「おまえ、人の心が読めるのか?」幼少期より、何かと勘の鋭い流星。身を守るため、いつのころからか自らの心にウソをつくように。教育実習生として母校に赴き、問題児らと対峙するとき、蓋をしていた心の封印を紐解いていく。
最終更新:2016-11-30 22:00:00
55549文字
会話率:37%
日本庭園と呼んで差支えのないような綺麗な庭がありました。
縁側を後ろから見たときに、
左側に女の子
そして右側に男の子が座っていました。
爽やかな風が通り抜けて、
二人の会話を運んできます。
最終更新:2016-08-15 21:04:31
6064文字
会話率:82%
―――――――あれっ!?ここどこだ!?――――――
目を開けると、俺は見た事も無い草原に居た。
全裸で。
なんか全体的に小さくなってる気がするんだが?
火事だったマイサンがテルテル坊主なんだが?
えっ・・何これ怖い・・。
・・確か俺、飲
み会に行ったよな・・会社の新入社員歓迎の・・
・・それから酒飲んで、事務の山内さん(すっげー可愛い21歳新入社員現在彼氏とケンカ中)の悩みを聞いて・・
あわよくばと思って、お互い酒も入ってたし、ちょっとだけ、本当にちょっとだけいい雰囲気になりつつあった所を
上司のハゲ山にイチャついてないで、酌しろって言われたやん・・?
あっ・・そんで確かハゲ山に文句行ったらケンカになったんだっけ・・?
同僚に羽交い絞めにされて、動けなくなった俺の頭に、ハゲの振り下ろしたビール瓶が思いっきり当たった後の記憶がない。
あのハゲふざけるなよ?
普通、取り押さえられた人間に鞭打つか?
・・左右に残った森林の右側を、伐採してしまった事は、確かに悪い事をしたかも知れないが。
えー・・ここ本当にどこなんだ・・。
俺は、全裸で座り込んで考えた。
草が尻に刺さって痛い。
流石に高校時代からの付き合いのある悪友にして同僚でも、気絶した人間を裸にして草むらに転がしたりしないだろう。
ないよな・・?
そもそも、ここ日本じゃない感じするし・・。
――――うんうん唸っている俺。
ふと目を上げると、遠くに巨人がいた。――――
この男、”田丸勇気”は、顔の作りだけが取り柄の平凡男である!
小中高大と特に苦労もしなければ、努力もしてこなかった男である!
ついでに、特技と言う特技もないし、趣味も無い!
強いて言うのなら、休日に悪友兼同僚と、地元の若干寂れた大き目の駅でナンパをする事であった!
そんな彼はある日、上司にビール瓶で頭を強打され、ぽっくり逝ってしまった!
自分が死んだなどと、わからない彼が目を覚ますと、見た事も無い草原にぽっつーんと横たわっていた!
全裸で!
――――まったく知らない世界、なぜか縮んでいる自分の身体、人も居ないし、食い物も無い
最悪なスタートを切った、彼はこの先どうなるのであろうか―――――
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-10 22:44:46
883文字
会話率:0%
世界観は色んな要素を盛りに盛りに盛り込み、章と章との間に小話を入れるつもりです。
また、【第1幕 第1章 ~ 第1幕 第2章】という感じで中核の物語が進んでいく感じにしようと思っています。
※世界は混沌としています!私自信も混乱しないよう
整理しながらスローペースでの投稿になります!申し訳ありません!!
※何度か修正や編集を加えるかもしれません。
3つの港がある巨大架空都市。
地図上
左側一つ、時の流れと共に廃港となり、立ち入り禁止区域となっている港。隣接した陸地部は倉庫や工場等が多い地区です。古い街並みや古い物が多く残っています。古い物を集めた博物館があるらしい。
中央一つ、現在、最も盛んに利用されている港。地図上1番面積が広い。
一番人が多く行き交っている中央公園を中心にして路線電車のように陸地も走る透明な列車?に乗って中心街の商業区や一般の住宅地、また、学校地区など様々な地区へと列車が行き交う。
右側一つ、現在、近未来への都市化事業の一環として大規模な都市及び近未来港を建設工事中のため関係者以外立ち入り禁止されている。
(港や海以外は険しい山々に囲まれている。)
第1幕のメインストーリーの主軸は着物を着た鬼で、第2幕の主軸は魔人形という謎生物。
第3幕は1・2幕にも出てきていた人物が主軸で第4幕は3幕での主軸となった人物の知り合いが主軸。第5幕は…ネタバレのためココまでで。
【長くなってしまいましたが、人間・鬼・妖怪・何らかの力を持った人間・魔人形?・悪人・治安維持機構の者・狂人・……等々がこの世界のこの地に居ます!】
【残酷な描写を含みます! 殺人事件・誘拐事件・盗難事件?等々凶悪な事件が起きる事、あらかじめ予告しておきます!ご注意ください!!】
【大変混雑して読みにくいかもしれません。あくまで世界を覗き込んでいるという感じで書いていますので場所や場面が様々で、メインストーリーにあまり関わりのない小話も混じったりします。ですが、同じ世界の同じ都市の中で起こった出来事として投稿します】
【あくまで創作した世界です。なるべく生きた物語を書きたいと思っていますが現実にあった訳ではありません。人物、事件、何かを参考にした訳ではありません。ご注意ください!】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-01 18:39:51
934文字
会話率:0%
20✖✖年10月頃。深夜。
関慶太(28)男。夢の中。
目の前に見たことのない神社の社が建っている。中に入ると正面に神社右側には阿弥陀如来像。
社を出ると右側に倉庫?そして階段。階段を登ると神社の社がある。
そこで目が覚める・・・。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-20 20:48:34
7203文字
会話率:13%
あなたは、右目と左目の違いが分かるかい?
私の方から見れば右側にあるけれども、それはあなたにとっては左目なんだろうね。
あなたは、美味しい物とそうで無い物の違いが分かるかい?
オレンジは美味しい?でも、私にとってはそうで無い物なんだ。
それ
が私の持つ世界であり、君の持つ世界でもある。
ところでレモンは好きかい?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-01-07 00:47:47
2420文字
会話率:26%
事故で右足が不自由なマリーが、王子様を手に入れる物語。
【第1話】ハッピーエンド
……可愛らしい話。ほのぼの。
【第2話】ハッピーエンド?
……1話が好きな人は読まないで下さい。
【第3話】メリーバッドエンド
……愛に溢れてい
ます。
【第4話】バッドエンド……?
……読まない方がいいです。
++++++
途中でやめても完結しているので、好きな所まで読んで下さい。
4話はオススメしません。
++++++
※作中気分を害する部分があるかもしれませんが、偏見を持って書かれたものでも、理解を持って書かれたものでもありません。
あくまでも物語としての必然とご理解下さい。
千 ◆XksB4AwhxU
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-20 17:40:12
8855文字
会話率:15%
<第1章完結しました>
この作品は、ハーレム好きの、ハーレム好きによる、ハーレム好きのための異世界召喚系小説です。
コンセプトは、ずばりハーレム!とにかくハーレム!何が何でもハーレム!ハーレム以外は絶対認めません!一人の主人公(あな
た)が、ヒロイン全員の処女をもらって嫁にして、最高のハーレムを築ちゃいます!遂には、あなたのためだけの美少女だらけの国まで誕生しちゃう!?史上最多人数のヒロインによる美少女ハーレムワールドをご堪能あれ!
迷宮探索、大会出場、戦争などイベントも盛りだくさんです。
それから、FC2ブログ(http://haremusaikou.blog.fc2.com/)にてキャラ画像もアップしています。ただし、ブログには下記パスを設定している限定公開記事もあり、ヒロインのHな18禁画像もありますので、18歳未満の方はブログに立ち寄らないようお願いします。
また、ブログ下右側のヒロイン人気投票にもご協力ください。人気ヒロインは、優先していろんな画像をたくさんアップしていくつもりです。
限定公開記事のパスワード:haremudaisuki折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-05 11:34:54
72216文字
会話率:53%
理想的な世界を創造する為にこの歪な世界にきたのか?それとも、私の自己満足だろうか。
左側は精神だけで、右側に肉体を持っている私。
黒い雨合羽を纏った対照的な意見を持つ双子の姉妹。
双子の姉妹は、<星詠み>と名乗り、主人公と世界と友達になろ
うとするが…。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-06-11 16:41:27
4159文字
会話率:0%
●雪舟筆「山水図(国宝・大原家蔵)」の構図の秘密。
1 手前、左側の岩と、道を挟んで右側の山。そして、その間にある岩と松。
2 画面右、上部がV字に凹んでいる崖と、V字のところから見えている山。
3 1の岩と松と、その左隣の建物と下
の岩。そして、その間にある山。
これら1、2、3は、よく似た形をしている。つまり、三つの似たような形の組み合わせによって、この絵は作られている。
奥に流れる川(或いは海)と、その向こうの山は、上記の構図をあからさまにしないための工夫だと思われる。(試しに、手などで隠して見てみると分かる)
1の岩と松が、3でも使われているところが面白い。
雪舟が目指していたのは、山や川など、現実にあるものを使っての、今で言う抽象画に近いものだったかと思う。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2012-11-05 15:38:37
409文字
会話率:8%
●雪舟筆「山水図(国宝・大原家蔵)」の構図の秘密。
1 手前、左側の岩と、道を挟んで右側の山。そして、その間にある岩と松。
2 画面右、上部がV字に凹んでいる崖と、V字のところから見えている山。
3 1の岩と松と、その左隣の建物と下
の岩。そして、その間にある山。
これら1、2、3は、よく似た形をしている。つまり、三つの似たような形の組み合わせによって、この絵は作られている。
奥に流れる川(或いは海)と、その向こうの山は、上記の構図をあからさまにしないための工夫だと思われる。(試しに、手などで隠して見てみると分かる)
1の岩と松が、3でも使われているところが面白い。
雪舟が目指していたのは、山や川など、現実にあるものを使っての、今で言う抽象画に近いものだったかと思う。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2012-10-03 15:22:43
1690文字
会話率:37%
五十嵐春菜は家に帰る途中で妙なコスプレ変人と出会う。
右側だけ黒い羽根があった。
彼は自分を堕天使だというが・・・?
最終更新:2011-03-01 16:35:52
6744文字
会話率:59%
怪盗―それは、フィクションの世界でしか存在しないものだった・・・
義賊―それは、架空の存在。
2002年― 首都・東京
奴は、現れた!
「警視!第1班より連絡。本館正面玄関に奴が出現!」
「同第2班より連絡。右側に出現した奴はおとりと判
明!!」
攪乱される警察
「怪盗、義賊だと!?そんな存在が明確な法体系下の近代社会で存在できるのか?それは疑問だよ。」
「怪盗だろうが、義賊だろうが如何に善行をつもうが、明確に法に触れた段階で犯罪者だよ。法を変えない限りね。そして、それは法の下の平等という近代法学を犯すことになる。」
「待て!怪盗!!」
学者のような探偵?
「次の目標はここですわ。」
「如何に善行を表面上行っても、いずれは化けの皮ははがれるものね。」
怪盗とその仲間たち。
「では諸君。つぎはここが目標ということでよろしいですかな?」
「結構でしょうな。」
暗躍する秘密結社。
「怪盗だと?」
「いくら怪盗といえども、このからくりには判るまい。奴は義賊であっても正義の味方ではないのだからな。」
たくらまれる陰謀。
複雑に思惑が入り乱れる、現代のバビロン東京、首都圏を舞台に今、怪盗と警察、そしてそれ以上の「戦争」が幕を開ける。
「災いなるかなバビロン、そのもろもろの神の像は砕けて地に伏したり」
(旧約聖書イザヤ書第21章・バビロンの滅亡「機動警察パトレイバー劇場版1」より)
怪盗ラファエルを捕まえろ!!
始まります
(2010/11/25・全面改定)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-12-06 19:46:26
31987文字
会話率:54%
祢劾大学のB棟には、多数のサークルがあった。A棟とB棟で中庭を囲むような形になっていた。
右側がA棟、左側がB棟になっている。
この物語は主にB棟四階の一室のあるサークルの話である。
最終更新:2010-06-29 19:19:11
2067文字
会話率:52%
水曜日の三限に、十五分前に着くバス。それが僕が彼女に出会える唯一の場所だ。
最終更新:2008-09-23 15:38:34
2733文字
会話率:8%