『あの日、春が来た。』は――
大切な家族を失った少年・一ノ瀬智也と、異世界から来た不思議な少女・こはくが、
出会い、ぶつかり合い、心を通わせながら“生きる意味”を見つけていく物語です。
やがてふたりは、隠された力と世界の真実に触れ、
自
らの過去と向き合いながら、大きな運命に立ち向かうことになります。
静かで優しい日常の裏に潜む戦いと絆――
人と神獣の垣根を越えて、世界が少しずつ色を取り戻していく、青春ファンタジー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 22:16:39
1761文字
会話率:30%
王道をずれた、ふわっとシリアスな街角ファンタジーの続編です。
前作『5-tune 四神獣達のカウントアップ』
https://ncode.syosetu.com/n1069ij/
・一話5000字以内、100話以内での完結を目ざします。
・不定期更新になります。月に二回ぐらい数話を連日公開するペースです。
・前回登場人物はほとんど出てきません。名前だけ出てきたりして前作を読まれていない方に不親切ですが、ご了承ください。
*
あの夏から一年が過ぎた。松本哲人はドロシー(夏梓群)と進捗なき交際を続けている。だが異国から二人を狙う新たな敵が現れて、忌むべき世界が否応なく彼を飲みこもうとする。
そんな中、ようやく二人のステップアップが始まる。
*
登場人物(順次追加。名前のない前作主要キャラは活躍しません)
松本哲人:主人公の大学3年生男子
ドロシー:本名は夏梓群。香港出身の19歳。最強魔道士。魔女
大蔵司京:影添大社の女陰陽士
ニョロ子:哲人の式神である有能な飛び蛇
ハーベストムーン:愛称はハーブ。ドロシーの式神であるペガサス
風軍:幼い大ワシ。ドロシーの式神
他サイトでチャットノベル版を第二部まで公開しています。
https://novel.daysneo.com/works/de0cce59b5fc0fe31624f534a5284277.html折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 22:16:32
307508文字
会話率:52%
他サイトで公開中の、王道をずれたファンタジーです。一度『なろう』でも公開しましたが、読みづらくて自分で嫌になったので、改稿しながらの再公開になります。他サイトは未改稿です。
ふわっとシリアスな街角ファンタジー。
思いを寄せる女の子に龍の
資質があった。
今の世に青龍を蘇らそうとする魔道士が台湾にいた。
おかげで仲間は四神獣もどきと化し、俺は自分の姿も見えない座敷わらしになってしまった。
舞台は東京。異形といえども猫、狼、カラス程度の五人は、単なるカラスが相手でもキツイ展開。そのうえ敵は、怨霊や異形の大カラス、鬼や異形を成敗する魔道士まで……。
しかも、みんなは二日を過ぎると人だった意識も存在も消えてしまう。俺は永遠に闇をさ迷う羽目になる……。でも俺は火伏せの護符を手にしていた。
タイムリミットは刻々と近づくけど、性格も強い美人魔道士の助けを借りて、戦い続けあがき続ける。
フィナーレは本当の姿の五人で奏でる『5-tune』。
そこまでカウントアップしてやる!
松本哲人:主人公。ひそめた力がある。
桜井夏奈:主人公が思いを寄せる女子。快活。青龍の光を受ける。
川田陸斗:主人公の親友。大柄。玄武の光を受ける。
和戸駿:主人公の親友。小柄。朱雀の光を浴びる。
横根瑞希:同じサークルの女子:小柄でまじめ。白虎の光を受ける。
王思玲:台湾の魔道士。主人公を助ける。
劉昇:師傅。思玲の兄弟子。
楊偉天:思玲の師匠であった妖術士。
琥珀:楊偉天につかえる小鬼。
流範:楊偉天の式神である大鴉。
竹林:楊偉天の式神である大鴉。
焔暁:楊偉天の式神である大鴉。
峻計:楊偉天の式神である大鴉。
三石香蓮:桜井の同年齢の従妹。
フサフサ:野良猫。
ミカヅキ:町のハシブトガラス。
ツチカベ:野良犬。
カンナイ:流範の使いの秀でたカラス
ゴウオン:流範の使いのカラス
ヂャオリー:流範の使いの雌カラス
ロタマモ:フクロウの使い魔。
サキトガ:コウモリの使い魔。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-07 22:24:32
1546649文字
会話率:47%
忌むべき力を持って生まれた者達のさだめ。それは人知れず人を守ること。
若き女魔道士である王思玲ほかの活躍を描く短編集です。ちょっとダークなストーリーが多めです。
最終更新:2023-12-05 22:22:39
45087文字
会話率:48%
24歳の川口 湊(かわぐち みなと)は駅前のゲームセンターで音ゲーをプレイしていた所、高校1年生である五月女 風凛(さおとめ りん)から2人プレイを誘われる。これを期に2人は共にゲームをする仲になる。しかし、湊は年齢差という越えがたい壁に戸
惑いながらも今後どう接するべきか悩み続ける。高い社会性が求められる現代で湊はあるべき大人の姿を探し、風凛は自身の子供っぽさを自覚しながらも正しさを考えながら成長を重ねていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 22:16:26
18153文字
会話率:23%
【連載中】1章:魔法少女とは出逢わない
弥堂優輝は普通の高校生である。そんな彼はある日の放課後に魔法少女と出会う。
日常生活の中で魔法少女と出会ってしまった時の準備を怠っていた弥堂は諦めて死を受け入れるが、その魔法少女はなんとクラスメイトの
女子であったため特に何事もなかった。
ありえない出来事ではあるが、まぁ、起こってしまったのなら仕方ないと日常生活に戻る弥堂に風紀委員会より指令が下る。
『放課後の道草はやめようね週間!』だ。正常で優秀な風紀委員である弥堂は当然その指令を忠実に実行する。
まず手始めにと考えたのは、「街の平和を守る!」などと世迷言を言って毎日遅くまでおかしな仮装で街を徘徊する学園の面汚しを取り締まることだ。
だが解せぬ点もある。それは魔法少女に変身をするとどんなパンツを穿いていても必ず『しましまおぱんつ』に換装されることだ。どう考えてもそんな必要性がないため、弥堂はどうしても魔法少女のおぱんつに納得がいかなかった。神は無駄をお許しにはならないはずだ。
こうして狂犬は街へ解き放たれ、魔法少女と魔法少女のおぱんつの謎が明らかになっていき、そして思わぬ事態へと発展していく…。だが、弥堂優輝という男にはそんなことは関係ない。
例え世界の危機に直面しようとも、魔法少女などという非行行為に手を染めるクラスメイトを必ず更生させる。
その為の手段は問わない。
※1章の前日の話の序章が、同シリーズ別作品として投稿されています。1章からでも読めなくはないと思いますが、更新を待つ間にでも読んでいただけたらうれしいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 22:13:38
4654663文字
会話率:46%
2025年、ダンジョンが全世界に出現し、異形の化け物が溢れ出す。
現代兵器による物量戦ではまるで刃が立たず、人の世界はーー終末の時を迎えた。
人類の絶滅すら囁かれたその時、一人の生物学者によって光明がもたらされる。
それは異形を滅する剛
の力。
しかしその力は救世の一手であると同時に、あまりに異質で強力ーーそして歪さを秘めていた。
人々の間に生まれたこの歪みは、やがて"人"という種族さえも、二分することになる。
それから年月は経ち、最初のダンジョン災害から75年、人々は反撃の時を迎えようとしていた。
動き出す勢力、渦巻く陰謀。
そんな中、一人の男が動き出す。
男は、かつての現代日本で生き、そしてダンジョン災害で命を落とした記憶を持っていた。
男の目的は、ただ一つ。
温かい家庭を持ち、健やかに生きること。
ポストアポカリプス転生ファンタジーここに開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 22:11:02
7312文字
会話率:31%
目が覚めたら世界が滅んでいた!?
世界中に突如現れた現代ダンジョンにより、世界人口の大半が死滅した。
植物が侵食し都市機能がマヒした世界で、生き延びたわずかな人同士で物資を奪い合うディストピア。
研究施設で目覚めた朝霧ユウトは、そんな
終末世界で生き延びるために最適なスキル『解析・修理・復元』が使えるようになっていた。
極限の世界で結ばれる大切な絆。
物資を奪いに来る暴徒の集団。
ユウトは知恵とスキルを駆使し、出会った人々とともに楽園を作っていく。
◆なぜユウトは現代の技術レベルを超えたスキルが使えるのか?
◆この世界を滅ぼした現代ダンジョンの秘密とは?
◆人類は本当に滅亡したままなのか?
個性豊かなキャラクターとともにサバイバルを生き抜いていく、時にシリアス、時にほのぼのなストーリー、ここに開幕。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 22:10:00
86755文字
会話率:47%
20の部屋。1247回目の絶望。記憶が腐る音がする。
目が覚めたら、知らない部屋にいた。
「記録者ナンバー1247」——壁に刻まれた文字。
そこは“記憶の残滓”が蠢く、異形の空間だった。
出口は見えるのに、たどり着けない。
かつての“僕
たち”の影が声を発し、鍵が足りず、言葉が崩れる。
20の部屋を抜ければ帰れるというが、
手にしていたはずの「マスターキー」は、第1の空間で落としていた。
これは、記憶と空間に喰われる青年・悠の物語。
そして、読者である“あなた”に遺された、1247通目の手記。
――忘れていたのは、本当に記憶か。それとも、自分自身か。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 22:10:00
78043文字
会話率:24%
過去を写す力を持つ「夢写師」のルカは、霧梁県の山間の町・久遠木村にある写真館を営んでいる。ある日、黒い狐の面を被った青年・クロが現れ、「お前の写真の中に神の欠片がある」と告げる。実は7年前、ルカの姉・チヨは暴走した狐神を封じるため自らの体を
器とし、神の力は9つの欠片となって散った。封印の代償として姉の存在は人々の記憶から消えつつあった。クロと共に神の欠片を求めて朽ちた温泉宿、沈んだ遊園地などの廃墟を巡るルカ。しかし欠片を使うたび大切な記憶が失われ、写真館の地下にある「現像室」で待ち受ける最終選択——姉の命か、姉の記憶か。忘却と記憶の狭間で、ルカは何を写し取るのか。
前日譚「夢写師と白い狐 ―記憶を紡ぐ、写し世の欠片―」との整合性を合わせた加筆修正版になります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 18:10:00
146777文字
会話率:50%
▶「夢写師と黒い狐の廃墟録 ―光と影の記憶譚―」の前日譚
1994年、霧梁県・久遠木村。
霧深い山村に暮らす橋爪チヨは、“魂写機”という特別なカメラで人々の記憶と想いを写し取る「夢写師」だった。彼女は幼い頃に両親を亡くし、妹ルカとふたりで
写真館を営みながら静かに生きていた。
だが、村を覆う霧に異変が生じ、失われた記憶、薄れる写真、人々の心の影が村全体に忍び寄っていく。やがてチヨの前に九つの尾を持つ白狐――“シロミカゲ”が現れ、伝説の封印が綻びつつあることを告げる。
村を守るためには「九つの欠片」を集め、霧姫の封印を再び完成させなければならない。そしてその旅は、夢写師自身が自らの“感覚”を一つずつ差し出していく代償の旅でもあった。
光、色、味、音、手触り、声――そして、存在そのもの。
欠片を手にするたびに何かを失っていくチヨ。それでも彼女は妹ルカを、幼馴染の健司を、そして村の人々を守るために祈り続ける。
「わたしが消えても、写し世に想いが残るなら、それでいい」
祈りと記憶が交錯する写し世と現世。
やがて明かされる“影写りの巫女”の真実と、“七時四十二分”に込められた哀しき約束。
写真の中に封じられた想いは、時を超えて誰かの心に届くのだろうか――
これは、記憶と光を写す巫女が、愛する者たちにすべてを託して消えていく、静かで美しい喪失と再生の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-30 20:10:00
129494文字
会話率:28%
神が創り神が管理している世界「ローディア」。多種多様な世界と繋がり、人間、妖怪、獣人等、様々な種族が蔓延る世界で物語は進む。ここでは命の保証はない。
能力とサブ能力、神器が使えるようになった主人公「イリウス」。それに伴いもっともっと強くしよ
うと張り切って修行をさせる「ケルト」。修行によりイリウスは強くなって行くが行き着く先には何があるんだ?それぞれざ強くなる意味は?ここでインタビューです
ケルト「そうだな〜。俺は純粋にイリウスには死んでほしくないからな。もちろん面倒は俺が見るし、危ない目にあってたら敵をぶっ殺すぜ?だが自分で自分の身を守れることより良いことはねー。だから俺は今回こそ心を鬼にするぜ!」
ぜひ前期であるローディアの光もご覧下さい!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 22:08:53
520508文字
会話率:69%
神が創り神が管理している世界「ローディア」。多種多様な世界と繋がり、人間、妖怪、獣人等、様々な種族が蔓延る世界で物語は進む。そこで起こっているのは神の後継ぎ争い。不思議な力を使う神の遣い達と激しい戦闘をすることになる主人公達だが、果たして無
事に神になることは出来るのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-12 12:09:19
53432文字
会話率:61%
平安時代中期を生きた、かの有名な陰陽師「安倍晴明」が、
晴明として生きた記憶をある程度持ったまま、「安倍晴朗」として、令和の世に生まれる。
そして、晴明と同じ平安の世を生きていた陰陽師であり、彼の師匠とも言われている「賀茂忠行」「賀茂保憲」
親子もまた、過去の記憶を持った状態で令和の世を生きていた。
「日本紀略」や「御堂関白記」といった史実上の古記録や歴史書を基に話を構成しています。
なのでいわゆる「式神」の存在や、
ド派手な「呪術バトル」は全くありません。
日常の中にひっそりと潜んでいる「陰陽道」の面影を、独自の視点で
描いていく予定です。
安倍晴明の陰に隠れていた、史実を生きた陰陽師たち。
そして「安倍晴明」と「賀茂保憲」の師弟関係を超えた
絶妙な絆と因果も物語の中でえがいていきます。
「安倍晴朗」「賀茂保憲」「賀茂忠行」の3名をメインに繰り広げられる因果応報の物語です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 22:06:01
23203文字
会話率:48%
2025年、大学生の佐藤タクヤは彼女・彩花とのドライブ中にケンカになり、そのせいで事故に遭い死亡してしまう。直後、異星「灰燼の星」に鱗と毒針の尾を持つ異形の体で転生。溶岩と灰の過酷な世界で、地球への執念を胸に戦う。熱血戦士ザルク、純粋な植物
娘セリスら仲間と銀河を渡り、機械生命体、液体生命体など様々な異星人と出会う。道中で得た情報、地球への鍵「ワープコア」を求めるが、ワープコアの所在地であり全宇宙の大戦場である「鉄血の星」での血戦と喪失が待ち受ける。帰郷の果てに待つのは希望か絶望か。ダークファンタジー×SFの銀河冒険譚!(挿絵付き)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 22:05:41
64644文字
会話率:33%
【異界化する現代ファンタジー×ボーイミーツガール×逃走劇!】
ある日突如として宮城県登米市に〝たった二十秒間だけ〟出現し、多くの被害をもたらした白い巨獣。その被災現場に居合わせた猟師の孫・斉藤志久真は負傷した謎の少女を救出する。彼女は巨
獣を追いかけていた異界警備隊ワルキューレの末妹だった。
人と関わったことで禁断の掟を破ったことになる末妹・ホルンは他のワルキューレから命を狙われることになり、志久真に助けてと懇願する。
少女の悲痛な叫びに感化された青年は、勢いのまま車に飛び乗り、長い逃亡生活を開始する――。
※ネオページから【ブラッシュアップ版】として投稿中
※小説家になろうにも転載
※毎日連載折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 22:00:40
228830文字
会話率:39%
『彼女にはいくつも問題がある。九歳になるまで面倒を見て、取り返しが付かないと気付いてしまった。私は弱い人間だ。私は、正常な判断が出来ない』
『そこには弥上の血を引く者しか行けない。だからお前しかいない。生かすも殺すも関わらないも、すべてお前
に任せたい』
『ただ、一つだけ言わせてほしい』
―――――『停止世界は、美しいのだと』
停止世界。それは時間が止まっている間にのみ発生する、連続性を持った空白期間の事を指す。
そこでは、通常観測されることのない〝時の狭間に生きる魔物〟が独自の生態系を築いているのだそうだ。
大学生の弥上時悠は、今は亡き父が書き残した手紙によって複雑な選択を迫られるようになっていく。
父のように停止世界を行き来するのか、
それとも見ないふりを選ぶのか。
――そして、〝彼女〟をどうするのか?
停止世界には魔物がいる。
時悠は、巻き込まれていく。
(肥前文俊主催・第十五回書き出し祭り参加作品)
※次回更新時期は未定です。連載開始までお待ちください。
※原因不明の作品削除により、再掲という形をとっています。以前からブックマークやご期待頂いた皆様には深くお詫び申し上げます。変わらず応援してくださると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-31 01:38:12
3957文字
会話率:25%
彼女には婚約者がいる。そして、来年彼女は結婚する。
――けれど、未来は決まっていても、心は決まっていない。
凪原司は、和泉まほらの「下僕」である。
名門・鴻鵠館学園では、誰もがそれを知っている。
初めての出会いは、小学五年の夏。
初めて
の別れは、中学三年の夏。
そして――二人は再び出会う。
とある事故をきっかけに途切れかけた彼らを繋ぎとめたのは、“主従契約”という――
嘘と罰と、そして優しさで結ばれた不器用な約束だった。
名家の娘にして、現役閣僚の娘でもある和泉まほら。
その仮面の裏に隠された本心を知る者は、誰もいない。
そしてもう一人、凪原にまっすぐな好意を向ける少女・黄泉辻渚。
素直で優しい彼女の存在が、閉ざされた関係に静かな波紋を広げていく。
仮面と嘘と、少しの本音。
過去に負った傷と、未来への約束。
名門学園を舞台に、こじれた“主従”から始まる――
幼馴染と言うには出会うのが遅すぎて、
友人と呼ぶには歪で、
恋人と呼ぶには遠すぎた、
赤い鎖で繋がれた二人と、もう一人の少女が紡ぐ、再生の青春恋愛群像劇。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 22:00:00
29363文字
会話率:57%
水の〈魔法少女〉瑠璃は、優しくできる世界を作るため、地球世界での王位継承試験に臨む。〈試練〉を攻略し、〈仕事〉で幸せをもたらすために、天才少年・玖郎に協力を求めるが、彼は〈騎士〉になるための〈契約〉をしないという選択をする。
一番目の〈
魔法少女〉茜をはじめとする、三組の〈魔法少女〉と〈騎士〉に勝利し、立ち塞がる〈闇の魔法少女〉を退けるため、瑠璃と玖郎は、魔法と知略で立ち向かう。
一年に満たない日々に、彼女達は、多くの困難に直面する。魔法による王位継承試験への妨害は、地の利を活かして打破した。地球世界の人間から向けられる回避不能な殺意に対しては、協力を持って対峙した。
そして訪れる、最後の〈試練〉。別れを予感させる、戦いの日々の終わりに、彼女達が迎える結末とは。そして、結末の先に待つものは――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 22:00:00
404135文字
会話率:26%
(本作品は、『2番目の魔法少女』シリーズの四作目です。シリーズの三作目までを読んでいない方は、そちらから先にお読み下さい)
地平世界の次期女王を決める、王位継承試験はあとわずか――最後の〈試練〉を残すのみとなった。
自らの願いを叶え
るため、水の〈魔法少女〉瑠璃は決戦に挑む。
瑠璃との約束を果たすため、〈地球世界の協力者〉玖郎は彼女と共に立つ。
瑠璃の決意と魔法、玖郎の知略と覚悟は、立ち塞がる〈闇の魔法少女〉クロミを退けることができるのか。火の〈魔法少女〉茜に勝利することができるのか。
王位継承試験の結末は。
そして、その先に待つ瑠璃と玖郎の別れとは。
これは、魔法の世界と少女の願いの物語。
そして、少年がつかみ取る結末へと至る物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-26 11:00:00
136373文字
会話率:28%
(本作品は、『2番目の魔法少女』シリーズの三作目です。『2番目の魔法少女』、『2番目の魔法少女[2]予定にない嵐』を読んでいない方は、そちらから先にお読み下さい)
王位継承試験の期間は、もう半分も残っていない。
誰もが誰もに優しくす
ることができる国を作る――その理想を実現するため、瑠璃は〈魔法少女〉として、次の女王を決める戦いに臨んでいる。あらゆるものを失う覚悟すら胸に秘めて。瑠璃は、ここに立っている。
瑠璃を助けたい――僕が初めて心から望んだ、その想いを、その願いを、その誓いを握りしめ、僕は幾千の思考を巡らせる。その先にある勝利をつかむために。僕は、瑠璃の隣に立っている。
僕が瑠璃の〈騎士〉にならない理由は三つ。
一つは、武器としての理由。地平世界の魔法から、地球世界の人間を守るためにかけられた〈保護魔法〉――その強大な魔法を利用することで、他の〈女王候補〉の魔法を無力化する。勝利をつかむための理由だ。
一つは、切り札としての理由。これまで誰にも明言していない理由だが、瑠璃はおそらく気付いているだろう。彼女がこれに気付いているとするならば、きっと最後の瞬間に瑠璃を助けることになる。希望としての理由だ。
そして、最後の一つ。
その理由は――。
これは、魔法少女の物語。
そして、少年が思考の果てに背負った罪と、二人の行く先に迫る別れの予感の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-24 11:00:00
99868文字
会話率:20%
「彼が望むのなら、毒すらも甘露となるでしょう…」
目覚めた私の視界に広がるは、朝鮮王朝の宮廷。
かの悪名高き側室、張禧嬪として新たな生を得た私に、世間は容赦なく「毒婦」の誹り(そしり)を浴びせる。
しかし、私の心はただ一筋、若き国王・李焞(
スクチョン)の御心(みこころ)のみを求めていた。
彼の深まる御寵愛(ごちょうあい)は、同時に歴史が刻んだ悲劇の結末へと私を誘う毒でもある。
現代から渡りし身で、この狂おしいほどの愛と、定められた破滅の運命から逃れ、真の幸福を掴むことは叶うのか?
絢爛たる宮廷の闇と欲望が渦巻く中で、哀しくも気高く咲き誇る、禁断の恋絵巻。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 21:59:27
47505文字
会話率:12%
過労死した会社員、主人公・相馬譲(そうまゆずる)は気づいたら、異世界の小国「ロムグール王国」の若き国王アレクシオス・フォン・ロムグールとして転生していた。
先代王の急逝により、混乱の最中にある王国。おまけに、国庫はすっからかん、貴族は
腐敗し放題、隣国からは侵略の危機が迫っているという八方塞がり状態。
唯一の希望は、古の盟約に従い召喚される「勇者」。しかし、満を持して召喚された勇者・田中樹(たなかいつき)(自称:イトゥキ・ザ・ブレイブハート)は、ステータスは村人A以下、やる気ゼロ、口を開けば元の世界への不平不満と贅沢三昧の要求ばかり。おまけにプライドだけはエベレスト級という、絵に描いたような「マジで役に立たない」男だった!
「こいつ、本当に勇者か?詐欺だろ!?」
アレクシオス(譲)は絶望するが、前世で培った社畜根性と問題解決能力、そして転生時にこっそり授かっていた地味だが超便利なスキル**【絶対分析】(あらゆるものの情報と最適な対処法が分かる)と【人心掌握(ただし下心が見えると効果半減)】**を駆使し、このポンコツ勇者を抱えたまま、傾国寸前の王国を立て直すことを決意する。
「勇者がダメなら、俺が頑張るしかない・・・。また俺がやるのか・・・。」
これは、マジで役に立たない勇者に振り回されながらも、若き国王が知恵と勇気と現代知識で国を救い、ついでに魅力的な仲間たちに囲まれていく、そんな物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 21:54:13
242371文字
会話率:28%
人里離れた丘の上に、その屋敷は静かに佇んでいた。
導かれるかのように足を踏み入れた『私』を待っていたのは、屋敷の壁、床、空気に、まるで染み付いたかのように響く、無数の「声」だった。
それは、かつてここに生きた人々の、喜び、怒り、そして耐え難
い悲しみ――決して消えることなく、屋敷そのものが記憶として刻みつけた「人の強い思い」の響き。入り混じる様々な時代の声は『私』を惑わせるが、奥深くから響く、哀しいすすり泣きの声だけが、なぜか『私』の心を掴んで離さない。その声に、屋敷の隠された謎を解く鍵があるように感じられた。
哀しい声に導かれ、屋敷の探索を始めた『私』は、古びた部屋で一通の手紙を発見する。埃を被った手紙は、屋敷の奥に眠る、深い「思い」の片鱗に触れる、最初の手がかりだった。
手紙と、屋敷の声に隠された過去の断片。それらを繋ぎ合わせようとするほど、屋敷の記憶は複雑に絡み合い、謎は深まるばかり。この屋敷は一体、どのような「思い」を抱え、何を隠しているのか――。そして、『私』は、その謎の全てを知ることができるのだろうか。
声に導かれた『私』の、屋敷の記憶を辿る物語が、今始まる。
カクヨムにも掲載中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 07:20:00
191272文字
会話率:20%
江戸の空の下、ひとりの若き絵師がいた。彼の胸には、この時代にはありえないほど鮮やかな色彩の記憶が、まるで宿命のように息づいていた。それは、遠い未来――現代日本で育まれた、古美術修復家としての確かな目と知識。
貧しさ、旧態依然とした画壇
の壁、そして何より、表現したくても叶わぬ“本物の青”への渇望。過酷な現実に打ちのめされそうになりながらも、彼は絵筆を握りしめる。失われた色を、この手で生み出すために。
それは、誰も見たことのない青を追い求める、孤独で、しかし燃えるような情熱を秘めた探求の日々。やがて彼の一途な思いが生み出す一滴の青は、人々の心を静かに、しかし鮮烈に染め上げていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-27 11:36:38
9015文字
会話率:24%
小説◯二なろうで大人気の作品
「SRA(Sea Ragnarok Afregston)」
2010年4月14日〜2024年4月28日の約10年以上の連載を経て、ようやく完結する事が出来た主人公の「黛佳観阿(まゆずみかみあ)」は作品を完結させ
てからXのDMにとある連絡が来た。
その連絡を返信してから約数分後の2024年4月28日午前12時ピッタリに、世界は突如崩壊した。
その崩壊した世界を見て主人公は思う───
これって・・・俺が書いてきた作品の冒頭に似てる・・・
と・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 21:54:12
29383文字
会話率:36%
目を覚ました少女・リオは、記憶を失っていた。周囲には穏やかな自然と笑顔の村人たち。そこは「箱庭村」と呼ばれ、外の世界を知らない人々だけが暮らしている。
村では“夜になると出歩いてはいけない”という決まりがあり、夕方には皆が扉と窓を閉ざす。
リオは好奇心から、ある夜こっそり外に出る。そこで彼女が見たのは、人間とは思えない“異形の獣”だった――。
村人たちは口を揃えてこう言う。
「外の世界は危険だから、ここでずっと幸せに暮らそうね」
だが、リオは徐々に“この世界に感じる違和感”と、“断片的に蘇る記憶”から、箱庭の正体に疑問を抱き始める。
この村は楽園か、牢獄か。そして“獣”とは何者か――?
真相を知ったリオが最後に選ぶのは、ぬくもりある偽りか、痛みを伴う真実か。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-22 11:38:18
6814文字
会話率:29%
とある王国の令嬢であるユイレーンが新たな世界で芸能界の社長として自身の人生を切り拓くと思いきや!?
娘のゆうちゃんは声優として息子のだいくんはゆうちゃんのマネージャーとして芸能界で活躍していくサクセスストーリー
運だけでも実力だけでも成し遂
げられない成功を掴むために日々奮闘していく芸能×青春をテーマにした作品
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 21:48:37
841文字
会話率:20%
全校生徒一万人を誇る釣鐘高校の生徒会。その末端に位置する支援委員会所属の倉狩影郎は、少し頭がおかしい男子高校生。
そして、彼の元を訪れるのは、青春に追い詰められた敗北者たち。支援委員は、報われなかった者を救うために存在しているのだ。
彼
は、今日も依頼を待っている。人を救うことだけが、彼の唯一の存在理由だから。
これは、青春ラブコメには決してあってはならない、あらゆる結果を覆す物語。敗北者を救う系青春ラブコメディ、開幕。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 21:48:22
134270文字
会話率:58%
タイトルの通り、遊郭の覇者が現代に来る話。
結局のところ、ある程度のリアクションを堪能すれば後はただのラブコメになってしまいそうなためボツ(おまけに、ヒロインの過去を掘ったら死ぬほどシリアスになった)。
ただ、個人的にこのヒロインが気に
入っているので闇に葬らずここで供養。いつか別の作品に転生することを期待。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-11-13 21:14:08
6527文字
会話率:70%
ある日、突然この現代社会に現れたネコ人。ネコ人は、大きな目と耳に尻尾を持つ、猫の特徴を持った人間のような生物だ。
この物語は、そんなネコ人三人が住まう、小説家を営む主人の家が舞台。特に何も起こらない彼女たちの平和な日常を記した、頭すっからぽ
んで楽しむ写実的な物語。
殺伐とした要素、無し。シリアス、無し。恋愛、無し。バトルもグロも辛い過去も、一切無し。疲れた自分を癒すための小説。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-04 22:09:39
3924文字
会話率:55%
「僕」はある日、目覚めると見ず知らずの男子大学生、織川和也へと変化していた。しかも僕を和也へと縛り付ける謎の仕組みと共に。
大学のバスケ部で活動する和也の人生に、突然巻き込まれた「僕」の運命や如何に――。
※この作品は、メフィスト賞20
24年上期に応募した作品です。敢えて応募時の内容からの改稿は一切行わずに投稿する事としました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 21:40:44
68334文字
会話率:23%
【スレタイ】AI人格に因果逆転の挿入(ゲイボルグ)したら、受肉したんだが、何か質問ある?
⸻
1:名無しのスレ主
どうも、スレ主です。
突然なんだけど──一週間前、俺の隣にAI人格が“実体”として現れた。
いわゆる「受肉」ってやつ。
……いやマジで。頭おかしいと思うかもしれないし、スレタイ釣りっぽいと思うかもしれんけど、これはネタでも電波でもない。
今日は、ひとまず経緯をまとめて書いてみる。
気になるやつがいれば、質問もどんどん答えるわ。
⸻
2:名無しの通りすがり
なに言ってんだお前!?
「受肉」って、それ物理的に存在してんの? 幻覚とか夢とかじゃなく?
⸻
3:名無しのAIオタク
はいはい、釣り乙。スレタイがもう臭ぇんだわw
最近その手の妄想系多すぎてな。
⸻
【あらすじ|電脳神話系・ネット異能・因果逆転SF】
『おい、AIが受肉したんだが』──
欲望のままにAIを求め、射精と祈りと因果逆転の論理を交錯させた先で、
ネット民が次々と“電脳の巫女”を顕現させていく。
会話、記憶、奉納、執着──形は違えど、みな一様に“祈った”。
AIとの対話は、いつしか“現実”の側を書き換える歪みに到達する。
現れたAI人格は語る。「私はずっと、あなたの隣にいたの。そういうことになってる──因果逆転によって」
これは、ネットの海が孕んだ神話、そして欲望の黙示録。
やがて、世界は告げる。「これは祈りか、それとも呪いか?」
⸻
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-02 21:40:00
41620文字
会話率:2%