織田信長である兄と、その妹お市の歴史ラブコメ。
イカスルメル星人・織田信長とその妹のお市は、チョー仲良しの兄妹。
でも兄は、お市そっくりな吉乃と結婚。傷ついた妹は近江国の浅井長政と出会い意気投合。
シスコン兄とお兄ちゃんダイスキ妹はどう
なってゆくのか。
[登場人物]
織田信長 主人公(オレ)。妹そっくりの吉乃と結婚するが市に未練を残している。
お市 決別した兄と再会後、コールドスリープで眠り姫に。
吉乃 信長の妻。愛称キツノン。二児の母。病に罹り死去。
織田帰蝶 元は美濃・斎藤道三。コナソドリンクの副作用で幼女に。
浅井長政 旧浅井家当主。お市が大好き。
羽柴秀吉 正真正銘の猿。イカスルメル星の科学技術で人間並みの知能を得た。
石田佐吉 後の石田三成。秀吉の後継を自認している。
柴田勝家 手取川合戦で奮闘し一目置かれる存在に。
松永弾正 オカマ。イカスルメル星の裏社会で名を馳せていた。
浅井久政 浅井長政の父。現在はイカスルメル星で暮らす。
織田信忠 信長と吉乃の子。賢く行動的。父母への愛慕が強すぎ、お市を逆恨みした。
磯野丹波 浅井家家臣。近江佐和山城の城主。姉川の戦いで奮戦。
浅井万福丸 長政の長子。イカスルメル星に逃がした。
林と佐久間 織田家家臣。お荷物扱いされているが織田家への忠義心は本物。
足利義昭 室町幕府将軍。策謀家。貴族風の化粧をしている。西国に流浪。
徳川家康 武田の脅威にマゾっ気っている。
寧々とまつ 活躍させてあげたいが今のところモブっ娘。
竹中半兵衛 元Uuu-tuberアイドルユニットTAKE―NAKAのセンター。
重矩と重門 半兵衛ちゃんの妹。クー、モンモンと呼ばれている。
キエモン 浅井家家臣。遠藤喜右衛門直経。姉川の戦いで戦死。
上杉謙信 別称、スケルトンカセット師匠。Uuu-tuber時代の信長の知人。
三条姫 スケルトンカセットの設定上の正室。二人の仲は?
このお話は三人の協同作です。
草案 : 豊生義之
協力 : 蝦夷松庵
作文 : 香坂くら折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-28 23:34:48
293311文字
会話率:55%
「平凡な姉弟が戦国時代に転生!? 二人の再会まであと〇〇年!」の続きものです。
前作から入っていただけると、分かる内容となっております。
前作URL:https://ncode.syosetu.com/n4463fm/
戦国時代に逆行転生
した姉弟の軌跡譚!
無事再会し、目的を共有した二人・寧々子と三吉。
天下分け目の戦・関ヶ原の戦いで敗れ、その後処刑される石田三成(三吉)の死の運命を覆すため、激動の二十八年を駆け抜けろ!!
★お知らせ★
本日更新と告知していましたが、明日参加のイベント準備及び体調が少し良くないことから次の火曜までお休みをいただきます。ポイントやブクマ貢献いただいているのに、誠に申し訳ございません。
火曜に二話更新できるよう勤めますのでお待ちいただけますと幸いです。
日・月・水・木が定休日となります。
そのほか作者の予定によって急な休みが出ることもあるかと思いますが、その場合はこの休日に更新することもあります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-22 22:34:02
168757文字
会話率:47%
※こちら番外編7/6更新しました!
続編ページはこちら→https://ncode.syosetu.com/n5814fo/
あらすじ
平凡な姉弟がそれぞれ違う人、違う年に逆行転生!
秀吉の妻・寧々に転生した寧々子。
石田三成に転
生した三吉。
本物のねねさまに願いを託された寧々子は無事に探し人を見つけられるのか。
勉強しか取り柄がなかった三吉はいかにして戦乱の世を駆け抜けるのか。
そんな二人は、無事に再会できるのか!
そして、再会しても気付くのか!
◎登場人物のまとめ作りました。
この人誰?と思った時に参考になれば幸いです
◎最初から読んでいただけると流れは分かりやすいですが、現状一番人気だった回は第8~第10話の桶狭間の戦い回になります。作者的にも10話は特におススメです。初めましての方はそこからでもよろしくお願いします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-06 19:11:13
103651文字
会話率:34%
転生先は竹中半兵衛の息子。
最終更新:2019-10-19 05:16:12
1940文字
会話率:100%
教室の隅で燻ってる系男子である主人公が、
つまらない学校生活を学園ラブコメにするため、
孤軍奮闘していくお話です。
最終更新:2019-07-03 19:44:14
14272文字
会話率:29%
強がるのはやめたほうがいいと思います。
キーワード:
最終更新:2019-01-09 14:00:41
362文字
会話率:0%
戦国ゲームにひとりの大名として転移した主人公。
ゲーム感覚で日本統一を目指したが、リアルの戦国は一筋縄にいかず。
ゲームの中の世界なので史実とは異なる場合もあり、はたして主人公は戦国の世を生き残れるか?
最終更新:2018-08-14 18:35:22
47002文字
会話率:27%
ある日、朝目覚めたら見知らぬところにいた現代の青年。竹中優希。
すると、馬に乗って走ってきた女性に瞬く間に連れられて、城の中へと連れていかれてしまった!
そこで現れたのは、諸葛亮と名乗る見た目幼女の女の子!
実は、竹中半兵衛の子孫で
ある、竹中優希は、いきなり知識の中にある策略を披露して、参謀になることに。
これは、そんな竹中優希の参謀録! 色々な歴史が降り混ざったこの世界で、幸せを掴むことは出来るのか!?
ヒストリーファンタジーラブコメ。ここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-25 23:01:30
12422文字
会話率:53%
『本能寺の変の真の首謀者は羽柴秀吉だった』
その新たな真実を史実に基づいて解き明かす歴史ミステリー小説です。
本能寺の変から30年後にあたる1612年の京都・慈照寺にて、病で倒れた「天海」により解き明かされる本能寺の変の真実。
雨が降り
続く慈照寺の庭先を見ながら、歴史的大事件の真相が淡々と語られていく物語です。
※「霧の群像」の解説ブログ(http://ameblo.jp/hikurion/)も公開中。こちらも是非よろしくお願い致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-01 08:15:01
98361文字
会話率:60%
時は、戦国、『覇王』とも呼ばれる信長が、安土城に移る前、
信長の家臣 明智光秀の娘 玉子(後のガラシャ)と
信長の家臣 細川藤孝の息子 忠興は、偶然の出会いを果たした。
ただし、玉子の実家 明智家は、唯の信長の家臣ではなかった。
斉藤道三
の流れをくむ、『時読み一族』だったのだ。
時読み一族とは、碧き瞳を持つ一族で、乱世で泰平を求める為、『覇王の相』を持つ者を
見つけ、陰ながら、協力し、時には味方として、時には、敵として、乱世の早期収束に務める
者達であった。
覇王である、信長にさえ、内緒で・・・。
斉藤道三 義龍 龍興
竹中半兵衛
後に、光秀と共に、謀反をおこすことになる斉藤利三。
そして、濃姫。
長宗我部一族
稲葉一鉄
その他、隠れた同士達と、志を一つにする、玉。
玉は、五人の娘達と共に、時読み一族の幹部である明智光秀と煕子(本当は、男の疾風 後の明智秀満)
の養女となり、信長には、実子として届けられる。
そして、豪快な義理の母 疾風が煕子として、旅先で路銀に変えるためと嘘をつき、暑さに負けて
髪を切ったことから、織田家中での、明智家の良妻賢母伝説が始まった。
そして、玉子達五姉妹は、織田渦中の『息子の嫁をもらいたい家ランキング』なるものの一位になってしまった明智家の為に、更なる苦労を背負い込むことになるのだった。
今回は、そんな、光秀三女 玉子の人生の前半の物語である。
自分の飼い猫と共に、岐阜城で昼寝していた忠興と出会った玉子。
忠興は、玉子に一目惚れするも、猫の阿久利 と 玉 の名を間違えて縁組を信長に願い出てしまうのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-27 20:31:04
50075文字
会話率:17%
私は|咲森怜《さきもり れい》。高校二年女子。家では虐待、学校ではいじめ。
そんな生活がいやになって家出するとそこは…!!
豊臣軍を中心に、ほのぼの歴史改変、時々シリアス。
たまに戦の描写があります。軽いためR‐15はかけてませんが念の
ため残酷描写有りにしてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-13 22:13:38
1770文字
会話率:33%
故郷の長浜が大好きな転生主人公が、『 浅井長政 』として、自分の知識を頼りに頑張るおはなし。
『信長』の栄光の引き立て役『長政』だけど……。
常に狙われる近江は、何かと大変なんです。
軽い感じで、お暇な時に読んでいただけたら幸いと思い
ます。
ご感想お待ちしております。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-07 21:17:25
291248文字
会話率:21%
歴史が変わり、『今川義元』が生きているこの世界!
「もはや、前世の歴史知識はなんの役にも立たないのだ」
生き残りを懸け、乱世の英雄達がしのぎを削る。
『浅井長政』は、江北の民を守り抜くことが出来るのであろうか?
桶狭間以降の分岐ストー
リー! ”ハードモード”です。
これは、架空妄想戦記です!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-12 09:02:45
73907文字
会話率:21%
第六天魔王と恐れられた織田信長。本来は本能寺でその生涯を終えるはずであったが、甲賀衆のすんでのところでの注進により明智光秀の翻意に成功する。天下統一を成し遂げる直前に、奇天烈な現象にみまわれ、時空も場所も超えた見知らぬ場所に軍団ともども飛ば
される。 気が付けばそこは後漢の三国志の世界であった。織田軍団と圧倒的な兵力をもつ曹操軍。漢王室復興を目指す劉備軍。江東の覇者孫権軍。三国志はその様相を大きくかえる。織田軍のほこる猛将vs三国志の猛将、竹中半兵衛等織田軍の軍師団と諸葛亮孔明や荀彧・周瑜達との知将対決。領土もないこの世界で果たして織田軍は生き残れるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-01 04:30:03
45124文字
会話率:5%
時は平成。親のお金で一人暮らしを始めた19歳、瑠璃のもとに次々とトリップしてきたのは、なんと未来の戦国武将達だった!?
子供達との共同生活が始まり、瑠璃は彼らの生きる時代が普通の戦国時代ではないことに気付いていく。
時空を超えた刀と魔法の戦
国ラブファンタジー!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-14 07:00:00
42601文字
会話率:47%
文禄四年。豊臣の手によって没落した松浦党波多岸岳一門は、寄る辺を失い散り散りとなっていた。それを享受し、農民として暮らしていた一門の有力者、彦右エ門だったが、旧友半兵衛との再会が彼の心を大きく揺さぶる。
かつての主君に忠義を尽くすべきか、そ
れとも懸命にいまを生きるべきか。
岸岳一門最後の戦いを前に、決断を迫られた彦右エ門の選択とは・・・
※自サイト閉鎖に伴う転載となります。
※史実とは異なる部分も多分に含まれています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-13 12:34:04
28248文字
会話率:34%
戦に敗れ、仲間を奪われた男が人生を終えようとしていた。弱者には決して優しくないこの世界で手を差し伸べたのは白い龍だった。
人間が龍に支配される世界で、二人は一つの目標を掲げる。
白い龍は言う。全てが欲しいと。
男は言う。やってやろうじゃねえ
かと。
これは世界を自身の龍に捧げるべく全てを奪う賊の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-15 12:00:00
9038文字
会話率:42%
バーチャル・リアリティ技術が軍事や医学に転用され、今やそれが当たり前となった世界。VRMMORPGから派生し、一部の者たちから親しまれるジャンルとしてVRTRPGが存在した。
五十嵐蓮矢は、友人たちを集めて日々VRTRPGを楽しんでいた。
ある日、人気作の一つである"アリフェレット海戦記"のセッションが終わった時の事。
友人たちが帰った後、部屋に戻るとVRハードの電源が入っていたのを見つける。
先程消したはず、と不審に思った蓮矢はVRハードに近づいた瞬間、自分の部屋から見覚えのある漁村へと周りの景色が変化した。
彼は気付く。
ここは"アリフェレット海戦記"の世界であると。ゲームの中へと取り込まれた蓮矢は、このまま死ぬより生きてやろうと、この世界へ染まる決心をしたのだった。
その選択が波紋を呼び、やがてアリフェレット王国の英雄と共に、この世界を変えていく。
――よくある異世界トリップモノです。魔法と戦艦と海の物語をお楽しみいただければ幸いです。
現在、pixivにも同じタイトルで手直しを行い投稿中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-09 18:22:47
100708文字
会話率:50%
VR(ヴァーチャル・リアリティ)技術が軍事や医療関係に使われ続けた時代。
今まで一般人に縁の無かった技術だったが、海外産の人気TCAGがVR技術を用いた新作を発表した。
世界初のVRゲームということで世界はその動向に注目を集めた。日本国内で
もローカライズされ、筐体が設置される程に。
カードゲーム好きの主人公、良哉とその友人達が織り成す、いずれ来るかもしれない架空の現代日常。その一幕。
――――"アリフェレット異海譚"の展開に行き詰った時にふと更新するかも知れない不定期更新確定作品です。カードとVRとご都合展開の物語ですが、どうぞよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-26 20:04:20
8311文字
会話率:33%
転生した先は女・・・しかも信長の妹お市だった。彼女(彼)は男に抱かれるなんて無理と考えて、信長の家臣になろうとあがき、信長に徐々に認められ兄信長の偉業を助けていくようになるお話
最終更新:2015-03-18 00:38:50
97066文字
会話率:75%
異世界に召喚され強大な能力を手に入れた奴らを元の世界に送り返せ!
風紀委員の|来栖半兵衛《くるすはんべえ》は日課となっていた朝の挨拶中に突然異世界に飛ばされる。
半兵衛を召喚した女神によると、邪神の出現により混乱したこの世界を救うため
、これまでに半兵衛のいる世界からどうでもいい人間たちを召喚していたのだという。
それにより、邪神は異世界から来た十二人のどうでもいい人たちにより見事討ち滅ぼされたのだ。――完。
とはならず、彼らは邪神を倒したにもかかわらず元の世界に帰ろうとしなかった。それどころか異世界に来たときに手に入れたチカラで権力を振りかざし、好き勝手やっているのだ。
女神が半兵衛を異世界に呼んだ理由。それは――その十二人を元の世界に強制送還するためだった。
しかし、異世界では元の世界にとってどうでもいい人間ほどそれが反転して強大な力を得るのだが、女神の手違いにより呼び出されたのは真面目で誠実な半兵衛だったため、しょぼいチカラしか得られない結果となってしまう。
そんな不利な状況の中、半兵衛は半ば強制的に女神が使わせた助手と共に重大な使命を背負わされてしまうのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-08 00:00:08
16637文字
会話率:63%
偉大なる父親、黒田官兵衛の名声の前に、有能ではあっても父親には劣ると評されることが多い黒田長政。
果たして彼は本当に父に劣る存在だったのか?
関ヶ原後に官兵衛が言ったと言われる「そなたの左手は何をしていたのだ」という言葉に、長政は何も言い返
さなかったのか?
そんな疑問を小説にしてみました。
「カクヨム」にも重複投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-04 06:37:48
5383文字
会話率:9%
戦国時代に飛び立った現代の高校生「竹中重治」が、何の因果か中国の三国時代の英雄、諸葛孔明の生まれ変わりとして今孔明と称えられた天才軍師竹中半兵衛として戦国の世を駆け抜ける!
今孔明?いやいや未来からきてるし、未来孔明…いや、現代(いま)孔明
だ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-13 18:06:16
18353文字
会話率:32%
二話目に処刑関係があるので念の為警告を付けました。黒田官兵衛の有岡幽閉とそれに伴う嫡男・松寿丸隠棲にまつわる創作です。一話目は主に政職目線の播磨・小寺の解説に終始して二話目から物語が動きます。
※『黒田家譜』とは別の説に基いて創作しまし
た。
官兵衛の出自・勢力図・主従関係は基本的にそちらを参考にしています(付け焼刃ですが)。
※ネット検索できる資料(公開小説ではなく)を参考にしています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-12 11:17:22
20518文字
会話率:50%