「人前に出る時だけ分身を身代わりにできたら……」
学級副委員長の肩書きと極度の上がり症の狭間で悩む新入生・渡末準は、
その他力本願全開な潜在思考を、学園裏手にある廃神社の守り神に利用され、
分身として憑依されてしまった。
「13歳くらいにし
か見えない女の子が神様で、しかも俺の分身!?」
準は困惑しつつも、人懐こい神様に"分身=類する者"の意から"ルイ"と名前をつける。
そんな折、廃神社から脱走したルイを血眼で探し回る上級生が現れ、
準は今すぐ彼女を手放すよう迫られる。
大人しくルイを引き渡すか、抵抗を試みるか。準が選んだのは――!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-16 11:12:07
184833文字
会話率:51%
これは誰にも噂されず、話題にもならない壮大な冒険記である。
魔王討伐後、勇者は母でもある予言師から、魔王が生きている事を告げられる。再び冒険を始めた勇者だったが、現実はあまりにも悲惨で勇者の心を蝕んでいく。そんな中、小さな魔法使いと出会い
、旅を共にすることとなった。
それが世界を崩壊へと導く鍵とも知らずに――。
人間から疎外され、捕まり、殺されそうになっても、勇者の肩書きを背負った彼は真の勇気を示す勇者になるべく立ち向かう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-07 11:22:01
11197文字
会話率:7%
目覚めると俺は国民的RPGダークドラゴン物語のゲームの世界にいた。
バグった、この世界での俺の肩書きはニセ勇者。
バグを修正し、真の勇者になった俺は魔界に赴き、黒幕を倒し、現実に戻れた。 しかし、敵はまだ生きていて、再び俺は異世界に戻っ
てきた。
完結済みでマルチエンディングですよ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-20 09:00:51
92970文字
会話率:47%
勇者、なんてのはただ肩書きで、魔王を倒さずにダラダラと過ごすだけ。
つまらないけど平和で、ゆったりとした日々だ。
でも、勇者にはやっぱり宿命が付きまとうわけで……。
最終更新:2013-11-06 00:15:25
19360文字
会話率:33%
蛾王とはカーバン・バッグと言う男の通称である。
蛾の羽を模したような模様で全身を覆うローブ。そのセンスが悪いボロ服が彼にその名を与えたのか、はたまた暗黒の世界を羽ばたく勝手なイメージのせいか、それはわからない。彼はいつも様々な肩書きを持って
人々の前に現れたが、最新の称号は囚人だ。
絵本、物語、画集、楽譜、設計図、レシピ、図鑑、メモ帳、詩集他。
彼が出した本はすべて「世界を壊す力を持つ」という理由で最高閲覧禁止図書(ブラックレーベル)と定め、所有国によって厳重に保管されるようになった。
そんな彼の、宝石の鱗粉を撒く過程の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-01 18:32:04
2028文字
会話率:19%
実質この近隣諸国に君臨する「現人神」一族の当代当主の少女は困り果てた。確かに、確かにあの人は、数代に1度、現人神が異界から召喚すべき、世界の繁栄の為の「聖女」。召喚には成功した筈なのに! ――一方その頃、現人神一族が住む王国の、騎士団団長の
娘はひとり、飲んだくれていた。その後の出逢いも知らず…… 連載に出来ればいいなぁという期待を自分にこめた、序章のような異世界トリップ西洋ファンタジー読切。恋愛未満です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-09 14:00:48
4976文字
会話率:45%
タオルの場合の肩書きのおはなし。
最終更新:2013-09-26 20:00:56
2091文字
会話率:23%
交通事故で死んでしまった女子高生は異世界に勇者(聖剣の担い手)として召喚される…が、実はそこは本来召喚されるはずの世界の200後だった!?聖剣の担い手と聖剣の鞘、そして世界を滅ぼそうとしていた黒龍との終わりから始まる物語。
最終更新:2013-09-20 10:19:37
2020文字
会話率:26%
元フリーターの松子の奮闘記です。沢木香穂里先生のお題に基づくお話です。
最終更新:2013-05-27 18:00:00
2995文字
会話率:30%
平凡がアイデンティティの季乃寺春は、母が通っていた思い出ある学校に入学するも、奇特な先輩や知り合いに囲まれ、なし崩しに非公式の部活の集まり、『非公式部』に入部させられてしまった。
何をするのかと思えば紙ヒコーキが部室を飛び回り、計画的に
罠に陥れられ、かと思えば優しい先輩に慈愛ある抱擁され、さらには“部長”の肩書きを持つ先輩には弄ばれ――もはや何がどうなのかわからない状態に……!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-24 15:06:22
8548文字
会話率:49%
ーーーこの依頼、辞めとけばよかった。
何でも屋シアンは後悔していた。
何でも屋を始めておよそ7年。何時の間に付いたアホな肩書きのせいでバカにされる事が多かったが、今まで失敗した事は一度もない。
ーーーそう、今日までは。
目の前には死体
の山。周囲は血の海。
前も横にも後ろにも、それを作り出した人達が取り囲んでいて退路なし。
絶体絶命の大ピンチ。
そんな状況下で、彼は両手を上げてこう言った。
「この場合って、依頼料は何処に請求すればいいですか?」ーーーと。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-16 19:00:24
556文字
会話率:14%
妖精世界の4つの国の1つ、水の妖精の国:ウォンティア。その国の近衛隊副隊長で第一王子という不思議な肩書きの持ち主:サーファス。彼は無事、運命の人と結ばれるのだろうか?
※妖精たちのオラトリオの番外編です。ただし、本編を読んでいなくても全く大
丈夫です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-28 23:13:36
13860文字
会話率:41%
「そろそろ自覚しろ。お前は――――」「うるさいよ!何でお前はいつもいつもそう強引なの!」「諦めろ。お前は俺のものだ」「誰がそう決めた!誰が!」「俺」「なっんっでお前のものになるの!」「……面倒だな」「お前がな!」安藤グループ安藤出版社雑誌編
集部部長、これが今の私の肩書き。私が集めて、私が率いる部署の設立を元に功績を残す。拾ってくれた社長のためにも私は頑張らなくてはいけない、これは私が私に課した誓い…。それなのに…。「ちょ、何で?!」「お前は俺のものなんだからお前の為に動いて何が悪い」「若干逆切れ?!」こ、こんな奴にうつつを抜かしてる場合でも恋愛してる場合でもないんだから! 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-11-09 05:26:28
10133文字
会話率:66%
空に浮かぶ大地の夢を見たその日、現実にその世界に召喚されてしまった女子高生兼主婦の雅は異世界トリップの王道である救世の使命を与えられる。
だが、彼女の肩書きは「救世主」でも「勇者」でも「大賢者」でもなく。
「あなたは、この世界の創生の神にし
て光の神の生まれ変わりです」
――……神様だった。
雅は自分が創生神の生まれ変わりであることを否定しつつも、元の世界に戻るために救世の旅に出る。
理不尽な運命を押し付けられた女子高生が奮闘する異世界トリップFT!
(自サイトからの転載となります)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-24 09:00:00
112941文字
会話率:42%
高校生の肩書きを一応もつニートの男の娘がVRMMORPGで課金しまくり、執事を演じる話
というか作者の妄想がつまっただけの話。暇潰しにでもどうぞ。
最終更新:2012-09-12 23:11:46
20281文字
会話率:9%
ウィスキー先生は、助手のニックを連れて、行方知れずとなっていた依頼主の飼い猫のアコニト(鳥兜)を捜査して追って、インスマウス町までたどり着いた。そして、この二人は思いもよらぬ事態に遭遇する!!
最終更新:2012-06-24 16:40:12
1342文字
会話率:36%
突如、”ダンジョン”が出現し、その中には”モンスター”がいるそんな世界で、国は”冒険者”を法的に認め、職業として冒険者がまかり通るそんな世界。
|勇者《チェリーボーイ》の肩書きを持つ準1級冒険者の親友に振り回されつつも、それを助け冒険を
楽しむ「親友」の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-03-28 00:55:05
2457文字
会話率:0%
人には何かしらの「肩書き」を持っている。
それは職業、あだ名、コードネームなどの仮名で本人を示す。
しかし、自分の周りは、変な奴らばかり。自分も特殊だが。
ある日、街には殺人事件で騒いでいた。それは自分に関係してくるとは思わなかった。
本当に……思わなかったんだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-03-05 18:06:37
1344文字
会話率:40%
剣を越えゆく者、剣越者。少年、羽馬 結城は、そんな肩書きを持っていた。
魔を行使する探偵、魔術探偵。少女、ユイヤ・オルコットはそう名乗っていた。
魔すらを切り裂く刀『白朱雀』を持つ少年と、罪による罰を受けた一人の少女が出会うとき、物語は狂い
始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-12-22 00:20:58
30327文字
会話率:45%
刹淕(さつりく)学園(がくえん)−全国においてトップクラスに君臨する高等学校。表面上は素晴らしい肩書きを持つこの高校。だが裏では殺戮生徒養成学園だった!?とりあえず僕はこの流れにまかせることにした。
感想・評価してくれると嬉しいです!誤字・
脱字、口調の間違いがあれば遠慮なく言ってください!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-12-10 21:33:28
84081文字
会話率:56%