2人きりの部室にて、2つのハートの音色が響き合う。
活発で明るい天才ギタリスト少女・ゆかりと、あるトラウマを抱える物静かな少女・花奈。
仲の良い彼女達の放課後は、今日も部室で2人きり。エレキギターの様に痺れて、ハーモニカのように温かいハー
トの音色を共鳴させる。
※この小説はフィクションです。実際の個人名や団体名およびラジオ番組とは異なります。
※無断転載お断り
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-23 20:00:00
14922文字
会話率:35%
地球が崩壊し始めたその時《ELEKTEL(エレキテル)》とゆう集団が現れた世界を救う。ただその技術も衰え電光技術が設立された。地球の進化を追い求める者達の物語である。
最終更新:2018-09-10 12:35:05
303文字
会話率:50%
平賀源内が手に入れたのは、エレキテルだけじゃなく壊れたアンドロイド少女も一緒だったとしたら・・・!?
ライトノベル<新型>時代劇、ここに開幕!
最終更新:2018-03-18 13:22:45
23288文字
会話率:40%
『ハッピーゲーム』
それは、何でも願いの叶うスマホアプリの事。
マスターからの指示を聞いて10日間過ごせば願いが叶うという夢のようなアプリだと思う人が多いだろう。
だが、ここ水無月町以外ではそこまで知っている人は多くないのだ。
何故かって?
それは水無月町では、そのアプリで月に6人は亡くなっているのだ。
そのためか、たまにこう呼ぶ人がいるのだ
「自殺ゲーム」と。
この物語はハッピーゲームをやった少女達の物語である折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-20 19:03:57
1072文字
会話率:39%
そうですね、これは西暦2036年くらいの設定にしておきますか、ここに昔溜め込んだプロット.txtがございます。読み返してみると恥ずかしいものですね。私が若い頃に「俺ならこんなMMO作ってやるぜ金くれおらっしゃあ!」と思っていた頃に書いたプロ
ットです。
この作品を書いてるとES○のパクリじゃねえか!と思えるのですが、一番影響を受けたDA○CとU○とM○Eを足して割ったらES○になるんじゃね?という疑惑が出てきたのでそのまま突き進むことにします。
ちょっと雑談に付き合ってください、ボイスチャットのスカイプとかが生まれたのが大体20から15年前じゃないですか、それが今まで普及率はそんな低くなくて、ネットゲーのレイドに参加するとVCこいやコルァ!って言われる時代じゃないですか。つまり、発明と普及までに20年近くかかるってことですよ。
これをVRHMDに当てはめるとあら不思議!シンギュラリティーに人間が追いつけないと考えても2036年に野心的なVRMMOが発売されてもおかしくはない。
例えばエレキギターの普及は発明からめっちゃ遅かったですがそれに近くなるかファミコンや光回線の様に爆発的に増えるか、ウィンドウズの様に世界が迎合されていくか、その点が「今」この時代から未来へ対する焦点の一部だと思います。科学頑張れ頑張れ。
キャッチコピー考えました『異世界はすぐそこにあるよ。』なんてどうでしょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-05 17:18:23
538439文字
会話率:23%
大好きだったバンドマンの叔父が失踪した。大切にしていた、エレキギターを置いて。
残された高校三年生の早瀬 侑斗は、叔父のギターに恋をしたことで、ギターが女の子に見えるようになってしまう。
叔父の残したギター、ジェニィに振り回されながらも、侑
斗は叔父を探しながら、様々なギターとその持ち主の心に触れてゆく。
ボーイミーツガールなお話し。
※ギターのブランンド等は、濁しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-15 17:32:30
26867文字
会話率:35%
登校中の角から生まれる電脳的出会いを基にした軽い読み物。
最終更新:2015-06-10 15:37:53
10929文字
会話率:18%
夏姫蒼空(なつきそら)は大石特許事務所に入所して五年、弁理士になって三年。昭成(しょうせい)化学から出願された特許番号×××634号の捏造事件の担当者に任命される。634(ムサシ)と呼ばれる特許はメガネからカメラまでを網羅するレンズ材料に関
するもので、高屈折率と成形性の良さを併せ持つ画期的な技術で、その汎用性はガラスレンズを圧倒していた。蒼空は初めて大きな仕事を任され心躍らせるのだが、そこには思いもよらない試練が待ち受けていた。文久化学は634特許を手に入れることでメガネレンズで世界のトップメーカになることを模索し、一方の昭成化学は文久化学を一気に追い抜き、日本を代表するメーカに躍り出るという大いなる野望を抱いていた。それぞれの思惑が交錯する中で一つの疑念が持ち上がる。昭成化学の元に文久化学より634特許のデータの多くに捏造があると指摘されたのだ。もしそれが事実なら昭成化学は社会的責任を追及され、最悪の場合、会社の存続すら危ぶまれる状況になる。解決の糸口すら見つかぬまま事務所を出た蒼空は、リウと名乗る青年に出会う。蒼空はリウに言われるがまま自転車型タイムマシンの説明を聞くうちにちょっとした行き違いから一七七六年、江戸の平賀源内の屋敷にタイムスリップしてしまう。ここでは源内が発明したエレキテルが大量に模倣されており、この事件に蒼空とリウは否応なしに巻き込まれていくことになる。江戸での偽エレキテル事件は、源内が長崎で知り合った清次郎(せいじろう)や偽エレキテルを製造した吉松、そして偽エレキテルを販売していた大店の主、阿蘭陀屋善兵衛(おらんだやぜんべい)を巻き込み、人間模様を描きながら繰り広げられる。タイムスリップしてきた蒼空とリウはどようにしてエレキテル模倣事件を解決するのだろうか?現代へ戻ろうとする二人の前に、リウの父ケイが突然、最新式のタイムマシンに乗って現れる。父と子はタイムマシン特許の出願に対して対立するが、そこには地球の全生命体に影響を与えかねない大きな問題と、金と欲、科学者の魂とプライドが絡みあっていた。果たしてタイムマシンの特許はリウの望みどおりに出願されるのだろうか?現実の世界に戻った蒼空は、634特許の捏造事件を解決し、昭成化学を逆転勝利へと導くことができるのだろうか?蒼空とリウのほのかな恋は?二人は過去、現代、未来の三つの時空を超え、捏造事件に挑む。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-05 13:00:00
86356文字
会話率:42%
拡張現実技術と電脳ネットワークが普遍化した近未来。
極東の旧日本海域に位置する超巨大人工浮島、《アヴァロン》。そこは、《融社(ユニダクト)》と呼ばれる多数の複合企業がアイドルを擁立し、そのカリスマ性を利用することで政治経済を支配する、電
子化された妖精島だった。
《アヴァロン》に並み居るアイドル達。その頂点に君臨し、最高の栄誉と敬慕を勝ち得た者は、人々からこう讃え称された――即ち《唱姫(ディーヴァ)》と。
【登場人物】
クロム・マーヴェリクス:電脳麻薬の製造人。元傭兵、そして元《クラウドサーフ》。
ルシール:女性型AI。クロムの相棒。旧世代の電子弦楽器型機関銃に宿っている。
ソプラ・ラヴレス:《唱姫》に憧れる少女。スラム育ち。
マリア・セイバーハーゲン:先代の《唱姫》だった、伝説的なアイドル。現在でも数多くのファンを持つが、二年前に突如として姿を消してからは行方不明となっている。
ジェッコ・フェンディアーノ:かつて凄腕の《クラウドサーフ》だったメカニックの老人。その腕前から「グルーヴィ=ジェッコ」の二つ名を持つ。
ポール、リード、スミス:電脳麻薬ジャンキーの三人組。クロムの顧客だが、代金を払わず踏み倒そうとしている。
ニケルス・ガーンズバック:敏腕《クラウドサーフ》だが、その正体は《融社》を渡り歩く産業スパイで、真性のアイドルオタク。とある理由からクロムを異常なほど憎む。
アプリ・ハイエイト:ゴースト・インダストリアル(GI)社に所属する、新進気鋭のアイドル。次世代の《唱姫》候補と評されるほどの人気と才能を持つ。
アルミニアス(アルム)・シャレード:弱冠二十歳にしてGI社の理事を務める若き才女。アプリを発掘し、トップアイドルにまで育て上げた。
ボウキス・シャレード:GI社の創業者にして最高責任者。アルムの父親。ほぼ独断でニケルスをGI社に迎え入れる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-03-30 01:23:52
157443文字
会話率:33%
吠えるギターサウンド、邪悪な旋律、飛び散る血反吐。
それは生きとし生ける者全てに対するの冒涜であった。悪魔的所業であった。彼女達が繰り広げるのは悪魔のステージ。その名も<レース・ウィズ・デビルス>、古き良き時代のハードロックを
心から愛する少女、すなわち変な人達。
そんな小悪魔の巣食う恐ろしき魔窟(部室)に迷い込んだのは、麗しくも健気な一人の天使。果たして彼女は自ら望んでそこに足を踏み入れたのか……そして悪魔の生贄として捧げられてしまうのか。
悪魔と天使が出会い、そして成長していく、そんな物語。
(Pixivでも掲載中です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-17 09:10:42
7023文字
会話率:12%
ギターを使って戦う世界に転成した中学生、谷口 亮、今までの自分を捨て新しい世界で生きることを決意し、ギターを手に戦うのであった。
最終更新:2014-12-22 02:37:32
202文字
会話率:15%
即興小説トレーニングで執筆した小説
http://sokkyo-shosetsu.com/novel.php?id=289299
テーマは「残念な私」制限時間15分
10年前に活躍したあの人はたぶん、こんなことを考えてるんじゃないかな。
勝手にこんなこと書いちゃ、ダメよ、ダメダメ~。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-13 20:02:51
478文字
会話率:12%
父親が殺人犯である一片愛久郎(ひとひら あいくろう)は、父が殺してしまった人間の娘で、彼の幼馴染でもあった蒼井遥(あおい はる)と高校で再会する。遥は父の死のショックで事件以前の記憶がなくなっていたが、不思議な事に愛久郎の事は覚えていた。し
かし、彼の父が自分の父を殺した事は忘れてしまっている。
音楽が好きで、父の形見のエレキギターを巧みに演奏する遥の夢は、バンドボーカルとなって歌ってみたいというものだった。
遥に負い目のある愛久郎は、楽器の素人ながら彼女の願いを聞き入れ、文化祭で行われるライブに向けて、「スカイウォーカー」を結成するのだが・・・
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-13 00:44:02
2076文字
会話率:21%
酒場でバイトをやっているギター弾きのシンデレラは、ある夜、酒場で悲しくギターを弾いていた。彼女はパーティに行きたいらしい。そんな彼女に衣装とエレキギターがプレゼントされて…
最終更新:2012-06-17 12:49:22
3860文字
会話率:15%
私の周りには素晴らし過ぎる友人がたくさんいます。
その友人達をエピソードを交えて紹介します。
最終更新:2012-05-29 18:14:41
897文字
会話率:30%
人を信じることが出来ないトラウマを持つ主人公ミチル大学3年生(男)が駅である大学生の女の子と知り合いになりその子と関わることを通して変わっていく。
ミチルはミチルはその日も駅前でギターで弾き語りをしていた。女の子は言った。「あなた歌嫌いな
の?」
「え?」ミチルは意味が分からなかった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-04-02 07:35:17
55993文字
会話率:23%
ギターを覚えたてのロック小僧。
明日は出でよと英国ロックバンドを理想にした。
パープル「ハイウェースター」をギンギンのギターリフとハードロックで演ってしまえ
いけー気分はリッチーブラックモア
最終更新:2011-01-29 21:21:47
231152文字
会話率:38%
旅を続けるウィルは、偶然出会う老紳士の家へと招かれた。彼と彼の妻は暖かくウィルを迎えるのだが・・・
最終更新:2008-07-07 03:29:17
6233文字
会話率:50%
昭和30年代なかば、まだ戦後が残る博多の下町。小学生のワルガキ・キンゾーとその仲間が、連日の悪戯三昧。悪意があるわけじゃないけれど、どうにも大人のスケールと微妙に違う。楽しいことしかやっているつもりはないんだけどな…また今日もお母ちゃんから
叱られた。だけどキンゾーはめげない。原っぱと友達がいるかぎり、遊ぶしかないじゃん。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2007-08-01 17:30:35
23613文字
会話率:36%
人生の落ちこぼれたちが織りなすバンドストーリー
最終更新:2006-12-13 16:09:23
6761文字
会話率:58%