旅の用事でとある深山に入った少年。偶然見つけた巨大な寺の威容に気を取られていると、いつの間にか門前に現れた鋭い雰囲気を纏う美青年に、門前の階段上からいきなり蹴りを放たれ、追い払う真似をされる。
美青年は寺院で育てられた武道家。何者が訪れよう
と、先ずもって警戒心を露わに闘技で出迎える。
旅の少年は、飄々として一見何の変哲もない風であったが、特殊に育てられた毒蛇を相棒として使役し、"毒を持って毒を直す"毒療師(どくりょうし)という存在だった。
二人の出会いが新たな絆と出発を描く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-27 10:55:59
38403文字
会話率:38%
〝見習い人〟として工房に通う十三歳の少年・エクトルは、「努力をしても望む標準位置に辿り着けない不甲斐ない」状況と「冴えない自分」、そして何につけても自身の好みや気分を判定基準にして、部下の仕事の出来に甲乙をつける先輩や上司にうんざりしていた
。
平坦で重苦しい日常が続いていたある日のこと、遠い澄み渡る夜の星空より、流星群に便乗して一人の若々しい典雅美麗なる偉丈夫が町に舞い降りる。
彼は、宇宙からやってきたと言い、星間旅行の目的地の1つとしてここを選んだという。
奇妙な偶然から滞在期間中一緒に過ごすことになったエクトルは、幾年(いくとせ)も先を生きる彼より、世界のバランスとの向き合い方や、将来のための自身の立ち位置の探し方を教わる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-15 07:01:18
243998文字
会話率:24%
知己の親友の依頼を受けて、森の奥、氷に半永久的閉ざされた厳冬の湖を訪ねる一人の若い教授。親友によると、異郷へ去った妖精達が埋蔵した秘宝があるというのだが……。
最終更新:2020-12-31 14:11:35
8115文字
会話率:29%
コロナ禍のとある冬の夜に、女子大生3人が道頓堀に投げ込まれた死体を見つける。
事情聴取をしたのは、大阪は戎橋交番に勤務する警官の熊野と増間。
殺された人物が人物なだけにずさんな捜査でなあなあにしようとする警察本部、好奇心だけで勝手に調査をす
る熊野とそれに付き合わされる増間。
果たして2人は犯人を捕まえることができるのか?
たこ焼きを食べながら読んでほしい、ミステリーとは名ばかりのゆるい漫才ミステリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-22 07:52:18
17688文字
会話率:69%
祓い屋の仕事中、異世界に迷い込んでしまった熊野つなは、金髪碧眼美少女の清音と出会う。異世界は彼女を忌み人として差別している。つなはそんな世界に反発するが、旅をしていくうちにいろいろな人に出会い2人の景色は変わってゆく。そして2人は成り上が
っていく。
この作品は「カクヨム」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-25 20:00:00
273129文字
会話率:46%
大学の軽音サークルには憧れの熊野先輩がいる。私が彼女が大好きだ。
いついかなる時もギターを弾いている熊野先輩に私は今日も会いに行くと、「竹を刈りに行こうと」彼女に言われた。ギターを聴いた竹とそうでない竹に違いはあるのかを調べるために、大学構
内にある小山で竹にギターを聴かせる。熊野先輩がギターをかき鳴らすと、大学の学生たちが次々と集まってくる。熊野先輩が起こした風に私は今日もさらわて行き、湧き上がる衝動を解放した。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-01 16:01:29
5425文字
会話率:41%
この旅はどこから始まっただろうか。果てしなく長い道を歩いてきた気がする。当初は当てもない旅だったが、京都市に一歩足を踏み入れた瞬間から目的地は自ずと明確になっていた。旅人はひどく疲れていた。しかし、その歩みは旅が始まった時よりも遙かに力強
いものになっていた。吉田神社、熊野神社、平安神宮、禅林寺。彼は名だたる名所には目もくれず、行脚僧のようにただひたすら歩き続けていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-01 17:52:21
9331文字
会話率:42%
釣りの帰り道トラックに跳ねられた、ごく普通の高校生(笑)天野仁は、日本の弥生時代に似た異世界に飛ばされた。これは奈良に初めて王朝を作った男の物語。
熊野の地(現伊勢市)と呼ばれる所で、天音とうずめと言う二人の姉妹と運命の出会いをして、
醤油もなければ砂糖もない環境に四苦八苦しながら都会を目指し、奈良 京都を越え西を目指すが、日本最東端の地九州まで行けるのか?
現在主人公は、大和連合の盟主となり各地の出来事に奔走する毎日を送っているが、早く出雲に行って国を譲りうけろと言いたいのは作者と読者の思う所である。
マップはほぼ日本地図と同じですが、出来る限り古代又は戦国時代の地形を利用し、県名の由来なども入れて行きたいと思います。
本作品は天孫降臨の伊勢起源説をモチーフとし、話の都合上京都・奈良を平定しますが天皇陛下と関係は無いと思いたい。初代天皇の神武東征を書くとラスボスになる可能性が有るかもしれませんが、年代が合わないのと侵略者として書くと不敬になるので、架空の人物で対応します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-06 11:50:00
577682文字
会話率:46%
京大農学部の男女3人ずつの仲良しグループが、3月下旬、南紀勝浦にお花見旅行に出かけた。その結果、吉野は行方不明、支倉は退学、残った4人は警察に呼ばれ疑われた。主人公深山佐保(みやまさほ)は旅行をきっかけにグループ内の大島稔(おおしまみのる)
と付き合い始め同棲するが、旅行の1年後、大島宛に不思議なものが送り付けられるようになった。宅急便や茶封筒の中身は桜の枝ばかり。黒いリボンで結びつけられた2本の枝は、呪いなのか。大島が吉野の失踪原因か。佐保は大島の手助けをしてしまったのか。桜は不幸を呼ぶのか幸せをもたらすのか。
専門分野の話が多いです。読者に推理してもらうのではなく、謎が解けていく過程を楽しんでもらうほうのミステリーです。
*この物語はフィクションであり、名前の似通った実在の大学、研究機関とは関係ありません。
**2018年に発見された桜の新品種クマノザクラの事例を参考にしていますが、こちらは全く架空のお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-11 21:00:00
45792文字
会話率:44%
AnDと呼ばれる人型巨大ロボット――それを駆る内藤祐二。ティアラ、神住、火月、熊野といった面々と一緒に軍事学校に通っていた。DNA適正のある人々がそれぞれの得意分野を学ぶ世界で、内藤はずれを感じていた。
AnDサバイバルゲームで、テロが
発生する。
これは世界から見放された内藤の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-11 20:13:29
48809文字
会話率:31%
熊野黎は二十三歳のコンビニで働くフリーター。
そんな彼の日常は、ある日を境に憑かれた生活に変わった。
キーワード:
最終更新:2022-04-10 22:00:00
11257文字
会話率:51%
亡くなった娘の画を頼まれた多恵さん、その家に行くと土気色した娘輝美さんの幽霊に遭遇。聞けば夫が親友に浮気をされ、子供まで出来、残された自分の子供たちのためハードに働いたあげく肝臓を悪くして亡くなったらしい。その冷気が子供や両親に悪いと教え、
仏壇に篭るように説得。輝美さんは多恵さんに話しをする事で心が晴れると言う。多恵さんは明るくなった彼女をモデルに画を書き上げ、友人の二人の幽霊共々熊野詣を計画。只初日は海を得意とする友人と行動を共にする。二日目、心中した夫婦の飛び入りで6人で熊野参り。三日目、念願の瀞八丁に向かう。ギター引きの男性とその亡くなった妻とのトラブル煮を回避し足りしながら旅を終わらせる。
白浜空港まで送ってくれた宿の息子に女性を紹介する事を約束する。一方旅で輝美さんはすっかり明るくなり、友人の二人の幽霊にも好影響。花嫁候補は田舎が好きで若くて丈夫な画家の理恵ちゃんを紹介。このコロナ禍、蕎麦屋や旅館の行く先を多恵さんは心配するが、それでも何とかしようと頑張
る夫々の店にエールを送るしかないのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-04 15:16:46
48255文字
会話率:53%
嫁の悪魔飯に太り続ける旦那の話
最終更新:2021-12-30 17:59:54
1603文字
会話率:0%
天正9年。佐久間信盛は、30年間仕えた信長のもとを追放されて、熊野温泉で湯治中であった。そんな信盛は、湯に浸かりながら、かつての主君である信長のことを思い出していた。
最終更新:2021-11-11 21:09:07
6855文字
会話率:47%
村上は仕事で新宮市熊野川町を訪れているとき、川向こうに小さな集落があるのを眼にする。
聞けば、あれこそ百夜月(ももよづき)だという。いまとなっては消滅集落となって久しいが、かつてはロマンチックな悲恋伝説が残されていた。いくら男が恋焦がれても
、月が邪魔して女に会えない話……。
あまりにも小野小町と深草少将の百夜通いと酷似していることに気づいた村上。なんらかの形で伝播した異伝であろう。
胸に苦い記憶が甦った。
というのも6年前、京都の大学へ通っていたとき、村上は『京中テレ』で売れっ子美人キャスター、中谷 董子にひと目惚れした。彼女と付き合いたくて、テレビ局で出待ちしたことがあるのだ。
様々な紆余曲折があった。せっかくいい関係になっていたのに、董子は病気になって家に閉じこもり、離れ離れになってしまう。
村上も愛知の一宮に帰り、半年経ったころ、どうしても董子のことが忘れられず、会いに行こうと決意。
再会した彼女は人格が変わっていた。まるで小町のように、村上を試すのだった。
――「私の家に百日通えたら、君の女になってやってもいい。そうして君自身の信念も試してあげる」
このテストに挑まずにはいられない。一宮から京都山科の董子の自宅までは、直線距離で約96Km、最短ルートで約130km。バイクで『通勤』するにはいささか酷なゲームだった……。
※本作は黒森 冬炎様主催の『ライドオン・テイクオフ~移動企画~』参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-01 22:43:31
38218文字
会話率:16%
京都加茂川に浮かんだ中年男の遺体。ジョギング中の事故なのか、男の首には出雲大社の御守りが掛かっていた。早速調査に乗り出す京都府警の熊野巡査部長。
一方、S大学歴史研究会の星里鈴は、歴史オタクの小八木たちと共に丹後半島沖にある犬養島で犬養家の
儀式を手伝うアルバイトに向かう。
古代丹波国に起源を持つ犬養家が所有する無人島の犬養島で十年に一度行われる鎮魂儀式。この島に伝わる鬼火伝説と連続不審死。警察庁人事課課長星里崇のひとり娘、星里鈴が、サスペンスあるあるの無人島事件で活躍するシリーズ第二弾。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-11 18:28:04
150459文字
会話率:55%
大学3年生の星里鈴は、男子バレーボール部マネージャをやめて歴史研究会に所属していた。研究会が企画した歴史ツアーに参加した女性研究員が、大垣市にあるホテルから消え、岐阜市にある恋人の部屋で、恋人が留守中に自殺した。しかし自殺にしては不自然な状
況。恋人が容疑者として浮かんで来た。
ツアーのスタッフとして参加していた鈴は、父親が警察庁幹部であることを利用して、事件に首を突っ込む。「裏切りの夏」で登場した熊野刑事も再登場。我がままで愛らしく、ミニスカート好きのお嬢、星野鈴が鋭い(?)推理で大活躍するライトな物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-26 19:57:20
151727文字
会話率:56%
高校2年生の春、湯ノ本健児はクラスメイトの有島葉月へ告白をする。彼女の返事を待っている時、誰かに刺され気を失う。翌朝、死んだと思っていた健児は目を覚ます。死んでいない、刺された背中もなにも異常は無かった。疑問に思いながらもそのまま学園生活
を送ること一ヶ月、彼はまた告白をする。しかし彼女の返事を待つ間もなく再度刺される。薄れゆく意識の中声が聞こえる。『許さない、何度でも、私を愛してくれるまで』
健児はこの異常な状況を打破するべく犯人を捜すが、2度3度と殺されてしまう。繰り返される殺人の中、3人の容疑者が浮かび上がる。幼なじみの川北あずさ、同じ部活仲間の谷﨑歩美、担任の宮下雪乃。だが犯人への糸口が見つからない。心が壊れかけた時、重要なことを思い出す。「そうか、犯人は――」
重すぎる愛を背負わされた彼が見つけたものとは。
他掲載 カクヨム様 エブリスタ様
この作品はフィクションです、実在する人物、団体などとは一切関係ありません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-10 17:23:34
29218文字
会話率:48%
ハーフエルフであるレヴィはまわりから無能な半端物と呼ばれている。そんな彼に幼なじみのイリアナはいつも優しくしてくれる。
ある日のこと彼女が大切にしているペンダントを何者かに取られそれを追いかけふたりは森へと入る。その森は生き物の気配もな
い死の森だった。そこで白く輝く神獣アッシュと出会い彼から星の欠片が落ちてきて森が枯れ始めたと話を聞く。
無能だと思っていたレヴィは自分に森を救える力があることを知り、星の欠片を宙へ還す。しかしその反動により彼の命は消えようとしていた。
イリアナは彼を抱き耳元で囁く「お願い、最後に好きと言って」
他サイト掲載 カクヨム様 エブリスタ様折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-28 20:51:09
12117文字
会話率:55%
少年は行く、傍にいる頭のおかしな少女と共に。
ある日、主人公の熊野勇樹はバスの待ち時間に、不思議な少女に話しかけられた。まるで日本の、いや、現代の世界にはいないような、不思議な格好の少女……彼女は彼にこう尋ねる。
ーー勇者になって、私た
ちを救ってくださいますか?
彼は知っていた、そのセリフを。それは、彼がプレイしているゲームのセリフなのだから!
言葉と共に視界が光に包まれた。その光が収まると、目の前には見たことのない……しかし、彼のよく知るゲームの世界が、そこにあった。
勝手知るゲームの世界ならば、ゲーム知識で無双できる! 彼は己の知識を駆使して魔王討伐をこなそうと躍起になるが……?
これは、世界を救う勇者になった少年と、彼の奇怪な仲間が織りなす痛快異世界ファンタジー……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-31 14:17:07
64851文字
会話率:42%
この作品は、自分の恋愛を元に作りました。主人公である熊野孝太hs、学生時代に、いろんな女子と付き合いました。はたからみれば、ただの、女たらしです。しかし、彼は、彼なりの考えがあり、それが未来にどうつながっていくのか、を書いていきます、少し泥
沼な恋愛小説で、キュンとくるシーンは、少ないですが、是非見てほしいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-25 22:25:02
770文字
会話率:73%
指でつくったレンズで飛行機をとらえて、パンパンと2回手を叩く。
それを100回できれば、願いが叶う。
でも、途中で1回でもヘリコプターを見たら1からやり直し。
小学3年生の頃に幼馴染の結花(ゆか)から聞いた難易度の高いおまじない。
幼馴染
と離れ離れになり、大人になった今でもなぜかそのおまじないをやめられないでいる。
何を願ったかさえ、もう忘れてしまったのに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-19 00:12:37
10189文字
会話率:18%
青一面の紫陽花の下には、死体が埋まっているという。
その青さは、花言葉の通り冷淡で無情な色なのだろうか。
最終更新:2019-06-14 18:00:00
1606文字
会話率:18%
いろいろな物が消えるお話。
最終更新:2019-06-12 17:22:35
1448文字
会話率:4%
主人公のさくら(仮)は、目覚めると…
死後の世界にいた。
死後の番人である変態熊野郎(仮)と共に
脱出しようとするのだが…
果たして本当にそこは死後の世界なのか
最終更新:2020-05-16 21:54:05
1213文字
会話率:0%
-さぁ共に集めましょう?-
-さぁ共に語り紡ぎましょう?-
-さぁ共に守りましょう?-
ある日、主人公の熊野若葉が図書館で本を探していると、奇妙な本を見つけた。若葉がその本を手に取ると、本が美少女になって現れた。彼女は魔導書『アルフ・ラ
イラ・ワ・ライラ』を名乗り、若葉に『読み手』としての契約を迫るのだった。それをきっかけに彼を取り巻く世界は一変していく......
•これは、平凡な高校生-熊野 若葉-が破天荒で高飛車な魔導書-アルフ・ライラ・ワ・ライラ-と共に成長していく冒険奇譚
※初投稿です。至らぬ点もございますがご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします
Copyright(C)2020-十六夜の懐中時計折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-05-16 17:14:47
140065文字
会話率:43%