なろうラジオ大賞3に応募した
『時計って、今を確認するものだろ?』の続編となります。
体調を崩して休職しているバリキャリだった彼女と、優しくて視野も広いのだけど、ちょっとズレてる彼氏。
ピリピリカップルのお話。
二人には幸せになってほし
いので、続編を書き始めました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-11 21:45:15
35221文字
会話率:32%
「中世ヨーロッパ風の町並み」…貴方のイメージを再現するには、この言葉だけでは足りません!
ざっと千年の歴史、約一千万平方キロメートルの土地!中には「近世」のイメージの方が近い場合も…?
町並みも、建築物も、インテリアも十人十色!本作は「
中世ヨーロッパ風の街並み」のイメージの具体化を目指します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-30 12:21:13
15907文字
会話率:0%
もう限界だった、営業車で向かうのは自殺の名所と名高い樹海。
その薄暗い闇を見詰めるうちに、とうとう決意は固まったのだ。
そこへ唐突に現れた普段着すぎる自称・樹海の聖女から売りつけられたのは、玉ねぎぐらいの球根だった。
拍子抜けして日常へ
戻って数日後。
帰宅すると部屋で待っていたのだ。
心安らぐインテリアグリーン、自宅で楽しめる観葉植物。
……の筈だったが?
それは伝説の毒草、マンドレイク。
そのうえとんだパチモンだった!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-25 00:10:04
31615文字
会話率:41%
軍に所属する凄腕の錬金術師クロース・キネス。
戦場で英雄と呼ばれるほどの活躍をした彼はある時、とある出来事により重傷を負い、敵軍に捕らえられる。
そして、捕虜となった彼は帝国から受けた人体実験の結果、身体を女性に改造されてしまった。
女にさ
れた彼女は婚約者からも逃げられ、軍からも退役する事になる。そんな彼女が新たに見つけた仕事は人を幸せにする家やインテリアを錬金術で作るという「ビルディングコーディネイター」という仕事だった。
これは、新たに彼女が歩んだ、とある人生の記録である。
ジャンル別日間
2020年05月19日 日間5位折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-20 07:00:00
311626文字
会話率:33%
私は、インテリアを作った。
最終更新:2020-06-19 17:26:57
215文字
会話率:0%
インテリアの照明を作った。
最終更新:2019-03-21 17:25:07
251文字
会話率:0%
インテリアの魔法。片づけの魔法
最終更新:2016-10-22 14:23:01
345文字
会話率:0%
今は初夏。ここはオフィス街の喫茶店。オーナーの娘で主人公の理名は今日の昼休みどきもビジネスマン客たちの給仕に大忙し。OLたち、威厳ある部長、理名の妹さおりに気がある気の弱い新入社員。理名の給仕にいちいち文句をつける若いエリート課長。しかし理
名は待っている、いとしき彼が来店するのを。そしてついに彼が来店すると、なんと夕食のお誘いまで受けた。婚約指輪まで見せられて有頂天の理名。でもオーナーの母親とその兄のおじさんが来れば理名はこってりとしぼられ、イヤミを言われるのだ。
客がひけたあとに理名はひとり窓辺にたたずみ「ムーンカクテル」をかたむける。すると・・・
ふと気づくと季節はいきなり冬になっている。周囲を見渡せばしゃれたインテリアが自慢の店がいつの間にかうらさびれた居酒屋に成り果てている。時間も夜になっていて理名は混乱するが、それは破滅の序章にすぎない。現れた妹さおりはあばずれに、かつての立派な部長さんは浮浪者で人買いの飲んだくれに、あれほどいばっていたエリート課長はさえない御用聞きに、OLはけばけばしい夜の女に変わっていた。あれからもう十年がたっていると彼らは言うのだ。そこへ現れたのがかつての婚約者。彼だけは相変わらず誠実で清潔なビジネスマン。安心する理名。ところが一番の悪党はこの男だった。何人もの女を渡り歩き搾り取り使い捨てる名うての遊び人。飲んだくれの人買い部長もこいつの相棒だ。そして理名はついに思い出してしまう。十年前のあの夜にだまされて以来、一度はこの男と結婚し、捨てられてすっかりすさんで酒びたりの日々を送る自分の記憶を、この十年を。こういう境遇になって初めて知る母とおじの自分への愛情。エリート街道を断念し自分に尽くすために御用聞きになったエリート課長の自分への恋ごごろ。しかしこのすさんだ十年間はもうやり直せない。
疲れた理名はひとり窓辺にいきカクテルを飲み干す。すると・・・
気づくと季節は暑い初夏。そこはもとの喫茶店。きれいな店内、愛らしい妹、相変わらず憎まれ口をきく母親とおじ、威厳をよそおう部長、そして妙に芝居がかった固い態度で自分に接するあの若いエリート課長。理名にはみんなの本心が手に取るようだった。そこへ現れる彼女の婚約者。誠実の皮をかぶったこの男をモノも言わずにひっぱたく理名。すべては音をたててその本来の正体を容赦なく現し始める・・・
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2020-03-28 20:24:00
33670文字
会話率:1%
少女として転生したエドガー・アラン・ポーが得意の推理力によってアキバの恐怖と惨劇の連鎖を断ち切り秋葉原の町を救っていくという話。
今日はアキバ再建の願いをこめた世紀のイベント「バーチャル天使アンドロイド・ポピィが立体化してキミを直撃
in AKIBA」の初日。地元商店街の熱気で会場は盛り上がっていた。しかし開幕直前の照明器具落下事故により高校1年の平泉保子が即死。と思ったのもつかのまアイドロイド・ポピィを出力中のホログラム大スクリーンが暴走、平泉保子の肉体とポピィが合体し実体化するという事態に。しかもその器にエドガー・アラン・ポーの魂が召喚され、ここに電磁的霊的複合体・平泉ポー子が誕生する。
これはネバモアの企みだった。文豪ポーにより生み出された最大の文学的恐怖の結晶ネバモアは若いオスの大ガラス。ポーが殺されたのを目撃して以来ずっと主人ポーの蘇生をめざして百年以上経ったいま計画を実現させたのだ。この少年は復活をはたしたポーとふたりで旅に出るつもりだった。
ところが少女の肉体に入り天然アイドルの性格と融合したポーはAKIBAが気に入ってしまい平泉ポー子と名乗り、得意の推理力でもって地元商店街のために尽くすことを決意。平泉保子生前からの親友・市村麗弥のすすめもあって、ここに定住することにした。
最近起きた忌まわしい血塗られたある殺人事件以後のAKIBAには怪奇な問題がひっきりなしに起こっていたためニューアキバ商店街会長はポー子に事件解決を依頼する。その事件第一号がこの「血天井事件」である。
その他の登場人物
ネバモア・・・ポー子の気まぐれで大カラスから少年メイドに姿をチェンジされた
サーたん、タイたん・・・ゴスロリ美幼女姉妹。かつてポーを殺した犯人で今もつけ狙う
市村麗弥・・・ポー子の親友で同じ秋葉原町立電卓高校の裁縫部員。隠れコスプレイヤー
綾小路刑事・・・秋葉原電街署(でんがいしょ)のエリート警官
依頼人の老人・・・血天井事件の依頼人。実はとある怨霊
黒メイドたち・・・血天井インテリアで人気沸騰中の秋葉原のカフェ・ブラディマリー店員折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-07 21:04:45
25732文字
会話率:84%
年老いた魔王が「全盛期の力を取り戻してくる」と
若い肉体を取り戻すために時間を戻す術の儀式を行った。
しかし、儀式の後に現れたのは記憶をなくした幼子だった。
誰がどう見ても術の失敗で、魔王軍最大の危機を迎える。
この一大事に魔王の忠臣たち
である魔王軍四天王は魔王様の子育てを決意する。
魔王の座を狙う魔物や、魔王を倒す者とされる勇者から魔王を守るため、
魔界を離れて侵攻予定の人間界の日本で人間に化け家族のふりをしての生活である。
魔王と呼ばれた子供には君守朝太(きみもりあさた)という名前がつけられる。
四天王の少年幹部であるマーマンのマカマフィンは朝太の兄の真洋(まひろ)に、
女性幹部であるハーピーのハハルアピは母の羽春(ははる)に、
人間に化ける術を使うドラゴンのタリュートゥは父の辰人(たつと)に、
ゴーレムのシュウクレムはインテリアになってひとつ屋根の下で暮らし始める。*1
そんな中で朝太にできた友達のユウキが勇者を名乗るのであった。
抱腹絶倒のコメディで、涙なくては見れなくて、あなたもきっと騙される。*2
そんなお話です。
*1 のちに家族として正式に加入します。
*2 誇大広告の宣伝文句です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-01 23:30:22
147526文字
会話率:71%
興味はあるけど昆虫標本って作るの難しそう……というあなたに、切り絵の昆虫標本はどうでしょう、という提案です。
切り絵の昆虫標本なら採集や乾燥の手間がかからず、虫って裏側見ると足ウジャウジャでキモいよね、と萎えることもありません。
お湯
につける作業(軟化)や鱗粉や内臓の処理、注射(実は防腐剤はなくていいそうだけど)やピンを刺す必要もないです。
紙だから場所も取らないし、お金はそんなにかからず、種類や数、デザインによってはだいたい一日で完成するので、ちょっとしたインテリアや夏休みの自由工作の課題にどうぞ。
※以前作った令和より、作り方を手抜き……簡略化しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-28 23:07:26
7013文字
会話率:0%
シックに纏められたインテリアと、流れるジャズ。酒の香りが大人の雰囲気を醸し出すカフェバー。
その店主のお杉さんはちょっと個性的な人で。
お杉さんの作るつまみはスコットランド料理・ハギスと、アイルランドのギネスビール。
美味しい食事を食べな
がら、ちょっと恋話して見ましょうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-15 12:28:12
2865文字
会話率:49%
自宅の隣にある異世界と現実世界を往復して暮らしている麻子。異世界で友達になった人たちと一緒に手芸品店をすることになり、勤めていた会社も辞めました。ところがある冬の日、麻子はとんでもない運命に巻き込まれることになったのです。
※ この作品は
カクヨム、アルファポリスにも転記掲載しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-18 21:47:59
56453文字
会話率:34%
第一章
四人家族の魔女が、安くて美味しくてラクチンな料理を作り、日々の家事をこなしていきます。
※一部「はじめての将棋 ババの手習い」と連動しています。
第二章
お気楽な魔女が気ままにお話するコーナーです。お題が気になる方は、感想欄や活動報
告で参加してみてくださいな。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-09 12:27:54
114227文字
会話率:7%
俺の名前は一ノ瀬 湊、専門学校生で20歳だ。
都内で昼間は建築やインテリアなどの勉強をし、夜は課題製作の材料費を稼ぐためにレストランのホールでバイトに励んでいる。
学校の課外実習で地下施設の建築現場を見学中、地震により現場が崩落その穴
へと落ちてしまった。
某ゲームにログインするような時間を飛び越える感覚の中、次に目覚めた時には谷間の底に居た。
崖に階段を造って登ったはいいが一角猪に襲われてしまう。
どうにか苦労して討伐後、肉を焼いていたら美味しそうな匂いに……
ミナトはアーチェ・ブロンと言う魔導書士のボクッ子女子と出会った。
そして、永遠の書庫と言う魔導書の作り方を学ぶ為、オフィールの街へ行くと言うアーチェについて行くが……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-30 13:01:24
82144文字
会話率:59%
家事全般と家具製作に関する魔法が得意なラウニー族の村長の娘ルキネ。
ツテもあって将来安泰な王城メイドに就職できた矢先、呼び出されたのは奔放自由な第三王子様。
自称考古学者の彼が魔境の奥で発見したのは古代ラウニー族の遺跡だった。
『領主一族の
末裔の血筋』という一点だけを求められて、連れ出された彼女が見たのは……。
結界の中の箱庭で、のんびりサバイバルしながらインテリアコーディネイト。時々、冒険?
魔境に呑まれてしまった遺跡に残されたご先祖様達の願いを叶えられるのか。
通い夫(?)な王子様との仲は徐々に距離が縮まる予定ですが、恋愛要素は低めです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-02 21:35:27
66109文字
会話率:13%
毎日、映画 1本は観るかな? 映画の中の人って素敵だよねぇ。当たり前だけど、衣装も洗練されてて、わりと参考にしてるかな。お料理やガーデニングやインテリア(ストーリー)より気になる私です。
最終更新:2018-10-01 23:22:00
829文字
会話率:0%
レトログッズ収集趣味を持つ中学生・曜子は、昭和時代のプッシュホン式電話機を入手した。
自室のインテリア代わりに置いた電話は、使い方すらわからない。
しかしある晩、配線すらされていない筈の電話機が、突然鳴り出した!
恐る恐る電話に出てみる
と、受話器からは予想外の声が聴こえてきた。
使えない筈の電話の相手、その正体は……?
※自作品転載です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-22 00:30:26
13778文字
会話率:44%
隠れ家風のインテリアショップを営む<僕>。店長である僕は、動物の革や骨を使った雑貨などを作り、販売していた。ある日、アルバイトの<平櫛優花>と一緒にいた僕の元に、一人の女の客が訪れる。女は「花瓶を作って欲しい」と僕に
お願いするのだが……。
※拙作は「夏のホラー2017」参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-03 00:00:00
9948文字
会話率:55%
レゴ社がビートルズのフィギュア付き「イエロー・サブマリン」セットを発売したというニュースを見つけ、閃いた文書です。フィギュアがそっくりです。
CMもとても素敵。https://www.youtube.com/watch?v=lKyWSGQ4
KsE
ビートルズを聴きながら、お読みください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-01-14 16:13:34
1264文字
会話率:4%
あらすじ
希望の会社に就職をしたが、今と将来のことに悩み、学生の頃に
働いていたカフェに行き、そのころを回想するところからこの物語
が始まります。
それは、彼がまだ、大学の2年生で建築を学ぶ学生のころです。
早春のある日、『白い家』と「白いカフェ」そして、そこで働く
個性豊かな従業員たちとの出会いから始まり、それらから、様々な
コトを学び始めます。
特に、この家に宿っている“霊”的なモノたちや建物そのものと
のふれあいが、この主人公である学生に大きな影響を及ぼし、刺激
を受けながら少しずつ成長して行きます。勿論、このカフェの従業
員との出会いも彼に少なからず影響を与える。その中には、ほのか
な恋もあるのかも。
この物語は、建築を学ぶ大学生が主人公ですが、『白い家』もま
た、主人公です。この家を少しずつ紹介しながら、そこに関わるヒ
トやモノそして、コトをお話しします。
お話は、1話から21話ですが、1話毎にタイトルを設けていま
すので、1話に対しては15分前後でお読み頂けるかと思います。
藤折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-05-05 08:18:02
170645文字
会話率:32%
象徴詩です。自身のブログ『代替品』より転載。
最終更新:2016-04-14 23:23:36
316文字
会話率:0%
彼の部屋には、モダンな見た目に合わず高齢な時計がある。しかし、とっくの昔に時に置いてけぼりにされたそれは、ただのインテリアでしかなかった。その「はじまり」の日、彼は自己嫌悪激しく部屋に帰ってきた。
最終更新:2014-10-13 15:36:50
6674文字
会話率:24%
戯言で飾るシャングリ・ラ。施す虚飾は自分の為に。
最終更新:2014-06-20 09:00:00
424文字
会話率:0%