何の伝手も、当ても、後もなく活動を始めた崖っぷち個人Vtuber〝礼嬢オリィ〟は擦り切れた精神を癒すため、そして何より、満たされない承認欲求を満たすために〝ごきげんよう〟の挨拶と共に今日も配信を始める。
そんな中で温かいリスナーやデザ
インを担当してくれたちょっとおかしなお姉さんイラストレーターの〝ノーみりん先生〟、超人気のなりきり系最強Vtuberである〝漆黒ゆうぐれ〟と関わり、彼女は少しずつ生きる意味と気力を取り戻していく。
これは終わりを覚悟して全てを諦めた元ブラック勤めの崖っぷち令嬢Vtuber〝礼嬢オリィ〟が立ち直り、前を向いて進むギリギリの再起、成長、お仕事?物語。
「リィメンバーの皆様、ごきげんよう。元ブラック勤めの崖っぷち令嬢Vturer……礼嬢オリィですわ!……よしっ、今日も完璧。頑張ろっ――――って、あれ?配信始まってるっ!?」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-14 07:11:02
163147文字
会話率:36%
これは未完結の処女作のリブート版です。メテオブレイカーだけが本来のタイトルです。
ちなみにヒーローモノではありますが大体は能力者バトルみたいなものです。
物語が始まる前から仕方なく、その場の流れでヒーローとして活動していた運動不足な主人
公、そしてヒーローと呼ぶには自由で正義感が少し足りない上に独特、承認欲求や自己顕示欲の塊で精神病であった。そんな彼がいきなり朝目覚めたら女体化して両性化しありがちな特殊能力にも目覚めた。隕石落下を防いだ世界は超能力者やミュータントの出現に混乱に満ちていた、そして世界はヒーローを欲していた。その為、主人公は憧れていたがやる気のなかったヒーロー活動をスーパーヒーローとなって続けて行くのであった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-04 22:52:29
119724文字
会話率:55%
「承認欲求」の代わりに、「達成感」を利用しましょう、というのがぼくの提案です。
承認欲求は、心に不安感を植え付け、友達を減らし、マウント意識を引き起こします。褒め合いコミュニティはある理由から必ず崩壊しますし、承認欲求なんてものは百害あっ
て一利もないです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-03 19:36:17
785文字
会話率:0%
『子育て』などの場面で頭を悩ませる人が多いと思われる、自己肯定感の育て方について考えてみようと思います。効率的かつ健全に自己肯定感を高めたいものです。
最終更新:2022-06-13 19:42:56
1135文字
会話率:0%
異世界に転生した主人公が人々から承認欲求を得るためだけに頑張るお話です、基本主人公は承認欲求の塊なので相手の事を本気で心配したりしないクズです、こう行動した方がカッコいいから、他人に感謝されて悦に浸れるからという感情が行動原理です。そんな折
基本はハイスペックなくせにアホなせいで貿易会社を立ち上げる事になりひたすら欠損奴隷を買い集め治してやり恩に着せて働かせます。作者は素人ですのでお手柔らかにお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-01 00:00:00
80252文字
会話率:32%
「あれ?何でログアウトしてもポーション持ってるの?」
世界初のEB(体験型)VRMMORPG、ファンタジー・ミックス・オンライン。
ゲームの世界に肉体ごと入ってプレイ出来るそのゲームを美少女JDの南城発喜(ひらき)がプレイすると、な
んとゲームの中のアイテムをリアルに持ち帰ることが出来てしまった。
もしそのことが世間に知られたら、発喜の元に回復アイテムを求める人が殺到したり、金目当ての悪人に目をつけられるなど、厄介なことになるかもしれない。
「配信で自慢しよっと!」
だが彼女は全く躊躇せずその事実を公開してしまう。
顔も、名前も、大学も、住所でさえも惜しげもなくネットで公開しようとしてしまうネットリテラシー皆無の女、南城発喜。
これはフルオープンな彼女がゲームの世界から色々な物を持ち帰り、多くの人を救い世界中から褒められだらしない顔で喜ぶお話である。
注:本作は『配信』要素がありますが、勢いのある大量のコメントでツッコミを入れたり、スパチャ地獄で困惑させたりといった形では【ありません】。相槌役程度のものになります(初回配信の最初は除く)。
注:ジャンルは間違いではありません(ネタバレ)
カクヨムにも投稿。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-25 19:10:00
124825文字
会話率:53%
詩作『愛と孤独――この人を見よ』。 「愛」や「孤独」という言葉を自分の悲しみを美化するために使う人がいる。悪く言えば自意識過剰や承認欲求の強い人はちょっと苦手だ(誰にだって自尊心や矜持があるのは知っている)。でも多分、そういう人は本当の孤独
や愛を体験したことがないのだろう。もっとも私は体験したぞ! などと言いたいわけではない。でもこんなことかなという信じられる感覚はある。結局、言葉を軽く使う人は、自分も他者も信じてないような気がする。信じることには勇気がいる。盲信狂信が恐ろしいのも理解はできる。でもこういうのは、結局は記号接地問題に繋がっているのだろう。言葉の意味を身体で知ってわかってない気がするのだ。言葉を頭の中で転がしているのだろう。 長い独り言――詩作裏話になってしまった(本当は作品が全てなのだが…)。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-01-14 15:32:50
279文字
会話率:0%
詩作『心の虎』。 自我、あるいは承認欲求にしがみつくと碌なことにならない。だったら成体になり単独生活をする虎のような心でいたい。誰に認められなくていいじゃないか。自分で自分を認めればいい。
キーワード:
最終更新:2025-01-14 03:22:48
408文字
会話率:0%
女子高校生の浮世 凪(うきよ なぎ)は、退屈な日々と満たされない承認欲求を解消するために、軽い気持ちでパパ活に手を出してしまう。
アプリに投稿されていた「妖精のお兄さんとイチゴで魔法少女してくれる女子高生募集(処女限定)」という書き
込みを見て、童貞の男と魔法少女のコスプレをするのだと解釈。投降主と会うことに。
しかし、投降主の男 グレンは童貞おじさんなどでなく、異世界からやって来た本物の妖精だった。
人間界に赴き、純血の少女と契約して怪人を倒す事が妖精族の使命。
しかし、グレンは妖精の皮を被った悪魔と称される程のクズ男。日々の素行不良により、魔法少女育成管理協会から除名処分を受けていた。
自分を除名処分にした教会への当てつけのため、私利私欲を肥やすため、野望のため、清々しいほど浅ましい理由で自分と契約する魔法少女を探していたグレンは、パパ活女子に目をつけた。
そんなことも知らずにグレンからイチゴ(マジのフルーツ)を受け取ってしまった凪は、半ば強制的にグレンに絶対服従の契約を結ばされ、魔法少女となって怪人たちと戦う使命を帯びてしまう。
しかし、本来協会から魔法少女に支給される筈のアイテム“ステッキ”がないため、凪には怪人を倒す手段が無かった。
そこでグレンは、凪を怪人と戦わせる為の悪魔的発想を思いつくのだった──
※基本的に凪ちゃんがクズのヒモ妖精男に酷い目に遭わされる話です。可哀想が可愛いと思える方にはオススメかと。
※挿絵が唐突に入る可能性があります。その時はタイトルでお知らせします
※誤字報告していただけると助かります。
※感想、評価頂けると執筆の励みになります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-10 21:15:18
21944文字
会話率:67%
なろうについて、私なりに考察してみました。
最終更新:2025-01-01 15:11:17
398文字
会話率:0%
完璧主義でミニマリストなインフルエンサーのさやかは、生活感のない住空間をSNSに投稿し、多くのファンを魅了している。ある日、友人である主人公が彼女の家を訪れるが、そこで目撃したのは「片付けすぎた」家族の姿だった。美しく整った部屋の裏に隠され
た、彼女の狂気と悲しい動機とは──。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-11 19:40:45
1565文字
会話率:17%
きっと共感してくれる方がいるはず。
キーワード:
最終更新:2024-11-26 08:41:54
231文字
会話率:0%
悪役令嬢が婚約破棄される世界の乙女ゲーム主人公といえばとにかく性格が悪く「ざまあ」されて当然!のクソガキとして描写されることが多い。で?どうしてわざわざ清純派主人公だったものをド低脳のクソアマに改変して「ざまあ」する必要がある?まあ「字書き
しか能がないですキリッ」みたいな承認欲求強め作者が他人の評価で気持ち良くイク為の閲覧数稼ぎだろうなあ。で、クソアマ街道まっしぐらな女に成り代わっちまったワケだが、あたしはそんなストーリー真っ平御免だ。とか言いつつ頭お花畑の転生悪役令嬢様に俺理論ぶつけちゃうわけだから前述は特大ブーメランなわけですよ。自作自演の自業自得ざまあ、気持ちいいよね〜。 ※尚この能書きは半分当てにならない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-14 18:21:46
6574文字
会話率:16%
トイプードルの「僕」は、若い女性インスタグラマーの家で暮らすことになる。しかし幸せは長くは続かなかった……ーー。
※動物虐待に関する描写があります
最終更新:2024-10-21 21:00:00
2372文字
会話率:39%
まともに創作できないのに承認欲求は人一倍のモンスターが没になった小説を供養
ジャンルはローファンが多いのでローファンに設定
最終更新:2024-09-11 17:19:12
27170文字
会話率:45%
無意味
無秩序
カオス
やおい
ナンセンス
荒唐無稽
支離滅裂
複雑怪奇
イノセンス
イデア
虚無
ニヒリズム
ルサンチマン
辟易
眼高手低
承認欲求
自己顕示欲
絶望
漠然とした不安
中毒
オナニ
ー
不倫
セックス
自堕落
退廃
そして、死。
これは、物語に登場しない者たちによる物語である。
物々しいったらありゃしない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-12 13:41:23
9081文字
会話率:21%
「私」は今夜も救急車を呼ぶ。 父を助けてもらうため。 私は急な病に苦しむ父を抱えながらも、職場のみんなのために頑張る。 だって私は「前向きな頑張り屋」で「正しい人」なんだから。 そんな私に、好意を持っていた先輩も答えてくれた。 私の頑張りは
神様も見てくれていたんだ…!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-07 02:59:46
2111文字
会話率:13%
管理職の苦悩シリーズとして
時々、仕事のことも書くようにしています
共感してくれる方がいれば嬉しいですし
書く事で頭が整理できます。
こんな使い方も有りかなと...
最終更新:2024-08-02 21:29:43
679文字
会話率:12%
たいそうな小説を書き、自己満足(ないしは共感や愛されることでの承認欲求の追求)をしたかったのですが、どうにもできそうに無いので諦めました。と言うもの。エッセイなのかポエムなのか詩なのかはわかりません。好き勝手言ってるのでポエムだと思います。
最終更新:2024-07-26 20:09:11
1461文字
会話率:0%
疲れているので、ちょっと喋りすぎました。
©️七瀬渚 2024
https://ncode.syosetu.com/n3378jh/
禁止私自转载、加工
禁止私自轉載、加工
無断複写・転載を禁止します。
最終更新:2024-07-16 22:03:03
745文字
会話率:0%
夫となるはずだった人は、結婚式当日に最も酷いやり方で私を裏切っていた。
***
なにもかも失い絶望した私は、成り行きで得体のしれない馬丁の男と一緒に町を出奔することにしたのだった。
家も、家族も、故郷もぜんぶ捨てて、縁もゆかりもない僻
地の村で私は生きることを決めた。
もう嫉妬や憎しみの感情に振り回されたくない。私はこの村で、全て忘れて心穏やかに生きよう―――……と思っていたのに、なんで次々と現れるの?今更何の用があるの?お願いだからみんな帰ってください。
※キーワードにご注意ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-12 13:30:00
402362文字
会話率:27%
創作界隈で連日バズるなろう叩き。「ちくしょお! 俺もなろうを叩いてバズりたい! でもどうすれば良いかわからない!」そんなこじらせた承認欲求をお持ちの悩める方に、熊がやさしくレクチャーします!
最終更新:2024-07-09 10:30:00
2565文字
会話率:9%
「ああーバズりてぇー! いいねやRTいっぱい貰って承認欲求満たされまくって気持ち良くなりてぇなぁ!」とかお考えのそこのアナタ! バズった時ってどんな感じなのかを熊が書いてみましたので、バズりたくてしょうがない上昇志向の強いアナタはぜひ一度お
読み下さい! これがアナタの望んだ未来ですッッ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-29 10:51:16
2464文字
会話率:0%