幼稚園に通うキリンくんには鳴き声がありません。
鳴き声が欲しいキリンくんはお友達を助けるうちに、鳴き声よりも大切なものがあると気付きます。
本当に大切なものとは一体何なのか……。
※この物語は未就学児を対象に、教育学に基いて保護者の方が読
み聞かせる事を前提に作られています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-12 13:53:34
1544文字
会話率:42%
神様のように”人間の容姿”を持てずに人間の世界に生まれ落ちた”怪物”は、孤独や偏見と闘いながらも自らの頭で考え世界を吟味し生きなければならないという強いお話。ファンタジーと言えばファンタジー。
最終更新:2018-12-31 13:24:12
11019文字
会話率:36%
クリスマスイブの夜に1人の青年を巻き込んだ異様な出来事は、サンタクロースが繋ぐ家族の奇跡だった。
ファンタジーな日常、日常の中のファンタジーを書いた心温まる感動のヒューマンドラマ。
想像力を豊かにしてお楽しみください。
最終更新:2018-12-27 18:16:15
12673文字
会話率:37%
新たなキャンパスライフを夢見て上京したカンヌキカズルは、気付けば『ぼっち大学生』になっていた。そんな大学生活の傍ら、それを利用してユーチューバーとしての活動に目を付け精を出すが、それがインターネットを通じて思わぬトラブルを引き起こす。動画の
為に始めたバイトで出会った人たちとの関りで、カズルが苦しみながら変わっていく。
カズルの成長と人間の素顔、そういう純文学的作品です。
主題歌:マイワールド/オノマトペ https://youtu.be/l4uZITf1KhI折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-08 12:01:14
81253文字
会話率:33%
乱心シリーズ第三弾! これを読んだとき、貴方は言葉の力を知る。
最終更新:2018-12-08 19:53:59
4171文字
会話率:40%
えー。莫迦は死ぬまで治らない、と言いやす。
いい年したこの莫迦、大男の夢魔に腹にのられてもなぁも気にしやせん。
それどころかぶぅすか寝直そうとしやがる。
それもその筈、半年前に物盗りに入られた時もこの莫迦ぶぅすかぶぅすか寝腐った所為で命拾い
した。
その癖夢魔に起こされるとすわ起き上がって、ひぃと短い悲鳴を上げやがる。
全く太ぇのか細けぇのか分かりやせん。
ケチで助平で気が小さくてその癖プライドだけは一丁前。
そんなどうしょうもねぇ莫迦を甚く気に入った様子の夢魔の大男。
莫迦をどうやって可愛がってやりやしょう?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-27 16:40:12
8093文字
会話率:36%
僕(岡本)の後ろの席の小野さんは今日も気になる音を立てて僕を振り向かせる。
最終更新:2018-10-02 15:16:14
1161文字
会話率:13%
ひらがなとカタカタのみで書かれた詩?です。
幼稚園児でも読めます。
読みやすいです。
すぐ読めます。
「かくしようそ」もあります。
最終更新:2018-01-16 08:34:21
1033文字
会話率:0%
病気で死んだ中村 京奈は、気がついたら別の生物になっていた。だけど変わっていたのはその後の景色も生前とは似ても似つかぬものだった。そんな彼女の冒険譚。
最終更新:2017-07-03 22:14:21
2717文字
会話率:4%
オノマトペを眺めて居て思う事。
キーワード:
最終更新:2017-05-21 14:34:47
768文字
会話率:0%
世界で四人は生きる。
己のために、誰がために。
そんな彼らが交わるとき、世界は変貌する。
世界の行く末を見届けるのはきっと――
作家たちのダンジョン運営物語
どうも皆様、はじめましての方ははじめまして、そうでないかたは……その……本
編お待たせしてしまい申し訳ない、そんなアイス棒です。
さて、この度主宰翳の使者にて計画されました当合作、四人のキャラクターが同じ世界で繰り広げる、ダンジョンものを主軸とした物語になっております。その特性上、投稿は少々特殊ですが以下のように行われます。
神崎の物語一話(翳の使者)→百合草の物語一話(アイス棒)→子子子子の物語一話(独りっ子)→オノマトペの物語一話(翳の使者)→神崎二話(翳の使者)→百合草二話……
プロローグ等々が間に入ってくることもありますが、基本こういった形でお送りします。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-03 22:06:45
17411文字
会話率:50%
バリバリ、ボリボリ、ストレス湿疹で掻き毟るだけの話
最終更新:2016-11-28 17:56:47
2036文字
会話率:22%
夜中に目を覚ましてしまう女の子の話
最終更新:2015-09-17 21:49:34
909文字
会話率:0%
オノマトペを使用しながら、緩やかにブラックなお話
最終更新:2015-06-30 22:38:25
1126文字
会話率:8%
★短編小説のオマケ付き。
【掲載内容】
★小説のルール
★「て に を は」を正しくつかう。
★「オノマトペア」って何?
★5W1H
★起→承→転→結
★書籍化までの流れ
★一人称・二人称・三人称
★一人称の手本
★
三人称の手本
初心者はもちろん、理解している中級者も私も熟練者も『備忘録』は必要です。
※これだけは言いたい。この作品の閲覧数なんかどうでもよく、この『手引書』で、書籍化される本当の書き方を理解してほしいのです。恥ずかしいと思わず、何回読んでくれても構いません。また、御自身なりの書き方もあると思います。
作者の私ですら何度も読み返しました。
何よりも大切なことは、御自身の小説の中身であり、読者の『読みたい!』と引き込ませ完結まで誘う心です。
最後に、私自身が千ページぐらい書いた(8年執筆の途中)物語のアカウントを失った経験から言わせてください。
メアドとパスワードの管理を徹底し、キャリア替えなどに伴うアカウントの紛失だけは気をつけて下さい。
あなたのその時に描いた物語は、二度と戻ってはこない時と人生であり、かけがえのない唯一無二のストーリーとアイデアなのです。
あなたの“財産”なのです。
2012年10月 完結。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-14 08:21:23
9050文字
会話率:30%
オノマトペで遊ぶ超短編集です。
うきうきわくわくどきどきする3000文字以内の短編を三つ用意しました。
最終更新:2016-02-21 06:13:37
7166文字
会話率:56%
擬音語シリーズ16作目。
最終更新:2015-11-25 15:00:00
1839文字
会話率:7%
擬音語シリーズ15作目?
最終更新:2015-11-24 14:00:00
310文字
会話率:0%
擬音語(オノマトペ)シリーズ12こめです。
最終更新:2015-07-23 11:00:00
476文字
会話率:14%
庶民のミュウは魔法の詠唱を覚えられず成績がよくない。
ある日、貴族のアルティとその取り巻きが絡んで来て…。
最終更新:2015-06-19 23:35:22
6184文字
会話率:47%
某大学「カタカナ比較学」講座
1.「メルヘン」と「メンヘラ」
2.「オセアニア」と「オノマトペ」
この講座の「1」は自ブログ「かくー・ぴんぼけ覚書」に掲載したものです
http://raimi.blog.so-net.ne.jp/2015
-01-25
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-23 19:40:30
5608文字
会話率:0%
「日本語にはオノマトペが多すぎる」帰国子女のいきなりの発言にバイトの家庭教師は首をかしげた。氷の溶けゆく夏の終わりの掌編。
最終更新:2013-08-30 20:02:15
3337文字
会話率:42%