【最終話まで執筆済み】
妹はいつも「お姉様ばかりずるいわ!」と言って私の物を奪っていく。
誕生日プレゼントも、生誕祭のプレゼントも、お祖父様が外国に行ったときのお土産も、学園で首席合格しときに貰った万年筆も……全て妹に奪われた。
両親は
妹ばかり可愛がり「お姉さんなんだから我慢しなさい!」「お前には妹への思いやりがないのか!」と言って私を叱る。
「もうすぐお姉様の十六歳の誕生日ね。成人のお祝いだから、みんな今までよりも高価な物をプレゼントして下さるはずよね? 私、新しい髪飾りとブローチとイヤリングとネックレスが欲しかったの!」
誕生日の一カ月前からこれでは、当日が思いやられます。
「ビアンカはお姉さんなんだから当然妹ののミアにプレゼントを譲るよな?」
「お姉さんなんだから、可愛い妹のミアのお願いを聞いてあげるわよね?」
両親は妹が私の物を奪っていくことを黙認している、いえ黙認どころか肯定していました。
私は妹に絶対に奪われないプレゼントを思いついた、贈った人も贈られた人も幸せになれる物。その上、妹と両親に一泡吹かせられる物、こんな素敵な贈り物他にはないわ!
そうして迎えた誕生日当日、妹は私が頂いたプレゼントを見て地団駄を踏んで悔しがるのでした。
最終話まで執筆済み、推敲済みです。完結保証。
※妹と両親はヒロインの敵です、祖父と幼馴染はヒロインの味方です。
※妹ざまぁ・両親ざまぁ要素有り、ハッピーエンド。
「Copyright(C)2021-九十九沢まほろ」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-15 22:31:08
14572文字
会話率:40%
愚痴の多い知耶は十年来の友から「性格悪い(笑)」と言われてしまった。
従姉妹に冷たく接していたのは嫉妬があったのは認めるけれど、出来の悪い妹に厳しく言ってしまう程度のことだったはず。
高校卒業も近付いていたある日、従姉妹と一緒に異世界へと召
還されてしまった。
従姉妹が聖女だったことからおそらく自分は巻き込まれ召還だろう。
もしかしてこれは自分がざまぁされてしまう悪役の立場なのでは!?と心配してみれば、知耶の異世界での役割は、従姉妹のお説教係だった。
聖女を叱ることで嫌われる知耶の嫌われ異世界生活はどうなるのか。
世話役に付いたイケメン騎士様は愚痴聞き係にすることにしたのできっと恋愛には発展しない。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-13 02:19:49
36554文字
会話率:6%
正式タイトル『何の前触れもなくいきなり知らない所に迷い込んでしまったから状況を確認してみたところ、なんとまさかの異世界転移していたので元の世界に帰るために孤独を我慢しながら帰還の旅に一人だけで向かってはみたものの、一人旅だからとても辛いしこ
の先やっていけそうにないと感じ始めていたため現状を打破しようと打った奇策が予想外にも大成功!しかし無事に帰った故郷は壊滅状態でとても人の住める環境ではなくなっておりその原因が謎の疫病ウイルスだとひらめいた俺が懐かしいあの頃の故郷に舞い戻るために色々考えて、その結果辿り着いた答えが時間を巻き戻すことだったので頑張って何らかの力で時間を巻き戻してみたが、そこが現代ではなく恐竜が大量に住んでいる太古の時代だと気づいたときにはもう遅い!時間を戻す力を失い無能力者となってしまった俺は元の時代に帰ることができないので太古時代でスローライフをエンジョイすることを決めましたが、そんな時期に通りかかった恐竜の令嬢が美しすぎてヤバいから婚約を申し込んでみたら意外にも簡単にOKをもらえて即誓いのキスまでしちゃった上に、モテ過ぎて他の恐竜からも逆ナンされて一気にハーレム状態になってしまい太古なので全員の恐竜と結婚しても問題ないから幸せな生活を送れると思っていた矢先、宇宙からの超巨大隕石によって死の間際まで追い込まれて絶体絶命!間一髪生き延びたとはいえ愛する者を失ったことで生まれて初めて怒りを覚えたから、これから大宇宙に転生して宇宙を言葉で反省させるけれども、俺の失ったものに比べればこの程度は全然厳しくないしむしろ優しいから謝るまで容赦しないが別にいいよね?そう思っていたら宇宙ちゃんが実は素直で誠実すぎる子だったので叱るよりも優しく接してあげたら甘々な関係になっちゃったけど、恐竜たちの仇でもある彼女を本当に愛してもいいものかと俺の中の良心が目の前にいるふわふわ少女と思い出の肉食少女たちを比べすぎて困る!でもよくよく考えたら自分は孤独に耐えられずに異世界から帰還したことを思い出し、亡き恐竜の分まで宇宙と一緒に過ごすことを決めた途端にS級の大宇宙となった俺の体内に星や人々の命が宿り始めたので、今後は嫁となった宇宙と共に俺の中に生まれた新たな命を育みながら見守っていくことを胸に誓い、今までの人生を振り返ったところハッピーエンドでした!~すごい冒険』。冒険します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-05 07:50:58
200文字
会話率:17%
王子は、公爵令嬢に変装する。
男爵令嬢はいっぱい叱られる文章外で。
王子は、男爵令嬢に対してS?
最終更新:2021-03-29 20:05:11
1339文字
会話率:24%
働き者を叱る人はいないと思いますが働き者=正しいではないですよね。
キーワード:
最終更新:2021-03-05 10:55:14
283文字
会話率:40%
ミルフィがリーダーを務めるのは、女だけの冒険者パーティー【赤狼】。
【赤狼】は男がいないせいでいつも悪口陰口喧嘩だらけ。新品で購入したギルドホームも気づけば脱いだ下着が散乱し、男所帯より汚らしい有様だ。
いつものように自分勝手なクランのメ
ンバーを叱ると、逆ギレされ外見では他のメンバーより女らしさ(主に胸部)で劣るとバカにされたミルフィはホームを飛び出してしまう。
しかし、飛び出した先で思いついたある策を講じる。するとそれがピタリとはまり、女たちはこぞっておとなしくなるのだが……メスゴリラ共が今更お淑やかぶろうとしてももう遅い――!
悪役令嬢や婚約破棄に飽きたので、少し毛色の違うものを。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-04 08:00:00
10343文字
会話率:41%
中田亜紀は、大学三年の夏、体調を崩して静岡の実家に帰っていた。
その一週間後、親友から恋人の青山信一が交通事故で亡くなったという連絡を受けた彼女は、何とか最期のお別れをしたいと思ったが、とても起き上がることができず、ベッドの上で彼の冥福
を祈った。
悲しさはあったが、決して死ぬほど愛していた訳ではなかった。強引な彼に根負けして付き合い始めたものの、お金があれば何でもできると思っていたような人だったから、彼女が彼を叱ることは一度や二度ではなかった。
あることを機に、一度だけベッドを共にした彼女は、社会を知らない彼に、色々なことを教えることに疲れ始めていたこともあって、身体を許した結果、彼が去って行っても、それはそれでいいと思っていた。
しかし、彼はますます亜紀に寄り添うようになり、一度両親に会って欲しいとまで言うようになっていた。
だが、その彼が亡くなってしまい、
( 元気になったら、せめてお参りだけは行って上げよう…… )
彼女はそう思っていたのだが、一ヶ月後、妊娠していることを知って愕然とした。
彼女は、シングルマザーではあったが市役所に勤め、息子と二人懸命に生きようとしていた。
しかし、彼女は市議会議員となった滝宮一典に言い寄られ困惑していた。
彼は、高校時代から彼女に恋い焦がれていた男で、あの手この手を使って亜紀に言い寄るが、相手にされないことに腹を立てた彼は人の道を踏み外し、信也が市長の子どもであるという噂まで流し始めた。
一方、息子の信也は、父親のことを知らされず成長し、高校3年となった彼は、伯母から唯一教えられた父親の出身大学である東栄大学の受験を決意する。
息子とともに上京した亜紀は、受験を終えた日、彼を伴い亡き青山信一の実家を訪れる。
信一の父は、青山グループの社長であったが、青山夫妻は一人息子を亡くして以来、19年の間、苦悩の中で生きてきた人達だった。
彼らは突然現れた孫の存在に涙を流し、亜紀の思いに感謝する。
そして、青山義信は、自分達が何もできなかった19年の間、亡き息子が愛した亜紀と自分たちの孫である信也を育み守ってくれた街に何か恩返しをしなければ…… と考え始めたが、様々なことを調べて行くうちに、滝宮の亜紀たちに対する理不尽な嫌がらせと悪行を知り、彼の怒りが燃え上がる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-07 23:22:32
38012文字
会話率:66%
婦人が坊っちゃんを叱ります
最終更新:2019-11-01 20:31:58
205文字
会話率:0%
親と子、上司と部下、兄と弟。
伝わらないことでいがみ合うのも分かりますが、今一度意見を出し合いませんか?
ってやつです。
とりあえずフィクションです!
最終更新:2019-10-28 12:43:23
3076文字
会話率:20%
小さな子供は、冷蔵庫の扉を開けて中を覗き込むのが好きだった。
それを叱る母親と、許す父親。
父親は、子供が学習する可能性の邪魔をしたくないという。
その結果としておとずれるものは。
最終更新:2019-10-07 02:24:48
2947文字
会話率:30%
辛い社会人生活を送ってる方に届けたい
こんな叱られ方はいやだって事が世の中にたくさんある
これからの時代は嫌味な叱られ方を無くしたい!
だから、たくさん叱られた事のある自分が
先輩、上司になって叱る方に苦労したので皆さんの参考になればと思い
ます。
あまり文章は書いたことありませんので駄文、乱文になるかと思いますが
ご了承いただければと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-19 12:01:16
1290文字
会話率:52%
私が上司になって、最も悩んだ事項が“部下の叱り方”です。叱られることはあっても、叱る経験が豊富な若い人ってあまりいないと思います。
そんな私が部下を叱ることによって得た教訓事項を少しだけ記述したので読んでいただけると嬉しいです!
最終更新:2019-06-10 19:16:02
2484文字
会話率:15%
日々のこらっ!と思ったことを書いています。
最終更新:2019-06-06 17:19:48
645文字
会話率:0%
――――――――――――――――――――――――――
真っ黒な空間の中声が聞こえる
子を寝かしつける母のような優しい女の声で
うば………うば………うば………うば………
子を叱る父のような厳しい男の声で
まも!まも!まも!まも!
優しい声と厳しい声を交互に延々と聞かされる
そしていきなり場面が変わり
フードを目深に被った老婆がにやけながら指を指してくる
――――――――――――――――――――――――――
書いてる!本人が!次を!予想できない!!
(思いつきで書いてる!!)
壮大な物語の幕開け!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-09 16:23:56
4145文字
会話率:8%
春になって一日中寝ている私を叱る雷さん。
最終更新:2019-03-17 16:35:10
228文字
会話率:0%
子供を持った父親の気持ちになって書きました。
最終更新:2019-03-10 01:09:20
290文字
会話率:0%
恋愛掌編です。
カクヨムにも同ペンネームで掲載しています。
最終更新:2018-08-27 20:29:41
2845文字
会話率:46%
子どもの時のママの声。思い出が、今日もどこかで聞こえてくる。
最終更新:2018-02-28 12:54:50
562文字
会話率:65%
シオンは私の事をいつも、「困った弟子だ」と言う。
シオンは私が失敗するといつも、後始末をした後、私を叱る。
シオンは私が落ち込むといつも、夜部屋にホットミルクを持ってきてくれる。
シオンは私が頑張るといつも、頭をなでようとする。
シオンは
いつもため息をつきながら、私といてくれる。
大好きなシオンの名前を、私はまだ知らない。
特別な力を持つ人のことを、人々は魔法使いと呼ぶ。
本当の名前を教えることで魔法使いは縛られる。
※この作品はアルファポリス(https://www.alphapolis.co.jp/novel/130374263/335157357/cover)にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-04 20:51:46
15844文字
会話率:51%
人との友好的な関係を築いていた魔王が転生して人に!
「人生」を楽しんでいた主人公レウス(元魔王)は、魔法の訓練で魔力や技術がそのままであること気づく。それとほぼ同じ頃に、現魔王(息子)が魔国を腐らせている事を知る。
息子を叱るため、勇者とな
って魔王城に向けて旅立つ。
歴代最強と言われた元魔王のチートな冒険。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-10 19:23:06
698文字
会話率:31%