宇宙歴 10130年
広域宇宙軍 天の川辺境艦隊 第4艦隊旗艦HITAKAMI(日高見)
商業国家連盟メイヨール宇宙軍主力艦隊との交戦中、Ω星団第1艦隊旗艦を次元振動弾の攻撃から守る為盾となり直撃を受ける。本来はそのまま消滅するはずで
あったのだが、神によってイレギュラーとして選ばれ救い上げられた
用意された惑星で新米神々候補による最終試験が行われている、しかし無邪気な悪意のない悪意と怠惰による逸脱した行為の数々に、支配及び教育する能力を確かめるために、最終判定を下す教官の神によって暴力装置であるHITAKAMIが送りこまれる。
毎週更新折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-12 07:00:00
140008文字
会話率:26%
遙か彼方の未来、人類の活動圏が天の川銀河全土に広がって二十万年の時を経た時代。二度の銀河全土を覆う動乱の時代を経た人類は、局所的な紛争はあるものの比較的平和な時代を生きていた。人工知能に代表されるインテリジェンスビーングが高度に進化した時
代、それらに対抗するため作られた兵士ソルダ達がグラディアートという戦闘兵器を用い戦いの主役となっていた。
零・六合は一年半前、ある存在に敗れ旅の巡礼者となり戦いから身を引いていたのだが、旅の途中ボルニア帝国の内乱に巻き込まれてしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-11 18:10:41
198779文字
会話率:39%
*覆面の探索者の本家側の作品です。流れ的としては、こちらが本編かと。
*また、覆面の風来坊は、同作品の本家本元となります。警護者と探索者は派生作品です><;
*「通常版」と「キャラ名版」の差異は、台詞の前にキャラの名前があるかどうかであり、
両版の内容は全く同じです。よって、実際の小説本数(話数)は半分ですm(_ _)m(100話なら50話という感じです) お読みになりたい側の話数を閲覧下さいm(_ _)m
かつて警護の世界で、その名を轟かせた猛者がいた。
任務達成率100% いや、達成自体が完全成功そのものという意味合いだろう。猛者が警護を担えば、どんな困難な状況であろうが打破ができた。
その噂を聞きつけ、大企業の会長は挙って依頼を頼み込む。しかし、猛者は依頼者の生き様を明確に見抜く凄腕でもあり、根底が据わらない相手は絶対に警護をしなかった。それが任務の成功率を劇的に向上させる要素でもある。
猛者の生き様。それは報酬は二の次であり、生き様さえ据わっていれば、絶対に警護を完遂させるのだ。
人は彼の事を“覆面の警護者”と呼んだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-11 13:17:59
2120344文字
会話率:47%
5000万年後の世界。現代で命を落とした鈴原幸太は、人が天の川銀河から飛び出し、別の銀河で生活している世界で目を覚ました。
そこは相も変わらず戦争をしており、現代では考えられない機械、ロボットで戦争をしていた。
鈴原も、そのロボット
に乗り込んで戦わせる為にと、身体を作り替えられており、適正したその身体は美少女の狐娘にされていた。
そして、この特殊戦闘機動装具「ビースト・ユニット」に乗れるのは、死んだ後に身体を作り替えられ、ケモ耳と、ユニットと同期するための尻尾を持った、通称「ケモナー」と呼ばれる存在しか扱えない。
戦地ではケモナーが活躍し、対立する敵国と激しい戦闘を繰り広げていた。
訓練兵として指導をされていた鈴原(名前も変えられ、コノエという名を与えられる)だったが、成績はあまりよろしなく、落ちこぼれとされていた。
そんな時、敵国がその施設を襲撃。沢山の訓練兵と人が命をおとしていく中、彼は隠されたある機体を見つけてしまい、慌ててそれに乗り込み、操作をしてみた。するとーー
超王道展開まみれの、TS転生&SF作品開幕です!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-07 22:51:46
356146文字
会話率:51%
ゲームの中の、ただのデータが999億円で落札された。
世界的な熱狂を呼んだゲーム『マイブロッククラフト』。
美しすぎる「王宮」の発見と破壊をきっかけに、子どもたちが遊び場としていた仮想世界は「評価経済」の波に呑まれていく。
人々の
心を魅了した謎の制作者「那由多」、世界を混乱に導いた「破壊者」、そして巻き込まれていくプレイヤーたち。
『虚構でも全人類が信じれば、現実に等しい』
架空世界に価値を与え、現実と錯覚させる「評価」という洗脳手段。
評価という魔力によって金銭的価値が生まれたブロック世界は、いつしか天の川銀河と同等の広さにまで拡張してしまう。
しかし、それは破滅への第一歩だった。
世界を終わらせる「終幕のゲート」が開き、すべての努力と希望が炎に焼かれ消え去った日。
彼らの前に、隠されていた巨大な神話の全貌が姿を現す。
これは、ブロックに人生を捧げた者たちの25年と、心の世界を守るために戦った少年少女の物語。
「――それでも僕たちは、あの世界を本物だと思いたかった」
(※3年前に投稿した短編小説『世界観を999億円で売った男』を元にした連載です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-06 13:17:11
40407文字
会話率:12%
静かな町に広がる「天の川のはぎれ」という奇妙な光のウワサ話。
それを耳にした少年・蜂須賀一郎は、ある晩その奇妙な光を追いかけていて危険な目に遭遇する。
間一髪のところを助けた「夜の案内人」を名乗る不思議な少年・ガスパールとともに、一郎は光の
正体を追いかけだすが……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-02 20:00:00
48401文字
会話率:54%
まだ国が存在しない世界で初めて建国した1人の男と2人の神様の物語。
開幕宣言っぽいことをしたくて書きました。
恋愛感情は想像におまかせしますがちょっとそういうシーンがあります。
最終更新:2025-03-21 06:53:24
3740文字
会話率:35%
バレンタインデーの放課後、もだもだ、うだうだしている女子高校生のお話。3500字程度の掌編です。
本作は、香月よう子様主催『バレンタインの恋物語』企画参加作品です。
私が2021年に発表した中編『天の川とアイスコーヒー』と長編『地上一セン
チの天使』のスピンオフ作品ですが、単独でもお楽しみいただけます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-17 19:18:13
3848文字
会話率:34%
美術部に入部してきた一年生の諸富薫(もろとみ・かおる)は、変わった女の子だった。息を吸って吐くように本を読み、引っ込み思案で内気なくせに、本のこととなると急によくしゃべるし、絵を描き始めると意外にパワフル。二年生の主人公、小木曽一(おぎそ・
はじめ)はそんな彼女に興味を持って、しょっちゅうからかうようになるのだが……。
恋に受験に自分探しに、悩み多き高校生活の日常と青春の物語。全14話で完結します。
黒森冬炎様主催「着こなせ!制服~お仕着せ企画~」参加作品です。
同作者の「天の川とアイスコーヒー」は語り手の視点が違う双子作品となります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-04 15:43:15
41648文字
会話率:35%
高校二年の夏休み、一人で絵を描いていると、日頃からちょっとしたおしゃべりでちょっかいを出してくる美術部の先輩が通りかかった。この人、苦手なんだけど……。人付き合いがあまり得意ではないヒロイン・諸富薫(もろとみ・かおる)と、ひょうひょうとして
何を考えているかわからない三年生・小木曽一(おぎそ・はじめ)のささやかな一夏の物語。全五話(約一万五千字)で完結します。一日一話投稿の予定です。
香月よう子様主催『夏の夜の恋物語企画』参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-22 11:21:41
15429文字
会話率:45%
この小説は、39兆年後の1つの国を舞台にしています。地球は現在、インドネシア銀河(NEGA)と呼ばれる宇宙間文明の中心となり、全ての天の川銀河を支配しています。地球の歴史は、人間の利己主義と貪欲による戦争の衝突で満ちています。多くの大国が彼
らの貪欲のために崩壊しました。唯一生き残ったのはインドネシアです。インドネシア政府と国民は、核戦争によって引き起こされた地球のエコシステムを守るために懸命に努力しました。地球は核爆発によって危険な放射線で満ちており、何百万もの人々がその放射線によって命を落としました。やがて、生き残った人々は彼らの環境に適応しました。そしてその時、世界を支配する唯一の国、インドネシアが残りました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-05 19:01:09
34574文字
会話率:22%
ダークマター理論が5000年前に提唱され、4500年前に「ダークマターリアクター」が実用化されると、人類はほぼ無限のエネルギーを得て一気に宇宙へ進出した。各惑星への入植が急増し、星間経済が複雑化したため、3000年前に銀河規模の統治機関「
ギャラクシーユニオン」が誕生する。しかし各惑星で通貨が乱立し、エネルギーを基準とした従来の価値体系が崩壊したことで交易が混乱。2500年前には銀河統一通貨「EL(エル)」が導入され、1500年前には完全固定価値を持つ唯一の公式通貨となった。
その記録管理のため「EL・ログ」が整備され、天の川銀河の五つの腕に分散型データセンター「ELライブラリー」が設立。さらに、不正取引の監視を担う「イーシス(Interstellar Security Intelligence System)」が誕生し、銀河経済の安定を守っている。
西暦7300年、有人惑星は約30万、総人口は100京に達し、巨大な経済圏が形成されていた。しかし、かつて完璧と思われたシステムに小さな異変が見つかる。最初は些細な誤差とされたその兆候が、やがて銀河規模の大事件へと発展していくのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-25 09:10:00
25331文字
会話率:23%
いつか天の川旅行へと
キーワード:
最終更新:2025-02-24 15:16:42
242文字
会話率:0%
天の川の両側には二つの星が浮かんでいます。
最終更新:2025-02-18 18:13:19
817文字
会話率:12%
あらすじ
『人造恒星』〝Eternal The Sun〟──通称〝ETS〟
〝それ〟はかつて『太陽』と呼ばれ、天の川銀河の隅に奇跡的に人類をはじめとする生命を生み出した、極平凡な恒星であった。
〝太陽〟は愛され敬われる存在であったは
ずだが、太陽系のハビタブルゾーンが生物の生きにくい環境となっては敬うどころではない。それでも進歩し続ける科学力により人工的に惑星の大気を作り出し地表を穏やかに保つ事も可能になり、地球だけではなく人間には厳しかった環境の惑星や太陽系近郊の恒星系に移住できるようにもなった。
しかし、それも太陽のような恒星があってこそのもの。
太陽自体の寿命は数十億年先とはいえ超巨星へとなろうとする恒星に、小さな人類が科学で抵抗するには限界がある。このままでは、いつかは太陽に飲み込まれるように生物は消滅するだろう。「まだ数百年・数千年先」と見ぬふりをしていた太陽系の人類が、一人の科学者の言葉で『太陽系を永遠のもの』にしようと立ち上がった。遥かなる子孫のために、『太陽をコントロール』しようと。
そして、それから僅か半世紀後に太陽を人工的に作り替えた『人造恒星』〝Eternal The Sun〟が誕生した。〝ETS〟と呼称された『太陽であったもの』は太陽系生物が望む光と熱を与え、銀河の消滅するその時まで穏やかに輝き続けるはずであった。しかし〝ETS〟を手にすれば太陽系だけではなく銀河をも支配出来ると悪しき欲望に満ちた者たちが常に蠢く。それらの害をなすものから太陽系を守護するために、太陽系の政府的組織〝L/s機関〟が太陽系近郊宙域統括軍から独立する形で新たに太陽系近衛艦隊を設立した。
太陽系近衛艦隊設立から5年目に当たる晶暦1124年──近衛艦隊始まって以来の大規模戦争が起ころうとしていた。太陽系外から迫り来る外敵を迎え撃つために、ひとりの人物が近衛艦隊に現れた。
※不定期更新※ 更新したときはTwitter(@foo_cha)にて呟きます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 10:42:59
388222文字
会話率:42%
20XX年、AIで統治される社会で、月の満ち欠けと同じように身体が消えたり現れたりする俺(ハルト)は孤独を抱えて生きていた。
そんな俺のもとに、ある日一人の女の子(アヤノ)がやってくる。2人で一緒に時を過ごす中で、俺は世界に隠された秘密を少
しずつ知っていくことになるが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-14 02:50:39
37088文字
会話率:37%
640億の恒星系に文明が広がり、人々が当たり前に宇宙を往く、遠い未来。
21世紀に生きていたはずの赤毛の少女、村瀬唯理(むらせゆいり)は、どういうワケかそんな時代で目を覚ます事となった。
人類同士の争いはやまず、同時に未知の脅威『メナ
ス』にも脅かされる、天の川銀河系。
偶然出会った貨物船『パンナコッタ』の皆と宇宙の旅をはじめる唯理は、100億隻もの宇宙戦艦を受け継ぐ資格を持っていた。
銀河の半分を支配する三大国、エクストラ・テリトリーに潜む海賊、謎の自律兵器群『メナス』。
ヒト型機動兵器『エイム』を駆る赤毛の少女は、障害となるもの全てに真っ向から斬りかかる。
サブタイトルに[※イラストあり]と表記された箇所はeiji様(https://twitter.com/EijiK0430)よりいただいた挿絵を掲載してございます。ありがとうございます。
※カクヨム様、ノベルアップ+様でも連載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-08 19:00:00
1673217文字
会話率:23%
学校帰りの寄り道だ。商店街へ向かった梶野 光太郎は、そこで街角にある駄菓子屋のガチャを引く。見事不思議なチケット「太陽系リゾート地。宇宙ホテル(宇宙ステーション・ミルキーウェイ)」の当たりがでた。
世界各地では、いつの間にかオーロラが見え
るという怪奇現象が起きていた。
不吉な前兆を前に、光太郎たちは宇宙ステーション・ミルキーウェイへ宿泊するが……それは大戦開幕へのほんの一時の安らぎだった。。
改稿作業中汗 時々加筆修正します汗 すみません汗
お暇潰し程度にお読みくださいませ!
しちせき 14.4光年の軌跡は序盤だけ学園戦記 ネビュラ・ブルータルに酷似しております。本当にすみません。学園戦記 ネビュラ・ブルータルはだいぶ後になって、この物語の続編になる予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-06 13:32:42
4874文字
会話率:46%
あらすじ
七夕で年に一度の星降りの夜、ユキとコウタは偶然幼い兄妹が橋から落ちるのを目撃してしまう。それを見て慌てたコウタは兄妹を助けるために暗い七夕川へと何も考えず飛び込んでしまった。そしてコウタを心配したユキもその後を追って七夕川へと入
っていった。川で消えた二人は銀河の世界、黒いうさぎクリラ、超特急の彗星ハリーとして人間の頃の記憶をなくして銀世界の住人となっていた。クリラは銀世界では唯一黒い色で常に劣等感を感じていた。そんなとき北斗の星をもつクマ五郎から光玉を触ることで色を得られることを教えられる。光玉は年に一度星降り祭りの夜に天の川の漆黒の裂け目から現れるそれは美しい光玉だった。クリラはクマ五郎から貰った不思議な力を持つ七色石版と☆型の石を譲り受け、光玉を手に入れるべく彗星ハリーと共に天の川の漆黒の裂け目へと向かった。途中南十字星などで不思議な体験をしながら天の川へと向かったクリラは無事漆黒の裂け目に到着し、そこでハリーと別れ一人で光玉を探すことになった。クリラは漆黒の裂け目の番人、牛頭馬頭に導かれて、邪な魂がなるという子鬼を見て心を痛め、幼い兄妹兄との別れに大きな声を上げて泣くことになる。そして人間の頃の記憶に残る最も会って見たかった青い目をした少女に出会う。少女のあまりに尊い行いにクリラは感極まり、とても大切な事を学んだ。それと同時に光玉の正体を知ることになる。光玉とは清らかで尊い真っ白な人の魂そのものだった。その事実を知ったクリラは光玉をとることを諦め漆黒の裂け目でその命を絶つことを決めた。その時ハリーが現れクリラに一緒に銀世界へ帰ることを提案する。一度は帰ろうとしたクリラだったが自分のなすべき事ことを思い出し踏みとどまった。そう決意したとき黒いうさぎクリラと超特急の彗星ハリーは人間の記憶を取り戻し、人間の姿に戻っていた。二人はまさにあの七夕川で消えたその時に戻っていた。ユキはその身を全て捧げて黒い邪な魂を全て救うとコウタに告げる。コウタは止めたがユキの決意は決して揺るがなかった。それなら一緒に行こうと懇願するコウタを諭しユキはコウタを人間界に返した。そしてユキはその身を捧げ魂までもキレイに燃え尽くして消えていった。後に残ったコウタはユキのことを思い出し、きっと僕も良いことをして生きてくとユキに誓った。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-30 10:55:00
49965文字
会話率:45%
狂気の科学者であり、ビリオンスヒューマンという特殊な人間でもあったニコラス・グレイの起こした大事件から十数年。天の川銀河はまた戦乱の渦に巻き込まれていた。
最終更新:2025-01-06 12:00:00
165632文字
会話率:42%
20XX年、時代はAIの新時代が到来することになった。
主人公の「宮下 俊」は天の川高校に通う2年生
ある日のこと突然一通の母からのメールがあり、そこに書いてあったのは
「俊へ、お母さんとお父さんしばらくの間仕事の関係で家に帰ってこれなくな
りそうなの。
そういうことだから今日の夕方頃、家にあなたたち向けにプレゼントを贈ったわ!きっと喜ぶわよ!楽しみにしてなさい、母より」
そこに送られて来たものはなんと両親が開発した「AI美少女アンドロイド」だった。
今ここに俊とAIアンドロイドとのラブコメが始まる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-21 17:11:39
3264文字
会話率:42%
寒さに耐えかね、起きてきた。
最終更新:2024-10-24 13:46:37
1731文字
会話率:32%
星が降ったあの日から。
一年が経った。
最終更新:2023-10-19 14:49:02
889文字
会話率:20%
彼女が倒れて一年が経ったその日。
最終更新:2022-08-13 14:52:29
2297文字
会話率:29%