐれ者の天使達”が、今、戦場へと舞い降りる――
※機動装甲(仮)の再編集分割投稿版です
※この作品はピクシブ様でも投稿させていただいています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-10 20:09:40
87102文字
会話率:7%
その世界は、常にどこかの国や地域において絶えることのない戦争や内乱が繰り返されていた。
しかし、人類はいまだ『世界大戦』を経験せず、多くの者はそれを絵空事と笑っていた。
飛躍的に、そして歪に進化した兵器開発能力は、ついに『ウォーカー』
と総称される人型二足歩行重機を生み出し、より激しい戦いが繰り広げられるようになっていった。
物語の舞台は、現在世界のパワーバランスを掌っている三勢力のうちの二つ、『中央大陸連邦』と『ヴルク共和国』に北端の国境を接する半島国家『アウルム国』。
主人公である少年クリスはウォーカー強奪を目的に軍の施設に侵入。クリスはそこで、一人の少女と運命的な出会いを果たす。それが、過酷な戦いの始まりだった――。
完成したらラノベの新人賞に出そうと思っています。
ご意見、ご感想、お待ちしております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-21 11:22:45
120845文字
会話率:29%
今、旗を掲げよう。高く、高く、揺るぎ無い鋼の誇りと、砕け得ぬ鐵の決意と共に、帰るべき場所を示す僕達の旗を。
ざっくり言うと『主人公がヒロインの復讐に協力する話』です。
ウォーカーと呼ばれる人型二足歩行重機に関する技術が進歩した、どこかの世界
。
舞台は、ウォーカーの製造に欠かせないレアメタルの産出国、トルバラド王国。
一歩間違えれば世界大戦の引き金が引かれそうな、そんな時代。
かつてを少年兵として過ごし、今を孤児として生きる主人公シオン。同じような境遇の仲間と貧民街で暮らしていた彼ですが、ある日サラという少女に出会います。
シオンはサラの復讐に協力することを誓いました。
そこにボリスという謎の男が現れ、利害の一致した彼らは協力し合うことにしました。
近未来ロボットアクション復讐劇、始まります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-22 22:16:44
103578文字
会話率:35%
遠い宇宙。とある科学の進んだ星。
敵の罠に落ちた姫騎士レイラがたどり着いたのは辺境の太陽系、その3番惑星・地球だった。
彼女が騎乗する重機甲兵イ・ドゥガンは二人で操縦しなければ真の力が発揮できない。
適正によりバディに選ばれた高校2
年生の少年・航平はレイラに恋心を抱くが、彼女には宇宙人である以外にも、大いなる秘密があった。
迫る敵の追撃。果たして地球の運命は。そして航平の恋の行方は。
※この作品は2016年に投稿し一旦完結しましたが、2020年10月1日より「限界突破バージョン」と銘打ち、改めて第1話より毎日21時に投稿を再開します。
2016年版は全4話+設定メモ4話分という変則8話構成でしたが、全20話に拡大します(設定メモは廃止しました)。
また、ストーリーも出だしこそ同じですが、途中から2016年版とは違った展開になります(新しい 最終回の投稿は2020年10月20日21時の予定です)。
2016年版ではぼかしていたあれやこれやの表現も、HDリマスターな「限界突破バージョン」にて書き直しました。すっきりくっきり!!
挿絵は2016年版に加え、描き直し&描きおろしの新作も交えボリュームアップしてお届けします。
※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-20 21:00:00
121111文字
会話率:24%
きょだいなスーパーロボットがかつやくするお話だよ!
“あの日”の事件により多数の死傷者を出し壊滅した東京。
襲来したテオドールの再来に備え、生まれ変わった計画戦闘都市トウキョウで起こったのはテオドール再来を遥かに凌ぐ事態だった。
二体のス
テゴロオーと、そして別次元よりの来訪者たち。
道明寺落雁と鹿子に待ち受けるのは激しき戦いの未来である――!!
正統派スーパーロボットに男女の相乗り! しかもブラックバージョンまで!!
騎士に三体合体と何でもアリなスーパーロボットアクションエンターテインメント、開幕!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-20 16:10:00
59674文字
会話率:33%
注意:終始、胸糞の悪い展開が続きます。それを許容できる方のみ、ご覧ください。
マナの木からもたらされた『マナ人間』、人間に酷似した物体が存在する世界。
人間より下劣とされる『マナ人間』は、人間のいいように使われてきた。
その存在は、
戦争のあり方を変え、『マナ人間』が『マナ人間戦闘用重機』を使い、人間の代理で行うものになっていた。それは、人間が傷つかない平和な戦争であった。
田舎を出た青年は無実の罪をきせられて、投獄されてしまう。
牢獄で尋問を受け続けるか、無罪と引き替えに戦争に参加するか、選択を迫られる。
青年は無罪を勝ち取るために、戦場へおもむくことを決めた。
理不尽な尋問を受けた。地獄にも似た戦場へと送られた。幾人もの敵を殺してきた。
目の前で仲間が嬲られた。国に裏切られた。自らの手で仲間を殺した。
故郷は焼かれた。信じていた友人が殺された。愛していた人は汚されて殺された。
死ぬ程度の拷問で身体を失った。人外の生命として蘇った。人間に見放された。
どんな目に遭わされても、やり直しなどできはしない。
間違えた選択肢のその先、バッドエンドだけでは終わらなかった青年の物語。
本物の絶望に辿り着いた青年は、どんな最期を迎えるというのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-10-04 00:31:53
173709文字
会話率:37%
暑い夏の昼休憩前、猫田 兎々麻(ねこた とうま)は現場のおやっさんと重機を使った仕事をしていた。
休憩所に入ろうとすると爆発…。
その爆発の裏には遊び感覚で人々の命を弄ぶ悪魔の影が…。
そんな悪魔を倒すため、異世界へと転生し、仲間とともに
悪魔をぶっ倒す物語です!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-06 23:45:55
30383文字
会話率:30%
ゾンビホラー×ロボットアクション!?
ゾンビはいても怪獣はいない。そんな近未来で戦う少年少女の物語。
幼いころに見た『巨大なゾンビ』を信じ、嘲笑されながらも巨大ロボット制作を続ける少年・玄助。
幼いころに巻き込まれた事件からゾンビと戦い
続けることになり、己の運命に疲れ果てた少女・玲。
古よりゾンビの存在が認知され、そして十分に対策が取られて、感染症の一種として扱われるようになった世界。ここで十数年前に技術特異点を超え、世界では巨大ロボット(=人型重機)が急速に普及していた。
安穏とした世界と生活の中で、スクラップから巨大ロボを作り続ける高校生・玄助のクラスに不思議な雰囲気の少女・玲が転校してきた。ひょんなことから玲がゾンビ対策専門技官(=ゾンビハンター)であることを知った玄助だが、二人は意見の不一致から衝突を続けてしまう。しかし、その足の下でひそかに、しかし確実にある計画が進行していたことを、二人は知る由も無かった…。
おとぎ話のような怪獣を信じ続ける少年と現実のゾンビと戦い続けた少女が出会うとき、止まっていた歯車が動き出す。ひそかに研究されていた謎の新種ゾンビ、そして海の底から現れる巨大な影。二人は何を求め、何のために戦うのか。そしてついに大地に立つ巨神、その名は…!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-21 23:47:34
128557文字
会話率:63%
異世界重機オペレーター~義妹と往く異世界冒険記~の設定資料です。本編の完結に伴い、設定集だけ別口で更新して行く事と致します。
不定期更新に伴い、本編回想録や、後日談もこちらに上げようと思います。
本編:異世界重機オペレーター~義妹と往く
異世界冒険記~
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n0144gd/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-09 18:55:51
23718文字
会話率:25%
俺は重機オペレーターで佐倉祐樹と言う。災害復旧に緊急出動していたのだが、突如として眩い閃光に包まれた。
気が付けば、見知らぬ石造り、レンガ造り? の様な場所に立って居た。召喚? 勇者? あれ、ゲームか何かの世界か?
程なくしてこれが
現実と知る。重機操者と言う役職、重機召喚と言うスキル。国が求めたスキルではないと、役立たずの烙印を押されてしまった。
結果酷い暴行を受けて放り込まれたのが牢獄で、牢獄の冷たい石畳の感覚が間違いなく現実だと悟ったのだから。
――どうしてこうなった。
恐らくここは地球では無い場所。昔読んだマンガで知った言葉で言うなら、多元宇宙論に基づく世界とか、そんなもんなんだろう。
しかし華々しい勇者のサクセスストーリーは始まらず、待つのは裁判と言う落ちである。あれ、もう積んでませんかこれ?
※ 内容としては、現代の重機オペレーターが、召喚に巻き込まれて始まる物語です。一人の一般人が、不遇、役立たずと言われたスキルで、苦難を超えて頑張って行く内容となっています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-12 19:01:09
411846文字
会話率:45%
「草履隠し」あらすじ
のどかな山里を見下ろす大きな山があった。その山は村人達が恐れ敬う山で、数々の伝説や曰くが今も語り継がれている山だった。
その山裾に或るリゾート計画が持ち上がり、その工事は村人達の思いとは裏腹に順調に進んでいった。け
れどもある日、その作業中に重機が斜面を転がり落ちるという事故が起きた。しかもその事故とは本人が言うにはそれは単なる事故ではなく、信じ難い不思議な事故だと言い張り、もうあの現場には出たくは無いと現場監督の山崎に告げた。更にその補充として雇った二人の作業者が、一人は事故に遭い、もう一人は忽然と姿を消すという事態が起きた。そんな状況に、山崎は頭を抱え込んで思い悩んだ。そんな時ふとした事から、村に住む木村源司とその孫の一樹と知り合った。源司は山崎にその山に纏わる話と、その山の聖域との結界を教えた。そしてその後、再度一樹と顔を合わせた山崎は一樹に誘われて木村家に行くこととなった。その席で山崎は偶然、予てより密かに恋心を抱いていた咲子と、その娘の弥生と出会った。そしてその席でみんなと打ち解けた山崎は、それから彼らとの関係を深めていった。しかしその山に伝わる不思議で奇怪な話と共に、いつしか彼らは、その語り継がれる伝説の渦中へと引き摺り込まれていく事になる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-23 08:00:00
65587文字
会話率:11%
人型巨大機動機ギガンティックリムのパイロットにあこがれを持つオリハタ・ノゾム
やがて彼は異星人との戦いに巻き込まれていくのだが…
最終更新:2020-02-12 00:23:26
7261文字
会話率:52%
ヒーローは誰だっていいはず...!
トラックに突如としてひかれ、異世界に転生してしまう少年。 異世界系が主流な昨今、もはや主人公を異世界へと送る片道切符 と成り下がった暴走トラックが、ついに主人公に!? これは、暴走トラックが異世界の危機
を救うべく、ブルブルとエンジンを がなり立ててノンストップで駆け回る英雄譚…
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-01 18:10:40
4305文字
会話率:32%
名状し難き冒涜的な『U』の侵略・汚染は緑豊かな水穂の国にまでおよんでいる。これは人類同盟軍より現地へ派遣されたエルフ系女性陸士の戦闘独語である。
最終更新:2020-01-09 11:42:28
4905文字
会話率:61%
榴弾砲が飛び交い轟音と共に地形が激しく凸凹している中、重機関銃による連射音が聞こえてくる。塹壕の中でいつ敵味方の号令が発せれるか分からない状態で、極度に緊張した状態でずっと同じ体制で銃を構えている、そして不衛生な環境故に伝染病の蔓延が拡大し
ないか不安になり、足はボロボロの軍靴を履いて傷を負い破傷風に感染にしないか心配し、頭に命中しない事を祈りながら機銃や小銃の弾丸が飛び交い、撃たれたか榴弾砲による負傷で呻き声を上げながら死に行き、砲撃が自分の上に落ちないように神に祈りながら交代で休む日々だった。 食事も、寝床も、外も冷たい環境か、発狂した兵士が塹壕から飛び出し、撃たれる新兵が多かった。 重機関銃の発明により騎兵突撃は完膚なきまでに粉砕され、塹壕を掘り、塹壕戦へと移行した。
そして新たなる兵器、重機関銃からの攻撃を守り、塹壕を乗り上げる、戦車が登場しそれを撃破する為に更に大きな大砲を作り始め、大砲から戦車を守る為に空中から爆撃機が爆弾を降り注ぐ事になり爆撃機から大砲を守る為に迎撃機や戦闘機が作られ、もはや戦争は歯止めが利かなくなりつつあった。
そんな中、ヘルマン・フォン・カール伍長の11月に配置され12月を迎えたちょっとした物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-01 22:27:42
5182文字
会話率:33%