もしも現代日本が国ごと異世界転移したら、日本や異世界の社会はどのように変わって行くでしょうか。
異世界ファンタジー社会問題を綴る掌編です。
最終更新:2020-03-01 00:00:00
389文字
会話率:30%
廃品回収を生業とする男が語る、儚くも美しい、そして残酷な物語。
最終更新:2020-02-08 13:38:08
12141文字
会話率:12%
これは女子高校生の日常を描いた物語です。1話完結なので好きなところからお読みください。
諸注意
・一応閲覧注意です
・多少グロテスクなものがあります
・薄い性描写がある回もありますが気持ちの良いものではありません
・この小説は女性差別など
を助長するものではありません折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-25 09:52:12
6392文字
会話率:9%
性差の無い世界。結婚も恋愛も自由だったが、ただ一つだけ結婚できない規則があった。独裁王政が敷かれる王国同士の争いの中、そのタブーに触れていたのは他でもない将軍だった。秘密を守り切れるのか、はたまたバレて制裁されるのか。
最終更新:2020-01-25 03:01:20
319244文字
会話率:45%
南アフリカのジンバブエで見つかった古代の遺跡。
20世紀の初頭に白人入植者達は黒人による文明の跡を徹底的に破壊していきました。
略奪と差別による破壊の後に残ったわずかな痕跡を女性考古学者が調査発掘を行なっていきます。
激しい差別と黒人社会に
古代文明は無かったと一方的に決め付けられる時代に、学術調査でそれらを証明していくのは時代的にも大変なことだったでしょう。
日本ではほとんど知られていない考古学に女性が携わるきっかけをつくったイギリス女性の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-31 03:10:35
8448文字
会話率:1%
生物学的性のことです。
最終更新:2019-11-28 17:00:00
1106文字
会話率:0%
2016年5月24日付の毎日新聞、みんなの広場より。
女性18歳の投稿です。
最終更新:2019-10-30 03:43:19
403文字
会話率:27%
キャラクター造形のテンプレにおける男女の表現の差的なの 主に口調
最終更新:2019-10-21 17:30:44
1871文字
会話率:0%
好きを拗らせすぎて歪んだ少女が、眠る侍女に毎晩愛を囁く。
身分と性差に苦悩する少女の秘めたる想いは、侍女が眠る間だけ明かされる。
最終更新:2019-05-24 07:00:00
11109文字
会話率:44%
某医大附属病院に勤務する若き研修医コウケンはありえない連続勤務に疲労困憊。インフルエンザにかかってしまう。それでも診察を続けざるをえない彼の元に奇妙な患者がやってきて…。
最終更新:2019-02-27 20:26:09
3262文字
会話率:58%
元恋人から舞い込んだ、一枚の年賀状。
正月、悲喜こもごも。
*monogatary.comでのお題「年賀状で元彼が結婚したことを知った。」からの創作です。
*他サイトとの重複投稿です。
最終更新:2019-01-09 21:42:08
2964文字
会話率:35%
男女の立場が逆転した社会のお話です。
※monogatary.comのお題「価値観が逆転した世界」からの創作です。
※他サイトとの重複投稿です。
最終更新:2018-12-27 00:37:07
8750文字
会話率:23%
トランスジェンダー女性をかたるゴリラさんの趣味や好きな事と、心の性別には何も関係ないんです。
もし『私、性自認はxxxだけど、趣味はyyyなんだよね…』と悩んでいるトランスジェンダーさんは見てみると安心出来るかも知れません。
最終更新:2019-01-03 15:16:20
2646文字
会話率:0%
最近、男性差別が酷いですよね?
ちょっと理由を考えてました。
あ、女性は読まない方が良いですよ?
最終更新:2018-12-23 00:51:13
1632文字
会話率:7%
デリへル嬢の女の子が体験した、ちょっと変わった男女のお別れのお話です。
最終更新:2018-11-24 16:21:49
8119文字
会話率:46%
県外の高校へ進学することになった僕、橘 馨(16)は、おなじくそこへ進学する幼なじみ、志波 裕大と、小さなアパートメントを家賃割り勘でシェアハウスすることになった。
順調だったはずの新居での生活は、引越し初日からハプニングに見舞われた。
朝
起きると、突然なんの前触れもなく僕は女の子になっていたのだ。
男女の性差やあれこれに気まずい同居生活だったが、日々を過ごしていくうちに僕らの心境に大きな変化が訪れる。
アオハル系TS少女ラブコメディ、始まります!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-22 17:28:27
1216文字
会話率:27%
女性の方が見てしまうと本当に不快になる可能性があるので、できるだけ見ないようにして下さい。
【言いわけ】これは私の意見を表明したものではありません。空想上の、ラディカルな女性差別主義者になりきって書いてみたものです。
最終更新:2018-10-10 05:25:37
987文字
会話率:0%
不登校になった高校一年生、竹内徹(たけうちとおる)が知人の働く神社で出会った不思議な人物。
友情をはぐくむうちに、徹は自然と立ち直っていく。
それがなぜだったか、種明かしは大人になってから。
*短編形式でアップしてしまった「長秋神社の
おかしな神主」を少々改稿し、連載化しただけです。
読了済みの方はスル―ください。「長秋神社」にご感想、評価いただいた方々、心から感謝申し上げます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-29 05:00:00
18333文字
会話率:60%
ボールを「投げられない」女子と、「投げられてた」男子の、思春期な話。
小学生~高校生、幼馴染、すれ違いじれじれ、両片想いな青春ものです。
2017/7/15完結しました。お付き合いいただいた方に感謝!
最終更新:2018-06-17 10:05:56
61783文字
会話率:43%
とある学校で起こった、ちょっとした話
最終更新:2018-06-02 12:00:00
2188文字
会話率:29%
※敢えてかなりモラル低めに書いています。
※身体障害者を蔑んだり馬鹿にする表現があります。
※性差別的な表現があります。
※残酷な表現があります。
ご閲覧の際は上記をご理解いただいた上でお願い致します。閲覧中にご気分を害されましたら、速やか
に読むのをやめて下さい。
こちらは10年ぐらい前に舞台演劇用の脚本として執筆したものです。
公演することがありませんでしたので、こちらにサルベージさせていただきます。
なお、舞台の上でそれっぽく見せる事だけを考えて書いたものなので、身体障害者のことや当時の時代背景などはあまり裏を取っていません。イメージ重視です。
○舞台背景
戦前、カメラ一台が家一軒と同じ値段であった頃。
西洋文化が浸透しつつはあったが、田舎は今だ未開の地が多く閉鎖的で、地方であればあるほど偏見は根強かった。
文化は混沌と混ざり合い、今では都市伝説と化しているような話も、また実際に起こり得た時代。
体に不自由を持った人間は今ほど市民権を得ることが出来ず、親族にたらい回しにされた挙句、見世物一座に身を寄せるものもいた。
そんなとある見世物一座と、それに魅入られたカメラマンの話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-18 22:00:00
25974文字
会話率:60%