「速報です。NASAとロシアの国営企業ロスコスモスが共同で緊急記者会見をおこない、直径20キロメートルの小惑星が地球と衝突する可能性が高いと発表しました。今日夕方地球の重力圏に入り、到達予想時刻は日本時間今夜12時30分、衝突予想地点はまだ
絞りきれていませんが、太平洋とその沿岸地域としています。今回の会見を受け、日本政府は政府としては何も打つ手がないとしていますが、アメリカやロシアなどの核保有国は小惑星破壊のため、即発射できる核ミサイルの機能点検を行っているとの情報もあります。これから続報が入り次第お伝えしていきます。繰り返しお伝えします。NASAとロシア国営企業ロスコスモスが今夜12時半頃、小惑星が地球に衝突する可能性が高いと会見で発表しました。」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-21 23:20:53
10185文字
会話率:69%
時は未来。といってもそこまで遠い未来ではない未来。人類は新技術「スペースリフト」の開発する
このことを受けて、人々の心は宇宙への憧れを灯した。宇宙飛行士はスターのように脚光を浴び、学校などの進路志望調査でも、宇宙飛行士がぶっちぎりで1位だっ
た。全人類が宇宙に湧いた。
だが事件は起きた…
『………最初はただ夢を追いかけていたのだ…………
それが、こんなことになろとは誰が予測しただろうか…
誰か……誰か…………助………け……』
これは、約2000光年軌道に到達した探査機の残骸と思われる機体を回収し、通信集積回路から取れた音声だった。NASAは調査機を新たに発射するも、他の機体も無残に破壊されていたことが明らかとなった。全人類が呆気にとられた。
残骸発見から2週間後の12月20日、事態は急展開する。
地球を囲むように突如、未確認飛行物体が現れた。数は一万を優に越す。
未確認飛行物体から発せられる電波は一言、
「2090.12.20.24.00機ハ満チタ」
緊急開催された国連会議、緊張の走る中日付けを超えた…その瞬間。
未確認飛行物体からレーザーが一斉に射出された。
全世界に雨のように降り注いだ強力なレーザーによってもたらされた被害は想像を絶する犠牲者を出し、同時に人々の憧れを捻り潰すに十分すぎた…
この出来事をのちに、光が散り散りに降って、人々の心を折ったことから「太陽が死んだ日」と呼ぶようになる。
そんな世界でも宇宙への憧れをまだ微かに抱く少年がいた。
これはそんな少年、夢倉遼が仲間とともに宇宙を知る、そんな夢を追いかける物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-14 00:58:07
27444文字
会話率:29%
私たち人類は、たくさんの人工天体を、宇宙に送り出してきました。
このシリーズは、そんな彼らを擬人化して、彼らが何をやってきたのか、なにを今やっているのか……そんなことを伝えていく小説です。
更新不定期です。また、都合により、多少事実と異
なる場合もございます。大目に見てください。
この作品は、pixivにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-02-02 13:46:50
2000文字
会話率:0%
2000年~2003年に書いた掌編および短編のオムニバス。
当時のわたしは小説も漫画も映画もTVも宇宙・サイエンス系にしか興味を示さない
典型的なSF狂だった。
超ド文系人のくせに科学書や物理書を買いあさり読みまくり
「よくわからんけど、
なんか凄い!」と吠えていた。
「宇宙飛行士の嫁になり、新婚旅行先はもちろんNASA」が夢だった日々(バカ)。
今でもSFは大好きだけど、あれほどの情熱と興奮にられた時代はもう遠い。
20年余を経た今となっては、
創作のみならず雑誌『SFマガジン』に応募までしていた根気と意欲は過去のもの。
そんな当時の作品たちを《思い出語り》の意味も込め、恥を忍んで発表する。
《恥》というのは
《科学・物理知識は皆無ゆえ、本格SFからはかけ離れてますよ》という意。あしからず。
※右記サイトにも掲載中 http://novelist.jp/42094.html
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-30 18:00:00
54266文字
会話率:40%
新しい星座命名!NASA様ーありがとうございます。
最終更新:2018-11-01 12:20:24
1180文字
会話率:0%
つい先日の事だった。宇宙よりいきなり星群が地球の各地に落下してきた。
予告もない突然の出来事に、世界各地は臨戦態勢に入ろうとした。
だが、NASAの調査により流星群は無害なものと判断される。
その報告により、臨戦態勢
からお祭りムードと化し、未だ降ってくる流星群に注意勧告が出るのみであった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-19 17:21:52
1788文字
会話率:21%
2018年5月14日日本を中心とする国々が消滅した次の日、世界中に大質量隕石が落下NASAが調査するとDNAが検出されたそれは世界中に降り注いだ物で、その後に生まれた新生児達はあるDNAを持つのだったその子供達を(シャング・リーズ・チルドレ
ン)新創児と呼ばれた、日本が有った土地に水上都市を作った、国々は平和の象徴とした、そこに学園都市を作ったアスタ・シャングリラと呼ばれる学園をそこでは生徒達が序列で上下に動く戦いを繰り広げていた、年に数回大会が開かれ、優勝を重ねることで自分の願いが叶うとされた折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-08 07:00:00
717文字
会話率:0%
子供の頃から宇宙飛行士に憧れ、その夢を叶えることが出来、NASAで訓練を受けていた幸田が十年ぶりにッ濃くする。高校時代に親友だった、萩原、安村、高嶺、宮城の五人は幸田を迎えて、再会する。
ホテルの料亭で会食した後、ビアガーデンに行き飲み直す
。
月を眺めながら、アポロ11号の月面着陸の話を始める。安村はあれは捏造だと言い、それで話が盛り上がる。すると、幸田がアポロ11号にまつわる思いもよらぬ話を始める。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-10 01:35:43
34716文字
会話率:47%
アイドル好きの逢澤優斗はごく普通の男だったがある日、謎の男から経歴変換スイッチとなるものを手に入れる。それは自分のこれまでの経歴をすべて思い通りに変えることのできる装置だ。
葛藤や欲望がうずめく中、逢澤はどのようにその装置を使うのか・・・
・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-05 17:35:31
46234文字
会話率:61%
ー2050年ー
今現在、世界中がAR技術と《人体瞬間移動》技術が注目されている時代。
中でも日本政府は《都市AR化》の計画を進めていた。
そんな中、宇宙研究機関NASAと、大手ゲーム会社の共同開発にて、地球と似た環境の惑星を丸々一つ使
ったARMMORPG《ウィンドゲート・オンライン》。略してWGO。
その世界に今、田中宇宙という1人の少年が旅立った。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-29 16:21:54
53167文字
会話率:64%
【文学フリマ短編小説賞応募作品】
たかし君は会社泊まりが日常の哀れな社畜。そんな彼と同僚が寝静まった頃、小人さんたちが現れて仕事を手伝おうとします。
しかしディスプレイに残っていた文字は「ブラウザさん游ゴシックとメイリオとヒラギノと、そ
れがダメならユーザのサンセリフの書体でよろ」という意味不明なもの。
小人さんたちは現代用語が分からないなりに、たかし君の力になろうとします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-30 22:19:09
3507文字
会話率:45%
完全なる引きこもりである。
キーワード:
最終更新:2016-06-28 10:09:59
504文字
会話率:0%
人間は、地球を棄てた_____
2XXX年、NASAが発表した火星移住計画。
地球と同じ空気成分になるよう、惑星規模で酸素を作り出すことに成功。
さらに重力までをも自在に操る機械の発明
そして、火星生活が動き出す…
最終更新:2016-05-25 15:08:25
6829文字
会話率:35%
舞台は、特殊能力者が跋扈する【帝都】
そこにやってきた新参者の冬月桃矢。彼が迷い込んだ変人ぞろいの【異能探偵社】
帝都でおこったとある事件は、探偵社だけでなく軍の自警組織。裏を取り仕切るマフィアまで絡んだ大騒動に発展する。
※別サイトの
方に載せたものの再編集作品になります。※目指せ毎日更新。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-07 13:00:00
73776文字
会話率:51%
ジャンル:ショートショート
--------------------------------------------------
宗教画に描かれた天使がなぜ軒並みパンチパーマ気味なのか。
NASAは黙秘中である。
※自サイト転載
最終更新:2015-01-11 04:34:32
677文字
会話率:9%
西暦2029年8月、コスラエ島に隕石が落下、コスラエ島が消滅した。
その後、コスラエ島があった場所から半径約60キロの範囲に隕石の粒子が渦をなし、超大型低気圧となった。平均気温-90℃、風速600w/s、磁場の狂ったこの地を人々は地球の
穴、「ホール・アース」と呼んだ。
そして、翌年2030年この事態を受け国連はNASAやJAXAなどの全世界の宇宙開発機関を統合し、「国際宇宙開発機関(International Space Development Organization)」通称「ISDV」を設立した。
そして、2045年8月15日脅威が動きだす。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-30 17:54:57
11390文字
会話率:35%
NASAが発見した宇宙からへのメッセージ、その正体はフリアンガでした。
最終更新:2014-08-15 21:07:15
1516文字
会話率:57%
道路公団とNASAが手を組んで、天の川に橋を架けることになった。この壮大な計画に、わたしは興奮を禁じ得ないのだった。
最終更新:2014-07-14 21:09:03
1183文字
会話率:43%
2025年。NASAが発見した巨大な隕石は一路地球を目指していた。
衝突まで1年。
世界は秘密裏に対策を模索した結果、世界中の20歳以下の子供を5000人選び、巨大な宇宙船に乗せ、脱出させて、NASAが発見した地球と酷似した星をもつ通称エデ
ンへ移住させるというものであった。
秘密裏に抽選が行われ、選ばれた者の中から15歳以上の者に対し、船の操縦技術から不測の事態に備え、戦闘訓練等を施し、他の子供たちを導くリーダーとした。
リーダーたちの目的は2つ。
自らが確実に生き残ること。
そして、万が一全員生存が不可能な事態になった場合、自分より若い子供を確実に生かすこと。
隕石激突のわずか6時間前、5000人の子供達を乗せた5隻の宇宙船が飛びたつ。人類未踏の宇宙。そして、次なる楽園を目指して…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-08 17:58:44
2089文字
会話率:11%
高校3年生にしてなぜか転校をすることになった俺こと白木希は引っ越し先の街がやたらおかしいことに気付く。
お土産屋はNASAでもないのに宇宙関連グッズだらけ。それに抉れた山。さらに・・・UFO?
おかしな街で俺が出会ったのはおかしな人。お
かしな宇宙人。
「は、ハロー・・・」
引っ越し初日から俺の生活が荒れる模様。最悪だ・・・割とマジで。
そんな唐突でおかしな不思議なお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-20 19:10:23
310764文字
会話率:55%