何処か影のある高校生宇木友和は、冬のある夜の公園で空に浮かぶ一人の少女と出会う。
翌日、鮮烈な印象(主にパンティー)を残した少女の面影が友和の脳裏にちらつく中、ホームルームの時に美少女の転校生が現れる。
彼女の名は、館林さや。
彼女こそ、友
和が昨夜の公園の上空で出会った『夜空を泳ぐ者』であった。
王道ボーイミーツガールですが、パンチラが出会いなんて女の子的に許されるんでしょうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-04-11 10:31:17
97461文字
会話率:30%
西暦2100年。
人類は、機械による個人飛行を実現していた。
《Space Sonic》と呼ばれる飛行機械によって、最高時速200km超による、短・中距離の飛行が可能となったのだ。
ハンドボールやドッジボールに応用されることで、スポー
ツとしての一面も見せ、それに伴って《Space Sonic》の性能も凄まじい向上を見せる。
そして、スポーツの中で、最も単純な動きの『陸上競技』に応用された途端。
競技人口が、爆発的に増えた。
その種目は、短距離走。
これは、愛すべき彼のために地上へ墜ちた――――可憐な堕天使の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-04-11 01:02:52
20449文字
会話率:31%
恋愛(?)モノ。甘甘系。GL要素がありますので、苦手な方は閲覧をご遠慮下さい。
最終更新:2010-04-10 12:44:10
1075文字
会話率:24%
入学早々、変わった自己紹介をしたせいで面白いことがたくさん起こる。
実話。
キーワード:
最終更新:2010-04-10 11:47:38
589文字
会話率:27%
クレームをつけたら、思いがけず面倒なことに。
キーワード:
最終更新:2010-03-23 20:47:37
400文字
会話率:44%
今の若者は、現実と空想の区別もつかず、
リアルの世界でとてつもない犯罪を犯す人が増えている。
犯罪を、ゲームだと思っている人が増えている。
そんな彼らの心境は、どうなっているのか・・・・・・・。
え?いやいや、こんな暗い話ではありません
よ?
こんな真面目ではありませんよ!?
とにかく!今増加している中2病にかかっている人たちの言動を、徹底的に解説(?)していきましょう!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-04-10 09:44:40
5925文字
会話率:45%
声優になる為に東京に上京することになるが、不動産会社からの突然の電話で上京ができなくなる。仕方なく上京を諦め、バイト生活が始まる。
最終更新:2010-04-09 01:05:55
1285文字
会話率:0%
きっと、キミ以上に想えるヒトとは、もう巡り逢えないと思う反面、これほどスキになれるヒトに逢えたコトの幸せを綴ってみました。
キーワード:
最終更新:2010-04-07 12:41:25
264文字
会話率:0%
ごく平凡な男子高校生である、有賀祐樹。ある日目が覚めると、見知らぬ世界の見知らぬ人間になっていた?
彼は男に戻れるのか、元の世界に帰れるのか。
様々な人々に囲まれ、面白おかしく生きていく彼の日常の物語。
最終更新:2010-04-06 20:20:32
33088文字
会話率:43%
一人の少年が村はずれの一面の麦畑を走っていました。自分だけの秘密の場所へ行くために・・・。しかし、学校をサボってばかりいる少年を監視していた少女に見つかって・・・。
ロンロン村が世界のすべてだと思っていた少年・少女らが広い世界へ羽ばたいてい
く長編ファンタジー小説折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-04-06 10:05:54
2328文字
会話率:34%
税務課から生活福祉課に人事異動になった北島栄太郎は生活保護の業務を通じて、様々な死に直面する。「反骨のアパシー」「氷解」の前のストーリー。
最終更新:2010-04-05 06:25:25
80623文字
会話率:51%
北島栄太郎の転勤先は知的障害者の施設だった。そこで起こるセクハラ、横領、所在不明などの問題に直面するが、栄太郎は施設側の「臭いものに蓋をする」対応に、次第に無気力になっていく。だが、栄太郎の中には反骨の意思が根付いていた。
最終更新:2009-12-03 17:50:03
23954文字
会話率:50%
無気力な主人公の日常。地味な面白さを追求した物語。
最終更新:2010-04-03 19:49:57
37880文字
会話率:45%
物語はほんの数時間での出来事。米国帰国した主人公が実の父親を殺害し、大阪市内を逃亡する。現在と過去、さらには空想の3世界が交互に殺害動機の事実に迫る構成。失望と挫折、生きる気力を全て削り取られた主人公が行き着いた末は、キリスト教伝道をして
いる米国人宣教師の「教会」だった。
この主人公を通し、人が抱く空しさ、悲しさを光が見づらい現代社会と絡ませながら、生きる希望と真正面に向かい合う。屈折した文章や難解な表現をすべて排除し、荒々しくはあるが、「生きる」とうい意味だけに焦点を絞った。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-04-03 01:33:54
13328文字
会話率:3%
西暦2000年に起こった世界規模の大災害は多くの人の命を奪い、人々はそれを補うために外見はなんら人間と変わらない自律人型ロボット「オートマタン」と身体の一部を機械化した人間「サイバーロイド」を造り出し、2055年の今ではそれが当たり前に存在
する世界となっていた。そんな時代の香港で、美形の青年ディーとソナタの二人組は、『ACRODE(アクロード)』というサイバーロイドが関わっている案件を専門に扱う探偵をしていた。
ある日ソナタはカフェで一人の男が追われている場面に出くわす。男はある企業に捕まって人体実験をされ、脳以外は全身機械のサイバーロイドにされてしまい、自分の名前以外何も思い出せないという。さっき追って来たのはその企業のセキュリティで、連れ戻されたら今度こそ殺されると訴えるのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-04-02 16:14:19
34594文字
会話率:32%
岩田雄二(いわたゆうじ)の親友、佐藤祐樹(さとうゆうき)はどうも同級生の子に恋をしているようだ。しかし、その思いは歪んでいる。人間の残酷な面をみせつける親友に雄二は考えを改めるように説得する――これですべてが終わるはずだったのに……。
最終更新:2010-04-02 12:56:58
5263文字
会話率:52%
何の前触れもなく、高校一年生の『僕』の左腕はまるで自分の意識を持っているかのように『僕』の顔面を執拗に殴り出した。そして、しまいには左腕は……。
そんな状況下で風変わりな宅配員(?)が、とんでもないものを届けに来た! 『僕』はこれからの人生
が悪い方向に向かっていくことを悟り、天を仰ぐ。
もうすぐ高校二年生に進級する作者が描いたサイコホラー。
出来れば感想を書いてもらえると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-03-20 18:42:51
17644文字
会話率:47%
高校生になったばかりの亜紀と、大学生の健は家が正面という五歳離れた幼馴染。お互いが忙しく、なかなか顔を合わせる暇もなかったのだが、ひょんなことで再開し……。
最終更新:2010-04-01 01:16:09
28560文字
会話率:36%
なにもかも面倒だ。
生きることも死ぬことも。みんなみんな・・・。 心も失いかけた男は、むなしく公園にいた。
その公園で、幼稚園児・エマに出会う。
エマが言うにはみずたまりの中には世界があるらしい。
最終更新:2010-03-31 20:56:24
1603文字
会話率:32%
「面倒だからだよ」私の問いに、彼はそう答えた。椎名遊佐は、ごくありきたりの中学生。遊佐の隣のクラスには、最強真面目君とうたわれる、南山哉都という少年がいた。頼れる存在であり、ルックスもいい彼は、学校の憧れの的だった。ところがある日、遊佐はひ
ょんなことから彼の秘密を知ってしまい・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2010-03-31 15:56:43
24979文字
会話率:38%
おい主人公もっとがんばれ!
主人公赤峰くん18歳が頑張り?ます。
異世界tripなんてよくある話?
爺さんちょっと自重しろ!
剣も魔法もございます。
でも主人公がどれも使えない。
え?面白いの?
すみません。調子のりました。
頑張ります。
最終更新:2010-03-28 03:43:00
5962文字
会話率:6%
まっすぐに見据える画面には、遠い国のドラマのような映像が映し出されていました。
最終更新:2010-03-23 21:34:08
275文字
会話率:0%
暗い。文字制限によりアップできないもの多数。明るい世界はきっと僕には縁がない。
最終更新:2010-03-22 01:46:11
17157文字
会話率:2%