量子コンピューターに制御された未来の図書館。そこでは、ロールプレイングゲームでは味わえない、物語の登場人物の疑似体験ができるサービスが提供されている。デルタ氏がそのサービスで得たものは?
最終更新:2022-12-15 06:05:35
668文字
会話率:25%
ヴァーチャルリアリティマッシブリーマルチプレイヤーオンラインロールプレイングゲーム、【クリエイト・ワールド】。
ヘッドギア型VR機器【パラダイム・パラダイス】の普及とともに発売されたこのゲームは現実世界の能力すら反映し、より現実と同じよ
うに動かせるように変わった、新世代のVRゲームとされた。
異星人などの存在が知られ、科学技術も発達した未来の世界で、主人公の、荒戸葉楽、キャラネーム【ローゼ】が仲間とともににVRMMOを楽しむ物語である。
※この作品は、作者の別作品『誰がための存在証明(レゾンデートル)https://ncode.syosetu.com/n9215br/』の続編となっておりますが、読まなくてもある程度はわかるようにしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-31 06:00:00
52836文字
会話率:62%
滅亡の危機に貧する世界で、勇者となって、仲間と一緒に魔物と戦う――
そんなベタすぎる設定のRPG(ロールプレイングゲーム)の世界に転生した私。与えられた役割は、ゲーム開始直後、いきなり魔物に殺される、勇者の幼なじみの村娘。
勇者の力が覚醒す
るイベントだけど、絶対に嫌。私が死なないとストーリーが進まない?そんなの知らない。物語のキーパーソンとして、終盤まで回想シーンに登場できる?はいはいお断り。
襲い来る死亡フラグを回避したら、勇者は冒険に旅立たないし、ラスボスは立派なお医者様になってるし。
次々と命の危機に見舞われながらも、ファンタジーの世界でたくましく生きる村娘と、なぜか一途に彼女を見守る、面倒見の良いラスボス魔王の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-25 16:05:15
126824文字
会話率:30%
【完結済み】
読書が趣味の大人しい男の子『歩見レン(あるけみれん)』は、課外学習の帰り道、バスの事故によってクラスごと異世界へ転移してしまう。
異世界でクラスメートたちは全員戦闘の才能を得ており、マールバニアという異世界の国で冒険者ギルド
へ登録し、力を合わせて生きていく事になった。
しかしレンだけは冒険に不向きの錬金術師の才能があると判明。誰にも庇ってもらえないままギルドをひとり追い出されてしまう。
行く当てもなく街を彷徨うレンだったが、錬金術師の父を亡くしたフローラと出会い、その工房を借り生産者ギルドに登録。有能な錬金術師であるドリスを師匠とし、錬金術の基礎や目的、究極の錬成アイテム『賢者の石』の存在を学ぶ。
一方クラスメートたちはファンタジーの世界に順応し、ロールプレイングゲームのような楽しい異世界生活を満喫していた。
彼らに貶されながらも、レンは地道にコツコツと努力を続け、錬金術師としての腕を磨いていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-30 09:47:52
122314文字
会話率:62%
冒険ファンタジーです。
ロールプレイングゲームのキャラと推しのアイドルグループのキャラを
重ねて頂くと、より美味しく頂けます。
最終更新:2022-08-28 15:50:53
13596文字
会話率:45%
ゲーム大好き女子高生、ぴよりは、交通事故で死んだと思ったら、ロールプレイングゲームの世界に転生していた。
しかも、よりにもよって、中盤でラスボスに殺される悲劇のヒロインとして!
非情の運命に、ゲームの知識を武器に立ち向かうぴより。
生き残り
を賭けた最後の切り札は、無敵対空、ドラゴンアッパーだった!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-15 18:12:13
82163文字
会話率:16%
「え? なんで? なんで推しのラスボスが、全員いるの!?」
魔力が弱いとバカにされていた下っ端神官の『はるか』。彼女が召喚したのは、この世界に迷い込む前に遊んだロールプレイングゲーム(RPG)のラスボスだった。召喚には対価が必要で、寿命の
残りが半分になるという。
「四人もってことは、半分の半分の半分の半分。わたしの余命、もってあと5年!?」
気を取り直して魔物退治をお願いするものの、ラスボスたちはなかなか言うことを聞いてくれない。
「え? 接触しないと力が出ない? イケメンに触られまくるなんて、無~理~!!!」
ラスボスたちは一筋縄ではいかなくて、その上ハルカを溺愛してきて!?
RPG好き元女子高生の恋と冒険が、今始まる――――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-20 21:07:58
31804文字
会話率:45%
童貞を拗らせたまま死亡し、転生を果たした先に行き着いたのは前世でやり込んだシミュレーションロールプレイングゲームの死亡エンドしかないジラハルという王子様だった。
どうせ死ぬなら、王族特権を使いまくり、欲望のままに過ごす事を決め、行動を
起こすが……
◇◇◇◇◆◇◇◇◇
感想、コメント、レビューお待ちしてます。
もし、続きが気になる、面白いなど、思っていただけたら感想などいただけるとブラッシュアップした物の制作に取り掛かります。
なお、ブラッシュアップした場合は、長編になりそうなため、多分流れが変わる事となります。
ラブコメタグにしてありますが、すみません、コレに該当するタグがないので許してください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-05 20:06:16
13764文字
会話率:53%
童貞を拗らせたまま死亡し、転生を果たした先に行き着いたのは前世でやり込んだシミュレーションロールプレイングゲームの死亡エンドしかないジラハルという王子様だった。
どうせ死ぬなら、王族特権を使いまくり、欲望のままに過ごす事を決め、行動を
起こすが……
◇◇◇◇◆◇◇◇◇
感想、コメント、レビューお待ちしてます。
もし、続きが気になる、面白いなど、思っていただけたら感想などいただけるとブラッシュアップした物の制作に取り掛かります。
なお、ブラッシュアップした場合は、長編になりそうなため、多分流れが変わる事となります。
ラブコメタグにしてありますが、すみません、コレに該当するタグがないので許してください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-03 00:41:32
2273文字
会話率:48%
異世界へと飛ばされた高校生――山田悠太(やまだゆうた)。
剣と、魔法と、不思議な魔導具の溢れるロールプレイングゲームのような世界で、少年はいきなり魔物に襲われてしまう。
牙を突き立てられ、爪で引っかかれ……丸腰の少年は死の淵で自暴自棄
になり、ゲームで使う「ステータス画面」を呼んだ。
そのステータス画面は、世界の理を無視するものであった。
――少年にしか見えず、しかしそこに存在し、どんな攻撃にも傷つかない光の板。
それはかざした手の平からぴったり15センチ先に現れる――既に存在するものを壊してでも。
血塗られたステータス画面で魔物を退けた少年は、森で出会った少女ライチ・カペルと元の世界に戻る方法を探して旅に出ることとなった。
旅の最初に訪れたのは『ギルド街』の異名を持つ首都『カージョナ』。
高笑いの令嬢や猫娘なロリ娘、獣人サキュバスおかまっちょと個性的な人物との出会いを経て、少年は石畳の街を舞台にギルド入隊を賭けたサバイバルバトルに挑む。
バトルの裏で蠢くは魔剣を持つ少女ネピテル・ワイズチャーチ、立ち塞がるは街をまとめる十二ギルドのギルドマスター。
そして現れる魔王の片鱗との一騎打ちを制した少年は――宿屋で下働きをすることとなる。
下働きと下級クエストを送る毎日の中、少年は海岸で弱そうなエルフの青年ブラン・シルヴァと出会う。
エルフの国から来たという青年に働き口を紹介して回る内に、少年たち一行は、軍服コスプレ女に鞭で縛り上げられ探偵として『霧喰事件』を解決することを命じられる。
そして事件に隠された恐るべき狙いが、少年を、街を、国を巻き込む戦乱へと発展する。
乗り越えるべき試練は――炎鎧の大熊、蔦を操る豚の王、風の剛腕を持つ馬鬼、変幻自在の鏡蜥蜴。
共に戦うは――魔法オタク少女、へたれ王子、わがままボクっ娘、糸目ウフフ婦人汗草大工傭兵三兄弟姐御肌職人にプードル顔のお爺ちゃん!? 等など!
ステータスを確かめるだけでは終わらない、ステータス・オープンで開戦する画面アクション劇です!
【表紙イメージイラスト公開】akisa(あきさ)様に描いていただきました!
※2020.5.21 各話の分割、改行字下げ、作品タイトルの変更を実施しております。
※2021.6.30 あらすじ追記しました!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-01 20:46:04
723694文字
会話率:28%
夜中に鳴り響くゲーム音で眠りから目を覚まされた。受験に失敗して三浪中の 梅山 弘樹は、怒りと眠気まじりで目を見開く。するとなぜか部屋のテレビに見覚えの無いファミコンが繋がれて、ありがちなドラゴンを倒すロールプレイングゲームのオープニング画面
が映し出されている。『ふっかつのじゅもん を にゅうりょく してください』とのメッセージに導かれる様に適当に呪文を入力すると、偶然にもラストダンジョンからゲームの続きが始まる。
ゲームで立ちふさがる敵キャラは、『こばやし かずや』に始まり、『だいがく じゅけん』、『おれのかぞく』と、弘樹が複雑な感情を込めたものばかり。しかし、弘樹は的確なコマンドをゲームの中の主人公 ひろき に送り、倒し進んでゆく。
ラスボスは強力なドラゴン。凄まじい攻撃に主人公 ひろき は瀕死寸前となるが、今までの戦いで入手したアイテムを使い、家族の犠牲を受ける事で、ドラゴンを討伐する。しかしドラゴンは本来の姿に形を変え、真のラストバトルへと続く。
数々のバトルを通じ、現実世界の弘樹は自分の弱さを知り、家族の絆を再確認する。そしてその思いが主人公 ひろき から秘められた未知なる力を引き出し、ラストバトルに勝利するのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-08 03:06:47
7630文字
会話率:26%
ある夏の昼下がり。姉弟は仲良くロールプレイングゲームに興じる。
最終更新:2022-01-19 01:51:36
1398文字
会話率:98%
ここは中世ヨーロッパ風のロールプレイングゲームでよくある最初の町っぽい町『ダントク』。
町には港があり漁業が栄え、自然豊かを絵に描いたような平和な町であるが、一つだけ特徴があった。それは・・・
「伝説の剣が眠る町」
という本当かどうか疑わし
い逸話が五百年以上も昔から伝わっているという。
もちろん町の住民の誰もが信じていなかったが、一人だけ例外の男の子がこの町に生を受ける。
男の子の名前はマウン。彼はそれなりにすくすくと育ち、この世界で成人とみなされる十八歳となったが、心の成長は十四歳で止まっていた。俗にいう中二病である。健全な身体に純粋な心を持ち合わせる青年である。言い換えれば類まれな天然である。物事を疑うことを知らないマウンが町の言い伝えを信じるのはごく自然なことであり、それに心を躍らせる。
この物語はマウンが伝説の剣をアホみたいに探し求めることをきっかけに始まる面白冒険譚である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-26 13:27:58
427868文字
会話率:47%
ここではないどこか、今ではないいつか。
魔法文明が進歩した近代社会。
飛行機はないけれど、自動車と鉄道はある。
発電所はないけれど、マナ精錬所はある。
原理は違うけれど、インターネットと似たものはある。
生物の進化は収斂する。もしかしたら文
化や文明も。
そこに住む人々が見た現実も、私達と似ているかもしれない。
アウレア復興暦0405年、体感型情報共有端末「マインドリンク」発売。
またの名を登録商標「ドリームシェア」。文字どおり他者を夢と共有する娯楽機械だ。
現実の自分とは違う肉体「インカネイト」を手に入れ、
もうひとつの現実を生きられるというのが売り文句である。
「ドリームシェア」の看板タイトル「グラキエル」は、二つの側面を持っていた。
ひとつは、典型的な仮想現実多人数参加型ロールプレイングゲーム。
戦うもよし、何かを作るもよし、ひたすら飲み食いに興じるもよし。
ひとつは、それらのプレイヤーを目当てにした仮想経済のフロンティア。
実在の企業や個人事業主が軒を連ね、試供品を展開したり直接カネを稼いだり。
社会は変容した。もはや後戻りなどできないほどに。
かくして復興暦0414年。現実と夢の狭間に住まう者が総人口の5割を超える頃。
「グラキエルver.2.7」は、発売10周年とver.3.0へのアップデートを目前に控えていた。
静かなお祭り騒ぎである。とはいえ、グラキエルでやることは皆いつもと変わらない。
三大アライアンス「協会」と「同盟」、その境界を接する中世エリアの紛争地帯。
土地の利権を賭けた血みどろの争いが、今まさに始まろうとしていた。
【この作品は投稿者の個人サイト「物語の社」にも掲載しています】
⇒ http://chronicles.xsrv.jp折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-06 00:00:00
574911文字
会話率:35%
「私『いつか王子様に迎えに来てもらってお嫁さんになる』のが小さい頃の夢だったの!」
そう幸せな結婚を夢見て婚カツに勤しんでいた現代日本のOL葉山莉乃《はやまりの》は、合コンのために真剣にまつ毛を盛っている最中に鏡に吸い込まれ異世界転移し
てしまう。
白く発光した景色がグニャリと歪み、次にまぶたを開けた時には、そこはロールプレイングゲームのお城の様な場所だった――。
「よくぞピエレオスに参られた! 異世界の聖女よ!」
――え、いや、私、まだ片方しかマスカラ塗ってないんですけどっ!
これは、幸せな結婚を夢見る魔王城のメイド(元聖女)と、『ある秘密』を持った銀髪美少年魔王の物語。
※他サイトにも投稿しています。
※ムーンに投稿したものを改題、改稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-03 20:00:00
16503文字
会話率:41%
人並外れて不幸な青年、鍵森瑞希。彼の唯一の生き甲斐はとあるオンラインゲームであった。ある日、瑞希はそのゲームのキャラクターである獣人の少女になってしまい、幼馴染の出海幸助に助けを求める。
幸助は過去の苦い思い出から全面協力を約束するが、そ
んな二人の周囲に次々と異変起き始める。襲い来る怪物。変わりゆく世界。少しずつ狂っていく現実の中で、瑞希と幸助は仲間と力を合わせて生き伸びようと足掻く。戦いの果てに二人が知る真実とは。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-07 17:21:07
292136文字
会話率:54%
死後の世界。
現世で最善を尽くせ無かった者達は徳不精と呼ばれ、その未熟な心を改心する為に、地獄と呼ぶに相応しい拷問の日々を過ごしていた。
ある一画を任されていた神は、拷問では無く、徳不精にロールプレイングゲームの様な冒険をさせて、
その心を育もうと考え、精霊を呼び集めた。
現世で徳を多く積んだ者は、精霊としてその世界で働き、徳不精達に拷問をしなければならなかった。
精霊達も、限界だった。
神は精霊達に、その壮大な計画を発表した。
精霊のメミは、アヤトという少し地味な男の子の担当となり、一緒の部屋で暮らし、傍から見守り導く生活を始める。
アヤトからメミは見えないし、消極的な彼をクエストに向かわせなければならない。
二人は、クエストをこなし、神の作り出した魔王を倒す事が出来るのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-30 04:07:59
474042文字
会話率:65%
見覚えのない洞窟で目覚めた一人の青年・コクメ。
記憶を失った彼は過去を取り戻すために外の世界へと旅に出た。
全裸の肌割れカサカサ男のレンゲと出会い、記憶につながる奇跡を起こすであろう『天使』と呼ばれる存在のもとを目指す。
森羅の自然を越え、
白銀の世界を耐え抜き、天使と呼ばれる少女――ハイネと邂逅を果たした。
異端の旅人と異形の獣人たちが交錯する残酷な本格ファンタジー。
Lost Life
※この物語はRPG型小説です。
あなたの決断で物語が変わります。
選択肢によっては物語を何度も繰り返す必要が生まれます。
※本作は『ライス・ライフ~女の子に食べられた僕は獣に目覚めました~』のスピンオフ作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-10 19:00:00
108697文字
会話率:2%
コンサートやライブ、オーケストラや舞台と訊いて何を思い浮かべるだろうか。クラシック音楽、古典芸能、アイドルグループ、歌謡曲等々。多様なハードに対してゲーム音楽というソフトが認められるだろうか。趣味は音楽鑑賞です―そこにゲーム音楽を加えること
は可能だろうか。オーケストラを指揮する人、交響曲を作曲する人がゲーム音楽を作り上げた際、果たして偏見なく評価されただろうか。いや、やめよう。後々高い評価を受けると知っていて煽るのは公平ではないか。そもそもその存在すら気に掛けられていたかも怪しい。根本的に耳にした人数は少ない。知名度が低い。
どんなジャンルの音楽を訊くのかと尋ねられた時、霧島 広海(きりしま ひろうみ)はゲーム音楽と即答する。特にファミコン、スーパーファミコンのゲーム音楽は、自身がテレビゲームに熱中していたことも手伝って思い入れが深かった。中でもロールプレイングゲーム、というか、広海はほとんどRPGしかやらなかった。社会人になってから振り返ってみると自分の人生とゲーム音楽は親密な絆を持っていて、死ぬまで切り離さない存在だ。
ざっと名前を挙げてみようか。ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、聖剣伝説、ロマンシングサガ、ロックマン、クロノトリガー、ヴァルキリープロファイル、ニーアレプリカント・・・
メジャーかマイナーかと問われれば後者。けれども魅力の感じ方は人それぞれ。欲しいCDを求めて店を幾つも廻ったり、気分転換に作業用。J-POPも沢山聞いたが、ゲーム音楽に出会えたことは人生でも指折りの幸運。広海は確信を持っていた。
漠然とした広海の感覚では、コンサートの目玉と言えばクラシック音楽や交響曲。ライブと言えば歌謡曲、そんなイメージが強かった。ゲームが、そしてゲーム音楽が文化として認められてはいなかった。少なくとも広海の回りでは。けれども好きなものは好きなのだ。ゲームの様々な場面をゲーム音楽が彩るように、広海の数々の思い出がゲーム音楽と共にあった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-01 00:00:00
57534文字
会話率:50%
旧き良き日本のロールプレイングゲーム。
昔はデータセーブもままならないソフトが沢山あったとか。
パスワードの入力?一体何なんだ、それは。
そこに取り込まれた俺。
目的はそう、魔王討伐。
モンスターを倒し、レベルを上げ、装備を整える。
仲間と協力し、町で情報を集め、目指すは魔王の城。
けれどもそこに、魔王はいなかった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-21 08:36:39
35249文字
会話率:42%
主人公の少年阿刀(あと)はいつも双子の姉の早希(さき)、親友の湊(みなと)と3人でTRPG
(テーブルトークロールプレイングゲーム)を楽しんでいます。
そこへ今日初めて参加したのは早希(さき)のクラスメイト古萩琴葉(こはぎことは)。
すると
、TRPGの展開がいつもとちょっと違ってきて……
※小畠愛子様主宰の「カドゲ・ボドゲカフェ企画」参加作品です。
※作中出てくるTRPGは作者が作成した独自のものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-19 21:00:00
5243文字
会話率:50%
小説家になるという自分の夢を全うするため、大学の就活はほぼ行わず、そのままどこの企業にも就職せず卒業し、大学四年間お世話になった校内の書店にそのままアルバイトとして働く主人公は、それまでは純文学を作品として完成させていたが、やがてそれに限界
を感じ、ファンタジーノベルの分野の物語にも挑戦しようと、オーバーザクエストというネット通信のファンタジーロールプレイングゲームをプレイしながらその世界観を勉強することにした。その中で、そのゲームで仲間となった人たちと主人公の紆余曲折を描いたのがこの物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-13 20:00:00
85849文字
会話率:39%